Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

SSDの導入!

2013/12/02 21:24(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:10件

nexus7 2013にSSDを外部増設してwindows7や8を導入して運用出来ますか?
以前、HDDを外部増設した場合、読み取り等の時間が非常に掛かるので実用的ではない話をどこかで耳にしました。
そこで、SSDで外部増設可能な商品をnexus7に増設、windows7や8のOSを導入して運用出来ないか、皆様のご意見を伺いたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:16908209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/02 21:26(1年以上前)

無理です。

書込番号:16908215

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2013/12/02 21:31(1年以上前)

>nexus7 2013にSSDを外部増設してwindows7や8を導入して運用出来ますか?
どういう発想なのか、理解出来ない。

書込番号:16908256

ナイスクチコミ!6


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/02 21:39(1年以上前)

発想は良いかと思いますが、APQ 8064 QuadCoreを積んでいるので分解して改造してもWindowsが動かないですよ。

書込番号:16908306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/02 21:41(1年以上前)

Surfacepro 買いましょう。

書込番号:16908320

ナイスクチコミ!7


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/02 22:09(1年以上前)

検索文字列「Windows on Nexus 7」で、ヒットします。
もしかしたら「Windows 8 RT」で動くかもしれません。

なお、「Android」以外のOSで、「Debian」や「Ubuntu」が
Installされている「Nexus7」が検索されました。

書込番号:16908480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/02 22:34(1年以上前)

単に、リーモトデスクトップでWindows機に繋いだらどうかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.splashtop.remote.pad.v2
もしくは、単にモニター化するとか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.abt.lopnur.komado2.mirror

書込番号:16908628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/02 22:38(1年以上前)

不可能ですね。
電気自動車に、ガソリンタンクつけて長距離走れるようにしたい。というくらい無理。

WindowsRTとWindows8とは、また別物です。
それらは、プログラムを動かすための心臓部であるエンジンが大きく違います。
種類が違うがゆえに、動かすことは出来ないんです。

あとは、タブレット末端からリモートデスクトップでWindowsOS動かすことかな。

書込番号:16908650

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/03 07:38(1年以上前)

Surface2なら安いよ

書込番号:16909707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/03 11:12(1年以上前)

そもそも遅いのはUSB接続だからでSSDに変えても対して変わらないかと
Windowsについては沢山書かれているので省略

書込番号:16910209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/03 13:10(1年以上前)

すごい発想をされる方ってやっぱりいるんですね〜

書込番号:16910534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/03 14:18(1年以上前)

Nexus7(2013)とSurface Pro2のユーザーですが、Nexus7サイズでWindowsが使いたいなら『Acer ICONIA W4-820/FH』とかを買うほうが良いような?

書込番号:16910722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/03 18:02(1年以上前)

無知は最強ダナ

書込番号:16911346

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/04 07:41(1年以上前)

アーキテクチャの制約にとらわれずに、こういうことができたら、という発想をいだくことが、新しい商品開発につながると思います。
しかし、この製品ではWindowsを動かすことができないため、
(1)本体(Windows)とディスプレイ(Android)を合体した製品を買う
(2)WindowsタブレットとAndroidタブレットの2台を使い分ける
(3)AndroidタブレットからWindowsパソコンにリモートデスクトップ接続する

ことぐらいしか、今のところ両OSを使う方法はないですね。

書込番号:16913585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/04 10:19(1年以上前)

↑↑は結局どの方法もPCいるじゃん。
無意味なアドバイスやね。

スレ主はん、素直に持ち運びできる軽量のパソコン買いなはれ。
最近はウルトラブック言うて、安くなっとるで。
ipadよりも割安やしね。

書込番号:16913960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/04 18:01(1年以上前)

Nexus 7 じゃ確かに無理。

流石のASUS変態タブレット登場間近。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/asusandroidwindowsoslmr82t.html

むっちゃけ、ARMアーキテクチャじゃ無理だけど、Intel BayTrail-T等、x86の省電力版なら十分、WindwsとAndroid両方いけます。もうすぐWindwsとAndroiddデュアルブート機が世に出ます。

但し、外部ストレージからブート出来るかどうかは、バイオスの設計次第ですね。技術的には無理では無いです。

書込番号:16915337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/04 22:09(1年以上前)

>アーキテクチャの制約にとらわれずに、こういうことができたら、という発想をいだくことが、新しい商品開発につながると思います。
共感できますね。

無意味なアドバイスか・・な〜?



書込番号:16916391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/12/06 01:18(1年以上前)

皆さんの沢山のご意見、コメントを拝見さして頂きました。
有難う御座います。

nexus7 2013を使った様々な動画や、ブログ等を見て参りましたが、
nexus7の可能性を追うものや、こんな事が出来ますといった、
とても興味深い内容のものを見て、私も知識の無さ故も含め、
こちらでご意見を伺いました。

暖かいご意見等々、改めて感謝しています。

私自身は、windows7のnotePCと、iphone5、
そして自作中のi7 2600k RadeonHD7950搭載のdesktopPC、
こちらのnexus7 2013 32G LTEを使用しています。

後約一年、iphone5縛りがあるのですが、そちらとノートを無くして、
デスクトップと、ノートと携帯を上手く担えるならば、
ネクサス7を使っていこうかと考えています。

nexus7の可能性に期待しつつ、
既存のパソコンと並行して上手く扱って行けたらと思いました。

書込番号:16921101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/08 19:33(1年以上前)

Nexus7に期待しちゃダメです。だってAndroid作ってるメーカーがWindowsを載せられるようにするはずがない
少なくともgoogleにはデメリットしかないので
上でも出てましたがASUSとかならやってくれるかもしれませんね

書込番号:16932041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/08 19:47(1年以上前)

PCを自作するような人が、Win7の動作環境を把握していないって本当ですか?
例え、Nexus7の方が疎くても・・・マジかよ。

書込番号:16932102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/08 20:30(1年以上前)

主さんもこれから勉強ですかね?
私もまだまだ勉強が足りずにチグハグですwww

誰しも知らない事は多分にあります。こういった場所で自分の知識の補填や
他の方からの知恵を拝借して行ければいいですね。
みなさん暖かく教えてくれますよ。(惨いのもありますが)

当方もお知恵を拝借したい時はよろしくお願いします。

書込番号:16932313

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

本機で使えるeye-fiカードについて

2013/12/14 22:20(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

nexus7(2013 LTE)にデジカメ画像を瞬時?に転送したいためにdocomoショップでeye-fiカード01(4GB)を購入したのですがスマホ(galaxy note 3)には上手くセッティング出来たのですが本機には対応していませんでした。よく考えればdocomoで販売しているからには利用できるのはdocomoの機種に限定されているのは当然でした。(スマホと本機両方で利用できるものと思っていました。お恥ずかしい限りです。)

ついては改めて本機で使いやすいeye-fiカードと対応アプリを教えてください。(設定が簡単で転送が速いもの)
使用カメラはsony DSC-RX100M2です。sonyのPlayMemoriesMobileを使っての転送は既に活用しています。

読みづらい文書となりましたが要は「デジカメでシャッターを押せば即本機で画像を確認・保存したいのです。」

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:16956832

ナイスクチコミ!1


返信する
284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/15 01:44(1年以上前)

Eye-Fiのカードは、Eye-Fi Mobiで32GBまであります。Eye-Fiがオンラインストアで販売してますが、アマゾンのほうが安いです。

アプリはGoogle PlayでEye-Fiというアプリをインストールしてください。デジカメに挿入したMobiカード(SDHC)にIDがあるので、Nexus7にインストールしたアプリを初回に開くとIDを入力するようポップアップが出ます。

Nexus7のWiFiをオンにし、デジカメの電源もオンにしておくと、撮ったらすぐ順番にデジカメからNexus7へ写真やビデオが転送されていきます。即座に転送というわけにはいきませんが、意外に速いと思います。

デジカメはNikonのミラーレスかCanonの一眼レフを使い、子供のスポーツを撮ることが多いですが、肩がけにした小さいカバンにNexus7を入れて写真を撮っていると、一通り取り終えるとNexus7に転送されているので、ゲーム直後にここがいいとか悪いとか見ながら話せるので、重宝しています。

最近のデジカメはほとんど大丈夫ですが、念のためEye-Fiのウェブでお持ちのカメラが対象となっているか確認してください。なお、Eye-Fi MobiはiPadでも利用可能です。

書込番号:16957641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/12/15 17:37(1年以上前)

284Parkさんへ

早速のアドバイスありがとうございました。
amazonでEye-Fiカードを購入したいと思っていますが取扱説明書などは同梱されているのでしょうか。

初期設定で注意するところがあれば教えてください。
自宅のWi-Fi環境などと混線等の問題は生じないのでしょうか。

所持しているカメラは対応機種であることは確認済みです。

書込番号:16959835

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/15 23:18(1年以上前)

簡単な取説はついています。順番はカメラにMobiカードを入れて電源をオンにする。Nexus7のEye-Fiを起動する。で、IDを入力すればOKです。

書込番号:16961306

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/12/16 10:37(1年以上前)

284Parkさんへ

再度のアドバイス感謝します。
設定は何とかできそうなのでeye-fi mobi 8Gを購入しようと思いmobiのレビューを見ていたら「本カードはPCでは使えないので注意せよ。」との記事がありました。nexus7に転送できてもPCに保存できないのでは困るのですが貴兄はどのようにPCに保存されているのでしょうか。

私はPCのカードリーダーを使えば通常のSDカードのようにPCに保存できるものと思っていました。
尚、私のカメラは対応機種であることは確認しました。

引き続きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16962382

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/16 23:37(1年以上前)

スレ主さん

MobiカードはSDカードなので、PCのカード差込口に挿すか、USBアダプタで写真ファイルを読み込むことができます。PCでは使えない、という意味はMobiカードはデジカメとタブレット間を直で接続するため、デジカメとPC間のワイヤレス接続ができないということだと思います。旧Eye-Fiでは私も持っていますが、デジカメとPC間のワイヤレス接続ができました。

書込番号:16965361

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2013/12/17 10:14(1年以上前)

284Parkさんへ

アドバイスありがとうございました。
貴兄のご助言により不安が軽減しました。購入します。
また困ったことがあれば教えてください。

最後までフォローいただきありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

書込番号:16966511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信62

お気に入りに追加

標準

ナビアプリについて

2013/12/13 04:08(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:224件

詳しい方にお聞きします。
自分はこのタブレットをバイクのナビに使おうと思うんですが、ナビのアプリ、及びグーグルマップなんかはwifiを使えない状態でも使えますか?
この機種にはたしかGPSがつんであったと思うんですがやはりナビアプリなんかはwifi必須ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:16950097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/13 04:42(1年以上前)

地図情報を本体に保存できるか否かです。アプリによりますね。
非保存型で、状況に応じて地図をネットから取得しているアプリですと、Wi-Fi有効でモバイルルータやスマホのテザリングなどを使い更新します。

書込番号:16950120

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/13 05:29(1年以上前)

WiFi接続無しで使えるものとしては、MapFanがありますね。
他にも部分的にでも地図データをダウンロード出来るものがあれば、
それでも使えると思います。

地図データを持つ分、記憶容量を食いますが...。

私はネクサス7(WiFiモデル)、iPod touch5でMapFanを
使っています。

書込番号:16950153

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/13 05:45(1年以上前)

>ナビのアプリ、及びグーグルマップなんかはwifiを使えない状態でも使えますか?

使えます。
現在位置情報はGPSだけで取得できますが、
それを地図上に表示させるにはネット接続が必要です。
Wifiではなくても(と言うかバイクで走り回るのにWifi(WiMAX等)ではエリア不足)
モバイル回線でネットに繋げればOKです。
ただ、スレ主さんのモデルは直接SIMが挿せませんので
・モバイルルーターを介したドコモ回線(MVNO)
・スマフォのテザリング
が必要です。

ネットに接続しなくても地図を保存してナビとして使うアプリもあるようですが
その地図データは膨大な容量を食うでしょう。
アプリは詳しくないので他の方のレスを待ちましょう。

書込番号:16950166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/12/13 08:38(1年以上前)

Wi-Fiを使わなくて良いアプリを探せば、使わなくて良いです。^^

書込番号:16950430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/13 08:49(1年以上前)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620223.html

メリット
 オンラインじゃなくても使える

デメリット ※アプリの必要性と価値観で変わります。
 容量は大きい(5G弱)
 値段が高い(¥3780)
 
購入時はご自宅等のWIFI環境でデータダウンロードお勧めします。(デカイので)

書込番号:16950460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/13 08:52(1年以上前)

↑上に書いたURLはチョット古いです。(ゴメンネ)
 現在、URLトップに出てくる価格では購入できません

書込番号:16950470

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/12/13 12:58(1年以上前)

上のリンクで紹介されているMapFanを100円で買いましたが、ナビ機能は100円の価値もなかった。

バイクには、安いゴリラとRAMマウントを付けてます。

書込番号:16951134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/13 13:37(1年以上前)

スレ主さん。便乗御免なさい。
nehさん。Cafe_59さん。はじめまして。
MapFan for Android 2013についてお聞きしたいのですが。

地図データは勿論ダウンロードして利用するので、地図についてはオフラインで使えて当然ですが・・・

ナビとして使う時、
キャリアネットワークやWiFiも一切のパケットデータ通信を用いないオフラインで、問題無くナビが可能なものなのでしょうか?
つまり、自立型で使うハンディーカーナビのように。

地方の温泉とその周辺で2泊ほどレンタカーでの移動に使うにはあっても良いかと思えど、今一つ腑に落ちず。
宜しくお願いします。

書込番号:16951245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/12/13 14:37(1年以上前)

エニオソスさん

オンライン検索機能は通信が必要です。

「フリーワード検索」「周辺検索」「連絡先」が該当しますがフリーワード検索、周辺検索が使えないと不便かもしれません。
事前にオンライン状態で検索して登録する必要がありそうです。

ちなみにオフラインで使える検索機能は住所一覧、駅名、郵便番号、履歴です。

書込番号:16951424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/13 14:52(1年以上前)

> ナビとして使う時、キャリアネットワークやWiFiも一切のパケットデータ通信を用いないオフラインで、
> 問題無くナビが可能なものなのでしょうか?

場所の検索で制限があります。オフラインでは、住所、駅名、郵便番号での検索しかできないようで、
店舗名等のフリーワード検索や、ジャンル別での周辺施設の検索は、オンライン接続が必要なようです。

途中で立ち寄り地を追加したくなったり、目的地を変えたくなったりしたときに、オフラインだと不便
かもしれません。ただし、オンライン検索結果をブックマーク保存すればオフラインでも参照可能なので、
出かける前にあらかじめ行きそうなところは全部ブックマーク保存しておくという手はあります。

 http://news.mynavi.jp/news/2013/10/15/178/

なお、ルート検索はオフラインで行えるようです。

 http://hitoxu.com/02859

書込番号:16951465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/12/13 19:58(1年以上前)

エニオソスさん、他の方の通りで、オンライン検索(その名の通りオンライン)以外は、全て動作します。
私も、100円と2アプリ購入しましたが、今は全く使っていませんね。
今現在では、アップデート等で良くなっているのかもしれませんが、別のアプリを購入したので不要となりました。
オフライン対応ナビは、非常に便利です。手放せませんね。値段と容量がネックですね。

書込番号:16952279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/13 20:00(1年以上前)

Mapfanは買うな。オフライン地図として無意味たい。オフラインでルート検索出来ない欠陥品や。
アホアプリ。
買うならアイシン製品のNAVIeliteや。

トヨタ純正カーナビと同とうな製品だ。
オフラインでもお店検索出来るしルート検索もバッチリや。
高いアプリやけどええぞ。

書込番号:16952281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/13 20:09(1年以上前)

フリーワード検索できないということは実質的にはルート検索出来ないのと同じ。

駅名とか住所検索とかバカにするなとMapfanにはいいたい。

全くオフラインの意味ないよ。馬鹿げていて腹が立つ

書込番号:16952307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/13 20:11(1年以上前)

ゲルニカ2さん。飛行機嫌いさん。はじめまして。
実際カーナビとしてお使いになって、
完全オフラインでのナビは如何ですか?

スマホであれTabであれ、A-GPSデータは昔はともあれ数年前から必須で常識。
何故マップファンの製品サイトでわざわざ

◆現在地表示
"GPS、Wi-Fi、携帯基地局情報を使って、現在地をすばやく測位し、地図で表示・現在地追従します。"

と書くのか・・・逆に???です。
「iOS端末向けなら兎も角・・・Androidではドコモ専用で始まり一年9ヶ月経ても矢張り難しいかぁ」と。

書込番号:16952312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/13 20:18(1年以上前)

エニさんよ

糞ナビMapfanはやめときな

ナビとしては糞

お散歩ナビくらいしか使えん

書込番号:16952328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/13 20:21(1年以上前)

Gut feelingさん。はじめまして。
まさか・・・お買いになった?

書込番号:16952339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/13 20:29(1年以上前)

そのまさかや

激怒り心頭や

書込番号:16952368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/13 20:51(1年以上前)

やっぱりそんなものですかぁ・・・
最初の百円の時からずっと期待より疑念の方が大きくて。
幾らユーザーリポートを当たって見てもぼんやりした感想ばかりか、または全否定。

そもそも、
Google Playでのアプリの説明では、

"MapFanの美しく見やすい地図、住所や駅などの地点検索、目的地までのナビゲーションが、通信なしで使えます。"
"地下や山道などの通信が不安定な場所や、通信契約をしていない端末でのご利用に加え、災害等で通信が途絶えた場合などいざという時の備えとしてもおすすめです。"

オフラインナビアプリじゃあなく「オフライン地図アプリ?」
「Googleマップ日本版みたいに「地図データで一々パケット通信使わず済むだけマシでしょう?」みたいな?

こっちは「ナビとして」年に何回かの地方連泊旅行でFOMAプラスも当てに出来ない途中経路か、
それこそ震災時位しか用途がないのに。

書込番号:16952437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/13 21:12(1年以上前)

エニさんよ

糞ナビの話は終わりや、糞は糞やから。
NAVIeliteの方が百倍ええぞ。
毎年最新の全国地図買うと思えば年間使用料3千円も納得や。
オフラインで完璧なナビゲーションでけるで

書込番号:16952518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/13 21:34(1年以上前)

Mapfanはナビやない。ただのオフライン地図や。お散歩には役にたつだけ。
音声案内がダメなんよ

NAVIeliteは曲がるべきところのいいタイミングで音声案内してくれるからええぞ。

ナビはルートきめて運転はじめたら地図見ないで音声案内だけで目的地つかないといかんやろ。



書込番号:16952605

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

bluetooth+4.4

2013/12/05 11:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 bowditchさん
クチコミ投稿数:37件

slimportで外部モニターにつないでマウスとキーボードをbluetooth接続してパソコン的に使いたかったのですが、
うちのNexus7 2013はbluetoothが不安定で、wifiと同時にはすぐ途切れて全く使い物になりません。
4.4や4.4.1で少しは改善されているのでしょうか?

書込番号:16918261

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/05 12:30(1年以上前)

Wi-Fiを2.4から5に変えて、解決しました。
簡単に設定できるので、御試し下さい。
他のタブレットでも、okでした。

書込番号:16918353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/05 13:16(1年以上前)

Androidバージョン云々の問題ではないですね。
無線LANルータを11ac対応に変えて5ghzで通信してください。

書込番号:16918505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bowditchさん
クチコミ投稿数:37件

2013/12/06 13:13(1年以上前)

残念ながら2.4GHzのみの無線ルータでした。買い替えるしかないですか。。。

書込番号:16922480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/08 01:05(1年以上前)

ルータの周波数のチャンネルを変更出来れば良くなるかも。

書込番号:16929037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/08 08:09(1年以上前)

4.4.1にて、BluetoothはボリュームMAX問題と、ペアリングに関しての問題は解決されたので、あるいは改善するかもしれません。

書込番号:16929597

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowditchさん
クチコミ投稿数:37件

2013/12/16 11:00(1年以上前)

ネクサスをリセットして4.4.2にアップグレードしたら、wifiとbluetoothキーボードが同時に使えています。
どちらが原因だったかはちょっとわかりません。ただ、bluetoothキーボードの登録はwifiを切らないとできなかったのでまだ混線しているようです。bluetoothマウスはwifiオンでもすぐつながりました。どちらもアップルのマウスとキーボードです。ご報告まで。

書込番号:16962439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:14件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

度々ネットでの情報収集の結果、BICSIMをSIMカードとして購入しようと検討中です。
楽天のSIMカードが500MB/月で、規制がかかっても256Kbpsということで魅力に感じましたが、一部不評なのと、BICSIMでも200kbpsより多めにでることもありWi2も使えるので万能だと考えてます。この判断は良好でしょうか?

そして本題ですが、年末年始なので、店舗で安く買えないか、価格コムの最安値のものを買うのがいいのか考え中です。
店舗で新型Nexus7SIMフリーモデルが安くなるということはありえるでしょうか?あるなら、年末年始どちらに可能性がありますか?
また、価格コムで安く買おうとするのは得策ですか?危惧しておかなければならない点等あれば教えてください。

質問が多くなり申し訳ありません。皆様の経験をお教え頂きたいです。

書込番号:16939169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/12/10 13:03(1年以上前)

年末年始は一部のごく少数の特価品を除き物価が高くなるので今時が一番いいと思いますが

書込番号:16939298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/10 19:23(1年以上前)

Joshin-webからLTEモデルが無くなったのが痛いですね。
Iijmioのプリペイドパック付きで、さらに\1,000引き(webクーポン)だったのですが...

安売りしすぎてGoogleからのチェックが入ったんですかね。

書込番号:16940430

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/11 04:24(1年以上前)

>楽天のSIMカードが500MB/月で、規制がかかっても256Kbpsということで魅力に感じましたが、一部不評なのと、BICSIMでも200kbpsより多めにでることもありWi2も使えるので万能だと考えてます。この判断は良好でしょうか?

この判断は理由も含めて正しいと思います。

書込番号:16942297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/11 06:04(1年以上前)

価格.comの最安店で購入した場合のリスクは、初期不良に当たった場合ですね。
量販店なら購入店ですぐ交換してくれる可能性がありますが、最安店の場合ASUSに依頼して という対応が多いようです。
この掲示板で見る限り、ASUSのサポートはあまり良いとは思えません。
少し高くても量販店で購入することをオススメします。

書込番号:16942357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 18:52(1年以上前)

フェリアルさん

やはりJoshin-webからLTEモデルが無くなったんですね…。
いくら探しても見つからなかったのでおかしいなとは思っていたのですが…。

ちなみに現在Iijmioのプリペイドパック付きで売られているのはamazonくらいでしょうか?
もし他にご存知でしたらどなたか教えていただけませんか?

書込番号:16944514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 12:47(1年以上前)

Amazonでもプリペイドパックが付くんですね。

Joshin-webにてLTEが復活しましたが、プリペイドパックは外されてます。
残念ですがwebクーポンでの\1,000引きのみということですね。

書込番号:16947395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 20:33(1年以上前)

確かにプリペイドパックが外されていますね…。
ショックすぎます。
それにしてもこの商品はなかなか値落ちしませんねぇ。

書込番号:16948780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

4.4にしたらトップのカレンダーが?

2013/11/25 18:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:111件

再起動するたびに「月11月25」と表示され、スリープすると
正解の「11月25日(月)」と表示されるようになりました。

皆さんは問題ありませんか?

書込番号:16879845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2013/11/25 19:09(1年以上前)

私のも同じですね。
ネットワークに接続した状態でスリープ→復帰させると正常な表示になります。

書込番号:16879903

ナイスクチコミ!0


s_matzsさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件 Myガレージ(Webike) 

2013/11/25 19:11(1年以上前)

同じくです。
時計のアップデートを
待つしかないのでしょうね。

書込番号:16879913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2013/11/25 19:16(1年以上前)

ありがとうございました。
同じで安心しました。(???)

書込番号:16879924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/25 19:43(1年以上前)

私もアップデートで同じ症状になりましたけど、何回か再起動したら正常になりましたよ。
それで駄目なら面倒ですけど、初期化してみたら直るかもしれませんね。

書込番号:16880045

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/26 11:26(1年以上前)

今朝やっと4.4が降ってきましたが私の表記は正常でした。しかし、何か所か他の都市の時間を表示していますがその表記は「地名/月」と表示され意味不明な「/月」が付いています。

他で書かれていますが通知バー領域のアイコンは今までの方が良かったですね。


書込番号:16882443

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/27 10:27(1年以上前)

> 今朝やっと4.4が降ってきましたが私の表記は正常でした。しかし、何か所か他の都市の時間を表示していますが
> その表記は「地名/月」と表示され意味不明な「/月」が付いています。

上記の訂正です。「地名/月」と表示され意味不明と思っていた「/月」は曜日表記でした。たまたま月曜日だったので月(month)と勘違いしました。

その後触ってみて正常に動作しないアプリやアイコンがあってインストールさているはずのアプリが実行するとインストールされてない(アンインストール後再インストールでも再現)など正常に動かないことがあることが分かりました。アプリのKitKat4.4対応も早くして欲しいところです。

書込番号:16886298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/28 00:07(1年以上前)

私も4.4にアップしてから、同じ症状です。バグっぽいですね。

書込番号:16889221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2013/12/10 15:16(1年以上前)

今日4.4.2になったら、そもそもカレンダーが表示されなくなってしまいました。

書込番号:16939675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング