※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2015年9月24日 19:10 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年9月24日 18:44 |
![]() |
0 | 3 | 2015年9月23日 11:17 |
![]() |
18 | 15 | 2015年9月23日 11:12 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2015年9月21日 00:18 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月19日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

そう言う事よね。
このアプリに拘りが有るのかな。
他に星が多いの有る(※)
けど。
(※)スローモーション再生|Androidアプリ
タイトルのアプリ(赤丸)より、星が多いの有るよね(^-^)v
書込番号:19164887
0点

こんばんは。イージースロームービープレイヤーなど2、3試したんですが、かく、かく、かく。
娘のiPhoneみたいに、なめらかーに再生できるものって ないですか。
書込番号:19166804
0点

VLC for Android 試してみたら。
書込番号:19167424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、このタブレットでは、処理が滞りますね(>_<)
星が多い別なもの(※)をインストールしてみました。
FHD画質だと、速さが1.20xを超えると処理が厳しいのかな。
低速側はOKみたいね。
(VLCより、若干滑らかでしたNexus7で)
(※)
ビデオプレーヤーHD - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kusote.videoplayer
書込番号:19167593
0点

こんばんは。 まー最初から入っていたものなんで、けっこう良いんだろうなー ってな事でしたが そうでもないんでしょうか。
お二方のお薦めを試してみたいと思います。
明日にでも報告を。
書込番号:19169740
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
家で使用する時は家のWi-Fiで、外で使用する時は携帯(auのandroid)のテザリングで通信環境を構築しようと考えていますがWi-Fiモデルで事足りますでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:19169007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題ないでしょう
自分もdocomoのスマホで
テザリング接続して
使っていました
但しスマホの電池の減りも速くなる為
モバイルルーターにてNexus7とスマホを
使用しています。
メインはスマホでNexus7を
昼休み等しか使用しないなら
充分です。
書込番号:19169026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WEB閲覧、メールを中心にして、YouTubeなどの動画ストリーミングを過度に視聴しなければ大丈夫です。
書込番号:19169028
0点

Wi-Fiモデルをお持ちのほとんどの方がそのような利用だと思いますよ。
問題ないと思われます。
書込番号:19169034
0点

ちなみにWifiモデルでもGPSついてます。(iPadはWifiモデルにはGPSなし、セルラーモデルのみGPSあり)
つまり外でテザリングでも、ナビアプリはGPSありで使えます。
もちろんGoogle mapも問題なし。
これは結構嬉しいです。
書込番号:19169507
0点

返答ありがとうございます。
購入に踏み切ろうと思います。
電池の減りが早くなる情報も知っておいて良かったです。
今回は一番返答が早かった>nAokey スマホさん
を代表でgoodアンサーに選ばさせていただきました。
書込番号:19169645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一度申し訳ありません。
>鵜の目と鷹の目さん
>xxx???xxxさん
>nAokey スマホさん
>キハ65さん
皆さん返答ありがとうございました。
購入に踏み切ることが出来ました。
GPSの件ナビを頻繁に使用するため朗報でした。
また何かありましたらご教授よろしくお願い致します。
書込番号:19169666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

「画面ロックを選択」で再度設定し直しして下さい。
>画面ロックを設定する
https://support.google.com/nexus/answer/2819522?hl=ja
>Nexus7のパスワード設定方法
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
書込番号:19162524
0点

このサイトはどちらもすでに見ていたのですが、PIN番号自体の変更には結びつかなかったんですよ。
ありがとうございます。
ちなみに上記サイトのロック解除の方法の「なし」に設定する「なし」の項目自体も無くなっていて困っています。
書込番号:19162542
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
画面ロック機能をオフにしていましたが、今朝電源を付けたらロック機能が働くようになり、ロック機能なしの項目も無くなっていました。
いちいちパスとかPINをいれるのが面倒です。
無効にするやり方分かりませんでしょうか?
3点

設定 → セキュリティ → 認証ストレージの消去 → 「コンテンツをすべて削除しますか?」OKをタップ → で「画面ロックを選択」で「なし」が復活
書込番号:19162570
1点

ありがとうございます!!
しかし「認証ストレージの消去」の文字が薄くなっていて押しても反応しないんですよー。泣
書込番号:19162604
0点

>ロック機能なしの項目も無くなって
項目なくなってる?灰色になってる?どっち?
スクリーンショット貼ってね。
書込番号:19163390
1点

ありがとうございます。
ロック機能の「なし」の文字自体が無くなっています。(*_*)
書込番号:19163751
0点

>「認証ストレージの消去」の文字が薄くなっていて
消去は、完了しているんじゃないかと思います。
ここからは、未検証なのですが
端末の暗号化をしていないでしょうか?
そのためにロックを(必須)要求している気がします。
違ってたらm(__)m
書込番号:19164269
1点

ありがとうございます。
端末の暗号化はしてないんですよ。 (*_*)
書込番号:19164313
0点

>ロック機能の「なし」の文字自体が無くなっています
アプリかOSの一部機能を使う場合、画面ロック(パターン以上の強度)が強制起用される。
スクショないけど、項目自体ない場合、アプリが怪しいので、記憶辿って適切に削除してみて。
※4つのOS機能によって強制起用の場合、先検証したけど全部灰色になるだけ、項目自体は消えはしない。
添付写真参照。
書込番号:19164635
1点

>端末の暗号化はしてないんですよ。 (*_*)
そうですか。
これは他の端末(Xperia)でしたがSmartLocak設定をしたときに
消えた覚えがあります。このときは「認証ストレージの消去」で解決したんですが
手持ちのNexus 7では再現しませんでした。
ほかにロックを必須とするアプリ、設定をしていないようでしたら
面倒ですがリセットしかないような。。。手っ取り早い気がします。
書込番号:19164660
1点


アプリ設定をしていないようでしたらやはりリセットしかないですか。(^_^;)
最終手段ですね! ありがとうございます!
書込番号:19164683
0点

>ちなみにロックの設定の画面はこうなっています。(画像)
私の場合も同じですね。項目自体が消えてました
ロック関係のポリシーが壊れてるのかな。
書込番号:19164715
1点

同じ症状なんですね。
家で使用しているだけなのでいちいちロック解除しないと毎度使えないのは結構ストレスになりますね。
書込番号:19164756
0点

>saysaysay!さん
「ロックなし」項目がなく設定できないとの事ですが、
ユーザー設定でゲストを使った事ありますか?
だとしたらゲストを使ったあと自分に戻ってもゲスト情報が
残っている為に「ロックなし」の項目は出ません。
その場合はユーザーでゲストを選びユーザー選択画面でゲストを削除して
みてください。
多分ロックなし項目が出てきて設定できると思います。
これでダメならTOMO58さんも言ってようにリセットになりますかね。
書込番号:19165195
5点

>SEZOPONさん
確かに。消えましたね。
削除で戻ることも確認しました。
メモしときます(^^;thanks
書込番号:19165268
1点

ありがとうございます!!
ユーザー設定でゲストを削除したら「ロックなし」項目が出てきました!!(画像)
(^O^)/
なるほどですね! ゲスト設定をした事によって自動でセキュリティがかかってたのですね。
そう言えば先日ゲスト設定をいじってそのまま放置してました(^_^;)
解決しました!!
皆さん本当に親切に沢山のアドバイスを下さり感謝いたします!
ありがとうございました!!
今回の事で皆様のアドバイスで色々参考と知識になりました!(^^)
書込番号:19165629
2点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
初めてのタブレット購入です。
皆さんの、スレとかレスを読んで色々と設定してますが分からない事が有ります。
Googleplayストアーからウイルス駆除系のアプリとかをインストールしたいのですが、携帯用に設計してますと言うアプリ等は、このタブレットで使用しても意味がないのでしょうか?
分からなくて悩んでます。
どなたか教えて下さい。
0点

逆に
ガラケー用に開発するワケ無くね?
ウイルスバスターとか
avgとか
入れとけば?
書込番号:19152702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「携帯用に設計してます」は画面の配置で携帯(スマフォ)で見易くなっているということなのでは?機能自体は有効かと。
因みに私はavastを入れています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
書込番号:19152950
1点

携帯用というのは画面が小さいスマホでも使いやすいように設計したという意味ですね。アンドロイドでは、OSはスマホもタブレットでも基本同じですので動きます。
どれかお薦めなら、AVGかな。
書込番号:19152966
2点

ルンルン※さん
自分はAVG無料モバイルを使っています
最初はスマホ用でしたが
念の為タブレット用に変えました。
無料だからかも知れませんが(有料も有り)
そんなに違いはありません。
書込番号:19153039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯用というのは、スマートフォン用ということでしょうけれど、インストールできれば、問題なく機能します。
Avast Mobile Securityをお勧めします。
書込番号:19153196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

At_freedさん
1985bkoさん
LaMusiqueさん
nAokeyスマホさん
papic0さん
返答有り難うございます。
理解できました。
AVastとAVGを試してみましたが、AVastをインストールして使うと少し動きが悪くなります。
AVGの方はスムーズなので、AVGを使ってみます。
後ブラウザなんですが今はタブレットに入ってるクロムを使ってますがクロムのままで良いのでしょうか?
書込番号:19154251
0点

クロムで特に不満が無いなら、変える必要はないかと。
私もクロムですが、複数の端末でブックマークが共有できるので便利です。
AVGが軽いなら試してみますかね。
書込番号:19154274
1点

ブラウザはお好きな物でokです
自分はパソコンもスマホも
Nexus7も全てChromeです
後はGoogle Driveもオススメです
ブックマークや写真や動画も
クラウド出来ますよ。
確か15G まで無料だったかな!
書込番号:19154282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルンルン※さん
セキュリティーと言う観点において一番優先すべきは「入ってて嬉しいお守り」をインストールする事ではありません。
一番大切ななのはOSを常に最新の状態に保つ事。
無論、OSを常に最新の状態に保つ事の弊害もある。常用してるアプリが動作しない等、最たる例ですが、それでもセキュリティーを最優先するなら、「入ってて嬉しいお守り」よりもOSのアプデが先と言えます。
例えば下記の例
http://jp.techcrunch.com/2015/07/28/20150727nasty-bug-lets-hackers-into-nearly-any-android-phone-using-nothing-but-a-message/
常に最新版が速攻降りて来るNexusデバイスならその恩恵を他のAndroidデバイスより速く受ける事が出来ます。
せっかくのNexusです!何より安全なバージョンのAndroidを使い誰よりも速くその恩恵を受けましょう。
書込番号:19154340
2点

ちなみに Nexus 7 [2013] (Wi-Fi)バージョンの最新版は(LMY48M)です!
書込番号:19154405
1点

1985bkoさん
nAckeyさん
Radeonが好き!さん
こんばんは。
まずブラウザにあまり不満は有りませんが、出来たら文字がもう少し濃い字なら見やすいかなと思いブラウザとか変えたら濃い字とかにならないかなと聞いてみました。
最新バージョン(LMY48M)と言うのはどこで確認するのか分かりませんが、5.1.1の事でしょうか?それとも今日システムアップデートの表示が来てたのでアップデートの事でしょうか?
皆さんのスレとか読んでたら、5.1.1はしない方がと言うレスも有りましたが、あたしが購入したタブレットは展示品限りの10800円、安いかなと思い購入して、すでに5.1.1になってましたが問題はないのでしょうか?
書込番号:19155122
0点

ルンルンさん
今日アップデートしたならLMY48Mです
確認の仕方は歯車マーク(設定)をタッチ
端末情報→ビルド番号がLMY48Mです
確かに直ぐにアップデートすると
不具合が起きる時もあります
アプリなども対応していなかったり
Radeonが好きさんの様に
セキュリティ対策になりますし
自分もnexus7は早めにアップグレード
します。
書込番号:19155378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>出来たら文字がもう少し濃い字なら見やすいかな
大きくなれば、それに見合った太さになるので見易いかと。
クロムの右上縦三つのドット-「設定」-「ユーザー補助機能」で
「テキストの拡大と縮小」で大きさを変更できます。
>最新バージョン(LMY48M)
これです。
http://getnews.jp/archives/1138465
アンチウィルスソフト、OSも重要ですが、一番大事なのは危ないと思うところに手を出さないことです。
書込番号:19155420
1点

nAokeyスマホさん
1985bkoさん
LMY48M確認出来ました。
文字の大きさも太く出来るんですね。
見やすくなりました。
初歩的な回答だと思いますが親切に有り難うございます。
書込番号:19155490
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]
http://ca4a.sakura.ne.jp/infinitypossibility/2015/03/andoroid%E3%80%80frep%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8B%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88/
使えますよ。
但し開発者オプションで設定が必要です
パソコンも必要になります
書込番号:19153030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました!
設定のサイトまで!
参考にします!
書込番号:19155399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





