Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

完全放電

2016/11/26 10:27(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:2件

完全放電してしまい困っています
ネットや問い合わせ先から聞いた方々はすべて
一通り試しましたが、運良く立ち上がってもエラーで進んでいきません。バッテリー交換しか方法はありませんか?高額となるなら、他のタブレット購入も検討しており、どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20428203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2016/11/26 10:31(1年以上前)

この辺参考に。
>Androidタブレット製品「NEXUS7」シリーズにおけるバッテリー完全放電時の対処に関してのお知らせ
http://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX


ちなみに。
リチウムポリマー電池は、完全放電してしまうと死亡します。
普通は、付属しているマイコンで、そうならないように管理しているものですが。バッテリー切れの状態で長時間放置すると本当に死んでしまいますので。長期間使わない場合にも、適度に充電しておくことが必要です。

書込番号:20428212

ナイスクチコミ!6


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度4

2016/11/29 08:11(1年以上前)

完全放電すると通常6時間程度で満充電になるのですが、
過充電防止機能が働くため、通常充電すら行われません。
約二時間で1割程度くらいです。
1割程度が充電されると再起動時に一気に放電される現象が避けられるので、
電源ボタンを入れてみます。
機能したら、立ち上がり終了後、直ちにシャットダウンします。
これで、充電をすると6時間程度で充電完了です。
要するにバッテリ保護機能を停止させるのが最初です。

asusが提案しているのURLは、過充電防止機能で起動すら出来なくなるためです。

書込番号:20437438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/03 08:20(1年以上前)

とりあえず充電状態で一日放置して、電源長押し起動を試す。


ところで、解決したんですかね?

書込番号:20449006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:30件

教えてください。
カメラで撮った写真、ラインからダウンロードした写真の一部がパソコンに表示されずデータも取り込めません。
MTPに設定変更しています。
アプリの「写真」には表示され、「情報」で保存場所も確認できるのですが、パソコンにUSB接続し、「内部ストレージ」→「DCIM]→「Camera」に入り込み確認するのですが、なぜかデータがありません。
保存場所は /strage/emulated//DCIM/Camera/IMG_20160609_143423jpg ですのであっていると思うのですが・・・
ネクサス7の調子が悪くなったので、初めて写真のバックアップとろうとしたらこの症状です。
解決方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20424966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/11/25 08:22(1年以上前)

別のフォルダーに格納されていると思います。
Lineなら、Lineのフォルダーの下層フォルダーに、ダウンロードしたものなら、downloadの下層フォルダーにそれぞれ格納場所があると思います。
ご指摘の保存場所は、内蔵カメラで撮影したものだけではないでしょうか?

書込番号:20425204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/25 10:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
内蔵カメラのデータは、アプリの「写真」では見れるのですが、パソコンにUSB接続し、「内部ストレージ」→「DCIM]→「Camera」に入り込み確認となぜか2013年11月16日から2016年8月17日の間の写真データがありません。
「DCIM」になければ「Pictures」かと思い探したらありません。
ラインのダウンロードした写真も、あらゆるフォルダを探したつもりですがありません。
何らかの理由で、フォルダが隠れてしまっているのかと思っています。
写真データを、パソコン側から検索する方法はないでしょうか?
アプリの「写真」の「情報」で確認できる保存場所にはありません。
何らかの設定を気づかずにしているのでしょうか?自分では全く解決できません。

ちなみにGメールにて、写真データを添付して送信することは出来ました。
いちいちメールで送信するのも大変なので何とか解決したいです。
わかる方がおられましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20425417

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2016/11/25 10:53(1年以上前)

シンボリックリンクから入って見たらどうでしょうか?
/sdcard/DCIM/Camera/〜.jpg

因みにSolid Explorerで、ルートから/storage/emulated/に行くとアクセスが拒否されましたとでます。

書込番号:20425441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/25 14:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
教えていただいてありがたのですが、「シンボリックリンク」から入るのやり方がよくわかりません。
具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか?
私のネクサス7には内部ストレージに「sdcard]のフォルダが見当たらないのですが・・・
ご教授お願いいたします。

書込番号:20425828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2016/11/26 10:17(1年以上前)

自分は本機を使いこなしてるとは言えないので、的外れなことを言ってたら申し訳ないのですが。。。m(__)m
Android用の画像ビューアソフトには、自動で、端末内の全画像のブラウズをしてくれるものもあったかと。
「QuickPick」とかですね、、
そういうので、端末内でまず画像をフォルダ間移動(orコピー)してから、まとめてPCへ持って行ってはいかがでしょうか。

なお、QuickPicの最新版は中華製になって評判がよろしくないので、ネットで古いバージョンを使うのが吉、とも聞きます。
ご参考まで。

書込番号:20428168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/27 02:01(1年以上前)

>Harbar_Rockさん
ご返信ありがとうございます。
調べて試してみます。

書込番号:20430807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/11/27 23:36(1年以上前)

>Harbar_Rockさん
こんばんわ。QuickPicについての質問ですが、QuickPic v4.5.2 (Classic version)は安全なのでしょうか?

閲覧された方へ
ネクサス7で、QuickPic v4.5.2 (Classic version)w使用されている方おられますでしょうか?
安全性が心配で試せていない状況です。

アドバイスお願いします。

書込番号:20434129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2016/11/28 09:43(1年以上前)

>芋焼酎いっどんさん
自分が参考にしたサイトをばひとつ。
すくなくとも、ここのは、「余計な通信をしない」とのことなので、安心かと。
ほかのビューアも紹介したりしているので、お手すきの際に、ご一読なされば、、
http://re-start.hatenablog.com/entry/2015/09/20/143316

書込番号:20434849

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

まだ頑張ってるよ!Nexus7(2013)

2016/10/19 17:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:358件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

発売日に購入してから丸3年
浮気することなく使ってきましたが、
最近はだいぶ具合も悪くなってきました。。

買換えようか迷っていますが、
同じように まだ現役でご使用になられている皆さんの
想いをお聞きしたくスレ立てしてみました。



私のNexus7 32GB WIFIモデルの状況について

Android6.0.1にアップデート済み

バッテリこそまだ満充電で1日もちます。

縦横センサーは度々動かなくなりますが、本体背面ロゴの”s”押しの呪いで騙しだまし使用中。

USBコネクタは充電は可能ですが、接触不良で通信は不可。

タッチパネルとBLEは突然死することが多々あり、その度に再起動しています。


SNSやWEBブラウジングが中心
dマガジン、youtube、TVerなど動画視聴もストレスなくできています。

ゲームはもっぱらスマホでやりますが、
白猫テニスをプレイしてみたら、タッチパネルの反応が悪くて、全く遊べませんでした。。


買換えるなら、8インチクラスが希望ですが、コレという機種に出会えてません。


以上です

書込番号:20311817

ナイスクチコミ!8


返信する
達次郎さん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/19 17:34(1年以上前)

zen pad3の8型が最適かと思います。

書込番号:20311832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/10/20 07:45(1年以上前)

達次郎さん>

zenpad3 8.0 も買換え候補の一番手ですが、
実際に店頭で触って見ないと、買えない人なので
年末の潤沢に商品が並ぶようになるまで、Nexus7にはがんばってもらわないと!

書込番号:20313725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2016/10/20 16:57(1年以上前)

Nexus7 2013 LTE、現役で使ってます。
用途は主に電車通勤時の、ニュース、電子書籍などです。
ツムツムも入れてますが、まだ何とか使えてますね。

私も買い替え検討中ですが、8インチはちょっと大きいかな。
時期Nexsus7に期待してます。

書込番号:20314821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/21 12:32(1年以上前)

自分の所でも、Nexus7(2013)はバリバリ活躍してくれています。
流石にカメラ周りはかなり見劣りしますが(フラッシュないとか)、ゲームを一切やらない自分にとっては、十二分に実用的です。

特に併用しているavieTab SがAndroid5へのアップグレード後、モッサリしてしまったので、Android6のNexus7(2013)の方がサクサク動いている感じがします。

残念ながら、Android8 へのアップグレードはサポートされなくなりましたが、まだ暫くは行けると思います。

書込番号:20317262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/10/22 14:25(1年以上前)

こんにちは。
私は非接触充電器に置いたままスピーカーに繋いで簡易コンポとして使っています。

・AmazonMusic
・Rdiko
・Hulu(基本的には動画は他のタブレットで観てますが・・・)

何度か落として淵に傷が多数ありますが、まだまだ使えるタブレットなので大事に使います。

書込番号:20320477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/22 17:42(1年以上前)

私もまだまだ使うつもりです。ところでみなさんAbemaTV見ることができますか?私は見れないのですが。

書込番号:20320965

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2016/10/22 23:38(1年以上前)

>キョロ555さん
うちはたまに見ますが、先ほど確認したら見れますね。
前回、アップデートした後に一度だけ見れなくなった事がります。
現象は、起動はしチャンネルも変えられるけど画面がが表示されたまま動かない(静止画像)状態になった事があります。
確かその時はデータ、アプリを削除し再起動しからインストールしたら見れるようになったと思います。

書込番号:20322196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/22 23:52(1年以上前)

>SEZOPONさん

ありがとうございます。もう一度やり直してみます。

書込番号:20322252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/10/24 07:42(1年以上前)

皆さん レスありがとうございます。


やはりゲームなど、重たいアプリを使わない限りは
まだ現役でいけそうですね!


私の話をすると、
電子書籍(dマガジン)をよく利用してますが
もうちょっと解像度が欲しくなります。

今は、読みたい記事があると、
いちいち拡大して読んでます(^^ゞ

書込番号:20325877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/10/24 17:41(1年以上前)

タブレット中毒と化しています。^^;

Nexus7は先に書いた通り、簡易ミニコンポ化。
初代XperiaZTabは、フォトフレーム&目覚まし&Nasne(Torne)でTV&各種動画(Youtube、Huluなど)
XperiaZ4Tabは、持ち歩きようで何でも屋(上記内容含む)
初代Nexus7は、とりあえず満充電状態で個展化で眺めるだけ。
dtab01は、先月ご臨終でドコモ葬儀場へ。

ほんとパソコンの使用率が激減しました。

書込番号:20326962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/10/25 07:50(1年以上前)

prego1969manさん>

なるほど、
使わなくなったタブレットの有効活用 フォトフレームってのは良いですね!

私は撮影した写真はすべてPlayMemories Onlineでオールシンクしてるので、
ネットワークにつながるタブレットなら更新することなく、新しい写真がフォトフレームに表示されますね!

良いこと聞きました(^^ゞ


>ほんとパソコンの使用率が激減しました。

ほんとですね、、
次に買うパソコンをタブレットと共有化するのが良いのかと検討中です

書込番号:20328910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/10/25 11:26(1年以上前)

おきゅおきゅさん様

android用フォトフレームアプリ
「写真も動画も☆スライドショー|クラウド・フォトフレームEX」ってのを使っています。
カレンダー、時計(デジタル・アナログ)、天気予報などを片隅に表示します。
写真(動画も可能)をお好みの設定で表示できます。動画音声のON・OFFも可能です。
好きなBGM(MP3、ACCなど)と組み合わせることも可能です。
写真、写真+BGM、動画(音声有り)、動画(音声なし)+BGM

このアプリの特徴は、クラウドに保存しているデータにアクセスができます。また同一ネットワーク上にあるストレージにもアクセスできます。なので、動画や音楽(BGM用)などは、タブレット本体かネットワーク上にあるストレージに保存し、写真はクラウドで管理するのがお勧めです。

さて、これで何ができるのかといいますと、例えば遠く離れた地に居るお爺ちゃんお婆ちゃんにこちら側の操作でだけで、いろいろな写真を見せることができます。あらかじめ設定したタブレットをプレゼントし、簡単な操作だけを教えます。とはいってもアプリ操作は起動のみ教えておけばOKです。なんなら起動しっぱなしでもOK。後の操作は、全てこちら側で行います。例えば旅先の写真を指定のフォルダーに保存。子や孫の写真を保存・・・などなどと日常的なことをリアルタイムに配信可能です。旅先なんて言った先でクラウドにアップすれば、それが即お婆ちゃんやお爺ちゃんに見せることが出来るので楽しいかもね。電話でリクエストを受けて、例えば「お花畑集」とか「秋の紅葉」とかを指定のフォルダーに保存すれば飽きさせることもありません。

このアプリには目覚まし機能などもあるので、私はカレンダー&時計&動画(音声有り:海外アーティストのミュージックビデオ)で朝の目覚まし用で使っています。

工夫次第では、まだまだ楽しく使えるタブレット達なので、骨の髄までしゃぶり尽くしたいと思っています。


パソコンの共有化ってどういう意味?
例えば、Chromeなどは自動同期されるので気にしなくても共有化できてますし、クラウドなんかはもうそのまま共有機能ですし・・・。ちょっと目的が気になりました。^^;

書込番号:20329293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/10/26 08:06(1年以上前)

prego1969manさん>

アプリの紹介ありがとうございます。
同一ネットワーク上の写真が見れるのは良いですね!

PlayMemories mobileは 一旦クラウドを経由しないと見れないのが厄介でした。

検索してみます



>パソコンの共有化ってどういう意味?

深い意味はなかったのですが、
2in1のパソコン(たとえばSurfaceなど)を選べば、パソコンの汎用性とタブレットの携帯性の両立が出来るかなと思ったのでした。

その場合、どうしてもWindowsとAndroid間の壁が悩ましいところです。



単純にNexus7の買い替え(代替え)を考えていましたが、
(調子悪い)Nexus7にも 有効活用できる方法があるんだとわかり
すこし、方針転換をしようと思っています。

いろいろ検討しているときが 一番たのしいですけどね(^^ゞ

書込番号:20331792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

長い間android5.0.2で使用していたのですが、思い立って6.0→6.0.1とアップデートし、さらに通知が来ていたのでアップデートしましたら、アップデートエラーと表示され、それ以降、googleロゴ→『コマンドが指定されていません』となり、起動しなくなってしまいました。
これを改善しようと様々なページを見て、試行錯誤しましたが上手くいきませんでした。

状態としては、リカバリモードでリセット済みです。bootloaderは起動できますが、LOCK STATEがlockedとなっています。
そして、今回最大の問題となっているのが、Nexus7を正規のUSBケーブルでPCに繋いでも、デバイスマネージャーにすら認識されず、PCを使った解決法が一切実行できていないことです(せめて不明なデバイス表示でもされれば救いはあるのですが)。
最善は正常に起動するところまで持っていくことですが、PCに認識できるようにする手段があればそれを第一に知りたいと考えております。

修理費が高額と聞き、買い替えも考えているのですが、アップデートしただけで使えなくなったことに納得しきれず、ご質問させていただきました。
皆様のお知恵をお貸しいただけましたら幸いです。

書込番号:20287394

ナイスクチコミ!1


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/12 05:47(1年以上前)

Google searchしてみたよ。
実行済みなら、スルーしてね。
動かないアプリのため、5.0.2から4.4.4に戻してるので、最新は不詳ですが。

書込番号:20288291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/10/12 08:13(1年以上前)

ブートローダが動いているようですから、Googleが提供しているファクトリーイメージで焼き直してみる価値はありそうです。

未経験でしたら、十分準備してから、実施して

書込番号:20288504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/10/12 11:06(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

>HARE58様
キャッシュクリア、初期化はおそらく10回は試していますが、効果はありませんでした。
googleロゴの後にコマンドが指定されていませんと出ますね。

>papic0様
私もファクトリーイメージ焼きを期待したのですが、コマンドプロンプトで認識がされませんでしたので、諦めてしまいました。
(おそらくデバイスマネージャーで認識されていないからかと思います。また4.4..4辺りではできたことが、6.0.1ではできなくなっているようでした)

書込番号:20288856

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/10/12 12:56(1年以上前)

文字欠けがありました。

訂正前
未経験でしたら、十分準備してから、実施して


訂正後
未経験でしたら、十分準備してから、実施してください。

失礼しました。

Nexus7 Toolkiで、ドライバをインストールすれば、ファクトリーイメージを焼けると思うのですが、ドライバのインストールができない状態なのでしょうか。


書込番号:20289079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/10/12 18:13(1年以上前)

>papic0様
はい。Nexus7 Toolkiも以前一度試した記憶がありますが、結局PC側が一切反応してくれなかったため、先に進めませんでした。ドライバインストールもできなかったかと思います(対象のデバイスがPC側に表示、存在しないため)。

やはりPC側が一切認識してくれないことがネックになっているようです

書込番号:20289689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/12 21:49(1年以上前)

>ドライバインストールもできなかったかと思います(対象のデバイスがPC側に表示、存在しないため)。

ストレージを認識させるとかなら直接つなぐだけでいけると思いますが、開発向けにいろいろとやりたいときは
ADBドライバーをインストールしてからUSBで繋いで認識させる が正しい手順だったかと思います。
Nexus 7 Factory Image とでも検索すればとても丁寧に解説されている方がいますので
最初から端折らずに進んでいけば物理的に問題がなければうまくいきそうな気がしますが

>やはりPC側が一切認識してくれないことがネックになっているようです

こちらは本体側USBコネクタが死んでいる、ケーブルが死んでいる、PC側のUSBが死んでいるなどの可能性も。
とりあえず100均でもいいので別のケーブルを使ってみたりPC側の刺す場所を変えたり悪あがきしてみては。

書込番号:20290387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/12 23:27(1年以上前)

>越後太郎様
私もADBやNexus 7 Factory Image等の検索からの手順でいけるかなと思っていたのですが、ストレージ認識自体がandroid6..0.1だと繋ぐだけでは無理になってしまっているようでした。その過程で、ADBの環境は整っています。
ネット記事を見てもそのことに触れられている記事が少ないため、情報が限られており、それもまたお手上げになっている要因の一つです。
その中で分かった情報としては、android5以降辺りから、開発者向けオプションでデバッグモードを有効にしないと、bootloaderからでもUSB認識ができないらしいとのことでした。原因はbootloaderのバージョンも上がっていることにあるとのことです。
現状、ホーム画面にすら辿り着けないため、開発者オプションを開くのは不可能な状態です。

USBケーブルは色々試してみた時期があり、7つ程所持しているのですが、全て無効でした。手持ちのXperia(スマホ)は全てデータ通信が問題なかったため、ケーブル異常ではないと判断しています。
また、パソコンもメインのwin10とサブのwinXP(非オンライン)がありますが、どちらも一切認識することはありませんでした。
逆にXperiaはandroid4.4.4のためか、PCに認識され、コマンドブロンプトも反応します。
色々情報が抜けており申し訳ございません。自身の状態で抜けていた情報は以上になるかと思います。

せっかくご助言をいただいていますのに、このような結果で申し訳ございません。

書込番号:20290853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/13 18:07(1年以上前)

デバッグモードになっていなくてもfastbootコマンドで行けるというのもどこかで目にした気がしますが
これだとADBとは別で bootloader用のドライバを手動で割り当てる必要があったと思います。

それっぽい記事がありましたので載せてみます
http://monaski.hatenablog.com/entry/2015/05/17/015121
また、コメント欄では一時期話題になっていた裏蓋を叩くという驚きの対処療法で治った方の報告が沢山あるようですよ。

最後の悪あがきにどうぞ

書込番号:20292545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/13 19:55(1年以上前)

>越後太郎様
試してみましたが、やはり一切反応がないようでした。リンク先の記事の『私の場合、ここでPCがNexus7を認識しなかった。』の画像のように、せめて不明のデバイスでも出てくれれば手はあるとは思うのですが(ちなみに私の端末は記事のbootloaderよりも一つ後のFLO-04.05になっていました)。
コマンド実行時もデバイスが見つからないと出てきます。

最後の悪あがきもどうやら通じない様子です。おそらく内部のコネクタが外れている等の物理的な原因ではないからなのかもしれません。

これはやはり買い替えを考えた方が建設的なのかもしれませんね。完全に諦めきれたわけではありませんが、代替機も調べていこうと思います(用途と値段からKindleFire HD8辺りが良いようには思っています)。

書込番号:20292802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/10/15 11:56(1年以上前)

ブートローダ起動状態で接続後、デバイスマネージャーで不明なデバイスではなく、asusdevice などの表示は出ていませんか?
出ていれば、ドライバ更新から、ドライバファイル指定する。でデバイス認識できませんか?

書込番号:20297586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/15 16:24(1年以上前)

>おぷしょんぱ様
色々確認はしてみたのですが、デバイスマネージャーに反応はありませんでした。
既存のデバイスにも近いものはないようです。

書込番号:20298210

ナイスクチコミ!0


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/20 23:44(1年以上前)

もう、解決していると思いますが、
NEXUS Root Toolkit で行けませんか?。
私も何度も文鎮に成りましたが、行けました。

http://www.wugfresh.com/nrt/

より、DL可能なかな?。

頑張って〜!。

書込番号:20500820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/21 10:23(1年以上前)

>jim1300様
ありがとうございます。
以前も試した記憶はあったのですが、再度チャレンジしてみました。
ただ、一通り実行してみたのですが、全てでdevice not foundと表示され、そこから進むことはありませんでした。
デバイスマネージャーも相変わらず一切の反応がなく、やはり全てはPCから認識されないことに原因があることを再確認いたしました。
(他androidデバイス反応ありPC2台、USBケーブル純正等3種類の環境になります)

android5.0以降で(OS起動後にできる)USBデバックを有効にしていないと、bootloaderでもPCからの認識は不可能という書き込みをネット上で見かけたこともありましたので、もしかしたらそれが正解なのかもしれません。
しかしながら、結局、KindleFire HD8を購入してみたところ、本の用途でも微妙に気にかかる部分があり、あまり使用していない状況のため、Nexus7を復旧できる手段があればと未だに諦めきれていません。

書込番号:20501614

ナイスクチコミ!0


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/12 20:21(1年以上前)

既に解決してると思いますが、
Google画面からでも、「NRT_v2.1.5.sfx」行けますが、
BOOTならで、楽勝で行けるはず。
ガンバです!。

書込番号:21504741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

皆様に質問させていただきます。

あまり使用していなかったので本体はすこぶる綺麗ですが、バッテリーが寿命を迎えたようです。
メーカーにてバッテリー交換をされた方はいらっしゃいますか?
修理扱いになるのかと思いますが、購入時のチラシ等も無くしてしまいWebで連絡先を見てみようかと思っています。

ただ、料金がかさむようだと他機種への買換えも良いのかと思ったり、はたまた、バッテリーだけでしたら自分でも交換できるのではないかと思っています。(機械いじりは得意です。)

皆様でしたらどうされますか?自身はヘビーユーザーではないので、今の性能でも全く問題ありません。BiglobeのSimとWifi接続できれば満足です。

Amazonnを見ると、純正バッテリーが数千円で売られていて、これを買って入れ替えてみようかなって思っています。
ただ、サムスンのスマホが火を出したりとバッテリー系は慎重に対応した方が良いのかなと......?

どうしたもんでしょうね。

書込番号:20275673

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2016/10/08 09:22(1年以上前)

修理だと新品が買える修理費、自分でバッテリー交換だとリスクの問題。
ここで質問しても買い替えの回答になるでしょう。

書込番号:20275705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/08 09:44(1年以上前)

>あまり使用していなかったので…バッテリーが寿命を迎えたようです。
もしかしたら【nexus7 完全放電】で検索すると復帰するかもです。

公式
https://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX

書込番号:20275762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2016/10/08 09:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
あまり使用していなかったというのは、ほぼ毎日持ち出してたのですが、1日、10分とか15分とかの利用だったという意味です。
ただ、週末には充電忘れでディープスリープに陥ったこともしばしばありましたが.......。

なので、今回のは本当にバッテリーの寿命だと思っています。

エコの観点からすると、バッテリーだけの問題なので一度自分で交換して見ることにしました。
何らかの不都合な兆候が見られれば、そこはあきらめて廃棄したいと思います。

書込番号:20275801

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/08 10:15(1年以上前)

>>、ほぼ毎日持ち出してたのですが、1日、10分とか15分と

充電する時に深い充電が多かった場合はそろそろバッテリーの寿命ですね。
あまり残量が減り過ぎない時にちょくちょくと浅い充電をしていればバッテリーの寿命が延びたかもしれません。

愛着があるのならNexus修理屋さんに持ち込んでみるとか・・・

Nexus修理 東京渋谷桜丘店
http://www.iphone-repairking.com/lp_nexus-tokyo-shibuya-sakuragaoka/

書込番号:20275860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/10/08 11:31(1年以上前)

>popos2さん

〉バッテリーが寿命を迎えたようです。
この事象を詳しく説明してください。

充電しなくなった、ということでしょうか?そうだとすると、
3A程度の大容量充電器でカツを入れると復活することがあります。

また、Nexus7は優秀な端末ですから、バッテリーが充電不能になっても、

Anker Astro E1 5200mAh コンパクトモバイルバッテリー 急速充電可 iPhone&Android対応 ポーチ付 A1211022
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8TDWUI/
価格:1,699円

のようなモバイルバッテリを使えば、安価に使い続けることができます。

書込番号:20276075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/08 12:27(1年以上前)

買換え ... ここに書き込みされる人。
修理 ... 現品に愛着が有る人。
DIY ... improving skills ! (難易度: Moderate、所要時間: 10分)

書込番号:20276237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2016/10/08 13:30(1年以上前)

>papic0さん
充電は問題ないようです。
症状ですが、スイッチオンするとあれよあれよとバッテリーが消耗していくといった状態です。

先ほどアマゾンでバッテリーをポチってしまいました。
DIYは好きなので、まあ遊んでみます。

書込番号:20276407

ナイスクチコミ!0


スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2016/10/10 19:21(1年以上前)

この連休中にバッテリーを交換できました。
おおよその作業時間は15分ぐらいです。

ただ、作業前にSimを抜き忘れていたので、裏蓋を外す際にフラスチックのパーツが割れてどこかに吹き飛んだようです。
動作には幸い問題はありませんでしたが、皆様どうかSimは抜かれてから作業してください。(これって確かどこかで見たような.....。)
もしもSimを取り出す必要が生じた時には本体ごと分解となるようなので、その時は引退してもらうつもりです。
でも、あと2〜3年は使うつもりですなんですけどね。

簡単ですが、事後報告でした。

書込番号:20284011

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

BlueTooth4.0か4.1で、5000円以下で、こちらの機種で動作確認の出来るオススメのイヤホンマイクはありますでしょうか。

有線だと、イヤホンジャックのはめる深さが難しく、音がイヤホンから聞こえたり、本体から聞こえたりと、使いづらい状況です。

電車の中で動画をみたり、SkypeやLineの通話に使用できればと考えています。

書込番号:20268240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/05 21:37(1年以上前)

いやー、コスト条件が厳しいですね。メーカーの方でも動作確認が取れていてBluetooth 4.0対応、後でイヤホンを好きなものに付け替えられてカラバリも6色あるエレコムのLBT-PHP150をお薦めします。
http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-PHP150BK.html
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&makerInput=Google&keyWordInput=LBT-PHP150BK&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor

書込番号:20268634

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/06 08:03(1年以上前)

早速のご解答ありがとうございます!
エレコムのHPで、対応表を見ていたら、音楽は○通話は×になっていました。Skypeやラインの通話はあきらめないといけないでしょうか。
 
Bluetooth4以降を希望と上記質問に記載しましたが、4以前でも拘らないので、良いものをご存知であれば教えてください。動画視聴をメインに使用予定です。

書込番号:20269557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/07 07:04(1年以上前)

お早うございます。

Bluetoothイヤホンを使った通信プロトコルには大雑把に音楽用のA2DP(Advanced Audio Distribution Profile)と通話用のHFP(Hands-Free Profile)というものがあります。エレコムの対応表で音楽は○通話は×になっているのは以下のリンクに示されているように元々Nexus 7がHFPを搭載していなくてBluetoothでの通話が出来ないからです。通常の回線通話であれSkypeやラインの通話であれHFPに対応していないとBluetoothで通話出来ません。
https://support.google.com/nexus/answer/6048862?hl=ja

それなら有線タイプで何とかなるかもと思われるかもしれませんが、Nexus 7のイヤホンジャックは3極のマイク端子無しのものですから4極のマイク端子付きのイヤホンプラグを挿しても機能しません。と言う事でNexus 7で本体のマイク以外の物を使った通話は諦めて下さい。

書込番号:20272478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/07 14:11(1年以上前)

百均4極イヤホンマイク

>>sumi_hobbyさん
>Nexus 7のイヤホンジャックは3極のマイク端子無しのものですから
>4極のマイク端子付きのイヤホンプラグを挿しても機能しません。

えっ?
自分のNexus7(203)LTEでは、百均の4極イヤホンマイクつけてViberで通話できているんですけど?

書込番号:20273434

ナイスクチコミ!3


スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/07 22:42(1年以上前)

>ひずみんさん

100均のもので通話出来るんですね!有益な情報ありがとうございます。

書込番号:20274747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/12 21:29(1年以上前)

gallagaさん、申し訳ございませんでした。誤りを訂正致します。ひずみんさん、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:20290308

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallagaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/16 23:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

いえいえ、ネクサスの公式HPには、HFPは使用不可になっているのでそう解釈してしまいますよね。

ネット上で、ソニーのSBH20が、マイクもイヤホンもこのタブレットで使用可能というのを見つけ、値段もお手頃だったので購入してみました。

動画視聴やラインは問題なく使用できますが、何故かSkypeは本体から、音が出るので、もう少し奮闘してみます。

書込番号:20303079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング