Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 kokooohamaさん
クチコミ投稿数:9件

先週、エディオンで売っていたので
自宅でアプリげーム用に購入しました。
タッチパネルの反応がいまいち悪いのですが
これは初期不良に入るのでしょうか?
文字入力する際も一回押したつもりが連続でボタンを押したみたいになり
文字入力するのが大変です。
この機種はこういったものなのでしょうか?

書込番号:19601519

ナイスクチコミ!3


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/18 06:18(1年以上前)

初期不良の可能性もありますが、OSをアップデートすることで改善するかもしれません。
利用するアプリがAndroid6.0に対応しているなら、アップデートしてみては?

書込番号:19601586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kokooohamaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/19 03:42(1年以上前)

たあみさん 返事が遅れてすみません。

バージョンを6.01まで上げてみましたが
タッチパネルの症状は全く改善されませんでしたTT
タッチペンを使っても同じくフィルムをはがしても
症状は全く同じです。
エディオンに昨日もって行ったのですが
メーカーと直接話をして下さいと言われました。
暇なときにメーカに問い合わせて見ます。

書込番号:19605260

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/19 05:29(1年以上前)

あとは初期化してみるくらいですかね。
修理に出すと初期化されてしまうので、バックアップを取った上で自分でやってみてもよいかもしれません。
ちなみに、私のNexus7 2013はAndroid6.0へアップデートした後、挙動がおかしくなり、初期化してしばらくしたら安定しました。

書込番号:19605319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Nexus7 2013 Marshmallow にアップしました

2016/02/05 17:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:20322件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

ようやっとAndroid 6.0.1にアップしました。
更新を遅らせたせいで、アップ後に1月と2月の更新がダブルで来ました。

動作は特に問題ないですね。
Lineツムツムの起動が速くなり、動作もズムーズになりました。

書込番号:19559303

ナイスクチコミ!1


返信する
DRYハイさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/07 19:40(1年以上前)

やっとですかぁ〜
お疲れ様です。
私なんか通知来たら速攻です。
新しいって、わくわくするじゃないですか。
たとえ不具合有っても、ノープロブレムです。
でも、お仕事とかでメインに使ってたら勇気いるのかな?

書込番号:19566502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

J&P(ジョーシン)で売り切り展示?品発売

2016/02/01 13:00(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件

特価かどうかわかりませんが、大阪のでんでんタウンにあるJ&Pで他のジョーシンで展示されていたかもしれない?扱いのこれがほぼ原価に近い額(税込み19980円)で売っていました(10台限定)。
本当は32GBとかLTEモデルが欲しかったのですが、どうも売っていない上に高いので仕方なくこれにしました。

店員に聞くと、「もう売り切りたいので、ここに集結させたようですね。」とここ以外のジョーシンから引き上げたような言い方をしていました。
展示品らしいのですが、私が買ったものはながおか店(京都の長岡京市)のものらしく、製造日は去年1月、アダプタはそのまま、傷もなし、画面もいじられていないという店員曰くほぼ当たり品だったようです(他は傷がついたりとか酷いものもあるらしい)。
「ひょっとしたら、開けただけかもしれないです」とも言っていました(確かに箱もきれいでした)。

展示品なのかわからないせいなのか、980円の純正カバー(ラバーのやつ)もついてきました(青かオレンジか選べる)。
Androidは5.1でした。

こういう動きを見ていると、少し前までは普通にあった量販店からもそろそろなくなるかもしれません。
買うなら今のうちですね。

書込番号:19545156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2016/02/02 06:46(1年以上前)

>ほぼ原価に近い額(税込み19980円)で売っていました(10台限定)。

原価ってこんなに高いのですか?
そうするとここの最安値は2014年の10月あたりから1年以上原価割れして販売していたことになりますが・・・。

書込番号:19547608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/02 07:41(1年以上前)

>展示品なのかわからないせいなのか、

展示品って、保証期間が短かったり場合によっては保証を受けられない事もあります。

書込番号:19547700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/02/02 09:57(1年以上前)

>1年以上原価割れして販売していたことになりますが・・
原価じゃなくて「発売当初の定価」のつもりだろう。


日本ではリファ品正式に出してないと思うけど、この時点なら「新品」より安心かも。

書込番号:19548005

ナイスクチコミ!0


スレ主 crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件

2016/02/02 14:31(1年以上前)

ラバーのカバーは、いわゆるトラベルカバーというやつでした。
元の値段は2500円近くするらしい(今は1300円程度)ということがわかり、結構お得だったかもしれないです。
ブルーとオレンジが税抜980円だったかで大量に売れ残っていますので、今から買う人はいないと思いますがぜひ。
そういや、kindle系もワゴンセール状態だったような・・・(値段は見てないです。

>エメマルさん
CaptorMeyerさんの通りで、価格は発売当初の価格と比べてという意味です。
言葉足らずで申し訳ないです。

>ニック.comさん
保証ですが、購入時に保証書用のレシートがあったので一応購入日から1年保証?のようです。
まぁこの機種の保証は見ているとあってないようなものなので、あまり気にしていません。
不具合や壊れたら違うやつか、2012発売直後の直販騒動時に直販にて購入した2012がある(まだ普通に使える)のでそれに戻るだけです。
全くの新品ではないので、電池の持ちなどある程度の覚悟はしています。
2012は相当愛用した(=PCを使う頻度を激減させた)一品なので、今度もそこそこ頑張っていただけるでしょう。
たまにタッチがひっかかるのは仕様というよりも展示品のせいでしょうかw

そういや、最近はこういう保証を使ったことがない・・・。

書込番号:19548707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/02/02 17:33(1年以上前)

>2012は相当愛用した(=PCを使う頻度を激減させた)一品なので、今度もそこそこ頑張っていただけるでしょう。
>たまにタッチがひっかかるのは仕様というよりも展示品のせいでしょうかw
OSバージョンの可能性もある。
(新しく購入した2013版の話)]まだ大幅カストマイズしてないなら、4.4.4と比較してみるのはあり。
2012版ならなおさら。

書込番号:19549194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/02/06 16:43(1年以上前)

もう二年以上前の製品でも二万かぁ
Android7のバージョンアップがされない可能性もあるから
今年こそは新しいNexus7出てほしいですな〜

書込番号:19562389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

VGAのプロジェクターへの投影

2016/01/21 17:55(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:28件

すいませんが、教えて下さい。
ネクサス72013をVGAへのプロジェクターへ
投影したいのですが、検索出来ません。

HDMI端子向けは見つかるのですが、
使うプロジェクターがVGAにしか対応していません。
VGAプロジェクターへの投影方法を教えて下さい。

書込番号:19511686

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/21 18:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/21 18:41(1年以上前)

追記

VGAだと音声は転送出来ません。別途考慮が必要です。

書込番号:19511772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/24 20:28(1年以上前)

連絡が遅くなりました。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。

使用用途ですが、公民館でネクサス7を
プロジェクターのVGAへ接続します。
無線LANはあります。
音声の出力は不要です。

画面の動き、アプリの動きを示したいのです。

以上宜しくお願い致します。

書込番号:19521531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/25 07:01(1年以上前)

ならば、上記の製品で一応規格上投影可能です。

1.スリムポートアダプタをご購入ください。
これはNexus7のマイクロUSB端子よりHDMI映像を取り出す物です。補助電源必要な、場合は、補助電源を、ACアダプターや、モバイルバッテリーから取って下さい。

2.HDMI VGA変換アダプタをご購入下さい。
注意点は、コネクタのオスメスで、プロジェクターのVGA端子を、携帯等で、撮影しておくと良いでしょう。

くどいですが、この手の物には相性があり、投影を保証する物では、ありません。

書込番号:19522782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/25 07:11(1年以上前)

http://babbabbab.yumenogotoshi.com/MHLSLM.html
上記ページが、参考になります。

書込番号:19522793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/25 10:53(1年以上前)

VGAプロジェクターでのプレゼンならパソコンを介せばいいじゃない。
Nexus7をパソコン画面に映すのはgoogleさんツール出してるし無料なんだけどなぁ
何とかコンバーターとか要らんぜよ

http://pcmanabu.com/nexus-72013-output-pc/

書込番号:19523165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/25 11:05(1年以上前)

http://pcmanabu.com/nexus-72013-output-pc/
の方法で一応アンドロイドの画面はPC上で再生できるけども、エミュレーターなので動きはカクカクなので動きのあるアプリは向かない
結局、スクショとって、パワポで静止画でプレゼンした方がいいかもね
スクショとるときもこのツール使うのは便利かもね

書込番号:19523192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/25 11:16(1年以上前)

どんどんNexus7からずれちゃうけど
スレ主さんの目的はアプリのプレゼンよね?

PCエミュレーターで高速な奴を使うのはどうかしら?
Genymotionが良いわね

書込番号:19523216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/30 22:21(1年以上前)

> VGAプロジェクターへの投影方法を教えて下さい。

 もう解決したかもしれませんが、私は相当苦労した結果、以下の結論にたどり着きました。

1.Nexus 7 は、SlimPort には対応しておりません。この種の変換アダプタを買っても無駄です。

2.EZCast を使って、ワイヤレスでの方法が最も確実で、汎用性もあると思います。これは、例えば Amazon で検索すれば、3,000円位から、あります。動作させるにはUSB電源が要りますが、無ければモバイルバッテリーを使ってください。2000mAH で 2時間位はもちます。また、EZCast はHDMI 端子なので、HDMI(メス) → VGA(メス)変換アダプタが要ります。音声出力対応品が後々便利です。これも Amazon で、1,500円位で買えます。アプリはNexus にインストールしてください。無料です。また、Wi-Fi は必須ではありませんが、使い始めには使える環境があった方が便利です。

3.接続したら(ここでは、方法は省略)、メニューから、左上の「Mirror Off」 をタップして、「Mirror On」にすれば、ミラーキャストが可能になります。

書込番号:19540490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/30 22:34(1年以上前)

失礼しました。Nexus7 (2013)は、SlimPort に対応しているようですね。Nexus 9 は対応していないので、勘違いをしました。
ただ、最近の Nexus は非対応なので、Googleはもう止めたのではと推察します。

書込番号:19540531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:265件

NEC Aterm MR04LN 3B LTE対応 モバイルルーター 【OCN モバイル ONE マイクロSIM付】

上記の商品がセールで販売されてます。



LET対応と書かれない、この商品を購入し、外でネットを使うことは出来ますか?

SIM付きと書かれてますが、タブレットにはSIMを入れる場所もないです。

この商品を購入して、外出時もネットを使うことは出来ますか?

どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたらおしえてください。

書込番号:19500547

ナイスクチコミ!0


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/17 20:34(1年以上前)

スレ主であるむっっくんさんが購入を検討しているNexus7はWi-Fiモデルと思われるため、単体では外出先ではネット接続出来ません。

もし外出先でネット接続したい場合はWi-Fiスポットで接続するか、モバイルルーターを常時繋げて接続状態で使用するしかないです。

書込番号:19500583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/01/17 20:37(1年以上前)

Nexus 7 2013 16GBモデルはWi-Fi専用モデルで、SIMスロットはありません。
あくまで、モバイルルーターを組み合わせると、外出時使えます。

書込番号:19500590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/17 20:57(1年以上前)

モバイルルーター 屋外ではネット接続できない端末をつなぐためのもので、SIMはモバイルルーターにセットする。
通信会社との契約が必要で、モバイルルーター+SIMの購入費用以外に月額使用料が発生する。

---(携帯電波3G/LTE)---モバイルルーター---(至近距離WiFi)---端末

書込番号:19500652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2016/01/17 22:13(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

お返事ありがとうございます。

私はnexus7Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を、すでに持っています。
家でしかネットは使えません。

この[19500547] LTE対応 モバイルルーター 【OCN モバイル ONE マイクロSIM付】の本体15000円で購入すれば、月々の3GBが1100円くらい支払いえば、今持っているnexus7で、ネットが外でも使えると思ったのですが、可能ということでしょうか?

使用できるという人もいれば、simが入らないタブレットでは使えないと言われたりして、どっちなのか判断できません。
どっちが正解なんでしょうか?

書込番号:19500940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/17 22:21(1年以上前)

OCN に聞きましょう

私はmineoですが、契約後3回電話して3回共早々に繋がりました
まだ利用者が少ないから?

書込番号:19500968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/17 22:42(1年以上前)

>> 屋外ではネット接続できない端末をつなぐためのもので、SIMはモバイルルーターにセットする。
nexus7Wi-Fiモデル…屋外ではネット接続できない端末
simが入らないタブレットでは使えない…SIMはモバイルルーターにセットする

要はモバイルルーター+SIMを買って契約し、nexusとモバイルルーターを一緒に持ち歩けば
(どちらかのバッテリーが切れるまで&制限使用量を超えない限りは)外でもネットできるということ。

書込番号:19501054

ナイスクチコミ!1


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/17 23:00(1年以上前)

OCNモバイルONEの契約をして、NEC Aterm MR04LN 3BにOCNのSIMカードを入れて設定をすれば、外でもインターネットが出来ますよ。

その場合は、タブレット側にSIMカードを入れる所がなくても大丈夫です。

書込番号:19501108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/01/18 02:18(1年以上前)

SIMフリータブレット端末を買うのがよろしいかと

書込番号:19501459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/01/18 04:18(1年以上前)

>> この[19500547] LTE対応 モバイルルーター 【OCN モバイル ONE マイクロSIM付】の本体15000円で購入すれば、
>> 月々の3GBが1100円くらい支払いえば、今持っているnexus7で、ネットが外でも使えると思ったのですが、
>> 可能ということでしょうか?
可能です。

>> 使用できるという人もいれば、simが入らないタブレットでは使えないと言われたりして、
>> どっちなのか判断できません。どっちが正解なんでしょうか?

他の人も書いてますが、条件[モバイルルーターの有無、simスロットの有無]を理解しないと正解がわからない。
○:使用できるという人:モバイルルーターなどを使えばsimが入らないタブレットでも外で使用できる。
○:使用できないという人:simが入らないタブレットでは、単体で使用できない。

書込番号:19501506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2016/01/18 11:13(1年以上前)

Hippo-cratesさん、その他のアドバイスしていただいたみなさま。
ありがとうございます。

OCNにも問い合わせをしました。

SIMが入らないタブレットでも使えることなどを教えていただきました。

みなさま、ありがとうございました。

ただ、よくよく考えると、SIMが入るタブレットを買って、外でもネットが使える環境にしたほうがお得かもsれないとも思いました。
色々と調べてみます。

この度はありがとうございました。

とても参考になりました。

書込番号:19501973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

通算発売当時より3台使用していました

2016/01/17 08:13(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:25件

Nexusが出てから愛用し、いずれも初期は快適に作動して問題ありませんでした。

しかし、1台目が突発的にブラックアウト(原因不明で無償対象期間を外れていたため修理実費が1万円以上して廃棄処分)したのが1年前。
半年前には2台目も電源が入らなくなり、同上理由で廃棄。
現在三台目の保有のものが不安定で画面がぶれるような(これは初めて)状態で、これも廃棄を考えています。

一方で最近(1年以内に)購入したASUS Zenpad7.0、Huawei Mediapad7(Nexus7と同レベルの端末と認識)
は快調で特にASUSは実質nexusも同社が生産しているのに、安定性がかなり違うような。。。

もちろんNexus7は2012年(1台)、2013年(2台)発売のものですから昨年発売のTabletとは比較にならないのかもしれません。

ただし、あれだけ売れたNexus7も売れ筋の上位に入らないのを見ると、Tabletの機種そのものがかなり様変わりきているのだと思います。

それと、Nexus7のみならず廉価版のTabletは2-3年で買い替えと割り切るものなのか、と考えてしまいます。

当方のTabletは他にHP Slate,Lenovo Yoga等で使用用途はネットでの株式売買です。タッチの反応が遅い機種やWifiの電波の
つかみが悪い機種は致命傷です。 デスクトップも2台あるのですが、デスクトップで操作するより、自分の使用している使い勝手のいい
ネット証券はタブレットやモバイルの方が株式市場の状況が分かりやすいのでタブレットを増やしていった経緯があります。

過去、使い勝手が良かったNexus7の人気が沈んでいくように思えるのは残念です。

(質問をするのではなく、感想めいたものを書いたまでですし、Nexusの中傷ではありませんので、何卒ご了解ください。)

書込番号:19498456

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2016/01/17 09:24(1年以上前)

いやね、、、ランキングって、、、EOLの製品にそれ求めるのはナンセンスでしょ。

Google謹製以外の端末はアップデートが遅いって最大の欠点もあるし。

タブやノートなんて2年で使い捨てですよ。

書込番号:19498595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度1

2016/01/19 03:11(1年以上前)

NEXUS 7  3台購入もすべて2年以内で故障
NEXUS 7 の初期モデル、3Gモデル、LTEモデルすべてが2年で故障 1台を除いてはただの産業廃棄物に!!!!!
初期モデル 突然のダウン                    修理見積もり1.8万円
3Gモデル  初期画面が電池がなくなるまで永遠のループ 修理見積もり 3.8万円
LTEモデル  SIM認識ができずWIFIモデルに        修理見積もり 2.7万円

ASUSの見解
 1年以上経っての故障は責任外。 修理するなり焼くなりしてほしい。
道義的責任は?
 → ない。 物は壊れる。 何と言われてもASUSには何の責任もない。
ASUSはモノづくりをする資格がない。
 → 判断はご自由に
結論
 ASUS製品は安かろう悪かろう。 何かの長期保証に加入は必須。 当方は今後、ASUS不買運動を進めたい。
皆様へ
 故障など不具合例をお教えください。

書込番号:19504401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/01/19 16:16(1年以上前)

1年足らずで壊れたら困りますけど。

うちもNexus7(2013) LTEを愛用しています。
ノートPCもですが、タブレットやスマートフォンは2〜3年でバッテリーの寿命が近づきます。
使い捨てでしょう。予備で数台持ちながら2年前後で新しいの買ってローテーションだと思ってます。

書込番号:19505595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/21 19:46(1年以上前)

Nexus7の人気が沈んでいく>

もう終売にて僅かに残る流通在庫限りですので、売れ線では無いのは当然かと。

安定性がかなり違うような。。。>

ASUSは、NEXUS2012 NEXUS2013でノウハウを蓄積したわけで、それが後の自社端末に生きています。

ASUS Zenpad7.0、Huawei Mediapad7(Nexus7と同レベルの端末と認識)>

台湾企業も例外なく、製造は中国企業に委託しているので、所詮全て中華クオリティです!

書込番号:19511990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/01/27 21:22(1年以上前)

電池交換できないし、作りも甘い気はしますがタブレットやスマホは使用環境がノートPCと比べても苛酷で、ある程度消耗品、と割りきる必要はあると思いますけどね。
#まあ1年以内で壊れるのは論外ですが。

ただこの端末、機能てんこ盛り過ぎて慣れると他のタブレット物色したときに、あれがない、これがない、って思っちゃうんですよね。

SIMとNFCとGPSは最低ついてて欲しくて、ストレージ32G以上で、できればQiついてて薄いタブレットってなんかないですかね・・・(^-^;

書込番号:19530389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング