Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(13970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

文鎮化からの修復方法は?

2015/03/30 21:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

過去ログ等を見たのですが、解決できなく、質問させてください。
突然Nexus7(2013)wifiモデルが文鎮化してしまいました。
<症状>
・電源起動するとgoogleロゴから進まない。
・Bootloaderは起動する。
・Recovery mode → 電源ボタン → googleロゴで停止
・fastboot oem unlockコマンド → 本体側がunlock選択に変わるが、Yesを選んでPowerボタンを押すが、PCのコマンドプロンプトにerasing userdata...の所で止まってしまい、unlockできない。(本体側はYes,No選択できない状態で固まっている)
・fastboot erase userdataもerasing userdata...で止まっている

root化してみると良いとの記事も見かけますが、USBデバッグを有効にして...というのを上記の状態からどのようにおこなうのか全く分かりません。

上記、状態からメーカーへ修理出さずに復活する方法がありましたら、ご教授願います。
保証期間切れのため、どうにもならなければ新端末の購入を検討します。

文鎮化からの復活、お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:18632445

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/03/30 21:45(1年以上前)

普通、文鎮化したら、メーカー修理しかないでしょう。
もっとも、Nexus7は、修理するより買った方がいいコスパのタブレットですけどね。

書込番号:18632470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/30 22:48(1年以上前)

とりあえずWug's Nexus Root Toolkitのお世話になったらどうでしょう。

検索すればYoutubeなどで実演してるのが見つかるので参考に・・・

書込番号:18632791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/03/31 00:30(1年以上前)

買いたいけど金がないさん、ご回答ありがとうございます。Wug's Nexus Root Toolkitも使用してみましたが、Unlockが出来ずに先に進めないので手動でどうにかならないか模索しております。

Web検索は結構やったつもりですが、動画検索ももう少ししてみます。

書込番号:18633204

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/31 03:18(1年以上前)

もし、ブートローダが生きていれば、
1.Nexus7 Toolkit
2.Android-SDK
の2つで回復できるかも知れません。

書込番号:18633383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/03/31 06:51(1年以上前)

USBデバッグがONなってないか、USBドライバが当たって無いんじゃ?


USBデバッグを有効にする
http://android.akjava.com/html5/usbdebug.html

新型Nexus7(2013)のドライバインストール方法。
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-driver-install.html

Androidには複数のドライバがあって、USBデバッグオン時のドライバ、ブートローダー起動時のドライバ、リカバリ起動時の3つのドライバが正しく当って無いと駄目です。

参考動画

ぶっ壊れた!? 動かないぞ!! nexus7 2013 文鎮化 復旧方法!
https://www.youtube.com/watch?v=Vds6XY8YXIw

書込番号:18633518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/31 11:16(1年以上前)

Bootloaderの UnlockはNexus7 Toolkitの方が良いかも,その後Nexus Root Toolkitで

SoftBrikedの方で書き込みをトライしてみたら・・・

文鎮化しているのにUSBデバッグをオンにはそう簡単にはできんわな。(笑)

書込番号:18634068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/03/31 12:35(1年以上前)

そりゃそうだ。なら怪しいのは、やはりドライバ。

書込番号:18634210

ナイスクチコミ!1


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/31 17:33(1年以上前)

トイプー チャロさん

パソコンに問題ありませんか?
とくにコマンドプロンプトはどのディレクトリーにはいってるのかな??
環境変数とか、バージョンとかいろいろありますけど確認して問題なければ、

ブートローダー書き換え領域のハード的な故障も考えられます。

>突然Nexus7(2013)wifiモデルが文鎮化してしまいました。
とにかく保証期間内なら触らず修理にだすほうが吉。

書込番号:18634728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/31 21:49(1年以上前)

爺は老眼鏡をしっかりかけて、質問を良く読んでから

レスしなさい。(笑)

書込番号:18635624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/03/31 22:26(1年以上前)

教訓として、別にroot化を推奨する訳じゃ無いけど、イザて時に備えて事前にロダのアンロックとUSBデバックはONにしておく方が勝手がいいかもしれませんね。DTCP-IP 系のTVアプリに叱られるのがたまにきずだけど^^;

書込番号:18635807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/01 00:03(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。

昨日まで私が接続していたのは、ブートローダー起動での接続です。
デバイスマネージャでは「Android bootloader interface」と表示されています。

通常起動して、googleロゴで停止したところでは、デバイスを認識していないようで、
そこから、電源ボタン等を置いていくとデバイス認識するのですが、Nexus7とは認識されず
QHSUSB_DLOADとなります。ドライバ更新でGOOGLEからlatest_usb_driver_windows.zipをダウンロードして
きて、解凍フォルダしても更新できず、Unified_Android_ToolKit(Nexus7 toolkit?)の解凍フォルダ指定でも
ドライバ認識しません。PCへのドライバインストールは実行しました。

ドライバの当て方がいけないのか、この状態からは復元不能なのかアドバイスお願いします。

書込番号:18636202

ナイスクチコミ!0


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/01 05:39(1年以上前)

電源小と電源ボタンを長押しするリカバリーモードはチャレンジされたのでしょうか?

https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja

書込番号:18636566

ナイスクチコミ!1


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/01 05:42(1年以上前)

チャレンジ済みですね。失礼いたしました。

書込番号:18636568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/04/01 06:01(1年以上前)

QHSUSB_DLOADがデバイスマネージャーで表示されてしまう状態になった場合は現状復旧方法は在りません。

つまりハードウェアに故障があると言う事です。

修理に出す(マザーの交換)か、買い換えるかの二択です。

書込番号:18636574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2015/04/01 06:05(1年以上前)

今回の件には関係ないかもしれませんが、もし御使用PCのUSB3.0のポートに繋いでやってるなら、USB2.0のポートでやって下さい。一部のサードパーティ製のUSB3.0コントローラとドライバが相性が悪いですから。

書込番号:18636578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/02 21:23(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
症状からハードウェア故障の疑いも強く、自分での修復は断念致します。

残念な結果ではありますが、納得もいき、前向きに新端末の購入を検討いたします。

本当にありがとうございました。

書込番号:18642019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/08 09:15(1年以上前)

私も同じ症状でメーカーに修理依頼したところメインボードとバッテリーの交換という見積もりをもらいました。
このような記事を見つけたのでバグの可能性もと考えて修理依頼したのですが修理費があまりにも高額だったのでお断りしました。
http://jp.bloguru.com/ProDriver/231814/nexus-7/reply

見積もりはこちら
・メインボード¥12,000 
・バッテリー¥6,000 
・検証料金 ¥4,000
・修理料金 ¥2,000
・代引き手数料 ¥300

お断りしたのでキャンセル料
¥4,644

このような状況ですので諦めるのが良いかもしれませんね。

書込番号:19298273

ナイスクチコミ!1


555ESさん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/24 14:23(1年以上前)

トイプーチャロさん。

私も2013LTEも文鎮化してしまい、nexus root tool kitを使用し無知ながら復旧作業を行ってみましたが、この画面から先に進めません。やはり解決方法はないのでしょうか…。

書込番号:19430862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 通知画面のアップデート情報について

2015/12/13 00:48(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:4件

最近 システムアップデート利用可能です 6.0.1 が通知に来ているのですが更新する気がありません。
しかしこうしょっちゅう出ていると何かの表紙に押してしまいそうで、非表示にしたいのですが策はありますか?
googleサービスフレームワークを切るといいとの情報もありましたが、定かではありませんが
通知のチェック外したり無効にしたりするとどうもplayストアに繋がらなくなったり挙動がおかしい感じがします。

書込番号:19399198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/13 04:27(1年以上前)

質問の答えと違い恐縮ですが6.0.1にアップデートした方が良いと思いますよ、アップデートして明らかに調子良くなりました。引っかかる感じがありましたが解消されています。マイナーアップデートは積極的にして良いと感じています。

書込番号:19399410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/13 06:21(1年以上前)

>googleサービスフレームワークを 切るといいとの情報もありました が、定かではありませんが 通知のチェック外したり無効にし たりするとどうもplayストアに繋 がらなくなったり挙動がおかしい 感じがします。

Googleサービスフレームワークを無効化すれば、Androidのバージョンアップ通知は来なくなるとともに、Google Play Storeは使えなくなります。

Google Play Storeを使いたいときだけ、Googleサービスフレームワークを有効化してください。

アマゾンで販売しているアプリは、Googleサービスフレームワークを使用していないようで、Googleサービスフレームを無効化しても、バージョンアップ通知が届きます。

書込番号:19399474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/13 07:28(1年以上前)

仕様が変わったのかわかりませんが
私の場合、Googleサービスフレームワークではアップデート通知をOFFにする事が出来ませんでした。
Google開発者サービスの通知をOFFにするとアップデート通知が表示されなくなります。

書込番号:19399554

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/13 08:13(1年以上前)

sandy_shardさんのレスのとおり、Google開発者サービスを無効化する必要があります。わたしのレスを訂正します。

Androidバージョンにより、異なるのだと思います。

書込番号:19399626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/22 15:03(1年以上前)

システムアップデート利用可能ですの通知は、ほっときましょう。無視すればいいのですよ。
何もする必要ないし、さわらなければ害もないです。
私は、まだ4.4.4のままで放置しているけどなんの問題も支障もないことを保証します。

書込番号:19425805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化(工場出荷状態)ができません。

2015/12/13 12:14(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:209件

初期化の手順に沿って進めて行っても

[Yes - erase all user data]

が、表示されずに、何度も初期化してOKか質問されます。
ちなみにAndroid 6.0です。ネットで検索するも、Android 4.0の手順ばかりです。
バージョンが違うと初期化の手順も少し違うのでしょうか?

書込番号:19400239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/13 19:40(1年以上前)

>初期化の手順に沿って進めて行っ ても

どのような初期の手順を実施したのですか?

書込番号:19401341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/12/13 19:51(1年以上前)

下記がGoogleのサイトに記載されている手順ですが、これで駄目なら故障ではないでしょうか?


データの初期化には時間がかかる場合があるため、必ず端末を電源に接続してから開始してください。以下の手順の途中でタブレットが応答しなくなったら、電源ボタンを数秒間押し続けてタブレットを再起動してください。

1.タブレットの電源がオンになっている場合はオフにします。

2.タブレットの電源がオンになるまで音量小ボタンと電源ボタンを同時に押し続けます。矢印に囲まれた [Start](開始)の文字が表示されます。

3.音量小ボタンを 2 回押して [Recovery](リカバリモード)をハイライト表示します。

4.電源ボタンを押してリカバリモードを開始します。赤い感嘆符が付いた Android ロボットの画像と、[No command](コマンドが指定されていません)という文字が表示されます。

5.電源ボタンを押したまま、音量大ボタンを 1 回押して離します。

6.音量小ボタンを 2 回押して [wipe data/factory reset](データを消去 / 出荷時設定にリセット)をハイライト表示し、電源ボタンを押して選択します。

7.音量小ボタンを 7 回押して [Yes - erase all user data](はい、すべてのユーザーデータを消去します)をハイライト表示し、電源ボタンを押して選択します。

8.リセットが完了したら、電源ボタンを押し、端末を再起動するオプションを選択します。

この手順の後にデータを復元します。

書込番号:19401366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件

2015/12/13 20:56(1年以上前)

>papic0さん
コメントありがとうございます。
フー さんさんの書かれている手順です。


>フー さんさん
コメントありがとうございます。
故障ってハード(本体)のでしょうか?
リカバリできないってことは、本体SSDの故障ってことなんでしょうか?
でも普通に使っている限り、特に問題は生じておりません。


スキャナーで画像を撮ってみました。
4枚目の画像のところでずっとループしてしまいます。
ここで電源をオフにするとリセットはされるので初期登録が必要ですが、
あくまで工場出荷状態ではなく、Android 6.0になっています。

書込番号:19401589

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/13 21:24(1年以上前)

>あくまで工場出荷状態ではなく、Android 6.0になっています。

Androidのファクトリーリセットでは、そのバージョンの初期状態に戻ります。

購入者の手元にあるAndroid機が工場を出荷した時の状態には戻らないのに、ファクトリーリセットと呼ぶなと言いたくなるかも知れませんが、言葉の定義の問題ですから、そういうものだと言うしかありません。

購入時の状態に戻すには、Googleが提供しているファクトリーイメージを使用して復元する必要があります。

Android機単体では行えず、Windowsバソコンが必要です。

書込番号:19401685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2015/12/13 22:05(1年以上前)

papic0さん

PCみたいに購入時の状態にならないんですね。
よくわかりました。PC接続でダウングレードする方法見つけましたが、
失敗したら起動できなくなりそうで心配ですね・・・。あとメーカー保証もきかなくなるみたい。
よく考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:19401831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/22 15:01(1年以上前)

男なら潔く自己責任でアンロックして、ROM焼きしましょうよ。、

Nexus Root Toolkit v2.1.0を検索して、ツール入手して、PCにインストールしてやれば簡単です。

書込番号:19425799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

Nexus 7 を最近買って子供と共有しています。
ネットを観覧したら右上の×印をクリックして毎ページごとに消さないと消えないでしょうか?

子供と共有しているのでNexus 7 が返ってくるとページが数十枚も重なって毎回小さい小さい(笑)×ボタンをデカイ指先で苦労して押して消しています。
まとめて一回の作業で全ページ消す方法ってないでしょうか?

書込番号:19408777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/12/16 10:09(1年以上前)

他のブラウザを検討したらどう?
単純に「ひとつの作業(タップ2回要する)でタブを閉じる」も結構あるけど、
そしてジェスチャーで出来るブラウザもある。
ジェスチャーだと、細かく狙ってタップする必要がなくなる、使い勝手いい。

取り敢えず、Yブラウザ除いて好きなをPlayストアからDLして体験してみては。

書込番号:19408846

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/16 12:00(1年以上前)

>saysaysay!さん
終了時に、全部消すのは、赤丸がお勧めですね。
他のものも必要な時、使ってます。

書込番号:19409067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/12/16 12:24(1年以上前)

Firefoxには確かに全部タブを閉じるUIがある。
DL数も一億突破。

そろそろ良いかなと思い、さっきDLした。半年前よりあちこち良くなってた。

勧められるままにブックマークをchromeからインポートした。するとフォルダ分けしたブックマークが全部フラットに展開されて目が点になった。
これってワザと使いにくくしてあるの?

多分、また一週間後には消しそうだ。
Mozilla,Firefoxは好きなソフトなのでAndroidでもシッカリ作り込んで欲しい。

もう、ずうっと待って待ち飽きた。

書込番号:19409127

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/16 15:01(1年以上前)

>LaMusiqueさん
インポートしちゃだめよ。
違う用途に使うのだから。

>saysaysay!さん
ブラウザで使い分けるか、一人一人専用機を持つか?

書込番号:19409465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/12/16 16:16(1年以上前)

>インポートしちゃだめよ。違う用途に使うのだから。
==>
だって、インストールしたら、Firefoxの方から、ブックマークを取り込むかって聞かれたからはいって答えただけだよぉ。

書込番号:19409613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/16 16:22(1年以上前)

タブの×印を長押しすると「すべてのタブを閉じる」が出てきます。
これをタップするとスマホ版のChromeと同じく、一回の作業ですべてのタフを閉じる事が可能です。

書込番号:19409624

Goodアンサーナイスクチコミ!14


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/12/16 16:56(1年以上前)

>sandy_shardさん
素晴らしい。やっぱ、あるんだねぇ。

書込番号:19409672

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/16 18:00(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました!
やっぱFirefoxを使わないといけないのかなぁ。

と思ってましたが・・・

解決しました!!
タブの×長押しで「すべてのタブを閉じる」表示が出て一気に消せるんですね!!
ありがとうございます!!

実際やってみて出来ました!!

これでチマチマと小さい×ボタンを百烈拳しなくて済むようになりました!!

これ知らない人めっさ多いと思います。
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:19409802

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/16 19:04(1年以上前)

すべてのタブを閉じる
機能を使用するほど、多数のタブを開くと、動作が緩慢になります。

こまめに閉じる方が快適に使えますよ。

書込番号:19409942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/19 13:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!m(__)m

書込番号:19417709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が自動回転しない

2015/01/23 17:37(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

スレ主 広広広さん
クチコミ投稿数:47件

自動回転機能がON状態でも画面が回転しなくなりました。

初期化してもなおりません。

現在は回転制御ソフトを使用していますが、できれば自動回転して欲しいと考えています。

何か解決手段があったらご教示下さい。

なお、最新のアップデートは適用済みです。

書込番号:18398525

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/01/23 17:49(1年以上前)

加速度センサーが壊れた可能性あり。
故障なので、ユーザーの手では直せません。
修理に出すしかありません。

書込番号:18398554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 広広広さん
クチコミ投稿数:47件

2015/01/24 13:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
修理代を考えると買い換えがいいと思いますので、
しばらく現状維持で使用していきます。

書込番号:18401336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/25 14:10(1年以上前)

ひょっとして、GPS Statusというアプリ入れてませんか?
私も以前同じ症状に悩まされましたが、上記アプリが悪さしておりアンインストールしたら治りました。
違っていたらごめんなさい。

書込番号:18405089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 広広広さん
クチコミ投稿数:47件

2015/01/27 08:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ご指摘のソフトは入っていませんでした。
当方の原因は違うと思います。

書込番号:18411361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2015/01/30 15:19(1年以上前)

逆に GPS Status をインストールして
加速度センサーの動作を確認しましょう

書込番号:18421545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/02 22:22(1年以上前)

 解決済みのスレッドに横入りして、すいません。

 私のNexus 7(2013)(LTEモデル)も、ときどき自動回転しなくなります。
 その場合、再起動すると直るので、ハードウェアの故障ではなさそうです。

 この症状を根本的に直すには、どうしたら良いでしょうか?

書込番号:18433606

ナイスクチコミ!1


小米粥さん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/03 00:07(1年以上前)

私も使っているNexus7 2013LTEが、時々画面が回転しなくなります。
再起動すると治ることもあるのですが、下記リンク先の方法をためしたら
調子よくなりました。(試してから3日程度ですが)

Nexus 7 (2013) の画面が自動回転しなくなる問題(解決法?)
http://pirokyoro.blog14.fc2.com/blog-entry-583.html

少々乱暴なやり方です。自己責任でお願い致します。

書込番号:18434077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/05 08:35(1年以上前)

私も同様の症状で画面回転ソフトを使用していました。

GPSStatusで見てもセンサーが稼動していないことを確認したので故障と思っていましたが、先日5.0.2を適用してからはセンサーが復活して画面も自動回転するようになりました。

もしかしてソフト的な不具合がアップデートで修正されたのでしょうか?

書込番号:18440655

ナイスクチコミ!1


スレ主 広広広さん
クチコミ投稿数:47件

2015/02/05 10:16(1年以上前)

皆様、いろいろなご回答、ご意見ありがとうございます。
結局は新たに本製品を購入したため、その後の検討はしていません。
買い換えたNEXUS7を復元して使用していますが、画面は自動回転していいますので、
ハード的問題もあったかもしれません。
ただ、一日に2〜3回、勝手に再起動していますので、安定性はいまいちかもしれません。
保証期間も1年間ありますので、しばらくはこのまま使用します。

書込番号:18440868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/12/18 12:09(1年以上前)

GPS Statusをアンインストールしたら直りました。
Android6です。
OSがメジャーアップデートした直後のGPS Statusの対応度合いも関係しているのかも知れません。

書込番号:19414888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

Android 6.0.1

2015/12/10 06:21(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:1652件

今朝、降ってきていました。
(以下、マイナビニュースより転用)

Android 6.0.1は、Unicode 8.0の約200個の絵文字を新たにサポートする。今年10月にiOSがiOS 9.1でUnicode 7.0および8.0の絵文字に完全対応しており、iOSユーザーとのメッセージのやり取りでAndroidが未対応の絵文字では空白が表示されていた。

絵文字のほかは、タブレットUIで画面下部のバーのデザインが変更された。「戻る」「ホーム」ボタンが左端に、「マルチタスク」ボタンが右端に配置され、横向きでアクセスしやすくなった。またAndroid 6.0で省かれた「Do Not Disturb」の設定の「Until next time」が復活した。

書込番号:19391326

ナイスクチコミ!4


返信する
sky_netさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/10 12:31(1年以上前)

Android 6.0.1で「珍不具合」。アプデ後にバッテリー残量が4000%以上なのに1分半しか電池が持たない?
http://sumahoinfo.com/android6-0-1-bug-battery-percentage-4000-fuguai-nexus5-nexus7-nexus6

書込番号:19391948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/11 12:18(1年以上前)

>下町情緒さん

自分はOTA(アップデート)まだでたす

電源ボタン二回早押しで
カメラ起動みたいですが
どうですか?

書込番号:19394501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/11 12:48(1年以上前)

今日バージョンアップきました。
本当だ!電源2回早押しでカメラ起動です。

書込番号:19394585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ねくたさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/11 20:26(1年以上前)

早速 アップデート! したところ
「アプリを最適化しています。」
からの再起動を
延々と繰り返しています

(電池が無くなるまで止まらない雰囲気)

全データのバックアップを取ってない方は
少し様子をみるのが良いかも知れません

書込番号:19395470

ナイスクチコミ!0


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/12 06:42(1年以上前)

降ってきてたので上げてみました。
確かに電源ボタン2度押しでカメラが起動しますね。まぁ、使わないかな?
取り敢えず無事に更新出来たようです。

書込番号:19396431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2015/12/12 11:49(1年以上前)

アップデートなされた方へ質問です。
「無線とネットワーク」の、「もっとみる」で、「テザリングとポータブルアクセスポイント」は表示されるでしょうか?
(5ではあったけど6でなくなったので、復活してると嬉しいです)
よろしければ、ご確認いただけると、幸いです。m(__)m

書込番号:19397094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/12 20:33(1年以上前)

スレ主様、失礼します。

>Harbar_Rock さん
「テザリングとポータブルアクセスポイント」表示します。
参考までに。

書込番号:19398335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2015/12/12 20:43(1年以上前)

>どんどんどん、居眠り中さん
レス、ありがとうございます。
そうですか、復活しましたか。一度、5に戻しましたが、これで6.01にできます。
ありがとうございました。

>スレ主さん
割り込み、失礼しましたm(__)m

書込番号:19398375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件

2015/12/12 21:08(1年以上前)

>nAokey スマホさん
もう降りてくるとは思いますが、実際に何が変わったのか良く分かりません(>_<)
横にしても、今までと同じ位置みたいですし、インチサイズが関係しているのでしょうかね。

>電源ボタン二回早押しでカメラ起動みたいですがどうですか?

この機能は知りませんでしたが、確かに起動しました。ありがとうございます。

>どんどんどん、居眠り中さん
私のNEXUS 7 (Wi-Fiモデル、16GB)には、そのような表示がないのですが・・・
LTEモデルということでは無いんですよね?

書込番号:19398441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/12/13 00:10(1年以上前)

>下町情緒さん
自分のはLTEモデルです。
ビルド番号 MMB29Kになってます。

書込番号:19399106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2015/12/13 08:20(1年以上前)

>下町情緒さん
>どんどんどん、居眠り中さん
あー、LTEモデルだけでしたか…
質問時に言葉足らずですみません、自分が聞きたかったのはWiFiモデルに関して、ですm(__)m。
WiFiモデルではテザリングはまだなのですね。
じゃぁ、自分はまだしばらく5.1のまま使います。。
(カメラとのWiFiでやりとりがあるので)

情報、ありがとうございました。

書込番号:19399642

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング