※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2015年11月6日 18:54 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月28日 07:30 |
![]() |
4 | 9 | 2015年11月10日 17:22 |
![]() |
1 | 3 | 2015年10月26日 13:46 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2015年10月23日 12:25 |
![]() ![]() |
10 | 18 | 2015年10月22日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
私のNexus7(2013)wifiが、まだ6.0になっていない(降って来ない)ので手動でアップデートしたい(初期化、Root化改造等はしないで)と思っています。
調べてみると、5.1.1 LMY48M ⇒ 6.0 MRA58KにするOTAファイルが有りますが、自分のは5.1.1 LMY48Tでビルド番号が異なります。この場合、上記OTAファイルを使ってアップデートしても正常に行えるのでしょうか?ご存知の方、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。それとも、降って来るのを待つしかないのかな?
0点

上記OTAファイルを使ってアップデートしても正常に行えるのでしょうか?>
出来ません。
LMY48Tへのマシマロ、アップデートは配信済なんて待てば、何時かは、降りて来ます。
XDAにて、そのうち雄志の方がzipファイルをアップされるかもしれません。
どうしても急ぐならファクトリーイメージを焼きましょう。
書込番号:19264810
0点

Nexus6 や 9 は逆に一旦「T」バージョンにUPしないと、マシマロに出来ませんが、Wifi Nexus7 や 5 は、「M」からでも、「T」からでも、マシマロに出来るOTAファイルがありますが、全てのOTAファイルのZIPファイルが、XDAにUPされてるとは限りません^^;
書込番号:19264855
0点

当方不具合が出ても一切関知しませんが、例の裏技で、抽選のチャンスに賭けるかです^^;
書込番号:19264867
0点

余計なお世話ついでに。
皆さん初期化は嫌がりますが、メジャーアップデート後は、一旦初期化を入れた方が、端末の動きが良くなりますよ〜。
書込番号:19264885
0点

余談ですが、マシマロも第2バージョンが来てますね。
6.0.0 (MRA58U)
書込番号:19267476
0点

気長に待っていたら今朝、降って来たので早速アップデートしました。もっとかかるかなぁと思っていたら意外と早かった。まだMRA58Vですけどね。
書込番号:19293354
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
dolphinブラウザとかならok
書込番号:19263917
1点

スレ主さんのニーズとは違うとは違うと思いますが、
ブックマークの中の特定のウェブサイトのリンクのショートカットをランチャーに作成できます。
それらを集めるとランチャーにブックマークを置いたことになります。
ショートカットを集めるというところまでは、わたし自身は必要が無いのでおこなってはいませんが、いくつかのショートカットをランチャーに置くだけでも便利です。
http://andronavi.com/2011/07/106491
書込番号:19266239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
「Nexus7 2013 Wi-Fiモデル」で既にAndroid6.0へアップデートしている人が対象ですが、ソフトウェアアップデートがありました。
(安定性およびセキュリティの改善とバグの修正)
MRA58K → MRA58U
ファクトリーイメージも公開されています。
https://developers.google.com/android/nexus/images
3点

http://sumahoinfo.com/android6-0-ota-update-stopped-wifi-battery-drain-6-0-1-will-be-released?utm_source=twitterfeed&utm_medium
>たあみさん
Nexus 7 2013 wifi 6.0
来ないと思ったら一時中断らしい
早く来て欲しいですね。
書込番号:19285711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
ファクトリーイメージを見ると、6.0.0 (MRA58V)が公開されていますね。
MRA58U → MRA58V
書込番号:19285990
0点

OTAアップデートは再開されそうです。
間もなく再開か?
http://sumahoinfo.com/android6-0-ota-update-resume-soon-mra58n-mra58m
書込番号:19286072
1点

>たあみさん
Android 6.0はNexus 6 で使っています
早くNexus 7 に来て欲しいです
気になるのが
LMY48M→MRA58Kは有りますが
LMY48T→MRA58Kが公開されていません?
書込番号:19286676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たあみさん
昨日 6.0 OTA降りてきました。
いきなり MRA58Vでした
今の所 順調です
報告まで…
書込番号:19298994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OTAはMRA58Vみたいですね。
ファクトリーイメージを焼いてアップデートした私のNexus7はMRA58Uのままですが…。
次のセキュリティアップデートを待つことにします。
書込番号:19299042
0点

Android 6.0、 LTE モデルに今朝降ってきました。
ビルドMRA58Vでした。
書込番号:19304686
0点


Android6.0で「楽天トラベルアプリ」が更新できない不具合が発生しています。
一旦、アンインストールして再インストールすると問題を回避できます。
書込番号:19305405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
Nexus2013の専用充電クレードル(90XB01JP-BDS010)を買ったのですが、
各所で言われている通り、充電速度が遅くて困っています。
(知ってて買っているのでそこまで不満はないですが)
今iPad用のアダプターで充電しているのですが、
これをNexus7用のアダプターの変えると充電速度が上がったりしないでしょうか?
どこかで、Asusのタブレットを急速充電しようとすると純正のアダプターか充電専用ケーブルじゃないとダメ、
というのを見た気がします。
(USBケーブルの何番ピンか何かがショートしていないと急速充電と判断しないとか)
今どちらも手元にないので検証できないのですが、
純正アダプターでこのクレードルを使っている方がいましたら充電速度が改善するかどうか教えて下さい。
0点

専用充電クレードル(90XB01JP-BDS010)を使うと確かに充電速度は遅いですね。
普段はカバーを付けているため、タブレットのUSB端子からUSBケーブルで直接充電しています。
90XB01JP-BDS010は専用充電クレドールではなく、ドッキングステーションです。
>Nexus 7 (2013)を横向きにセットするだけで充電ができ、スタンドとしても使用ができる専用アクセサリーです。
>さらに、インターフェースにmicroHDMIポートを搭載しているため、HDMI搭載のTVや液晶ディスプレイに接続
>すると、充電しながら、Nexus 7 (2013)の中にある写真や動画を大画面に出力して楽しむことができます。
http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AANexus7(2013)%20accessory%E2%89%AB%E3%80%80Nexus%207%20(2013)%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/
あくまで、充電は付加機能と考えた方が良いでしょう。
書込番号:19258687
1点

専用 ドッキング ステーションもってますが、
テレビに映像出力する時とか、立てかける台として使う程度。
殆ど活用しないで放置しています。
専用 ドッキング ステーションに 純正USBケーブル(Nexus7用アダプター)挿しても遅い物は遅いですよ。
うろ覚えですが4倍ぐらい充電に時間かかるので、充電用には使ってません。
Panasonic辺りのQiの充電台が便利です。
書込番号:19261263
0点

質問への回答ではありませんが、Nexus7からHDMI端子付きディスプレイへの出力でしたら、Chromecastが便利ですよ。
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/
書込番号:19261313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
ゲームをしていてタッチしても反応が悪いのですが何か原因はありますか?
オフラインのゲームです
タブレットの、容量は十分で特定のゲームでなく殆ど反応が悪く感じられます
よろしくお願いします。
書込番号:19252013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチ感度問題はこの掲示板でも過去スレで数多く報告されてますね。
この機種特有の問題ですが、液晶パネル部品の問題なので根本的には交換しかありません
書込番号:19252483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
はじめてのタブレット購入なので教えて下さい。とりあえずこのNexus7がドット・コムで1番だったのでここにクチコミしましたが、Androidos.4.2.×とか4.3、4.4、5.×とかの違いがよく分かりません。簡単に機能とかの違いとか処理速度とかでしょうか?パソコンも持ってないし、いまだにガラケーを使ってる時代遅れの質問ですが宜しくお願いします。
0点

>>Androidos.4.2.×とか4.3、4.4、5.×とかの違いがよく分かりません。簡単に機能とかの違いとか処理速度とかでしょうか?パソコンも持ってないし、いまだにガラケーを使ってる時代遅れの質問ですが宜しくお願いします。
ハードウエアではなく、基本ソフトのことです。
アップデートすることにより、不具合が出ることもありますが、セキュリティの改善、新機能が加わります。
書込番号:19245355
1点

キハ65さん早速の回答有難うございます。osの数字が上に行くほど新しい機能とかが追加されて処理速度とかには余り関係ないと理解して良いのでしょうか?
書込番号:19245372
0点

スマホをAndroid 4.2から5.0にアップデートしたところ、ものすごくモッサリしました・・・
すごくモッサリしたけど安定するようになりました。
Windowsで言うところの、Vista→7→8→8.1→10 みたいなものですね。
書込番号:19245387
1点

kokonoe_hさんこんばんは。色んな機種のクチコミを読みましたが、良くなったと言ってる人も居るし、悪くなったと言ってる人も居るし混乱してます。これが良いと言う機種とかあれば教えて下さい。
書込番号:19245404
0点

> OSの数字が上に行くほど新しい機能とかが追加されて処理速度とかには余り関係ないと理解して良いのでしょうか?
処理速度はハードウェアの関係が大きいですが、OSが改良されることによって処理性能も向上するようです。
(Nexus7 2013の最新OSは、Android6.0です。)
------
Android6.0で処理性能向上
AndroidのランタイムであるARTが改良されて、アプリの処理性能が向上とメモリ使用量が削減されています。
http://zbuffer.hateblo.jp/entry/android6-marshmallow-newfunction
書込番号:19245406
1点

たあみさんこんばんは。回答有難うございます。購入するんならNexus7でしょうか?
書込番号:19245412
0点

結局のところ、何に使うかによると思います。
ゲームのヘビーユーザーにはNexus7 2013では物足りないという人もいます。
ネット検索や動画視聴、電子書籍閲覧には十分だったりします。
Nexus7 2013が人気があるのは値段の割には高性能だし、Androidの最新OSが使えるからです。(コストパフォーマンスが良い)
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077703516
書込番号:19245416
1点

その前に、タブレットを使う環境はあるのでしょうか?
Nexus7にはWi-FiモデルとLTEモデルがあります。
Wi-Fiモデルの場合は、インターネットに繋げる環境がないと使えません。
LTEモデルの場合は、回線契約のあるSIMカードを挿せば、インターネットに繋がります。
LTEモデルは、MVNOと言われる格安SIMカードが使えます。
http://pctsuhanmax.com/net/sim/
書込番号:19245428
1点

たあみさんこんばんは。サイト、YouTuber閲覧。パズドラとかしてみたいですね。WiFiはマンションにCATVが無料で使えるので大丈夫です。友人に無線ルーター?も頂いたので、後はタブレット本体だけの購入で使えるかと?
書込番号:19245432
0点

その環境があれば、Wi-Fi設定すれば、タブレット本体だけでインターネットに繋がります。
Nexus7は種類が多いので間違わないようにしてください。
2012と2013
16GB、32GB、LTE
その用途なら、
Nexus 7 2013 16GB Wi-Fiモデル(ME571-16G)
で大丈夫だと思います。
書込番号:19245442
1点

Nexus7はメーカー製造終了品です。
いまから買うのはお薦めしないくいです。
ASUSのMemopadなどの現行品も検討した方がいいです。
書込番号:19246343
1点

鵜の目と鷹の目さんこんばんは。アドバイス有難うございます。本日、Nexus7をと思い、量販店を数件行きましたが、どこも品切れで購入出来ませんでした。同じ用な感じのタブレットで、me176c2をと薦められましたが、結局購入せずですが、me176c2とかNexus7と比べてどうでしょうか?また予算が2万くらいまででお薦めとかあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:19246762
0点

ハルカ※さん
ネットなら買えますよ。
Amazon
http://www.amazon.co.jp/Nexus7-TABLET-Android-APQ8064-ME571-16G/dp/B00EP8MEU2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1445416385&sr=8-1&keywords=nexus7+2013
NTT-X ストア
http://nttxstore.jp/_IIUL_AZ14437706_kkc_kkc
ASUS SHOP
http://shop.asus.co.jp/
タブレット→Nexusシリーズ
書込番号:19246807
1点

皆さんこんばんは。商品を見てから購入したいと言う事もありましてME176C2(15120円)税込みで購入しました。沢山のアドバイス有難うございました。
書込番号:19248274
0点

良かった思いますよ
Nexus7の方がお買いになった製品よりややスペックは優ってはいます。
しかし、前に述べた通り、製造終了品なので現在市場にあるのは在庫品で保管日数も長いです。
現行品を店舗で買った方がアフターサービスも安心だと思いますよ。
書込番号:19248330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鵜の目と鷹の目さんこんばんは。凄く悩みましたがME176C2
を購入しました。Nexus7の方が画素数?とか上だとは思いましたがME176C2で満足してます。はじめてのタブレット、サイト、YouTuberとか見て凄いって思いました。また何か有りましたらご指導お願いします。アドバイス有難うございました。
書込番号:19248404
0点

Nexus72013は人気モデルで愛用してますけど、私の購入したものも初期不良で購入直後に本体交換になりましたし、製造終了品だと初期不良の時に交換してもらいたくとも交換品がないということになりますので
ASUS の現行品で良いと思いますね。
価格コムの当該機種のレビューを読んでも評価は良いようですね。
入門機としては安価ですし最適だと思いますよ。
書込番号:19249356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





