※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2016年3月29日 18:35 |
![]() |
3 | 6 | 2016年3月7日 22:14 |
![]() |
3 | 4 | 2016年3月6日 07:12 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月7日 18:10 |
![]() |
10 | 5 | 2016年2月21日 03:00 |
![]() |
12 | 8 | 2016年2月20日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
二日前に、マイナーアップデートが降ってきましたので、早速アップデートしました。
バージョンは、6.0.1のままです。
最近の使い勝手ですが、googleマップを車内で使う時に、画面を横にして使うのですが、ほとんど使う時に横になってくれません。
再起動すると使えるようになり、数日後、また使おうとすると、ダメで、再起動すると使えるようになります。
このあたりが直っているといいなと思います。
2点

私の固体ではそういう症状は一度も経験したことがありませんが。
書込番号:19707629
1点

それは、、、センサーが死にかかってるだけかと。
書込番号:19707836
3点

ProDriverさん
>私の固体ではそういう症状は一度も経験したことがありませんが。
レス、ありがとうございます。私の場合、バージョンを6にしてから症状が出るようになりました。
クレソンでおま!さん
>それは、、、センサーが死にかかってるだけかと。
レス、ありがとうございます。
もう長い間、壊れかかっていますかね?
再起動で直るから、ソフト的な事だと思っていました。
書込番号:19708429
1点

http://pirokyoro.blog14.fc2.com/blog-entry-583.html
検索したら、大勢居るようです。
センサーの故障と言うより、接触不良かな?
書込番号:19708677
1点

私のNexus7 も同じように自動回転しなくなります。
ハードの問題かなと思いきや、再起動したりAndroid update後には一時的には直りますが、再発して困っていました。
参考までに、私はローテーション コントロールという無料アプリを入れて手動で変更しています。するとなぜか自動回転も直ります。でも手動で向きを変える方が便利だと気づきました。
書込番号:19713327
2点

横丁の真右衛門2さん
レスありがとうございました。
>参考までに、私はローテーション コントロールという無料アプリを入れて手動で変更しています。
そもそもそんなアプリがあること自体、全く知りませんでした。再発するようでしたら、早速使ってみます。
その後、ですが、先日のurlのようにしてみたら、その後は再発しておりません。
もっと早く気付けばと思いました(笑)
書込番号:19740073
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
Nexus7(2013)のLTE版とWi-Fi版を使用しております。
両方にBY7というBluetoothイヤフォンを接続しておりましたが、
最近、LTE版とのみ、接続できなくなってしまいました。
Wi-Fi版とは接続できております。
それから、ロジクールのBluetooth Music Receiverも接続しておりますが、
こちらは両方に接続できております。
LTE版からはBY7が検出されず、接続する事が出来ない状況です。
私には、LTE版とのBY7とのBluetooth接続を復活させる方法がわかりませんので、助けてください。
是非、アドバイスをお願いします。
1点

「Bluetooth Music Receiver」に繋がるのですから、Bluetooth自体は壊れていない様に思えます。
繋がらないとは、エラーが出るのでしょうか。ペアリング出来ないと言う意味ですか?
書込番号:19668293
1点

しら2012さん、どうも!
そうです、ペアリングできません。
検索させても、発見できないです。
書込番号:19668337
0点

BY7というイヤフォンのことは分かりませんが、ペアリングの上限に達しているのでは?
BY7の取扱説明書を確認し、リセットしてみてください。
書込番号:19668613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで、BY7をペアリングするときに、ペアリングモードにしましたか?
書込番号:19669146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみ さん
有難うございます。
よく見ると、イヤホンに、すごく小さい穴があったので、針を突っ込んでみて、、、
それで、やり直しましたら、ペアリングできました!
本当に有難うございました!!!
書込番号:19669316
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
今さらですが、6.0.1にアップデートしたら無限ループになりました。
電源を入れるとアプリの最適化中のあとに再起動を繰り返します。
何とか復旧することができましたので、同じ症状の方はよろしかったら参考にしてください。
http://wwman.hatenablog.com/entry/2016/03/04/104538
2点

手に入れた5.0の中古を我慢できずに6.0にしました。
電源を入れ直したらアプリ最適化の無限ループになり、ネットで知ったリカバリーモードで事なきを得ました。
6.0未対応アプリのせいなんでしょうね。
メモリに余裕があるので、当分は電源オフは厳禁ですね。
書込番号:19660246
1点

手に入れた5.0の中古を我慢できずに4.4にしました。 ◎
書込番号:19660366
0点

投稿後程なく、不注意からバッテリー切れさせてしまいました。
充電後、恐る恐る電源を入れたら、今回は最適化中表示もなく無事に立ち上がりました。
アプリはループ時より増えてたし、手動電源オフだとループする?
怖くて確認はできません(^^ゞ
書込番号:19661934
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
スクリーンショット取る時に強く押しすぎたせいか、ボリュームボタンの下側が早々に壊れました。
おかげさまでスクリーンショットが取得できない端末になりました。
(ボリューム調整は、コントロールを出してからタップ操作でOK)
他には特に問題ないだけに。。。
1点

スクリーンショットを画面ワンタップでとれるアプリを使えばいい。
とりぽ : スクリーンショットをワンタップで撮影! スクショを見ながら他のアプリも操作できる!
http://octoba.net/archives/20150725-android-app-toripo-449183.html
書込番号:19668299
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
先日6.0アップ後、気が付かなかったのですが、アイコンのまとめが出来なくなりました。
以前は、アイコン重ねるだけでまとめフォルダが出来てましたが、今は重ねてもアイコンが逃げます。
やり方が変わったのでしょうか。
1点

>>以前は、アイコン重ねるだけでまとめフォルダが出来てましたが、今は重ねてもアイコンが逃げます。
Android 6.0.1です。アイコンは逃げず、まとめフォルダは出来ます。
書込番号:19611730
2点

フォルダに入れずに、アイコン同士を重ねたら逃げると思いますけど。
フォルダに落とそうとしてフォルダのアイコンが動いちゃうんでしょうか。
書込番号:19611830
0点

既に出来てるフォルダにも重なりません。
Android4.0からはホーム画面のアイコン重ねるだけでフォルダが作成出来るようになりました。
これは不具合に確定かな。
出来れば初期化は避けたいので、一旦このまま使うしか無いかと思ってます。
書込番号:19612173
1点

すみません。そうでした。
新規フォルダ作ってからアイコン入れるのはAndroid2.xの頃でした。
書込番号:19612235
1点

自己解決しました。
以前からHappy skyライブ壁紙というのを壁紙にしてたんですが、これがワルさしてました。
通常の壁紙にかえたら、正常になりました。
こんなこともあるんですね。
お騒がせしました。
書込番号:19612472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
昨日の夜までは使えていたのですが、今日になってまったく使えません。
いくら充電したり対処法やっても変わらず。
明日修理に出すために電話しようと思っていますが、ひとつ不安なこと。
それが、修理したらデータは消えないのか。
とっさの事だったし、普段からバックアップ取るとかしていないので、消えてしまうと殆ど復旧できないものばかりなので、それだけは避けたいです。写真音楽アプリをイチからやったり入れ直しはマジでしんどいので。(一回PSVITAで経験してたりします)
メーカー側でバックアップ?もしくは諦めて初期化?
どうなんでしょうか。教えてください。
アマゾンで買ったので、お問い合わせはこっちで良いですよね?
https://www.asus.com/jp/support/CallUs
3点

念のため補足です。
この頃Android自体調子が悪かったです。何故か電源が落ちていたり、急にシステムごと重くなったり。
カメラが起動しないことも。
5.1.1の時ならまだ納得(もしないけど)。6.0だとあまりこういう事は起こらなかったので。
システムの問題とかですかね?
書込番号:19603929
1点

>ASUS JAPAN 修理依頼 確認書
>修理に伴う記憶装置 (HDD/SSD/eMMC) のデータ初期化およびデータに関する同意事項
>■保存データに関する注意点 (免責事項) ■
>ASUS JAPAN では修理品内の OS、データ、各種設定、アプリケーション等のバックアップを行ないませんので、あらかじめご了承ください。
>また、修理中にこれらのデータ等が消失する可能性もあり得ますが、いかなる場合でも弊社はこれらのデータ等は補償をいたしません。
>お客様の大切なデータ等を保護するために、必ずバックアップを取ってから修理品送付をお願いします。上記同意いただけない場合は修理対応できかねますのでご了承ください。
https://www.asus.com/support/images/upload/9939ce69-76d9-44b0-aca2-aafc2c3014a4.pdf
修理は製造元のASUS担当になるので、おそらく免責事項にあるようにデータは補償されないでしょう。
書込番号:19603983
2点

こんにちは。2012モデルユーザーですが。
メーカー保証期間も過ぎている、外部から試せる手段は万策尽きている、と仰るならばですが。
裏蓋を開け、内部のバッテリーのコードを抜いて刺し直す、を試してみては如何でしょう?
起動不能になったAndroidスマホでしばしば試される、「バッテリーを脱着すると起動するかも」相当の解決方法です。
具体的な方法はネット検索で。。。
裏蓋を開けるのに特別な道具は不要、
少し爪が伸び気味の両手指と、使い古しでもプリカの類の薄いプラスチックカードがあれば可です。
もしお試し済みならご容赦を。
書込番号:19604603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
ひとつ、多分不可能かと思うんですが、この状況、起動充電できない状況で、どうやったらバックアップ取れますか?
消えてしまうと困るファイルとかあるので、あるのであれば教えて頂けると嬉しいです。
>みーくん5963さん
回答ありがとうございます。
まだ買って3ヶ月で、保証がまだ効いているので、出来れば保証から外れるような事はしたくないんですよね。
保証が外れていれば、やっても良かったんですがね…。
書込番号:19604653
1点

電源が入らない以上、PCにUSBケーブル接続しても反応せず、バックアップは難しい思います。
また、Nexus 2012で電源オンすると無限ループに陥る症状に見舞わ、意外と簡単に殻割は出来たもの、リチウムイオン電池の接続を再脱着した経験は有りましたが、ダメでした。
書込番号:19604707
0点

対処法というのは何をやったのでしょうか?
完全放電したときの対処法を改めて確認してみてください。
http://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
書込番号:19604921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文鎮化してしまったのかも知れませんが、
電源ボタンの長押しぐらいは試しましたか?
うちのも たまーに電源の入りが悪い時があるけど。何度かボタン押てみると起動してくれる時があります。
書込番号:19606420
0点

>この状況、起動充電できな い状況で、
ACアダプタを接続しても、充電が始まらないのいうことでしたら、バッテリの問題かも知れません。
電流値の大きめのUSB充電器で充電できることがあります。
電源が入らないとは、どのような事象から電源が入らないと判断されたのでしょうか?
電源はONになるが、画面には何も表示されていない、という可能性はありませんか?
電源ボタンと音量小ボタンを同時に長押ししても、画面に変化はありませんか?
書込番号:19610706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





