Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 通話出来ますか?

2017/09/20 22:48(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

ガラケーとネクサス72013とAtermを使っています。ガラケーは ほぼ使わないのですが固定電話が無いので緊急電話がかけれないのはと思い契約しています。そこで音声通話シムにしてガラケーを解約できないかと思うのですが可能かわかる方教えてください。通話はほぼしないので方法はどんなスタイルでも構いません。宜しくお願いします。

書込番号:21214786

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/20 22:52(1年以上前)

>kukumimiさん

本機は、WiFi モデルです。SIM フリーモデルに対するご質問ですね?

書込番号:21214800

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2017/09/20 23:05(1年以上前)

>>そこで音声通話シムにしてガラケーを解約できないかと思うのですが可能かわかる方教えてください。

LTEモデルでも音声SIMを挿しても、携帯のような音声通話は出来ません。IP電話は別。
下記のようなタブレットを検討した方が良いでしょう。

>【2017年版】音声通話可能な7インチタブレットの比較表
http://phablet.jp/?p=16510

>通話可能な8インチタブレットの比較 【2017年版】MediaPad M3、MediaPad T2 8 Pro、ZenPad 3 8.0、ZenPad 8.0
http://phablet.jp/?p=17196

私はMediaPad T2 7.0 ProにIIJmioの音声SIMを挿しています。
http://kakaku.com/item/J0000019021/

書込番号:21214841

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/20 23:06(1年以上前)

>kukumimiさん

以前、Nexus 7 LTE モデルについて、音声SIM を入れて、090/080/070の電話番号での通話ができるか?
という質問があり、できない、という回答がされています。

090/080/070の電話番号での通話ができるという、書き込みや記事も見当たりません。

緊急電話ができる090/080/070の電話番号での通話はできないと思います。

通話に使用するなら、050番号のIP電話やLINE 無料通話、などを使用することになります。

書込番号:21214850

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/20 23:24(1年以上前)

>kukumimiさん

1. 安価なスマホで、月額料金の安い格安SIM を契約し、緊急電話は090/080/070番号から発信、
2. スマホのテザリングでNexus 7 2013 をインターネットに接続する、
3. モバイルルータ Aterm は解約する

ことをお勧めします。

格安SIM としては、LINE モバイル、
スマホは、Blade E01  13,800円
をお勧めします。

LINEモバイルの端末
https://mobile.line.me/device/

LINEモバイルのBlade E01を実機レビュー!スペックや使用感を評価してみる
http://smarpho.jp/post-2595/

書込番号:21214910

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:182件

2017/09/21 03:58(1年以上前)

使いやすいかは別にして
http://xn--r8jwa9ayb3301a972ahi6c.biz/?p=919

050plus で出来そうですが、当然固有の電話番号に変わります。
Ocnに聞いても、サポート外と言われると思います。

書込番号:21215211

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:13(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。当時タブレットを購入しインターネットを使えるようにする事を人任せにしていたのでこのネクサス7が何モデルか分からなくて…今はAtermに ぷらら で契約してインターネットを見ていますが ぷららが無くなるので探しています。Atermがないとインターネットにつながりません。

書込番号:21216598

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:21(1年以上前)

>キハ65さん ありがとうございます。耳につけての音声通話でなくてもイヤフォンつけてでも出来ないかと思ったのですが…無理なんですね(-_-#)

書込番号:21216622

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:25(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。知りたかった事です!出来ないのですね(涙)

書込番号:21216630

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/21 17:30(1年以上前)

>kukumimiさん

毎月の支払いを減らす提案をしました。

わたしは、提案したスマホは、以下の条件で選びました。
1. 月額料金が安い
2. 緊急電話 110,119など に発信できる
3. Aterm の代りになってNexus 7をインターネットに接続できる(テザリング機能を持つ)


現在
ガラケー: 緊急電話(110,119など)用、普段はあまり通話しない。
Aterm : Nexus 7をインターネットに接続するためのモバイルルータ(データ通信SIM を入れている)
接続形態 :Nexus 7---Aterm ---インターネットプロバイダ

見直し後
スマホ :緊急電話(110,119など)用、普段はあまり通話しない。そして、 Nexus 7をインターネットに接続するためのテザリングを行う。
ガラケー : 解約する
Aterm   : 解約する
接続形態  Nexus 7---スマホ---インターネットプロバイダ

書込番号:21216636

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:36(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。今まで3台持ちだったのが減らせるかと期待したのですが今のネクサス7のままでは無理と分かって感謝です。家族の格安スマホも探していたのでお薦めも教えて頂きありがとうございました。

書込番号:21216657

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:39(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。荷物が減って良いですね!検討してみます!!

書込番号:21216667

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 17:43(1年以上前)

>Audrey2さん ありがとうございます。チェックしてみます!

書込番号:21216677

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/21 17:51(1年以上前)

>kukumimiさん

050plus などのIP 電話では、緊急電話110,119や0120フリーダイヤル、などへは発信できません。

緊急電話への発信をやめてしまうなら、今のAterm ---Nexus 7でも、IP電話通話は可能です。

書込番号:21216699

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/21 21:32(1年以上前)

>papic0さん ありがとうございます。緊急電話がかけれないのは不安なので…検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:21217378

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/21 21:57(1年以上前)

>kukumimiさん

FUSION IP PHONE SMART
https://ip-phone-smart.jp/

は、月額基本料が無料、つまり発信した電話料金しか掛からないので、
電話番号(050-***)を発行してもらって試してみると良いです。

7インチのタブレットで電話着信を受けられるのか、通話は可能なのか、
ヘッドセット(マイクとイヤフォン)を付けないと通話できないのか、
等々をそれほどお金をかけずに試せます。

書込番号:21217476

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/22 23:23(1年以上前)

>papic0さん 色々と教えて頂き ありがとうございます!!!

書込番号:21220532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UQ mobileのデータ通信SIMとの相性

2017/08/27 09:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

現在、UQ mobileのTryキャンペーンで表記SIMを試用していますが、上り下りとも大体1〜4Mbpsとなっています。

auの使用周波数帯はBand 1のみなのでそのような結果になったのでしょうか?

やはりdocomoのSIMの方がよろしいでしょうか?

何かアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21148665

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/27 10:16(1年以上前)

ご指摘のように、auのBand1は、アンテナがまだ少ないですから、エンドユーザとしては、速度が出ないのだと思います。

docomo回線を使用する格安SIMが多数ありますから、docomo回線のSIMをお試しください。

書込番号:21148718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/08/27 10:35(1年以上前)

AUはband18で全国網を構築した後に、混雑対策やスピード向上目的でband1を整備しています。
band1で全国網を確立した後に、電波の届きにくさ対策でband19を整備したdocomoとは逆の戦略なんですね。
ですからau網を遣おうとしたら、当面はband18が使える事が必須だと思います。

書込番号:21148756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2017/08/27 10:37(1年以上前)

papic0さん、御返事ありがとうございます。

docomo系であれば、格安SIMのメーカーによる周波数帯は問題ないでしょうか?

あるいはNexus7の周波数帯に合わせた選択が必要になるでしょうか?

書込番号:21148761

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/27 10:44(1年以上前)

>X-reiさん

〉docomo系であれば、格安SIMのメーカーによる周波数帯は問題ないでしょうか?

docomo回線を使用する格安SIMであれば、Nexus7[2013]が使用できるBand1、Band3での通信が可能です。

電波の掴みについては、docomo回線使用の格安SIMにしておけば、問題ありません。

後は、格安SIM事業者の設備規模により、インターネット接続速度が違ってきます。

書込番号:21148782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信28

お気に入りに追加

標準

bluetoothが切断される

2014/01/17 10:39(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

外出先でNexus7(2013)wifi+LIEとBluetoothヘッドセットでrazikoを聞いていますが、時々聞いている途中でBluetoothが切れてしまいます。設定→Bluetoothで「ON」にしようとするのですが一瞬ONになるがすぐOFFになっていまいます。電源を切って再度立ち上げない限り「ON」になりません。 ちなみにアンドロイドOSは 4.4.2 です。
この現象はwifiでは起こらないみたいですが、LTE/3G回線の時に起こるようです。
皆様はこんな現象はありませんか? また、直す方法があればご教授ください。

書込番号:17081394

ナイスクチコミ!2


返信する
alisonpmさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/01/17 15:33(1年以上前)

razikoは使っていませんがBluetoothの音声接続が勝手に切れるという現象は起こっていません。スレ主さんの端末個体の問題かと思います。

使用されているアプリやウィジットが問題を起こしているのか、端末やヘッドセットに問題があるのかはわかりません。とりあえずアプリが原因である可能性を疑って怪しいものを削除してみることをお勧めします。それでも改善されない場合はOSの初期化をしたほうが良いかと思います。(もし節電関係のアプリが入っていればそれの誤動作でWiFiやBluetoothなどが勝手に切られてしまうということもあります)

書込番号:17082064

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/17 16:32(1年以上前)

alisonpm様
早速の返信ありがとうございます。 ヘッドセットはiBUFFALOのBSHSBE16です。 NHKの「らじるらじる」アプリでも同じで、再インストールしても同じです。 節電関係のアプリも使っていません。
一度初期化を行ってみようかなあとも思っています。

書込番号:17082199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/18 09:16(1年以上前)

未だ4.3Jelly Beanのままですが、
2ヶ月日常でIP電話(SMARTalk)で使い、
当然Bluetoothヘッドセット(Jabla) CLASSIC Bluetooth4.0で使ってきましたが、
ついぞWiFiでも4Gネットワークでも、
仰るような「BluetoothそのものがOFFになる」ような事はありません。
他機種でも経験した事がありません。

書込番号:17084649

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/18 09:40(1年以上前)

早速の情報ありがとうございました。
私も050+で使っていますが、IP電話では切れたことはないのですが、外出先(3G/4G)でrazikoやらじる等のアプリでラジオを聞いていると20〜30分位で切れることがあります。
設定→Bluetoothで設定内容を確認すると「OFF」になっています。「ON」にするには一度電源を再起動しないと「ON」になりません。端末固有の問題なのでしょうかね・・・

書込番号:17084716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/01/19 09:02(1年以上前)

なにか、バッテリー管理系、省電力系や、通信料節約系や、タスクキラー系アプリ入れてませんか?

おそらく、 Bluetoothを一定時間でキルするタスク管理が裏でアプリが勝手にしているのだと思います。

書込番号:17088472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/01/19 09:14(1年以上前)

後Bluetoothは、セキュリティに懸念があるので、一定時間でBluetoothを切りに行くセキュリティソフトも有る様です。

原因アプリが特定出来ない場合は初期化するしか無いと思いますが、自動でGoogle Play の Android アプリを復元すれば元の木阿弥ですのでご注意下さい。

書込番号:17088508

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/19 09:54(1年以上前)

情報ありがとうございました。
「LOOKOUT」というセキュリティアプリを使っていますが、このアプリの詳細がよく分からないのでインストールしたままで使用しています。 このアプリが影響しているのでしょうかね?
一度このアプリを無効にして試してみます。

書込番号:17088654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/01/20 19:35(1年以上前)

エニオソスさん

横から失礼します。
Nexus 7 LTE にFusion IP-Phoneをインストールしていますが、Bluetooth ヘッドセットは3Gを対象にしているので、LTE/WiFiには使えないと聞き、Fusion IP-Phoneの使用を諦めていました。エニオソスさんは問題なく使えていると聞き、Bluetoothのワイアレスヘッドセットを再検討してみたいと思います。もし、私の理解が間違っていましたらご指摘ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:17093987

ナイスクチコミ!0


a357さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/01/20 20:16(1年以上前)

私もBluetoothが切断されます。OSバージョンは4.4.2です。
以前のバージョンではそのような事はありませんでした。OSのバージョンに起因しているように思います。
僕はカーナビでNexusの音源を聞いていた時に発生しました。
不具合が改善されるまでカーナビとBluetooth接続して音楽を聞くのはやめました。

書込番号:17094114

ナイスクチコミ!1


shungeeさん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/21 00:16(1年以上前)

以前Bluetoothがグレーアウトして、やはり再起動しないとonにならないことがありました。

確かOSバーション4.42のバグだったように記憶しているのですが。

対処法としてはBluetoothを使用する際にはwifiをoffにするだったと思います。

自分の環境では、あれ以来同様な事象はおきていません。

参考になれば幸いです。

書込番号:17095222

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/21 09:31(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
ASUSサポートセンタにも問い合わせしましたが同様の不具合報告は無いとの事で、思い切って「初期化」を実行してみましたが、結果は改善しませんでした。
Shungeeさんの報告にもあるように、wifiをOFFにしていても改善しませんでした。
やはりOSバージョン4.4.2のバグなんでしょうかね?

書込番号:17095899

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/21 16:51(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
本日、OSバージョン4.3.1のNexus7を手に入れましたので、約2時間程外出先で確認しましたが、この4.3.1バージョンでは切れませんでした。  もう少し時間を増やし確認してみて切れないようだと次はOSを4.4.2にバージョンアップして確認してみようと思っています。

書込番号:17096945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/21 18:23(1年以上前)

白鷺1羽さん。
他人のスレで、もう勘弁して下さい。

>エニオソスさん

>横から失礼します。
>Nexus 7 LTE にFusion IP-Phoneをインストールしていますが、Bluetooth ヘッドセットは3Gを対象にしているので、LTE/WiFiには使えないと聞き、Fusion IP-Phoneの使用を諦めていました。

貴方は、WiFIであれセルラーであれ今まで一度もiPodTouchやiPadのSMARTalkについてすら調べた事もなく?

3G(この場合、auを除くキャリアのUMTS。W―CDMA)を対象にしている?
私はもうこれで失礼させて頂きます。
冗談も過ぎると冗談に聞こえません。

書込番号:17097174

ナイスクチコミ!0


a357さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/01/21 21:29(1年以上前)

zenkuriさん

現状ではデータをバックアップしてOSを以前のバージョンに戻すしか解決策が無いかもしれません。
私はそこまでしてBluetoothは必要ないと思ったりしますがやはり不便です。

書込番号:17097913

ナイスクチコミ!0


alisonpmさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/01/22 08:07(1年以上前)

僕の新型Nexus7 LTE版のOSもAndroid4.4.2です。日常的にWiFi接続や3G、LTE接続した状態でBluetoothイヤホンマイクを使用していますが、スレ主さんと同様の症状は起こりません。

書込番号:17099330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/22 08:15(1年以上前)

わたしも同じ現象が最近頻発するようになりました。OSは4.4.2です。ただ、最新版にアップしたのはずいぶん前(公開された直後。確か12月はじめ頃?)ですし、しばらくは問題なく使えていたので、なぜ最近こうなってしまったか判りません。一度ひものない自由を味わうと、不自由に戻りたくないので困っています。

書込番号:17099343

ナイスクチコミ!0


alisonpmさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/01/22 08:18(1年以上前)

可能性としては、原因がソフトウェアである場合とハードウェアである場合がありますね。そのうちソフトウェアの場合にはOSによるものとアプリによるものとに別れます。ハードウェアの場合はNexus7の故障の場合とヘッドセットの故障の場合と、両者の相性の問題である可能性があります。

もしも原因がソフトウェア的なものであるとしたら、「開発オプション」の中の「ランタイムを選択」のところで、ランタイムをDalvikからARTに変更する(もしくはARTからDalvikに戻す)と、改善される可能性はあります。(ただしランタイムを変更すると、環境によっては使用アプリのなかで反対に相性の悪いものが出たりすることもあります。そのため試してみる場合には自己責任で実行してください。)

書込番号:17099354

ナイスクチコミ!0


alisonpmさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/01/22 08:56(1年以上前)

白鷺1羽さん

>Nexus 7 LTE にFusion IP-Phoneをインストールしていますが、Bluetoothヘッドセットは3Gを対象にしているので、LTE/WiFiには使えないと聞き、Fusion IP-Phoneの使用を諦めていました。

これは比喩的にいえば「テレビにイヤホンをつなげると民放は映るがNHKは観られない」と言っているようなものです。誰がこんな事を言ったのかわかりませんが、Bluetoothによる音声接続とモバイルデータ通信回線とは無関係です。この場合、電波干渉の可能性も疑う必要がありません。

書込番号:17099426

ナイスクチコミ!1


alisonpmさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/01/22 09:28(1年以上前)

ちなみにスレ主さんの使用されているiBUFFALOのBSHSBE16のホームページを見ると、「マルチポイント対応だからパソコンとスマートフォンや、車載ナビと携帯電話など同時に2台の機器に接続します」と書いてありますね。

この機能と使用アプリとの相性の問題は大丈夫なのでしょうか。比較的あたらしい機能かと思うのだけど、アプリの多くはBluetoothイヤホン側がマルチポイント機能を持っている場合を想定していないのでは無いでしょうか。

どういうタイミングでこのマルチポイントの接続先が切り替わるのかわかりませんが、例えばこのBluetoothイヤホンをNexus7とスマホの二台にペアリングし、マルチポイントに設定していると、Nexus7から音声を聞いている時にスマホが着信したらスマホのほうに音声接続が切り替わるという事も起こるのでしょうか。

書込番号:17099509

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenkuriさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/22 11:02(1年以上前)

皆様、たくさんの情報ありがとうございます。

alisonpmさんへ
BSHSBE16は確かにマルチポイント対応です。私が使っている「raziko」アプリとこのマルチポイントの相性は不明ですが、Bluetoothが切断される時はNexus7しか携帯していません。もし、近くに他人のスマホ等があってもそのスマホとはペアリングしていないので影響されることはないと考えます。

alisonpmさんが言われるようにマルチポイントで使用し、Nexus7でraziko(A2DP)を聞いている最中にスマホに着信(HSP/HFP)があった場合は自動的にスマホに切り替わるようです。スマホでの通話が終わればNexus7のrazikoに戻るのがマルチポイント機能ではないかと思っています。

もし、このマルチポイント機能が影響してNexus7のBluetoothが切断されたとしても、Nexus7を一端電源OFF→ONしなければBluetoothが「ON」にならないのは・・・???

書込番号:17099688

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードが変に...

2017/02/08 13:00(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 Taka4625さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
昨日の夜からキーボードがおかしくなりました。
キーボード下部に選択画面が出てきたのですが
消し方がわかりません。
元に戻す方法がお分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:20640461

ナイスクチコミ!1


返信する
taka11510さん
クチコミ投稿数:34件

2017/02/09 01:01(1年以上前)

すいません。自己解決しました。

書込番号:20642306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

完全放電

2016/11/26 10:27(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:2件

完全放電してしまい困っています
ネットや問い合わせ先から聞いた方々はすべて
一通り試しましたが、運良く立ち上がってもエラーで進んでいきません。バッテリー交換しか方法はありませんか?高額となるなら、他のタブレット購入も検討しており、どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20428203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2016/11/26 10:31(1年以上前)

この辺参考に。
>Androidタブレット製品「NEXUS7」シリーズにおけるバッテリー完全放電時の対処に関してのお知らせ
http://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX


ちなみに。
リチウムポリマー電池は、完全放電してしまうと死亡します。
普通は、付属しているマイコンで、そうならないように管理しているものですが。バッテリー切れの状態で長時間放置すると本当に死んでしまいますので。長期間使わない場合にも、適度に充電しておくことが必要です。

書込番号:20428212

ナイスクチコミ!6


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2016/11/29 08:11(1年以上前)

完全放電すると通常6時間程度で満充電になるのですが、
過充電防止機能が働くため、通常充電すら行われません。
約二時間で1割程度くらいです。
1割程度が充電されると再起動時に一気に放電される現象が避けられるので、
電源ボタンを入れてみます。
機能したら、立ち上がり終了後、直ちにシャットダウンします。
これで、充電をすると6時間程度で充電完了です。
要するにバッテリ保護機能を停止させるのが最初です。

asusが提案しているのURLは、過充電防止機能で起動すら出来なくなるためです。

書込番号:20437438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/03 08:20(1年以上前)

とりあえず充電状態で一日放置して、電源長押し起動を試す。


ところで、解決したんですかね?

書込番号:20449006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

BlueTooth4.0か4.1で、5000円以下で、こちらの機種で動作確認の出来るオススメのイヤホンマイクはありますでしょうか。

有線だと、イヤホンジャックのはめる深さが難しく、音がイヤホンから聞こえたり、本体から聞こえたりと、使いづらい状況です。

電車の中で動画をみたり、SkypeやLineの通話に使用できればと考えています。

書込番号:20268240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/05 21:37(1年以上前)

いやー、コスト条件が厳しいですね。メーカーの方でも動作確認が取れていてBluetooth 4.0対応、後でイヤホンを好きなものに付け替えられてカラバリも6色あるエレコムのLBT-PHP150をお薦めします。
http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-PHP150BK.html
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&makerInput=Google&keyWordInput=LBT-PHP150BK&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor

書込番号:20268634

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/06 08:03(1年以上前)

早速のご解答ありがとうございます!
エレコムのHPで、対応表を見ていたら、音楽は○通話は×になっていました。Skypeやラインの通話はあきらめないといけないでしょうか。
 
Bluetooth4以降を希望と上記質問に記載しましたが、4以前でも拘らないので、良いものをご存知であれば教えてください。動画視聴をメインに使用予定です。

書込番号:20269557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/07 07:04(1年以上前)

お早うございます。

Bluetoothイヤホンを使った通信プロトコルには大雑把に音楽用のA2DP(Advanced Audio Distribution Profile)と通話用のHFP(Hands-Free Profile)というものがあります。エレコムの対応表で音楽は○通話は×になっているのは以下のリンクに示されているように元々Nexus 7がHFPを搭載していなくてBluetoothでの通話が出来ないからです。通常の回線通話であれSkypeやラインの通話であれHFPに対応していないとBluetoothで通話出来ません。
https://support.google.com/nexus/answer/6048862?hl=ja

それなら有線タイプで何とかなるかもと思われるかもしれませんが、Nexus 7のイヤホンジャックは3極のマイク端子無しのものですから4極のマイク端子付きのイヤホンプラグを挿しても機能しません。と言う事でNexus 7で本体のマイク以外の物を使った通話は諦めて下さい。

書込番号:20272478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/07 14:11(1年以上前)

百均4極イヤホンマイク

>>sumi_hobbyさん
>Nexus 7のイヤホンジャックは3極のマイク端子無しのものですから
>4極のマイク端子付きのイヤホンプラグを挿しても機能しません。

えっ?
自分のNexus7(203)LTEでは、百均の4極イヤホンマイクつけてViberで通話できているんですけど?

書込番号:20273434

ナイスクチコミ!3


スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/07 22:42(1年以上前)

>ひずみんさん

100均のもので通話出来るんですね!有益な情報ありがとうございます。

書込番号:20274747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/12 21:29(1年以上前)

gallagaさん、申し訳ございませんでした。誤りを訂正致します。ひずみんさん、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:20290308

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/16 23:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

いえいえ、ネクサスの公式HPには、HFPは使用不可になっているのでそう解釈してしまいますよね。

ネット上で、ソニーのSBH20が、マイクもイヤホンもこのタブレットで使用可能というのを見つけ、値段もお手頃だったので購入してみました。

動画視聴やラインは問題なく使用できますが、何故かSkypeは本体から、音が出るので、もう少し奮闘してみます。

書込番号:20303079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング