Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 LTEが・・・繋がりません・・・

2014/03/21 21:08(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

Nexus7でmoperaU契約のSIMを使う際の設定について詳しい方にお聞きしたい!

先日、友人からNexus7のLTE版を売ってもらいまして、入院中で暇なので暇つぶしに使おうと思いそれまで使っていたタブレットの契約プランを昨日変更し(spモードのみ → spモード+moperaU)APN設定をmoperaU(mopera.net)に変更しネットに繋がることを確認しました。

その後、少し別の事をしていてNexus7には触っていなかったのですが寝る前にLINEが来てないか確認しようとしてスリープを解除したところアンテナマークが白抜きになっており通信できなくなっていました。

その後は何度機内モードをON/OFFしても再起動を行ってもAPNの設定をmoperaU(open.mopera.net)に変更してもアンテナマークが白抜きから変わりません。

リセットも試してみましたがダメです。

ちなみにロック画面の下には、 

通信サービスはありません − NTT DOCOMO

との表示があります。

優先ネットワークタイプを『4G(推奨)』にしてあります。
端末の状態→MDNでSIMの電話番号は確認できています。
Androidバージョンは4.4.2となっております。

昨日の状態ではYoutubeでの動画閲覧、FireFoxでのネット閲覧、LINE、Yahooオークション、Amazonアプリ、Playストアから数個のアプリダウンロードを行いデータ量は301MBでした。


この解決法がお分かりの方どなたかお力をお貸しください。

書込番号:17329339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/03/21 21:23(1年以上前)

simカードを抜き差ししてもダメですか?

書込番号:17329386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/03/21 21:47(1年以上前)

buccellattiさん

書き込みありがとうございます!

SIMカードの抜き差しも何度か試してみましたが改善されません;;

書込番号:17329510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/03/21 23:02(1年以上前)

1度つながってダメになるケースは、電波状況が悪いか、ハードの故障かどちらかだと思います。
評判が悪いASUSサポートに問い合わせるしかないかもしれません。

書込番号:17329881

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/03/23 02:25(1年以上前)

「Wi-Fi」のON/OFF
「モバイルデータ」のON/OFF
は試しましたか?

書込番号:17334320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

保護フィムのオススメを教えてください。

2014/03/18 16:15(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:4件

nexus7 2013を入手しました。
保護フィルムを貼りたくて色々と探しましたが
レビューを見るとこれは使いやすくて良いですよって方もいれば
使いにくいとかフィルム貼ったらタッチペンの反応が悪くなったとか書いてあり
どれにすればいいか迷っています。
値段はお手頃でオススメのフィルムがあったら教えてください。

書込番号:17317285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/18 19:07(1年以上前)

保護フィルムは無用だよ。

本体保護は純正カバーがあれば十分。

指やスタイラスペンでゴシゴシやっても傷つけることはない。

傷つけるのは移動時にカバンの中で異物にぶつかるとか、落下させるとか。

基本的には本体ケースで防御すべきものだが、落下だけはどうにもならんだろう。

いずれにしても保護フィルムは役たたずなのですがね。

書込番号:17317812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2014/03/18 20:33(1年以上前)

私はダイソーの100円フィルムを貼っています。フィルムは使い捨てだと思うしフィルムに2000円とかちょっと(´・ω・`)

書込番号:17318115

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/03/18 23:13(1年以上前)

私はフィルムは貼ってません。貼ってなくても傷は一切ついてないです。フィルム貼り付けると使ってるうちにくすんできて画面が汚くなりますよww

スマホやタブレットなんて使っても1,2年だと思うので貼るメリットはほとんどないと思いますよ。

書込番号:17318976

ナイスクチコミ!1


びーぱさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/19 07:04(1年以上前)

私は、フィルムをつけていますが、タッチペンでの反応が悪いです。
でも、指の操作で皮脂が付いて画面が汚れるのが嫌なので、使い
続けています。

私の使っているフィルムは、Amazonで千円弱したので、それなりの
出費になりましたが、満足はしてます。

あと、他の方が書かれている通り、画面の傷を気にされているので
あれば、本体カバーを買えば大丈夫かと思います。

書込番号:17319736

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/03/21 14:31(1年以上前)

自分も貼らない派です。
Nexus、miix2、iPad、傷無いですね。

書込番号:17328063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/21 15:46(1年以上前)

みなさん、お答えありがとうございました。
しばらく貼らないで使ってあまりにも汚れとか気になるようでしたらフィルム貼ってみます。

書込番号:17328245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Nexus 7とXperia z ultra(Wi-Fi版)で悩んでます。

2014/03/14 22:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:30件

スマホはXperiaZ1 SOL23使用しています。
用途はインターネット、動画、ゲーム、書籍閲覧などです。

使いやすさとか知りたいです
よろしくお願いします

書込番号:17303432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/03/14 22:37(1年以上前)

Nexus7でよくね?
Ultraって高いじゃん。
Z1と似てるじゃん。

でも、欲しい方を買わないと後悔するよw

書込番号:17303529

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/03/15 06:09(1年以上前)

Xperia Z Ultraの方が優れている点。

・軽くて薄い
・防水
・Xperia使いなら、SONYの提供するサービスが共有できる

かなあ。

デメリットは、最新のAndroidへのアップデートが約束されていないところ。
au版はフルセグ搭載だけど、Wi-Fi版はフルセグ搭載でないから、お金に余裕があるなら、au版を勧める。
何にせよ、高い買い物であることには変わらないけど。

書込番号:17304342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/15 07:14(1年以上前)

Xperia z ultraの価格帯からするとNexus7よりずっと高いので、比較にならないと思いますが。問題なくNexus7の方がお買い得です。
この価格帯だとiPad miniやiPad Airと競合しますよ。
iPad miniやiPad Airとの比較でも、Xperia z Ultraの優位性は防水とCPUスピードが早いくらい。

書込番号:17304436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2014/03/15 08:49(1年以上前)

常時使うシーン次第だと思います。
出先とか電車の中だと、少しでも軽い方が有利です。
画面サイズもXperia Z Ultraの方が使いやすいと思います。
逆に自宅とか落ち着ける場所では、画面の大きなNexus7の方が有利。
スピーカーもステレオです。
どちらを優先するかだと思います。

ただ現在SOL23お使いだと、Ultraのサイズはあまりありがたみが無いのでは。
Nexus7が良いと思いますが。

書込番号:17304670

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/15 09:03(1年以上前)

お持ちのスマホからXperia Z UltraのSIMモデルに機種変更は?

書込番号:17304697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/03/15 09:40(1年以上前)

基本的に家で使います。
Z1では、ウォークマンとかソニーサービスを使用していますね

機種変更は考えてません

書込番号:17304801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/15 13:54(1年以上前)

家で使うなら同価格帯のiPad miniをお勧めしておきます。
製品としての完成度が違います。
Nexus7のお買い得はゆるぎませんが。

書込番号:17305635

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/15 15:12(1年以上前)

ご自宅で使うなら画面の大きなNexus7が良いと思います。

画面サイズがより大きいNexus10の方がさらにいいです。

書込番号:17305820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/03/15 22:01(1年以上前)

prego1969manさんとiPhone厨さんの両巨匠に怒られそうですが、家で使うなら「dtab」でよくね?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/?ref=sitemap

書込番号:17307139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/03/15 23:40(1年以上前)

こらぁ!

たあみさん、その内容の何処を怒れば良いのか・・・w
二択だったからNexus7を勧めてるんだけど、流石にdtabは無いかと思う。
とりえず、二択のスペックを考えると、また手持ちのスマホを考えると・・・って思わねぇ?
スレ内容にゲームってのが無かったら、有りだとは思うけど(ゲームの内容にも寄るけどね)

金に糸目を付けない人なら、どっちでも良いでしょ。個人的には大して変わらんよ。
特別なことが無い以上、所詮はAndroid。遣れる事なんて似たり寄ったりだからね。
それなりのスペックがあるものなら、後は好きな物を手にすれば良いって思うよ。

後、Nexus7を勧めたもう一つの理由は、此処で聞いているからってのもあるけどね。
あっちで聞いている場合は、あっちを勧めるかなw

書込番号:17307527

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/03/16 01:07(1年以上前)

勘違いしました。スマホはauなんですね。
ドコモユーザーでなければ、「dtab」はメリットはありません。
却下。

書込番号:17307842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/03/17 22:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ウォークマンとかソニーサービス使ってますので、XperiaZultra買うことにします

書込番号:17314707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2014/03/18 21:23(1年以上前)

ソニー製品でソニーのエコシステム内で生きるのも、いい選択ですね。

書込番号:17318335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Macとの相性(iPhotoなど)

2014/03/09 21:52(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 negitaさん
クチコミ投稿数:6件

タブレットの購入を検討していて、nexus7とiPad miniで悩んでいます。
用途としては、nasneに録画したテレビ番組の持ち出しと、写真を持って歩きたいの2点です。
nexus7に傾いているのですが写真の管理はMacのiPhotoで行っており、nexus7に入れることが容易にでき、iPhotoの写真などのようにアルバム毎に分けられているのか知りたく調べましたか、見つからなかったので質問させて頂きました。
文章が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:17285221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/03/09 22:13(1年以上前)

まず、MacのiPhotoデータをNexus7に入れるなら、「Android File Transfer」をインストールすると外部ストレージとして見えるようになるので、そこで"Pictures"フォルダに対して、iPhotoからドラッグ・アンド・ドロップで、Mac→Nexus7へファイル転送を行えます。
ここで、アルバム毎に管理となると手動でフォルダを分けてアルバム単位での手動転送といった方法になるかと思われます。
(iPhoto内部での画像データの管理方法は単純では無くデータベース的な管理となっていますので…)

もう一つの方法としては、「doubleTwist」というアプリを使用してみてはいかがでしょうか?
このアプリですとiTunesのように"音楽・写真・動画"などをiOSデバイスと同様な感じでAndroidデバイスと転送できるようです。
(試しにインストールしてみましたが、iPhotoの画像数が多くて個人的には実用的使用は断念しました^^;)

個人的には"Mac"->(iTunes)->"iOSデバイス"(iPad mini)が使い易いと思っています。Nexus7で同様の事をやろうとは思いませんね。

以上、よろしかったらご参考までに。

書込番号:17285334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/03/10 06:25(1年以上前)

USB 経由でファイルを転送する(Windows と Mac OS の場合)
https://support.google.com/nexus/answer/2840804?hl=ja
Macで、Nexus7を含むAndroid端末にファイルを転送する方法。PDFも、MP3などの音楽・動画ファイルも!
http://ushigyu.net/2012/10/09/mac_google_nexus7_file_transfer/


Nexusヘルプは結構便利ですよ?是非ご利用下さい。

書込番号:17286329

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/03/10 19:19(1年以上前)

> タブレットの購入を検討していて、nexus7とiPad miniで悩んでいます。
> 用途としては、nasneに録画したテレビ番組の持ち出しと、写真を持って歩きたいの2点です。

であれば iOS の iPad mini の方が有利だと思います。

持ち出し番組は DLNA / DTCP-IP に対応したアプリが必要ですが、
iOS の方が充実してますし、iOS版の方が登場が早かったのもあり安定度も機能もいいみたいですよ。

iPhoto との連携も言うに及ばず。

それから以下のスレッドを参考にみてみるといいと思います。

価格.com - 『タブレット用DLNAクライアントアプリの機能・性能比較表 <その2>』 SCE nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17132559/#tab

余談。
過去のされた質問に返答ついているので返信された方がいいと思います。

書込番号:17288201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2014/03/10 21:45(1年以上前)

?って思うのなら、無難に連携が良い方を購入しましょう。

?って思うところに、チャレンジできる人なら、もう買ってるしね。

書込番号:17288837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/11 02:06(1年以上前)

macとの連携やnasneの再生アプリ対応状況から考えてiPad優勢。
Nexus7を選ぶ理由は値段が安いくらいしかないような。

悩むほどの問題でしょうかね。

書込番号:17289825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

専用ケースについて

2014/03/09 16:54(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

皆さんはどのようなケースを使用していますか?

私はオートスリープ付の商品を購入したのですが、蓋がマグネットで機能するために財布と一緒に持ち歩くことが多く、磁気カードへの影響が気になっています。

個人的に装備していればいいなあと思うものは

ハンドストラップ
スタンド機能
タッチペンホルダー
オートスリープ(マグネットがなければ無理?)

あたりです。

いろいろアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:17283869

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2014/03/09 18:33(1年以上前)

僕が使っていたのは、マグネットでオンオフできるタイプのものでした。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
MoKoのケースが人気みたいですけどね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-135.html

書込番号:17284255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/03/09 18:34(1年以上前)

個人的には、MoKo スマートカバー&ケースを使ってます。
勿論オートスリープで、さらにカバー中央にマグネットがあります。
常時、財布と一緒にサイドバックに入れてますが、特に問題無いですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ENGGTV6/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

この手のカバーはAmazon等で探すと沢山あります。
Mokoは定番ですが、ハンドストラップとタッチペンホルダーは無いです。

私が最初に買った、フェイクレザータイプ(購入価格1,290円)はご希望にピッタリですが、今は在庫切れです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E979UBA/ref=oh_details_o09_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

しっかりしたケースですが、難点は厚みがあって重い事。
サイドバックに財布と一緒に入れると収まりが悪いので、最終的にMokoに落ち着きました。

あとThreeBeansのケースがかなりお買い得だと思います。
色んな種類があり、おまけが沢山付いてきます。
http://item.rakuten.co.jp/coverair/03542/

書込番号:17284258

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/03/09 18:36(1年以上前)

タッチペンホルダーは付いていませんが、それ以外の項目は大丈夫ですね。
私は手持ちが楽になる様にハンドベルト付きが決め手で以下のケースを使っています。
このハンドベルトは手持ち以外でも役立っているので、私には今のところベストなケースです。
無接点充電もケースを付けたまま充電できるのは確認済みです。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABNEX2BK

ご参考までに...。

書込番号:17284268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2014/03/09 20:47(1年以上前)

ちなみにケースは重さが120gを超える物が普通です。
Nexus7の自重を足すと420gを超え、厚みもそれなりになります。
せっかくのNexus7の軽さと薄さが生かせなくなるので、この点は覚悟して下さい。

私の場合は、サイドバックにNexus7と財布、携帯を入れてるのでかなり重くなってます。
気軽に持って出かけるって感じで無いのが難点ですね。
最近はいっそケース止めてラフに使おうかどうか迷ってます。

書込番号:17284883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/11 01:05(1年以上前)

mokoのnexus7 2013用ケースは4種類あります。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_2?url=search-alias%3Daps&field-keywords=moko%20nexus7


・Ultra Slim Lightweight Smart-shell Stand Case
背面がプラスチックトレイの軽量薄型。
色とテクスチャで20種類あります。オートスリープ対応。

・Slim-Fit Multi-angle Stand Cover Case
三和サプライのカバーにそっくり。色とテクスチャで20種類あります。
ハンドストラップ、スタンド機能、ペンホルダー、オートスリープ全部入り。

私はこのモデルの赤のカーボンファイバテクスチャのものを使っています。
QiもOK。このモデルのみ本革もあり。(本革モデルでQiが使えるかは不明)

・Slim Folding Cover Case
フロント全周枠付きのケース。
色とテクスチャで17種類あります。

その他にBTキーボード付きケースもあります。

nexus7用ではありませんが、最近フランスのnoreveのケースを買いました。
nexus7用ですと一番安い在庫品モデルで7000円程度、
オーダーメイドで革の種類や色を指定すると17000円程度まで。
オリジナルモデルが作れるので楽しいですよ。
ただし、ハンドメイド品なので納品まで1カ月くらい掛かりました。

書込番号:17289735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルートディレクトリとは

2014/03/05 19:01(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

すいません。

少々、教えて頂きたく投稿させて頂きます。

ルートディレクトリについてですが、

ルートディレクトリとは、Nexus7とPCを接続して

内部ストレージのどの部分を指しますか?

僕は、内部ストレージを開いて、最初に出てくるフォルダやファイルが

収まっている部分だと思っているのですが...

ルートディレクトリに指定されたファイル名のファイルを作りたいのですが

右クリックしても新規フォルダの項目しか出てこなく、困っています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:17268551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/03/05 19:57(1年以上前)

ルートディレクトリは最上位階層のディレクトリのことです。

書込番号:17268767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/03/05 20:29(1年以上前)

ご返信ありがとございます。

そうですよね。
あるベンダーさんからの指示でクラッシュするアプリの
ログを送って欲しいとの事で、ルートディレクトリに
指定のファイルを作らないといけないのですが、
ベンダーさんの指示では、ディレクトリで右クリックし
新規→ファイルを作るらしいのですが、出来ずに困っています。

取り急ぎありがとございました。

書込番号:17268904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング