※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年12月17日 12:40 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月25日 17:34 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月12日 08:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年11月9日 16:00 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月18日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年9月11日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus7のカメラで録画しているかた、お教え下さい。
録画したファイルから良いところ(およそ90秒)を切り取ってアツプしようと思います。
Nexus7で使える良いアプリが有れば、お教え下さい。
書込番号:16966894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=16872800/
上記スレッドでも話題になってますが、
「KitKat」にUPG後、通知バー領域のアンテナが
白のまま青色にならなくなったので、Googleアカウントに
ログインしているのか目視で分かりにくくなりました。
コレに加えて、wi-fiやLTEアンテナアイコンの
「▲」「▼」の通信状況アイコンが通知バー内で
表示されなくなってます。
今まで、ブラウザでページ参照の際に、
「▲」「▼」の通信状況アイコンのおかげで
・ページのサーバーがビジーっぽくて応答無いのか
・「▼」は出てるので、ページの通信量が多そうだ
・LTE網側が切れそうなのかな
など、ある程度状況判断できていたので
今回の仕様変更で非常に不便です。
ちなみに、右上部をスワイプしてでてくる
メニュー画面内では、通信時にwi-fiやLTEの
アイコン横に通信中を促すようなマークは出てました。
また、このメニュー内ではOS起動直後にみると
LTEアイコンがオレンジのような色になっている時もあります。
これが何を意味してるか分かる方いらっしゃいますか?
話しがガラッと変わりますが、「KitKat」にUPG後、
wi-fiやLTEのアンテナ詐称が発生している気もします。
というのも、職場の休憩室は今までずっと
LTEでも「4G」じゃなく「H(ハイスピード)」の
アンテナ一本だったのが、いつでも4Gのフルアンテナです。
※体感速度は変わりません。
というより、どこの場所に移動しても(トイレとかエレベータ内)
4Gのフルアンテナから、なかなか動きません。
感覚としては再起動すると、正常に近いアンテナ状況等を
表示しているような。。
UPG後、特定のアプリも頻繁に強制終了するようになり、
アプリ自体は時間とともに安定して行くと思いますが、
通知バーのアイコン仕様等はGoogleの方針次第なので、
戻してくれないかなぁと思います。。
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
本製品を、外出中は「easytether」を使用して、スマホのテザリングでネット接続しています。
スマホはXperia acro HD IS12S(au)でテザリング対応機種でないため、「easytether」を使用しています。
nexus7側では、chromeで通常のネットは見られますが、You Tubeやgoogle mapなどのネット接続を要するアプリがネット接続できていないようで、使用出来ない状態となっています。
本環境において、上記のようなアプリはネット接続不可なのか、あるいは何か接続可能な方法があるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
初投稿です。
Nexus7購入し、まだ4日目です。
本日、初めて動画の撮影を行いました。
撮影中に静止画の撮影もでき関心していたのですが、
動画を再生してみると、音声が割れてしまっており、
このまま残しておこうとは、思えない状態です。
撮影したのは、室内での太鼓の演奏で、音はかなり
大きいものです。
特にアプリ等は入れておらず、標準?で入っている撮影機能
での撮影です。
メール着信音の変更等を行い、音声を確認しましたが、
問題ありません。また、別で動画を撮って音声を確認しましたが、
特に問題は感じませんでした。
やはり、大きな音の音声の撮影は、この機種では難しいのでしょうか?
それとも、機器の不良が考えられるのでしょうか?
ご教授お願いします。
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
iPadはすでにソフトバンクで契約使用中なのですが、今使っている回線をNexus7にsimを入れ替えて使う事が可能なのでしょうか?
2台契約は厳しいので、出来れば交互にsimを入れ替えて使えればと思っております。
契約に関する知識がないので、ご指導を仰ぎたく思います。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





