※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年8月30日 20:11 |
![]() |
10 | 12 | 2013年8月30日 19:12 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2013年8月29日 22:51 |
![]() |
2 | 6 | 2013年8月29日 09:31 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月29日 09:26 |
![]() |
13 | 7 | 2013年8月29日 05:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus 7 [2013]でTwonky Beamを利用されている方は、いらっしゃいますでしょうか? Google Playのレビューを見ると、上手く動かない。ような書込みがあります。私の環境は、nasneとの組合せです。
書込番号:16523490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございました。nasneに録画したものをnexus 7 (2013)に保存し、再生出来ました。
書込番号:16525386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ipadを持っています。小型のタブレットがほしくて購入を考えているのですが、appleのホームページにはipadの動画機能についてもスペックが書かれているのですがgoogle playにはどこにも動画に対するスペックが載っていません。どなたか動画撮影について教えていただけませんでしょうか?
0点

アプリ次第かと思われます。
書込番号:16522318
0点

撮影なんだからアプリ次第ではない
ハードウェア的な話でしょ?
基本fullHDでの動画の撮影とかパノラマ撮影に対応してるみたいだね
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1308/26/news066.html
書込番号:16522393
1点

?標準の機能って意味か。こりゃすまん。
書込番号:16522405
0点

ASUSのサイトにありますよ。
そんなに詳しく書いてませんが。
カタログもダウンロードできます。
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/Nexus_7_2013/#overview
書込番号:16522428
1点

皆様ありがとうございます
海外旅行のために買おうか迷ってたのですが、買う方向で考えます
書込番号:16522554
1点

店頭で試した範囲の感触では、旅行などへはデジカメは別途持って行ったほうが良いと感じました。ズーム(デジタルズームしかない)すると、画質の低下が激しく、ズームした状態ではオートフォーカスにとても時間がかかるために、シャッターチャンスを逃さないように普通に使うためにはほとんど等倍で使う感じになると思います。
動画についても店内で撮影した範囲だと、細かく明るさ補正をし続けるために映像の画面内のホワイトバランスなどがじわじわと変化しつづける感じでした。もっともうまくオプションなどをいじればなんとかなるのかもしれません。
しかしズームの問題もあるので、普通のデジカメはやはり一つ持って行ったほうが良いだろうと思います。
書込番号:16522841
2点

新型Nexus7 2013モデルでの撮影ですが、一般的な静止画、パノラマ、複数写真を重ね合わせ広角を撮るモード、動画がありました。
複数写真を重ね合わせたものを貼付します。
また、動画も撮ってきました。参考にどうぞ。
書込番号:16523266
4点

動画の微妙さはなんでなんですかね?
ビットレートが低いんですかね?
書込番号:16524338
0点

おまけみたいな機能かな?微妙すぎますね(笑)GPSがついてるタブレットということで持つことにしま。
書込番号:16524853
0点

微妙というよりも酷いですね。
カメラ機能必須の人は、考え物かも知れませんね。
私の様に、背面カメラ不要って人はどうでも良いですけど。
書込番号:16524944
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
題名どおりですが、今年の正月には1万円代に値下げされると思いますか?
また、今年の正月に旧NEXUS7を買っても十分使えると思いますか?
書込番号:16518839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今年の正月には1万円代に値下げされると思いますか?
値下げはあると思いますが一万円もさがらないでしょう。下がりそうな要因は円安がこれ以上容易には進まないだろうということ、新型iPad miniの投入が11月頃(?)と噂されていること、Nexus7(2013)は2012ほどは売れそうにないこと、です。
>また、今年の正月に旧NEXUS7を買っても十分使えると思いますか?
十分、使えます。
書込番号:16518927
2点

「今年の正月」ではなく、「来年の正月」という意味ですね。
書込番号:16518975
9点

16GBの話ですよね?1万円代への値下げはしばらく無いと思います。
今日ヨドバシアキバ店に行きましたが、時間帯の悪さ(14時)もあったと思いますけど、新型Nexus7売り場にお客さんはあまりいませんでした。
もしも売れ行きが芳しくないようならば当然値下げをしてくるでしょうし、各業者で行っているポイントサービスも上がってくると思います(ちなみに今日まわったヨドバシ・ソフマップは共に1%)。
今日新型を10分ほど操作しました。機能向上は体感できましたが、正直値段ほどの魅力は感じなかったので、値下げ・ポイント上昇のタイミングを見計らってみようと思います。
旧型の機種でもまだまだ十分にいけますよ。
書込番号:16519044
2点

小売店での値下げはあると思いますが、メーカーの値下げは新製品投入や同じ製品でストレージが大きいもの(64GB)が販売されないとないと思います。あってもAsusの直販みたいなおまけ(LTE通信料付き)やGoogle Playでのギフト券付きなどのプレミアム販売がせいぜいだと思います。
16GBモデルでminiの現行機種は32800円、新型Nexus7は27800円で、この時点で5000円も差があり、性能にいたってはもはや比較できないほど新型Nexus7は上に行き、同じカテゴリーでは語れないと思います。新型Nexus7ほどの機能、せめて物理メモリと液晶パネルぐらいですが、を持たせたminiが現行miniと同じ32800円で販売できるとは到底思えません。
Nexus7の成功は、片手で持てるサイズにしたことだと個人的に思っているので、新型Nexus7はLTEモデルが出たら買おうと思っていますが、新しいminiが7.9インチならあまり興味は持てません。男の手でも片手持ちは親指の付け根が痛くなりムリで、手のひらに載せてみるなら、何も液晶にストレスを感じてminiを使い続けるのもしんどいので、やっぱりiPadを持ち歩くことになっています。この点、旧型Nexus7も液晶がすごいってわけでもないので、新型Nexus7には期待しています。もしかするとちょっと見だとiPadに頼らなくてもいいほど液晶がよくなったのではと思っています。
液晶で日経ビューワーなど小さな文字を追いかける必要がなければ、旧型Nexus7には抜群のバリューがあり、まだ買えるのならばお勧めです。でも、Asusが旧型Nexus7の生産を続けるとは思えないので、ご購入はお早めにです。旧型Nexus7はドル円が80円ぐらいの時の企画商品ですから、今の価格を維持しながらの製造はムリですよね。
書込番号:16519139
5点

そんなに引いたら原価割れになるから、まずないです。量販店ベースで3,000円ぐらいなら頑張ればあるかも。
新モデルが出る訳でもないし、Kindleが失敗した日本ではまともな競合相手もいないのに原価割れで売る理由がありません。
大体Googleが重要視しているのは開発者に売ることであって、一般人に売れるかどうかは基本的にどうでもいいです。
敢えて有り得るとしたら、衆院が解散して自民党が負けて円安政策が変わるぐらい。
1ドルが80円ぐらいになれば5,000円ぐらいは引いても大丈夫。
書込番号:16519263
3点

284Park さん
>16GBモデルでminiの現行機種は32800円、新型Nexus7は27800円・・・
>性能にいたってはもはや比較できないほど新型Nexus7は上に行き・・・
新Nexus7の大幅なスペックアップにより、ipadminiとの性能面での差は
さらに広がった上に、「薄く」「軽く」「見易く」なりました。
Appleとしても次期miniでは当然スペックアップをしてくると思いますが、
今回の新Nexus7の強気な値付けを見て、価格は現行機と変わらない範囲に
まとめてくるのではないでしょうか。
(その場合はRetinaは見送りになります)
9月または11月に新ipadminiが発表され「正常進化の上に価格は据え置き」
となれば、クリスマス商戦ではAppleの圧勝です。
結局、新Nexus7の値下げは年末商戦までのAppleを初めとする他社の動向
次第という事になると思います。
書込番号:16519568
2点

年末に24,800〜25,800円程度になれば良いと思います。
タブレットを持っていなかったので、32GBを購入しました。
確かに価格は30,000円程度と考えていたので残念に思いましたが、価格ばかり考えると購入時期を逃してしまうので。
少しでも早く購入して使いこなそうと考えました。
書込番号:16519660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんありがとうございます!
ちなみにみなさんはどんな使い方をしていますか?
また、便利な使い方があれば教えてください^_^
書込番号:16522398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7 [2013]のセットアップで
GoogleアカウントをNexus 7 [2012]で使用しているものにするか新たに別のアカウントを取得して使用した方かよいのかお教え願います。それとnasneのテレビ録画をTwonky Beamで保存してみてました。Nexus 7 [2013]のほうで使用するには、また購入に700円必要なのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:16518078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GoogleアカウントをNexus 7 [2012]で使用しているものにすると、そのアカウントで買ったアプリは新機種でも購入済み扱いでインストールできます。
書込番号:16518092
1点

早速、お返事いただきありがとうございました。セットアップが開始できます。また、悩むところがあったらご相談させてください。
書込番号:16518137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ
先の返信にあるように同じGoogleアカウントを使えば、殆どの有料アプリがそのまま使えますが
Twonky のDTCP-IPを有効にするには端末ごとに700円課金必要です。
書込番号:16518316
1点

よしボン@福岡さん
ご指摘ありがとうございます。アプリによってはそんな事があるんですね。知りませんでした。sawa1990さん、不正確な情報ですみませんでした。
書込番号:16518964
0点

よしボン@福岡さん
お返事ありがとうございました。必要なので購入します。
書込番号:16519865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

raydreamさん
いえいえ、ありがとうございます。
書込番号:16519877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1308/26/news066.html
外部メモリーmicro SD HC 32GB
って書いてあるんですが、誤植ですかね??
それとも、なにかケーブルを接続するのか....
書込番号:16510791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今見たら
>※初出時のスペック表に誤りがございました。おわびして訂正いたします
との記載が足され、メモリカードの記載が消えてますね。
書込番号:16519859
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16Gの購入を考えているのですが、
Adobe Flash Playerの動画サイトを快適に観覧することができますか?
↓のサイトなどをタブレットで動画をみたいのですが・・・・
http://www.anitube.se/
購入された方でレビューよろしくお願いします。
1点

旧Nexus7でFlash未対応であるはずのブラウザChromeで再生出来た。
書込番号:16518373
3点

ー和ーさん
今の動画サイトは,ほとんどがFlashPlayerがなくても動きますよ!
もちろん,anitubeもです.
もし対応していないなら,下のapkをインストールしてから,FirefoxやSleipnirのブラウザーを使えば今までどおり,Flashコンテンツも再生できます.
※クリックすると,ダウンロードが始まります
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.27/install_flash_player_ics.apk
書込番号:16518564
3点

やりかたはこちらですね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html
あとはazpek.asiaさんがおっしゃっているとおりです。
書込番号:16518829
0点

azpek.asiaさん
ソフトウェアの直ダウンロードリンクは禁止されていますよ!
AdobeFlashplayerのサイトへの誘導はいいのですが。
書込番号:16518886
3点

Йё`⊂らωさん
初めて知りました。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:16519319
1点

http://www.anitube.se/
アクセスして確認しました。
HTML5に対応している様ですよ?
よって上記サイトでブラウザで動画を視聴するのにFlashは不要。
最近の大手動画サイトは、HTML5に殆ど対応していますから。
Nexus 7 2013は、特にFlashのパフォーマンスが低いです。態々Flashを使う事は無いと思います。
書込番号:16519487
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





