Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7 Andorid6.0でアイコンまとめる方法は?

2016/02/20 22:27(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

先日6.0アップ後、気が付かなかったのですが、アイコンのまとめが出来なくなりました。
以前は、アイコン重ねるだけでまとめフォルダが出来てましたが、今は重ねてもアイコンが逃げます。
やり方が変わったのでしょうか。

書込番号:19611689

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/02/20 22:33(1年以上前)

>>以前は、アイコン重ねるだけでまとめフォルダが出来てましたが、今は重ねてもアイコンが逃げます。

Android 6.0.1です。アイコンは逃げず、まとめフォルダは出来ます。

書込番号:19611730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/02/20 22:51(1年以上前)

フォルダに入れずに、アイコン同士を重ねたら逃げると思いますけど。
フォルダに落とそうとしてフォルダのアイコンが動いちゃうんでしょうか。

書込番号:19611830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2016/02/21 00:07(1年以上前)

既に出来てるフォルダにも重なりません。
Android4.0からはホーム画面のアイコン重ねるだけでフォルダが作成出来るようになりました。

これは不具合に確定かな。
出来れば初期化は避けたいので、一旦このまま使うしか無いかと思ってます。

書込番号:19612173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/02/21 00:25(1年以上前)

すみません。そうでした。
新規フォルダ作ってからアイコン入れるのはAndroid2.xの頃でした。

書込番号:19612235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2016/02/21 03:00(1年以上前)

自己解決しました。
以前からHappy skyライブ壁紙というのを壁紙にしてたんですが、これがワルさしてました。
通常の壁紙にかえたら、正常になりました。
こんなこともあるんですね。
お騒がせしました。

書込番号:19612472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなった。

2016/02/18 21:06(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:3件

昨日の夜までは使えていたのですが、今日になってまったく使えません。
いくら充電したり対処法やっても変わらず。

明日修理に出すために電話しようと思っていますが、ひとつ不安なこと。
それが、修理したらデータは消えないのか。
とっさの事だったし、普段からバックアップ取るとかしていないので、消えてしまうと殆ど復旧できないものばかりなので、それだけは避けたいです。写真音楽アプリをイチからやったり入れ直しはマジでしんどいので。(一回PSVITAで経験してたりします)
メーカー側でバックアップ?もしくは諦めて初期化?

どうなんでしょうか。教えてください。

アマゾンで買ったので、お問い合わせはこっちで良いですよね?
https://www.asus.com/jp/support/CallUs

書込番号:19603909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/02/18 21:10(1年以上前)

念のため補足です。
この頃Android自体調子が悪かったです。何故か電源が落ちていたり、急にシステムごと重くなったり。
カメラが起動しないことも。

5.1.1の時ならまだ納得(もしないけど)。6.0だとあまりこういう事は起こらなかったので。
システムの問題とかですかね?

書込番号:19603929

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/02/18 21:20(1年以上前)

>ASUS JAPAN 修理依頼 確認書
>修理に伴う記憶装置 (HDD/SSD/eMMC) のデータ初期化およびデータに関する同意事項
>■保存データに関する注意点 (免責事項) ■
>ASUS JAPAN では修理品内の OS、データ、各種設定、アプリケーション等のバックアップを行ないませんので、あらかじめご了承ください。
>また、修理中にこれらのデータ等が消失する可能性もあり得ますが、いかなる場合でも弊社はこれらのデータ等は補償をいたしません。
>お客様の大切なデータ等を保護するために、必ずバックアップを取ってから修理品送付をお願いします。上記同意いただけない場合は修理対応できかねますのでご了承ください。
https://www.asus.com/support/images/upload/9939ce69-76d9-44b0-aca2-aafc2c3014a4.pdf

修理は製造元のASUS担当になるので、おそらく免責事項にあるようにデータは補償されないでしょう。

書込番号:19603983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2016/02/18 23:13(1年以上前)

こんにちは。2012モデルユーザーですが。

メーカー保証期間も過ぎている、外部から試せる手段は万策尽きている、と仰るならばですが。

裏蓋を開け、内部のバッテリーのコードを抜いて刺し直す、を試してみては如何でしょう?

起動不能になったAndroidスマホでしばしば試される、「バッテリーを脱着すると起動するかも」相当の解決方法です。
具体的な方法はネット検索で。。。

裏蓋を開けるのに特別な道具は不要、
少し爪が伸び気味の両手指と、使い古しでもプリカの類の薄いプラスチックカードがあれば可です。

もしお試し済みならご容赦を。

書込番号:19604603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/02/18 23:24(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
ひとつ、多分不可能かと思うんですが、この状況、起動充電できない状況で、どうやったらバックアップ取れますか?
消えてしまうと困るファイルとかあるので、あるのであれば教えて頂けると嬉しいです。

>みーくん5963さん
回答ありがとうございます。
まだ買って3ヶ月で、保証がまだ効いているので、出来れば保証から外れるような事はしたくないんですよね。
保証が外れていれば、やっても良かったんですがね…。

書込番号:19604653

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/02/18 23:33(1年以上前)

電源が入らない以上、PCにUSBケーブル接続しても反応せず、バックアップは難しい思います。

また、Nexus 2012で電源オンすると無限ループに陥る症状に見舞わ、意外と簡単に殻割は出来たもの、リチウムイオン電池の接続を再脱着した経験は有りましたが、ダメでした。

書込番号:19604707

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/19 00:22(1年以上前)

対処法というのは何をやったのでしょうか?
完全放電したときの対処法を改めて確認してみてください。
http://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX

書込番号:19604921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/02/19 14:14(1年以上前)

文鎮化してしまったのかも知れませんが、

電源ボタンの長押しぐらいは試しましたか?
うちのも たまーに電源の入りが悪い時があるけど。何度かボタン押てみると起動してくれる時があります。

書込番号:19606420

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/20 18:26(1年以上前)

>この状況、起動充電できな い状況で、

ACアダプタを接続しても、充電が始まらないのいうことでしたら、バッテリの問題かも知れません。

電流値の大きめのUSB充電器で充電できることがあります。

電源が入らないとは、どのような事象から電源が入らないと判断されたのでしょうか?

電源はONになるが、画面には何も表示されていない、という可能性はありませんか?

電源ボタンと音量小ボタンを同時に長押ししても、画面に変化はありませんか?

書込番号:19610706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 kokooohamaさん
クチコミ投稿数:9件

先週、エディオンで売っていたので
自宅でアプリげーム用に購入しました。
タッチパネルの反応がいまいち悪いのですが
これは初期不良に入るのでしょうか?
文字入力する際も一回押したつもりが連続でボタンを押したみたいになり
文字入力するのが大変です。
この機種はこういったものなのでしょうか?

書込番号:19601519

ナイスクチコミ!3


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/18 06:18(1年以上前)

初期不良の可能性もありますが、OSをアップデートすることで改善するかもしれません。
利用するアプリがAndroid6.0に対応しているなら、アップデートしてみては?

書込番号:19601586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kokooohamaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/19 03:42(1年以上前)

たあみさん 返事が遅れてすみません。

バージョンを6.01まで上げてみましたが
タッチパネルの症状は全く改善されませんでしたTT
タッチペンを使っても同じくフィルムをはがしても
症状は全く同じです。
エディオンに昨日もって行ったのですが
メーカーと直接話をして下さいと言われました。
暇なときにメーカに問い合わせて見ます。

書込番号:19605260

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/02/19 05:29(1年以上前)

あとは初期化してみるくらいですかね。
修理に出すと初期化されてしまうので、バックアップを取った上で自分でやってみてもよいかもしれません。
ちなみに、私のNexus7 2013はAndroid6.0へアップデートした後、挙動がおかしくなり、初期化してしばらくしたら安定しました。

書込番号:19605319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

テザリング機能について

2013/10/27 16:57(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:29件

MVNO事業者のsimを差して4G(LTE)で利用しながら、テザリングによってWifiルーターとして機能させて複数の端末でインターネットなどの利用をする事は可能でしょうか?左記の使い方で自宅の通信をテザリングのみで利用なさっている方いらしたら是非感想をお聞かせ頂きたいのですが・・実用レベルの速度で使えるのでしょうか?、プリンター印刷などはネットワークが構築できれば特に問題無いのでしょうか?

書込番号:16761860

ナイスクチコミ!0


返信する
raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/27 18:02(1年以上前)

>MVNO事業者のsimを差して4G(LTE)で利用しながら、テザリングによってWifiルーターとして機能させて複数の端末でインターネットなどの利用をする事は可能でしょうか?左記の使い方で自宅の通信をテザリングのみで利用なさっている方いらしたら是非感想をお聞かせ頂きたいのですが・・実用レベルの速度で使えるのでしょうか?、プリンター印刷などはネットワークが構築できれば特に問題無いのでしょうか?

データ通信を格安SIMだけに一本化して使うのはあまり現実的な使い方ではないと思います。アプリの更新やOSのアップデートは、外出先の公衆無線LAN環境で済ませて帰るにしても。

通常は家に光ファイバー契約などの無線LAN環境が別途ほしいところですね。タブレットを快適に使うには日常的に重いデータ通信も出来なくては不都合です。外出先にいるときには、重いデータ通信はなるべくWiFiスポットでやるか帰宅して家のWiFi環境でやると割り切れば良いのですけど、反対に家にいるときに重いデータ通信が必要になる度に近所のWiFiスポットまで出かけて行くというのは面倒で仕方が無いでしょう。

ましてや、Nexus7だけではなく、PCなど他の機器のネット接続も、Nexus7からのテザリングだけでやるというのは現実的で無いと思います。

書込番号:16762082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/27 18:51(1年以上前)

外出先に無線LAN内蔵PCを持ち込んでnexus7のテザリングでインターネットに接続したことはあるので問題なく使えます。ただし、常時この方法だと格安simの場合すぐに制限容量を越えてしまうはずです。やはり自宅では無線LAN環境を構築して使用することをおすすめします。
それとプリンターはおもちなのですか?nexus7のテザリング機能を使わなくても印刷できると思うのですが。無線LAN環境がなくてもPCとUSBで接続すればつかえるんですけどね。

書込番号:16762274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2013/10/27 18:59(1年以上前)

追伸

印刷はたぶんnexus7からという意味なのかな。
そういうことならやったことないので他の方の意見をおまちください。

書込番号:16762313

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/28 01:39(1年以上前)

Nexus7を自宅に置きっぱなし&電源入れっぱなしならNexus7をルータにしても良いと思いますが、ちょいちょい持ち出す場合、家庭内のネットワーク環境が崩れるのでお勧めしません。

個人的には、Nexus7を通信回線として使うにしても、別途無線LANルータを設置して家庭内のNWまわりはそちらに任せる事をお勧めします。
(例えば、PCから印刷、HDDレコーダーの録画番組を再生、NASのデータにアクセスetc は無線LANルータがやるのでNexus7を持ち出しててもできる様になります)

その場合、Ethernet−無線LANコンバータを使い、無線LANルータのWANポートにNexus7からの通信を届けてやる必要があります。
価格的には3000〜4000円程度と高くは無いですが、仕組みを理解してないとちょっと設定が難しいかもしれません。


一応、Ethernetコンバータを使ったNexus7との接続結果については、下記のスレッドに記載しましたので、参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349120/SortID=16601011/


書込番号:16764088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/10/29 08:52(1年以上前)

真偽体さん、皆様ご回答ありがとうございます。現在Wifiの無線LANルータを用いて自宅でネットワークを組んでおり、タブレット1台だけ左記のWifi環境に加えてMVNOによる4Gでの利用も行っております。VAIOの4G対応のノートPCもたまに持ち出すので、その場合はSIMカードを差し替えて利用しています。家族も利用するので出先はLTEでの利用が圧倒的に増えWifiルータは最近は持ち出す事が減りました(4G+3Gの方が速度は遅いですがエリアが確実と理由もあります)左記の環境で月額で3,000円程度なのですが、MVNO事業者によっては1500円程度で4Gのsimカード3枚提供(共通限度500M、以降3G通信)してくれますので、1枚は自宅で固定で利用し、残る2枚は先に触れたタブレットやノートPCに差して利用できると考えた訳です。皆様の情報を元にコストパフォーマンスの高い利用環境を整えたいです。引き続き何かありましたら教えてください。。

書込番号:16768664

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2013/10/29 15:57(1年以上前)

>MVNO事業者によっては1500円程度で4Gのsimカード3枚提供(共通限度500M、以降3G通信)してくれますので、1枚は自宅で固定で利用し、残る2枚は先に触れたタブレットやノートPCに差して利用できると考えた訳です。

4Gでの通信容量制限がいくつになっているプランなのかわかりませんが、いずれにせよ4G接続が無制限のプランでは無いのですよね? その場合、節約するつもりでMVNOだけに一本化しようとしても、ネット環境がまともに使い物にならなくなるだけです。PCで普通にインターネットを利用しているとすぐに数GB程度の通信量を消費しています。特に動画を観ているとあっという間です。光ファイバー回線などが高すぎるようであれば家はADSLでも良いと思いますよ。

それに新型Nexus7を家のルータにしてしまうのはもったいないです。仮にそういう事をするのであっても、他に中古のモバイルルータでも買って、そちらを家のルータにしたほうが良いです。

書込番号:16769794

ナイスクチコミ!0


moraibitoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/18 08:41(1年以上前)

> MVNO事業者のsimを差して4G(LTE)で利用しながら、テザリングによってWifiルーターとして機能させて複数の端末でインターネットなどの利用をする事は可能でしょうか?

Nexus7 2013 液晶を割ってしましました。
現在はWi-Fiテザリング専用機となりIIJMIOのSIMでルーター化しております。L-09C使ってたですが、これに変えてすごく快適になりました。

で、Nexus7 テザリングでつながったPC とWi-Fi付きプリンタ接続は、何もむずかしいことをせずに即つながりました。

※100のお説教より一つの体験ですね。

書込番号:19601814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Nexus7 2013 Marshmallow にアップしました

2016/02/05 17:28(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:20325件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

ようやっとAndroid 6.0.1にアップしました。
更新を遅らせたせいで、アップ後に1月と2月の更新がダブルで来ました。

動作は特に問題ないですね。
Lineツムツムの起動が速くなり、動作もズムーズになりました。

書込番号:19559303

ナイスクチコミ!1


返信する
DRYハイさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/07 19:40(1年以上前)

やっとですかぁ〜
お疲れ様です。
私なんか通知来たら速攻です。
新しいって、わくわくするじゃないですか。
たとえ不具合有っても、ノープロブレムです。
でも、お仕事とかでメインに使ってたら勇気いるのかな?

書込番号:19566502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

J&P(ジョーシン)で売り切り展示?品発売

2016/02/01 13:00(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件

特価かどうかわかりませんが、大阪のでんでんタウンにあるJ&Pで他のジョーシンで展示されていたかもしれない?扱いのこれがほぼ原価に近い額(税込み19980円)で売っていました(10台限定)。
本当は32GBとかLTEモデルが欲しかったのですが、どうも売っていない上に高いので仕方なくこれにしました。

店員に聞くと、「もう売り切りたいので、ここに集結させたようですね。」とここ以外のジョーシンから引き上げたような言い方をしていました。
展示品らしいのですが、私が買ったものはながおか店(京都の長岡京市)のものらしく、製造日は去年1月、アダプタはそのまま、傷もなし、画面もいじられていないという店員曰くほぼ当たり品だったようです(他は傷がついたりとか酷いものもあるらしい)。
「ひょっとしたら、開けただけかもしれないです」とも言っていました(確かに箱もきれいでした)。

展示品なのかわからないせいなのか、980円の純正カバー(ラバーのやつ)もついてきました(青かオレンジか選べる)。
Androidは5.1でした。

こういう動きを見ていると、少し前までは普通にあった量販店からもそろそろなくなるかもしれません。
買うなら今のうちですね。

書込番号:19545156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2016/02/02 06:46(1年以上前)

>ほぼ原価に近い額(税込み19980円)で売っていました(10台限定)。

原価ってこんなに高いのですか?
そうするとここの最安値は2014年の10月あたりから1年以上原価割れして販売していたことになりますが・・・。

書込番号:19547608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/02 07:41(1年以上前)

>展示品なのかわからないせいなのか、

展示品って、保証期間が短かったり場合によっては保証を受けられない事もあります。

書込番号:19547700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/02/02 09:57(1年以上前)

>1年以上原価割れして販売していたことになりますが・・
原価じゃなくて「発売当初の定価」のつもりだろう。


日本ではリファ品正式に出してないと思うけど、この時点なら「新品」より安心かも。

書込番号:19548005

ナイスクチコミ!0


スレ主 crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件

2016/02/02 14:31(1年以上前)

ラバーのカバーは、いわゆるトラベルカバーというやつでした。
元の値段は2500円近くするらしい(今は1300円程度)ということがわかり、結構お得だったかもしれないです。
ブルーとオレンジが税抜980円だったかで大量に売れ残っていますので、今から買う人はいないと思いますがぜひ。
そういや、kindle系もワゴンセール状態だったような・・・(値段は見てないです。

>エメマルさん
CaptorMeyerさんの通りで、価格は発売当初の価格と比べてという意味です。
言葉足らずで申し訳ないです。

>ニック.comさん
保証ですが、購入時に保証書用のレシートがあったので一応購入日から1年保証?のようです。
まぁこの機種の保証は見ているとあってないようなものなので、あまり気にしていません。
不具合や壊れたら違うやつか、2012発売直後の直販騒動時に直販にて購入した2012がある(まだ普通に使える)のでそれに戻るだけです。
全くの新品ではないので、電池の持ちなどある程度の覚悟はしています。
2012は相当愛用した(=PCを使う頻度を激減させた)一品なので、今度もそこそこ頑張っていただけるでしょう。
たまにタッチがひっかかるのは仕様というよりも展示品のせいでしょうかw

そういや、最近はこういう保証を使ったことがない・・・。

書込番号:19548707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/02/02 17:33(1年以上前)

>2012は相当愛用した(=PCを使う頻度を激減させた)一品なので、今度もそこそこ頑張っていただけるでしょう。
>たまにタッチがひっかかるのは仕様というよりも展示品のせいでしょうかw
OSバージョンの可能性もある。
(新しく購入した2013版の話)]まだ大幅カストマイズしてないなら、4.4.4と比較してみるのはあり。
2012版ならなおさら。

書込番号:19549194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2016/02/06 16:43(1年以上前)

もう二年以上前の製品でも二万かぁ
Android7のバージョンアップがされない可能性もあるから
今年こそは新しいNexus7出てほしいですな〜

書込番号:19562389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング