Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(3256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 WIFIとLTE対応型の違いを教えて下さい

2013/09/09 01:48(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:2件

EMOBILEのpocetwifiLTEで使おうと思っています。WIFIでいいのだと思いますが新しくでるLTE対応型の違いを教えていただけませんか?

書込番号:16561649

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/09 02:35(1年以上前)

モバイルルータを持っているのであれば
何も考えずwifiを使っていなさい

書込番号:16561707

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/09/09 03:30(1年以上前)

Wi-FiモデルとLTE通信対応モデルの違い

Wi-Fiモデル:通信はWi-Fiのみ
LTE通信対応モデル:Wi-Fiの他にLTEにも対応

EMOBILEのpocketwifiLTEは
Wi-FiモデルでもLTEに繋げられることができるサービスです。
モバイルルータという別の機器がLTEで繋がり、
そのルータとNexusがWi-Fiで繋がります。
(Nexusとモバイルルータを一緒に持ち歩く)

既にモバイルルータをお持ちならWi-FiモデルでOKですが
まだならLTE通信対応モデルがお勧めです。(少し高価ですが。)
このモデルならSIMカードという小さいカードをNexusに装着するだけでOKです。
モバイルルータは不要です。

書込番号:16561748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/09 04:22(1年以上前)

iPod touchかiPhoneみたいなものです。
Wi-Fi版はWi-Fiのみで、LTE版はWi-Fiに加えモバイルネットワーク(GSM/WCDMA/LTE)に対応しています。
Wi-Fi版は無線LAN親機(アクセスポイント)やモバイルルータ(お持ちのPocketWiFiも含みます)を通してインターネットに接続しますが、
LTE版はSIMカードというものを挿入して、スマートフォンのように直接インターネットに繋ぐことが可能です。
キャリアはドコモのXiや、ソフトバンクiPhone5の回線が対応しています。(ソフトバンクのAndroidは4Gで利用周波数が異なるため非対応)
EMOBILEやauの回線も対応していますが、LTEエリアのみとなるためあまりお勧めできません。
利用に関してはキャリアのプラン、接続先情報(APN)の事前確認、周波数帯・バンドが対応しているかどうか等を自分自身で確認しなければなりません。
もちろんキャリアはノンサポートですので、自己責任で利用することになります。
これはNexus7 LTE版に限らず、全てのSIMフリー端末利用の際に言えることです。

正直言って素人向けの製品とは言いがたいので、
takazoozooさんの通り、Wi-Fi版を購入してお持ちのポケットWi-Fiを使ってインターネットに接続されることをお勧めします。

SIMフリー端末の普及は嬉しいですが、やはりこういう点で支障が出てくると思いますので、
キャリアが引き続き端末とセットでサポートも含め提供していく必要はありますね。
うまく使いこなすとMVNOを使って、格安でモバイル回線を利用することだって可能です。

書込番号:16561784

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/09 08:55(1年以上前)

Wi-Fi版は、Wi-Fiを利用して通信を行う。
LTE版は、Sim契約して通信を行う。行わずにWi-Fiも利用できる。

書込番号:16562092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2013/09/09 08:58(1年以上前)

LTE対応型というのは、携帯回線で直接つなぐことができるって意味です。
モバイルルータ通すなら必要ないです。

書込番号:16562095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2013/09/09 10:11(1年以上前)

多分、スレ主はハードの違いを知りたいんだと思いますよ。
使えないとか、いらないとか・・・そんな情報は要らないんだと思います。

書込番号:16562252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2013/09/09 14:17(1年以上前)

そう思うなら答えてあげればいいのに。

書込番号:16562814

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/09/09 16:13(1年以上前)

そう思うなら答えてあげればいいのに。

書込番号:16563090

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/09 19:22(1年以上前)

私も詳しくないもので教えていただきたいのですが、
今、EMOBILEのLTE対応を利用しています。
私が、ネクサス7のLTE対応を購入したとして、
速度は速くなるでしょうか?
速くなるとすればどの位速くなるのでしょう?
教えていただきたいのですがよろしくお願いします

書込番号:16563738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/09 22:47(1年以上前)

ルータ介するよりかはロスが少なくなるかもしれません。
ただイモバ回線のWCDMAやAXGPエリアには対応していません。
LTEのみだとエリアが非常に狭いので本当に都市部で使うのみとなります。
それならイモバが出してるルータの方が数種類のバンドに対応しているため広いエリアで使えますよ。
LTEよりもAXGPの方が規格上速度は早いです。

書込番号:16564742

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/09/10 02:15(1年以上前)

> 今、EMOBILEのLTE対応を利用しています。 私が、ネクサス7のLTE対応を購入したとして、 速度は速くなるでしょうか?

イーモバイルのルーター + Nexus7 の使い方だったら、Wi-Fi接続になるので、LTEモデルでも速度は変わりません。

書込番号:16565470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/09/10 02:20(1年以上前)

イーモバイルのルーターのSIMカードがNexus7 LTE版に対応していれば、挿し替えて(Nexus7に挿して)使えば、速くなるかもしれません。

書込番号:16565473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/10 07:56(1年以上前)

皆さんありがとうございました。特に二番目と四番目に教示頂けた方よく理解?できました。全く基礎知識がないため理解したといっても一歩突っ込まれるとまだまだ不明なところが沢山ありますが…。早速,WIFIを申し込みました。お礼を申し上げます。

書込番号:16565844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/11 19:02(1年以上前)

いろいろと教えていただきありがとうございます、EMOBILEでソニーのタブレット端末を利用しています。
速度は速くならないということですのでネクサス7は購入しないで、このままソニータブレットを使用します。
ありがとうございました。

書込番号:16572148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

3G通信しかない国のSIMカード

2013/09/11 12:43(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 ron100さん
クチコミ投稿数:50件

たいへん初歩的な質問で申し訳ありません。
この端末に3GのSIMカードを入れても通話、ネット接続できるのでしょうか?
海外に行ったとき現地キャリアのSIMを入れて使いたいと思っているのですが…よろしくお願いいたします。

書込番号:16571028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/09/11 13:17(1年以上前)

http://www.asus.com/jp/News/LAWI7jn8xuZ09MOl

通信方式(ME571-LTE)

LTE: 2100(1)、1900(2)、1800(3)、AWS 2100/1700(4)、 850(5)、700(13)、700(17)MHz※2
W-CDMA (HSPA+) : 2100(1)、1900(2)、AWS 2100/1700(4)、850(5),900(8)MHz※2
GSM : 850、900、1800、1900MHz

これに入ってれば使えます
入ってなければ使えません
W-CDMAは3GのことでGSMは2Gのこと
()内が対応bandです

書込番号:16571152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Nexus7(2013)Bluetooth接続について

2013/09/09 11:25(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 Tomo4649さん
クチコミ投稿数:15件

インターネットに有線LAN接続されたPCに、
USB Bluetooth(BSHSBD05BK)を追加しました。

このPCのBluetoothを利用して、Nexus7(2013)から
インターネットに接続する事は可能でしょうか?
可能であれば設定方法を教えてください。

[Nexus7(2013)Bluetooth] → [PC Bluetooth(BSHSBD05BK) → 有線LAN] → Internet

書込番号:16562417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/09 18:14(1年以上前)

双方のBluetoothにDUNプロファイルがあれば可能、親機との距離は1〜2mが限界。

書込番号:16563468

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomo4649さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/10 09:59(1年以上前)

Hippo-cratesさん 回答ありがとうございます。

実は Wi-Fiでテザリングではなく、なぜBluetoothかというと、Wi-Fi環境が無いからです。

実際に Bluetooth接続で、テザリングされている方はいらっしゃいませんかね?

書込番号:16566130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/10 10:40(1年以上前)

BLUETOOTHによるネット接続についてのご質問でしたが、
目的が有線LAN環境においてのWifi接続であるなら、以下の製品でいかがでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273353/#tab

無線LANアダプターで、親機モードとして使用すると、目的に合致すると思います。
価格も1000円程度でリーズナブルです。
自分は逆に反対の使い方でして、子機モードにして、デスクトップPCをモバイルルータにつないでいます。

ただ、このアダプターの場合、セキュリティの厳しい環境(会社とか)では使えないようです。
質問の回答ではなく恐縮ですが、参考になれば。 横から失礼いたしました。

書込番号:16566233

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomo4649さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/10 14:08(1年以上前)

ヘンゲンさん 回答ありがとうございました。

実は、会社でWi-Fi接続制限があるので、
Bluetooth経由なら大丈夫かな?っと (^_-)-☆

書込番号:16566804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

最小音量が大きすぎるんじゃ…

2013/09/09 21:00(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:53件

初代にくらべて音質が改善されたのはいいんだけど、音量の調整幅に疑問。
最小値にしてもびっくりするほど大きい……
アパートの一人暮らしではキツいものがあります。

最小値よりも音量を下げるアプリってないんでしょうか?

書込番号:16564141

ナイスクチコミ!1


返信する
S-tronicさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 22:28(1年以上前)

やっぱり音大きいですよね

ちなみに私のNexus7はGoogleの音声検索を使ったときに出る確認音だけ大きいです

ゲームやYoutubeなどの音は2012モデルと同じぐらいです

書込番号:16564623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 23:09(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=hr.podlanica&hl=ja
これでは、ダメですか?

書込番号:16564867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/09 23:22(1年以上前)

この機種の所有者ではありません。
この機種には、サラウンド機能が搭載されていたと思います。
これがon/off出来るなら、試してみてください。
私のA100は、ドルビーデジタルが搭載されていて、このon/offで
スピーカーやイヤホン音量が変わりました。
同じように、on/off出来るなら、音量が変わるかもしれません。

書込番号:16564940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ失敗?

2013/09/08 23:03(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 nethtさん
クチコミ投稿数:45件

先ほど4.3にバージョンアップしたのですがgoogleが表示された後カラフルなXマークが点滅するのみで全然かわりません。どうしたら良いでしょうか?

書込番号:16561063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2013/09/08 23:11(1年以上前)

過去スレを検索しましたか?
既出です!

書込番号:16561114

ナイスクチコミ!0


スレ主 nethtさん
クチコミ投稿数:45件

2013/09/08 23:16(1年以上前)

まーやんさん
ありがとうございます。すみませんが検索する文言を教えてください

書込番号:16561139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/08 23:22(1年以上前)

ここでしょうか?

http://s.kakaku.com/bbs/K0000566228/SortID=16532711/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%89%8A%FA%95s%97%C7

書込番号:16561173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nethtさん
クチコミ投稿数:45件

2013/09/09 22:19(1年以上前)

皆様。色々ありがとうございました。本日ヨドバシに行って初期不良として対処いただく事になりました。ただ、現在、入庫予定が未定である事のが残念ですが、、

書込番号:16564574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

nexus7 2013の純正充電器の発熱

2013/09/08 23:18(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:2件

nexus7 2013を購入しました。一回バッテリーを使いきりました
そしてコンセントから充電しました。すると充電器(コンセントついている方)が触れないほど発熱しておりました。これは大丈夫なんですか?

書込番号:16561149

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:66件

2013/09/08 23:31(1年以上前)

触れられないって事は80°以上ありますか?

書込番号:16561215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/09 00:14(1年以上前)

多分50ぐらいです

書込番号:16561408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/09/09 00:30(1年以上前)

40°ぐらいなら正常でしょう。
80°以上あるなら異常です。

書込番号:16561458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2013/09/09 08:58(1年以上前)

主さんは、此処で大丈夫ですと言われたら安心するのですか?
そのままの内容を、購入先若しくはサポートへ言いなさい。
適切な対応をしてくれますよ。

不良品だそして、火事に成ってからでは遅い!

書込番号:16562094

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング