『5.0.2アップロード後LTEが繋がりにくい』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

『5.0.2アップロード後LTEが繋がりにくい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

5.0.2アップロード後LTEが繋がりにくい

2015/02/05 14:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

このような場合、どうすればいいですか?

この現象が起きてから自分でやったこと
(ネットで検索しました)

・SIMカードを抜き差しする
・機内モードを入れたり切ったりする
・再起動する
http://2480design.com/gadget/20150204/archives/8333
で紹介されていた方法にしたがってアプリモバイルデータを消去

改善されませんでした。


これからできそうなこと
・自動で設定されている他のMVNOのAPN設定を削除して、接続しているMVNOの設定だけにする

というものです。

これを試す場合、今使用しているAPN以外削除してしまっても、今後困ることはありませんか?
もともと入っていたものなので削除してしまっていいのかわかりません。
削除しても、今後必要なときに再設定すればいいだけですか?

アップロードの表示が出ていたのでなんとなくしてしまって、とても後悔しています。

他に試してみる価値がありそうなことはありますか?

このタブレットに決めるまでも、価格コムの皆様に相談にのっていただきまして
大変助かりました。
よろしくお願い致します。

書込番号:18441452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2015/02/05 15:04(1年以上前)

現在のMVNOのAPN設定を削除して再設定してみるというのはどうでしょう。

書込番号:18441531

ナイスクチコミ!0


スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/05 15:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

APN全削除の前に、まずは今使用しているものの設定をし直す方が
安全かもしれませんね。

また試してみます。

書込番号:18441644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/05 16:59(1年以上前)

私もLTEの接続が不安定になりました。SIMカードは OCNモバイルONE通話SIM と パナソニックWonderlink のデータ専用SIMで、共に同じ症状でした。

紹介していただいたサイトを参考に設定したら、現在安定してつながるようになりました。
有益な情報ありがとうございます。

APNの設定を見直すか、削除せず、別名でもう一つ作成してみてはどうでしょうか。

書込番号:18441847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/05 17:17(1年以上前)

こんにちは。たぶん私も同じ状態だと思います。
家ではwifiを使用し、外出先だけUmobileのSIMを
使用しているのですがwifiは問題なく繋がるのに
LTEが全く繋がりません。

設定→無線とネットワーク→・・・もっと見る→
モバイルネットワーク→データー通信を有効にする
この「データー通信を有効にする」の表示が出ないです。
アクセスポイントは既に設定して選択しているのに
繋がりません。

Umobileのカスタマーズセンターに問い合わせたのですが
こちらでは解決できかねますという答えでした。

どなたか、解決方法をよろしくお願いいたします。
初心者ですのでわかりやすく教えていただければ
幸いです。

書込番号:18441885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/05 21:45(1年以上前)

私もアップデート後、同じ状態になりました。(ヨドバシ・ワイヤレスゲートのSIMです)
「Android5.0でNexsu5のLTEが不安定になる現象の対処方法」を参考に、無事に解決しました!
手順は、以下(引用)のとおりで簡単でした。
@ 設定アイコンをタップして「その他」を開きます
A 下の方に「モバイルネットワーク」をタップして「アクセスポイント」を開きます
B 「APN」からMVNOを設定した際のアクセスポイントを開きます
C 下の方に「MVNOの種類」という項目があるので、ココを「SPN」に変更します。
 ※デフォルトでNoneになっているのではないかと思います。
D 「MVNOの値」がNTT Docomoになったことを確認して、右上のメニューから「保存」をタップ

ところで、5.02にアップデートしてから、フォトのアプリアイコン(ドロワー)がなぜか2つあります。
皆さんは、いかがですか?

書込番号:18442816

ナイスクチコミ!3


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/02/06 08:58(1年以上前)

2台のNEXUS 7 LTEがありますが昨日と今日続けてそれぞれに5.0.2が降ってきました。
ボーダー・コリーさんの書き込みのように設定をしましたが今のところ問題なくLTEはつながっています。
使用SIMは、IIJmioです。

書込番号:18444016

ナイスクチコミ!0


スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/06 10:24(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

APNの内容修正なしで、とりあえずもう1度保存し直したところ症状が
落ち着いたな〜と思っていたところ、ボーダー・コーリー様の
紹介して下さった方法でダメ押ししました。

結果、常に4Gの表示が出るようになり改善されました!!
本当にうれしいです。

この際、他の変更点は目を瞑ります。

「Android5.0でNexsu5のLTEが不安定になる現象の対処方法」
http://webvox.jp/nexus5-mvno/

一応、URLも貼っておきます。


>ボーダー・コリー様
私もフォトのアプリアイコン2つになってます。
気持ち悪いですよね。

書込番号:18444199

ナイスクチコミ!2


壽。さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 12:35(1年以上前)

フォトアプリ2個の症状、Wi-Fi 版ですが出ました。
一度、アプリを無効化して、再度有効にしてみたら、アイコン一個になったんで、試されてみては?

書込番号:18444501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/06 13:47(1年以上前)

有益な情報感謝します。
自分も5.0.2update以降、速度低下に悩んでおりましたがmvnoの種類→spnに設定後は問題無くなりました。
Simはb-mobile xsimとu-mobileデータ専用です。

書込番号:18444694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 17:26(1年以上前)

今回の5.0.2関係なく、MVNOをSPNにしないとつながらなかった機種もあるようですね。説明書にも書いてなかったみたい。
ASUS Pad TF303CL
http://blog.a-ankh.com/blog/1099/
みなさんよく気づきますね〜

ところでSPNってなんだ?!

書込番号:18445263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/02/06 17:27(1年以上前)

ありがとうございます。
「MVNOの値」をNTT Docomoにしたら改善できました。
他の箇所は今のところありませんが、
しばらく様子をみたいと思います。

書込番号:18445268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 19:50(1年以上前)

今朝のアップデートからワイヤレスゲートLTEが不通状態に
こちらのボーダー・コリーさんの説明通りに 色々試行錯誤。
どうしても アンテナ表示がHからの不安定状態から抜け出せず。
何度目かの一旦電源off からの再起動でおっと治ったようです。
無事4G表示出てます。あきらめず考えられるごとは、色々やってみるものですね。
情報主に感謝です!それにしてもandloidって知識のないものには不向きなものですね。おじさんは今日1日振り回されましたよ

書込番号:18445779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 21:59(1年以上前)

皆さん、無事に解決したようで良かったです。

ところで、フォトアプリの件、「壽。」さんのとおりアプリを無効化すると、一つになるようです。
ただ、「設定」から「アプリ」ですべてを選択すると、『フォト(ver1)』と『写真(ver1.140301)』のふたつアプリが有り、どちらを無効化すればよいのか迷ってしまいました。
結局、無効化することで不具合がでないか心配になったので、元に戻しました。
そのうち、アンドロイドのアップデートで対応してくれるのでしょうね。

書込番号:18446305

ナイスクチコミ!1


deko-ponさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/07 23:56(1年以上前)

私も同じ状況で困ってました。
SIMはhihoのものです。

上記の皆さまのアドバイスを参考に、色々試しても全てだめでした。
APNの削除は最終手段にと思い取っておきましたが、
結局APNを削除して再設定、再起動したら安定しました。

他の不具合はともかく、通信が途絶えるのは非常に痛いですね。
1日困ってましたがなんとか復旧できてよかったです。

書込番号:18450880

ナイスクチコミ!0


get-twoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 12:03(1年以上前)

私のnexus72013LTEはBICSIMのiijデータ通信専用を使っています。
android5.0.2に変えたら、wifi接続は快適になった感じですが、
モバイル通信がほとんどつながらなくなりました。
いろいろ調べて下記の四つの改善策にたどり着きました。

まず最初に見つけた@を行なってもサッパリ駄目だったので、
続けてAを行なったら、Cを行わなくても、改善されました。
3G(みおぽんオフ)は0.5Mbps程度で安定しLTE(みおぽんオン)
も30Mbps前後で快適になりました。
試しにBを行なったら、Cを行わなくても、同様に改善されています。

@電源オフにしてsimカードを抜く。
[電源オン→設定→アプリ→すべて→モバイルデータ→データを消去→電源オフ]
→simカードを入れて電源オン。

A[設定→無線とネットワーク→もっとみる→モバイルネットワーク→アクセスポイント名]
にある全ての[APNを削除]してから、iijのAPNだけ再度作成登録し選択する。

Bプリセットで登録されているAPNを使う場合は、
[設定→無線とネットワーク→もっとみる→モバイルネットワーク→アクセスポイント名]
のところで[初期設定にリセット]し、使いたいAPN(iij)を選択する。

C[設定→無線とネットワーク→もっとみる→モバイルネットワーク→アクセスポイント名]
のiijをタップし、下から二番目の[MVNOの種類]をNoneからSPNに変えるる。すると[MVNO値]
がNTTDOCOMOに変わる。

@だけで上手く行った人がいる。
AあるいはBだけで上手く行った人がいる。
Cだけでも上手く行った人がいる。
駄目な場合は@とAで、あるいは@とBで上手くいくかも(私はコレ)。
その他に、@とC、AとC、BとC、@とAとC、@とBとC など、
色々な組み合せでなんとかなりそうですね。

書込番号:18478976

ナイスクチコミ!2


大青海さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/16 12:29(1年以上前)

>get-twoさん

有益な情報を有難うございました!

自分の場合(IIJ mioを使用)、
@ → 効果なし
@ + C → 効果なし
@ + C + B → LTE通信が復活!

という状態でした。

書込番号:18483028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング