Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 Sa9riさん
クチコミ投稿数:12件

Nexus 7 [2013]にて、車で走行中グーグルマップで進行方向上向き表示(フジテレビマークを押して方位磁石指針マーク)でも進行方向が真上でなく斜め横、場合によれば後方が画面上にきてしまいます。車内なのでデジタルコンパスやジャイロセンサーの狂いで進行方向も多少ずれるのは考えられますが、Nexus 7 [2012]Android 4.1では進行中はgpsの位置の移動情報から進行方向を示し、完全に停車しgpsの位置情報の移動が停止した場合のみ、デジタルコンパスやジャイロセンサーの情報から進行方向を示します。この違いはハード的な問題なのでしょうか、それともNexus 7 [2013]でもosやグーグルマップのバージョンにより進行中gpsの位置の移動情報から進行方向を示すこともできるのでしょうか。

書込番号:19359770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/11/30 06:52(1年以上前)

レスが付かない様なんで

前提として、とりあえずGPSツール等で各種センサーの校正を完了しておいて下さい。

下記を参考に工夫してみて下さい。
http://www.tabroid.jp/news/2012/11/google-map-compas.html


余談ですが、斜め見下ろし視点て見づらいし、解りづらいですよね。

書込番号:19363488

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sa9riさん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/01 10:33(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
ありがとうございます。
校正し車外で歩行では進行方向を正しく示すのですが、車内では狂います。
ネクサス7(2012)だと車内でも進行中はgps測位置の移動情報から進行方向を正しく示します。
ネクサス7(2013)でもos、グーグルマップの古いバージョンだとgpsの測位から進行方向を示すのかご存知ありませんか。

書込番号:19366720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/05 09:28(1年以上前)

車外で正しい方向を示すなら、デジタルコンパスが車から影響を受けてる事になります。

ちなみに、自転車で検証出来ませんか?

自転車で正常なら、やはり車から影響を受けてると言う事になります。

ひょっとしてハイブリット車とか?揚圧トランス(100V)とか積んでませんか?

2012との差はOSやアプリバージョンではなくハードの違いによる物だと思います。

書込番号:19377320

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sa9riさん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/06 04:03(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

自転車は所有してないので検証は無理ですが、車内に地磁気を大きく狂わす要因はありません。
車内でタブレットを水平しコンパスアプリ(安定したコンパス)で南北の指針を見ると横に並べた方位磁石とほぼ一致してます。
進行中最初はグーグルマップ上の矢印が進行方向から30度位ずれていたものが何度も曲がったりしていると真横になったり、最悪後ろ向きを指すことがあり、しかしほぼ進行方向を正しく示すこともあります。
これは走行中に何度も右折左折を繰りかえして居るうちにジャイロセンサーの値の誤差が大きくなり、正確なタブレットの傾きでの方位にズレが生じ、たまたまその誤差が相殺された場合は正しい向きを示すのではないでしょうか。
ヤフー地図アプリでは(進行方向を画面の上に示す)で進行方向の矢印と同時にGPSの移動情報の軌跡を点々で地図上に少しの間残しますが、グーグルマップ6.14.2(2012 アンドロイド4.2.2ビルドJDQ39B)ではこのGPSの移動情報から進行方向を正確に示しているようですが、グーグルマップ9.3.0(2013 アンドロイド5.1.1ビルドLMY48G)ではだめです。ハードによる違いと伺いわかりました。ありがとうございました。

書込番号:19379847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/06 17:12(1年以上前)

nexus5で同じような症状で悩んだことがあります。
確か、ナビを起動すると進行方向を示したような気がします。
単純にマップだけではダメだったような。
ちなみに、yahooカーナビではきちんと進行方向を示したような。
現在、nexus5が手元になく確認できなくてすみません。

書込番号:19381379

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sa9riさん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/07 17:56(1年以上前)

>黒い雪男さん

こちらもグーグルナビ、ヤフーナビでは進行方向を向くのですが、マップではだめです。
ジャイロの誤差などハード的なものとあきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:19384540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/07/19 07:14(1年以上前)

私は車ではなく自転車でGoogle Mapを使ってます。機種は以前はGalaxy、今はXperiaで挙動は同じ。
自転車ルートを選んで使うと矢印方向と軌跡の方向が一致するんです。
ところが徒歩ルートを使うとズレが生じます。
まさに主さんがおっしゃるとおり、真っ直ぐ北に進んでいる場合、矢印は真北を向いているのに軌跡を示す点や線が左右どちらかに15-30°?くらいズレるのです。
自転車ルート表示にすると正常に戻るので電子コンパスがおかしいわけでもないのかなとも。
自転車に乗っておらず家にいる時でも同じ地点に向かうルートを自転車と徒歩で検索すると徒歩版は角度がズレています。
機種を変えてもこんな状態なのでこういう仕様なのか、と諦めてはいますが。

書込番号:24840529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンを押さずに再起動する方法

2020/09/29 21:25(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:48件

長年愛用してきたNexus7ですが、電源ボタンが効かなくなってしまいました。
それでもだましだまし使っていましたが、ついにソフトのアップデートができなくなりました。(プレイストアがインストール中のまま先に進まなくなる)
できれば再起動したいのですが、電源ボタンを押さずに再起動する方法はないでしょうか?
暗号化すると再起動されるようなことがヘルプに書いてありましたが、この状態で暗号化できるかが不明なので、最後の手段にしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23695402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2020/09/29 21:40(1年以上前)

>トコリッチョさん

Nexusは無理かも。
https://sp7pc.com/google/android/36746

書込番号:23695443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2020/09/29 21:45(1年以上前)

直し方

こんばんは。
電源スイッチを押さないで起動する方法は知りませんが、
自分は電源スイッチ反応しなくなった時は、こうやって直してます。

裏蓋を外します。 電源のスイッチはシールみたいに貼ってあるだけなので、シールと黒いプラスチックの間に何か薄いものを差し込めば 直ると思いますよ。
ただ差し込む程度だけで大丈夫なので無理に持ち上げたりすると壊れたりするので 気をつけてください。

電源を強く押し続けたりすると 反応しにくくなるので軽いタッチで押すようにすれば スイッチがおかしくなることは減ると思います。

書込番号:23695451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/29 22:11(1年以上前)

再起動アプリをインストールすれば、電源ボタンを使わずに再起動できます。

書込番号:23695530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2020/09/30 00:12(1年以上前)

こんにちは。
Android自身が固まっておらず操作可能な状態なら、
パソコンを使い、それをUSBでNexus7に繋ぐ→PCからadbコマンドを投げる、っていう方法で再起動できる筈です。

PCからadbコマンドをAndroid端末へ投げられる環境をPC上に構築する→お持ちのNexus7を開発者モードにする&USBデバック可能な設定にする→PCとNexus7とをUSBで接続する→PCでコマンドプロンプトを開く→ adb reboot コマンドを打つ→Nexus7が再起動する、って感じです。

PC上での環境構築等諸々は、こちら↓を参考に。
PCにてツール(15 seconds ADB Installer)を1つダウンロードしインストールするだけで済むので、簡単です。

●Windows 10でADBコマンドを使えるようにする方法+よくあるQ&A
https://smartasw.com/archives/17740310.html

よかったらお試しを。

書込番号:23695766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/09/30 01:00(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます!
まずadbコマンドを試してみたいと思います。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが結果はここで報告します。
USBデバッグにするには……ビルド番号を連打するんですね。知らなかった。

書込番号:23695815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/09/30 19:16(1年以上前)

できました!
adbコマンドで無事再起動、アプリのアップデートができました。
adbコマンド環境構築も思ったより簡単でした。
なお、Nexus7にリブートアプリを導入しておこうかと思いましたが、こちらはrootが必要なようであきらめました。
このまま使い続けたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23697101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2020/10/01 13:04(1年以上前)

>トコリッチョさん

無事再起動できたようで良かったです。


ご参考、
今後も都度PCに繋いで再起動するのって面倒でしょうし、いっそスイッチ周りの部品だけ通販で買って、自力で直しちゃっては如何ですか?
今さら分解したらメーカー保証が云々ってこともないでしょう(笑)。

部品は純正中古で約¥2000〜、具体的なやり方はYoutubeに動画が上がっています。

●「パーツ屋本舗」の純正中古部品販売(例)
https://ipod-parts.shop-pro.jp/?pid=112468124

●YouTube「Nexus7(2013) 電源・ボリュームボタン交換方法」
https://www.youtube.com/watch?v=JjazgYzp9FI

良かったらご検討を。

書込番号:23698500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費  早すぎる

2015/07/13 19:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:946件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

こんばんは この機種を購入して2〜3週間。 会社に数回 この土日の旅行に持参しただけの超ライトユーザーです。

土曜に屋外で正味1時間ほどの使用で バッテリー残が半分ほどに。 昨日満充電し 先ほど見てみてら三分の一に!。

この暑さのせいですか?。

それは早すぎ という回答があれば 購入店に持っていきたいとおもいますが。 よろしくお願いします。

書込番号:18963031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/07/13 19:47(1年以上前)

使用したアプリによって減り方も違いますから
それは一概には言えない
アンドロのバージョンによってバッテリ回りのバグとかもありますので
それが原因の可能性もあります
まあ大手販売店購入なら一度見てもらってもいいかもですが
不良判定になるかはわかりませんね

書込番号:18963064

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/07/13 22:37(1年以上前)

現実ではどのモバイル機器も十分な容量の電池を持つことはできません(本体内蔵バッテリーだけの場合)。
如何に使用中のバッテリー消費を抑えるかをユーザーが行えるかどうかでハッピーにもアンハッピーにもなれます。
バッテリー消費対策はどのようにされてますか?
私の使用では平均2日程は持ちます。Google Mapなどを多用すると1日でも厳しいことはありますけど。

書込番号:18963763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/14 00:27(1年以上前)

バッテリ使用履歴を見ようよ

書込番号:18964135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/14 12:51(1年以上前)

暑いからねー
体力もバッテリーも消耗激しーよw
今日もヤベー溶ける。

しょうもないこと書きました。

書込番号:18965262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/14 20:31(1年以上前)

こんばんはー。 投稿した後 いろいろ調べてみました。で、いろいろやってみました。

バッテリミックス?も知りました。これが使用履歴の確認? それとも 設定、データ使用量?でしょうか。

今朝の7時に 充電完了後の消費確認スタート。スリープ状態でWi-Fi OFF。今現在の写真載せておきます。

すこーしずつ減っているんですね。 こんなもんなんでしょうか。

Wi-FiはONでした

書込番号:18966252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/14 21:05(1年以上前)

7:00~12:00 減って無いに見えるけど、誤差(測れない)の可能性ある。
      実際はその後の階段状と同じ減り方。
12:00以降 の階段状の減り方は特定のアプリかGPSのせいだと思う。
      ガジェットのGPSをタップしてOFFじゃなくて、設定→位置情報 をOFFにして。
      詳細省くが、GPSは必要な時のみ、アプリに合わせて起動するのがベスト。
     例:GoogleMapやGoogleEarth使いたい→GPSON→Mapを起動。
       使用後、GPSをOFF、Mapアプリを終了。(出来ればアプリ一覧に長押し→強制中止)

>スリープ状態でWi-Fi OFF
OFFになってない。けど、今までそれほどBUGはなかったので、そのままでいい。
一応、WIFI設定の詳細設定の処、下記のようになってあれば問題ない。
ネットワーク通知     ON
スリープ時に・・・維持  常に使用
スキャンを・・・・・   OFF
WIFI最適化        ON

後、画面上方中央の「稼働プロセス」を押して、アプリやサービスの状況も見れる。
これを活用してみよう。
BatteryMixを紹介するブログなどを参考して、取り敢えず自分で「解読してみる」。
BatteryMixをうまく運用出来ないの殆どは「症状」を「原因」に結び付けない、
そして、目標のプロセスの「最適処置」を知らない。 
それはまだ先の話で、まずトレンドを見て、問題になってるかどうか確認してみよう。
スクリーンショットのPNGファイルをJPGにするのが面倒であれば、写真でも大丈夫だよ。

書込番号:18966374

ナイスクチコミ!2


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/14 21:06(1年以上前)

見にくいけど普通の様な気がする。
私のスクショ貼っときます。

書込番号:18966378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/15 05:48(1年以上前)

>こんばんは この機種を購入して2〜3週間。 会社に数回 この土日の旅行に持参しただけの超ライトユーザーです。
>土曜に屋外で正味1時間ほどの使用で バッテリー残が半分ほどに。 昨日満充電し 先ほど見てみてら三分の一に!。

どういう環境にセットアップしていて、どういう作業を行っていたかによって、早いと言えるかどうかが変わって来ますね。しかし一般的にいえば、一時間ほどで半減するというのは、かなり早いです。

無駄に液晶の明るさを常に最大にしていたり、無駄に要らない機能をずっとバックグラウンドで動かしてないかチェックをしてみて、異常が見あたらなければ、メーカーへ修理相談することも考えてみたほうがいいかもしれません。

書込番号:18967379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/15 20:23(1年以上前)

初心者ゆえの空騒ぎだな
タブレットなど毎日充電して使うものだ
半日でバッテリーがフル充電からカラになったなら別だが、バッテリーが半分くらいに減ったからと騒ぐな

書込番号:18969167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/07/17 20:58(1年以上前)

こんばんはー とりあえず CaptorMeyerさんのアドバイスを参考にしてみます。

それにしても 満充電でスリープ状態で使用無し これで約6時間後に半分以下ってのは 当たり前? なるへそ(古い?)承知しました。 ん〜ん。

で、ですね 昨日も検証しましたら ほぼ同じ時間で残が86%位でしたか。んんーん?

それで あと一つ推察お願いしたいんですが 昨日11時ころに ビューんとグラフが! スリープで全く使用していないんですが なんなんすかね?

書込番号:18975257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/17 23:53(1年以上前)

>>満充電でスリープ状態で使用無し これで約6時間後に半分以下ってのは 当たり前?

完全にスリープしている訳ではない。
バックグランドでアプリが動いている。
Wifiなども完全にきっておくとかなり違うが、おそらくそういうこともしてないだろう?

6時間で半分になろうが、その日の夜に充電しておけばいい話。

小さいことで、ぐずぐず悩むなよ

書込番号:18975801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2020/07/24 21:44(1年以上前)

5年使った今現在、20パー前後から100へは8時間平均。差し込み口もガバガバで、もうほんとにどうしようかな?。

書込番号:23555813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ファクトリーイメージの導入について

2020/05/17 15:30(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:50件

お世話になります。

古くなったNEXUS7にTWRPでバージョンを上げようとした際に、パターンロックを解除していないため、TWRPの起動画面ループになりました。
もとのバージョンに戻そうと、ファクトリーイメージを手動で焼こうとしましたが、別添ファイルのエラー表示になり進むことができません。
参考としたサイトは、以下のとおりです。
https://androidlover.net/tablet/nexus7/android4-1-2-factory-image.html

色々調べましたが、解決方法を探せませんでした。

どなたか、ご教授願います。

書込番号:23409715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/17 17:58(1年以上前)

鯖大好き2さん、こんばんは。

私はこういったことをしたことがないし詳しくもないのですが、「Signature mismatched!!!」と怒られているので、機種を間違えているのではないでしょうか?
アップしていただいた画像からファクトリーイメージは「"razor" for Nexus 7 [2013] (Wi-Fi)」のものを使っているようですが、「Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]」であれば「"razorg" for Nexus 7 [2013] (Mobile)」だと思いますよ?

素人の考えですので、念のため、もう一度利用中の機種とイメージが一致しているか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23410063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/05/17 20:13(1年以上前)

ベーたんmkUSR以降さん
返信ありがとうございます。

焦っていて、間違った機種の方に掲載したようです。

wifiのみの機種なので、別の掲示板でした

出直します。

すみません

書込番号:23410387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/05/17 20:22(1年以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん

WIFI版も、こちらの掲示板のようですので、
皆様、再度、ご教授をお願いします。

書込番号:23410398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/05/17 21:17(1年以上前)

追記

色々なサイトを探し、上記の内容を手動で行いましたが、
「cache」、「system」、「userdata」でパーティーションの
エラー的なものが出ます

書込番号:23410531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/05/17 22:49(1年以上前)

先程の投稿、
間違っているところがありましたので
再投稿します

書込番号:23410734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/18 20:57(1年以上前)

鯖大好き2さん、こんばんは。

エラーの内容が変わってますが、最初のはスルーでいいんですよね?

"Did you mean to fastboot format this ext4 partition?"
これは↑エラーというより、フォーマットするとデータ消えちゃうよ?という警告じゃないでしょうか?


FAILED(remote: 'unknown command')
こちら↑はコマンドが認識できないというエラーなので、fastbootツールが最新のものなのか確認してみてください。
最新の物なのであれば、こちら↓にスレ主さんと同じと思われる事例があるので2個目のコメントを読んでみてください。
 https://stackoverflow.com/questions/60443933/adb-fastboot-error-when-flasing-rom-failed-remote-unknown-command

書込番号:23412447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/05/18 23:12(1年以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん

返信ありがとうございます。
最初のものはスルーで良いです。

すみません、色々、サイトを検索してやってみた結果、
最後の画像の下段部分でエラーになっている感じです。

fastbootは、「platform-tools_r30.0.0」を使用していましたので、
最新のものと思われます。

教授いただきました、サイトを見てみますと、
バージョンを27.0.0にダウングレードしてみる
とういう内容ですので、一度チャレンジしてみます。

また何かありましたら、よろしくお願いします

ありがとうございます

書込番号:23412784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/18 23:19(1年以上前)

鯖大好き2さん、こんばんは。

>>バージョンを27.0.0にダウングレードしてみる

え〜と、それではなくてその下のコメントです。
zipを展開して個別にフラッシュする方法です。
ダウングレードしてダメだったら、こちらの方法を試してみてください。

書込番号:23412796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/05/18 23:19(1年以上前)

platform-toolsの画像です

書込番号:23412797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/05/18 23:55(1年以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん

勘違いして申し訳ありません。
その下の画像部分ですね

内容からすると、

> fastboot flash boot boot.img

以前は、ダウンロードしたファイルの解凍作業と思われます。
事前に解凍しているので、それ以降の作業を実行してみたい
と思います。

例がNEXUS5なので、NEXUS7とは違うimgファイルですが、解
凍したファイルすべてを実行してみます。

遅くなりましたので、明日試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:23412863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/05/19 22:12(1年以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん

ありがとうございました
無事に、もとに戻すことができました。

また、何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23414622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2020/05/19 23:59(1年以上前)

鯖大好き2さん、こんばんは。

無事に復旧出来たようで何よりです。

ググっているときに見かけたんですが、Nexus7ってAndroid10も動いているんですね。
息の長い製品だ。

書込番号:23414864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/05/20 00:08(1年以上前)

ベーたんmkUSR以降さん、こんばんは、

バッテリーを交換したばかりで、なんとか復旧させたいと思っていて、
おかげさまで使用することができました

復旧した後、即Android7までバージョンアップすることができました。

もう少し、この機器で遊んでみたいと思います。

書込番号:23414879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信21

お気に入りに追加

標準

今でも使っている人いますか?

2018/04/12 18:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

私はまだまだ使っています。不満点はバッテリー持ちのみです。

皆さんの用途はなんですか?

書込番号:21746401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/12 18:57(1年以上前)

>El_Cheさん

2013ではなく、2012ですが、デジタルフレームといった使い方をしています。

書込番号:21746474

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2018/04/12 19:02(1年以上前)

Nexus 7 2013 LTEモデルですが、Wi-Fi専用にして、インターネットサーフィンやYouTubeを家庭内で楽しんでいます。
なお、ポケモンGO対応でなかったため、ゲームからは引退です。

書込番号:21746485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2018/04/12 19:18(1年以上前)

2012モデルを自宅で使ってます。
専らnasneの自宅内リモート視聴用、7インチ画面のポータブルTVと化してます。。。

書込番号:21746528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/12 19:27(1年以上前)

デジタルフレーム→デジタルフォトフレーム

書込番号:21746553

ナイスクチコミ!5


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2018/04/12 20:10(1年以上前)

2013 LTEですが音声通話以外まだ現役で使ってます。
屋内ではWi-Fiでメールやネットアクセスに、屋外ではカーナビやティザリングで重宝してます。
7”サイズが丁度良いのですがCPUとバッテリ容量の性能アップした後継機が欲しいと思っていますがなかなか出ませんね。

書込番号:21746659

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/04/12 20:42(1年以上前)

 ほぼ家の中での利用用途でWifi 16GBモデルとLTEとを所有しており、そろそろ後継機にと思いコスパの良いHuaweiのMediaPad M3 Liteを買ってみましたが、8インチは大きいし重いし思ったほどサクサクではないし、5年前のNexus7に比べると進化の具合が少なく使い勝手がイマイチでした。
 もうちょっと我慢して使ってみて、まだ使えるNesux7に戻るかもしれません^^;

書込番号:21746747

ナイスクチコミ!3


nobuhitoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2018/04/12 20:53(1年以上前)

初めまして>El_Cheさん
Nexus7 2013 wifiモデルです、ネット、動画での使用ですが、まだまだ現役です。
iPad2017を所有していますが、Nexus7 は寝床でマッタリと使うには最高の大きさ、重さで手放せません
さすがにバッテリーが弱ってきましたので、遅まきながら自分で交換を思案中です。

書込番号:21746784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おとりさん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/12 21:00(1年以上前)

2012を使っています。途中一度故障しましたが、もう5年ほど経ちました。メールのチェックやネット閲覧など、大きさもちょうどよく、液晶のきれいさが気に入っています。使えなくなったら、次は何にするか困りますね。

書込番号:21746809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/13 18:56(1年以上前)

2012を使っています、ブラウジングメインなのでハイスペックモデルの必要性は感じていません。
電源も使う時だけONにしているのでバッテリーの劣化は緩やかです。
ただメモリーが1GBと弱いのでこまめに開放しています。

書込番号:21748718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2018/04/14 10:05(1年以上前)

家ではコレばっかりです。

RAM 2GBだとメモリがすぐ一杯になるので、
しょっちゅう解放しなければならないので
そろそろ買い換えを考えてますが
変わりが見当たらないのです。

パートナーがipad 使ってますけど
Google 系やInstagram の未対応画面見てるとちょっと踏ん切りつきません。
かといって、AndroidはなかなかOS更新されないので…

メモリ解放の手間さえなければ
他は事足りちゃうのも次にいけないんですよね。
Nexus 7 2018 が出てくれたら迷わないのになぁ。

書込番号:21750204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2018/04/14 15:20(1年以上前)

質問は使い方でしたね。m(__)m
・WebブラウジングはChrome
・ニュースアプリを数種
・動画はYouTubeと時にDAZN
・Radikoとらじるらじる
・SNSは三種
・ゲームは全く使いません。

書込番号:21750887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/17 11:59(1年以上前)

使用してるのは、ME571-LTE SIMフリーですが、外には持ち出さず、24時間ワイヤレス充電器に載せてます。
ラジオ放送のリスニング・レコード用、および別のSIMフリーなタブレットのサブとしてます。

書込番号:21758297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LF-LCさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/17 19:23(1年以上前)

初代から愛用しています。
2012モデルは流石に防犯カメラの据え置きモニタと化しましたが、2013モデルはLTEとWi-Fiモデルの二台が現役です。
Wi-Fiモデルは家用のサブ、LTEはメインで常に持ち歩いていて電話とゲーム以外の全てで使用中です。
これまでに、買い換えの予定でNexus9とZenPad3を買いましたが、結局サイズがちょうど良いNexus7を使い続けています。
Nexus9とZenPad3はゲーム専用になってしまいました。

Nexus7の後継モデルが待ち遠しいです。

書込番号:21759116

ナイスクチコミ!2


susie_jpnさん
クチコミ投稿数:20件

2018/06/01 19:02(1年以上前)

Nexus7 2013 LTEモデル をAndro6.0.1 にアップし、
Bic SIM の SMSタイプ(IIJ Mio の docomo回線) を入れて
今も現役で毎日持ち歩いています。

ジーンズの後ろポケットにすっぽり収まるサイズが有難いですし、
老眼が進んでスマホではちょっとしんどい自分には
画面のサイズとピクセル数の設定もちょうど良いのです。

普段はメールや ニュースアプリ「Smart News」の利用。
あとは通勤中にKindle本を読んだりAmazon Prime ビデオを見たりしています。

ただ LTE の通信速度は以前に比べて利用者が増えてきたせいかかなり遅く、
動画ストリーミングではときおり画像がフリーズしてしまうので、
Wifiエリアでダウンロードしておいてからオフライン再生するようにしています。

動作そのものは最新機に比べればモッサリしていますが実用上の支障はありません。
ただバッテリーの持ちは確かに悪くなりました。仕方ないですが…。

この「ジーンズの後ろポケットにすっぽり入る」サイズが本当に便利なので、
もし後継に何か買うとしたらHuaweiの 8インチサイズタブレット…最新なら mediapad M5 …
辺りになるでしょうか。

書込番号:21866680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度4

2018/06/01 22:41(1年以上前)

3日前にお亡くなりになりました。
今思えば、大きさがコレに変わるものないかけがえのない一台でした。
ありがとうございます。
GoogleさんNexus復活して下さい!

書込番号:21867196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/01 23:17(1年以上前)

まだ使ってますが、ゴーストタッチが酷く、ブラウザや地図が勝手に拡大します。

それ以外は、動作も起動も遅くなく、使いやすいので、残念です。

書込番号:21867272

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/06/03 10:50(1年以上前)

 Googleがタブレットから撤退するようです。
https://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/
 Nexus7ファン、そして後継機選びに悩んでいる者としては非常に残念です。

書込番号:21870211

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2018/06/04 20:00(1年以上前)

Googleがタブレットから撤退は、バグだったとのこと。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/04/news100.html

#バグっていうより、操作ミスのような…

書込番号:21873560

ナイスクチコミ!0


明朗さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/29 11:52(1年以上前)

現役で使用中です。
Nexus7(2013)の発売時にカバーにもなるキーボードを購入していたため、専ら持ち歩いて長文入力に使用しています。

書込番号:22565745

ナイスクチコミ!1


明朗さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 22:16(1年以上前)

こんばんわ 現役でバリバリ使っています。
用途はブラウジング、動画再生、まんがリーダー、文章の入力など。
7インチでこの解像度のタブレットがない。(唯一 pipo N7)
軽い 持ち運べる。
購入可能な国内モデルはメモリが1GBと検討以前の問題。


最近は充電端子の接触不良でワイヤレス充電で使用しています。
バッテリーの持ちはワイヤレス充電対応のモバイルバッテリー(10000mAh)を背面にシリコンテープで吸着して使っています。(脱着可能)

書込番号:22811052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

本日の電池残量推移(11:00~16:00)

本日朝にに寝る前に挿しておいた充電ケーブルを抜き、そこからほとんど使用していないにも関わらず、数時間後の夕方には0%になっていました
昨日までは使用していなければ24時間以上は余裕で持つ位のバッテリー状況です

今回の件はバッテリーの寿命でしょうか?それともOSがかなりバッテリーを消費してる様に見えますが、何かの動作不良でしょうか?意見をお願いします


書込番号:22471115

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/02/16 17:25(1年以上前)

電源を完全に落としてから、再起動して様子を見てください。
たいていはそれで直ります。

バッテリが寿命に近づくと、残量が30〜40%など、まだまだあるのにもかかわらず、突然、残量がストンとおちて遮断される、といった症状が出ることが多いです。

書込番号:22471146

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2019/02/16 18:49(1年以上前)

アップした画像は、私のNexus 7 2013の電池です。
スレ主さんの画像で気になるのは、AndroidOSが31%。裏で何か動いていたのでしょうか。
やはり再起動でしょう。

書込番号:22471367

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/17 09:51(1年以上前)

あれから様子見ながら充電したり、BatteryMixというアプリを使用して監視してみましたが、取り敢えず現状通常通りに復帰できているようです、意見を下さったお二方ありがとうございました

一応Nexus7の後継機となるタブレットは既に選んでいるので、使用に支障が出るほど調子が悪ければすぐにでも購入するつもりなのですが、暫く様子見ながらNexus7を使用し続けるつもりではあります

既にNexus7を使用始めてから丸4年程使用して、その間ほぼ毎日充電していました(一時期全く使用していない期間もありましたが)
そこで意見を聞きたいのですが、今回の件はバッテリーの寿命と関係していて一般的に今後起きやすくなるようなことなのでしょうか?

書込番号:22472847

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2019/02/17 10:44(1年以上前)

>>そこで意見を聞きたいのですが、今回の件はバッテリーの寿命と関係していて一般的に今後起きやすくなるようなことなのでしょうか?

バッテリーが短時間でダウンすることは、バッテリーの寿命との因果関係は否定しきれないですね。

書込番号:22472973

ナイスクチコミ!0


スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

2019/02/17 17:14(1年以上前)

あれからもう暫く様子を見続け、Android設定の電池の項目でも異常使用してる様子も無くなり、スリープなら24時間以上電池が持つ状態に戻りました

いつでも後継機の端末に切り替える心構えは持ちつつも、今暫くNexus7を愛用して行こうと思います

これにて解決済みとさせて頂きます、どうもありがとうございました。

書込番号:22473941

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング