D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

標準

ダブルレンズキットかレンズキット

2015/02/01 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

デジ一をやっと買う決心をしました。
カメラについてほぼわからない状態の中、自分なりに調べて、d3300かd5200に決めています。(予算の問題が大きいです。)
撮りたいのは風景や人物です。
ここで質問なのですが、やはりダブルレンズキットを購入した方がいいでしょうか?お買い得であることはわかっていますが、あまり使わないという意見もよくみられるのて悩んでいます。何かアドバイスお願いします。

書込番号:18429256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/01 17:01(1年以上前)

こんにちは

その差額は1万円ですが、ボクも望遠は滅多に使いません。
しかも重くなるので持ち出しはいつも標準ズームです。

望遠のもう一つの使い道として、花のクローズアップ撮影です、最短距離まで近づけて撮影します、
マクロレンズには負けますが、結構使えます。
それに望遠はブレやすくなりますので、風景でも三脚が欲しくなります。
レンズキットで購入して、望遠は欲しくなったら、ダブルキットからの取り外し品をオークションなどで
やすく買われてはどうでしょう。

書込番号:18429329

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 D3300 ダブルズームキットの満足度4

2015/02/01 17:13(1年以上前)

えりきゃさん。こんにちは。

僕はD3300のレンズキットを買いました。18-55 VRIIは良いレンズですし、ここからいろいろ派生して行くのかと思います。
ダブルレンズキットは、僕なら、僕ならですよ〜、買いません。
レンズキットとの差額を他のレンズを買う元手にします。
いずれにしろ、保管用品やバックなどの備品購入に、お札に羽が生えます(笑)

書込番号:18429365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/01 17:30(1年以上前)

えりきゃさん こんにちは。

ダブルズームキットがいるかいらないかは、あなたがどんな画角(焦点距離)でどんな風に撮りたいかで決まると思います。

標準ズームは広角から中望遠までの画角になるため一般的にはこれ1本でも何も問題なく撮れるとは思いますが、望遠ズームは中望遠から超望遠までの画角のレンズで遠くの被写体を近寄らなくても大きく撮れるところや、バックをぐっと近づけて撮ったり望遠を使ってのバックボケの写真など撮影の幅が広がることは確実だと思います。

コスパ最高なので最初からダブるズームキットを購入して画角の違いやレンズ交換を体験されるか、標準ズームでまず撮ってみられてからあなたの撮りたい画角のレンズを追加されるかはあなた次第だと思います。

書込番号:18429425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ダブルズームキットのオーナーD3300 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2015/02/01 18:05(1年以上前)

風景・人物なら標準ズームで間に合います。
が、イベント(運動会・祭り・----)等の人物アップには望遠が必要になります。

望遠は一般日常では出番が凄く少ないですが、一家に一本はないと困る場合があります。
私の場合の望遠域は、リキ入れでは望遠レンズを持出し、普段は高倍率ズームで兼用しています。

望遠の世界を覗いてみるためにも、WZKにしておく方が良いと思います。

書込番号:18429551

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2015/02/01 18:18(1年以上前)

ダブルズームキットが必要かどうかは、えりきゃさん次第...
ご自身で判らないのであれば、
とりあえず、レンズキットにしておいて、望遠が欲しくなったら、後から購入でも良いと思います。

D5200は、レンズキット、ダブルズームレンズキット共に、カメラボディの能力を引き出せるレンズ
ではないのが、最大の欠点です。
写りはD3300の方が良いです。これは、ボディの能力差ではなく、キットレンズの18-55がD3300では新型
になっていますので、レンズの差である部分が大きいです。

D5200ボディのみ+18-55VRUという選択もアリですが、D5200ボディのみは、
価格.com登録店では、もうほとんど無いようです。なので、今となっては価格的に良い選択だとは思えません。

D3300のダブルズームレンズキットの御予算が確保できるのであれば、D5300レンズキットという選択もアリですね。
いよいよ今週末にD5500が発売されます。D5500が発売されれば、D5300レンズキットの価格変動があるかも
しれませんよ。

書込番号:18429596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/01 18:20(1年以上前)

望遠レンズを使うか使わないかはスレ主様次第です!

が、望遠レンズがあれば使うでしょう(^-^)/
ダブルズームキットをオススメします(^-^)/

書込番号:18429602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/01 19:04(1年以上前)

風景、人物をメインに撮影と言うことですが基本的に広角から標準域での撮影だけですか?

風景にも色々あります。
広角で広く撮影したり望遠で一部を切り取ったり。

予算の都合でD3300かD5200。
だとしたら8万程度まででしょうか?
D3300だと望遠が55-200、D5200だと55-300になると思います。

ボディの1番の違いはバリアングル液晶だと思いますが、スレ主さんはバリアングルが必要ですか?
候補を考えるとあったら良いかな程度でしょうか?

個人的にはダブルズームはコスパは高いですがD3300とD5200で考えた場合、最新のEXPEED4搭載のD3300が良いと思いますな。

D3300のレンズキットで良いと思います。
55-200のダブルズームを購入するなら必要になった時にタムロン70-300VCを追加した方が良いと思いますな。

価格の最安値で考えた場合、D5200のダブルズームは77,000円程度、D3300レンズキットにタムロン70-300VCで80,000円程度。

まずはD3300レンズキットで良いと思いますな。

書込番号:18429771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/02/01 19:09(1年以上前)

こんばんは。
ここにあげられている撮りたいものでしたら、大抵は標準レンズというものでまかなうことが可能かと思います。
ただ、レンズキットの価格とダブルズームの価格差が、その望遠レンズ自体の価格より小さいので、望遠レンズがセットになっているダブルズームキットのほうが良いとは思います。

望遠レンズといえば遠くのものを撮るだけと思いがちですが、最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので、比較的近くのものを撮ることも可能です。
使い方によっては背景がわりとボケてくれたりもしますので、用途をすぐには思い付かなくても、あれば使うことも出てくるかと思います。
安価で200mm(D5200なら300mm)までの焦点域を、2本の手ブレ補正付きレンズでカバーできますので、ダブルズームキットを買われておいても良いかとは考えます。

ただ、SDカードなどカメラ以外の付属品も、ひとつひとつは高くないようで複数になってくると結構かかりますので、それらを見据えて予算的に厳しければ、レンズキットにしておくのも良いでしょう。

レンズキットのみであれ、撮るということだけでも、それまでの日常が新鮮に見えたりしてくることもあったりします。

書込番号:18429791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/02/01 20:25(1年以上前)

こんばんは
とりま・・・
ダブルズームにしといたほうが良いかと
1万ぐらいの差なら
飽きたら売っぱらってもチャラになるぐらいだし

書込番号:18430058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/02/01 21:12(1年以上前)

55mmまでだと、少し物足りないかもっすね
あればあったでカメラの事もっと知れるっす
必要なさそうなら、40mmf2.8マクロの資金にするといいかと思うっす(^-^)/
楽しいレンズっすよ♪

書込番号:18430257

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/01 21:39(1年以上前)

いろんな考えがあるから何ともですが

18-55Uのレンズキットでよいかと。

18-55Uで撮っていくうちに
望遠が足りないと感じたら、
その時に70-300の純正かタムロンのA005を追加するのもよいかと思います。

今までにコンデジを使っていましたかね?
もし使っていたなら、今までどの程度の焦点距離のものを使用していたかですね。
それを参考にして決めるのもいいかと。

比較する場合は、35mm判換算で比較するといいですよ。
D3300の場合は焦点距離に対し1.5倍にすれば35mm判換算になります。
18-55は27-85.5o相当の焦点距離となります。
HPで仕様を確認すればわかると思います。


書込番号:18430372

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/01 22:04(1年以上前)

望遠を使うか使わないかは人それぞれだと思います。
もしキットレンズを購入して使いたい望遠レンズがあればキットレンズで良いと思いますが、
その様な考えはないならwを買う方が得策だと思いますよ。

書込番号:18430493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/02 02:30(1年以上前)

えりきゃさん
コンパクトデジタルカメラ持ってるんかな?

書込番号:18431184

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/02/02 03:07(1年以上前)

スレ主さん

自分なら迷わずダブルズームキット買いますね。「カメラについてほぼわからない状態」とおっしゃっているので、どの焦点距離を使うかなんて、今からわからないと思います。
仮にコンデジ使っているのでしたら、そこから推測もできますが、デジイチを買ったら撮影スタイルが変わる可能性もありますしね(^^)

確かに望遠ズームレンズは使用頻度低いですが、標準ズームの18-55mmだと望遠域が不足するので、私は18-55mmをメインで使っていた時はそこそこ55-200mmの使用頻度はありました。
旅行でも2本持って行ってました。

その後、18-105mm、18-140mmと買い替えていき、55-200mmの出番はめっきり減りましたが、それでも、飛行機とか撮るときは今でも55-200mm使ってます。

安いレンズにしては描写力の高いレンズだと思ってます。
作例とレビュー書いてますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

望遠ズームを1本持っておけば、撮影の幅が広がると思いますよー(^^;

書込番号:18431205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/02 08:08(1年以上前)

初のデジタル一眼レフとの事ですが、初めてでしたらやはりダブルズームキットがいいのでは無いでしょうか?

レンズキットとダブルズームキットの値段差はたったの一万円です。
勿論、18-55 VRUだけでもご満足されると思いますが、だんだん慣れてくると、必ず55mm以上のレンズが欲しくなってきます。

人物と風景撮りでしたら、ダブルズームキットで暫くは対応できると思います。

両レンズで色々と撮影されて見て、写真を撮る楽しみを実感されてきますと、
「もう少しf値の明るいレンズが欲しいな」とか、
「望遠でもう少しAFの速いレンズが欲しいな」
という様な欲求が出てきます^ ^
その時には、またこの場でご質問されればいいかなと思います。

まずは、D3300 ダブルズームキットでいろいろ撮ってみて下さい^ ^

D3300 ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011500/

書込番号:18431428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/02 14:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/03 00:11(1年以上前)

D3300 ダブルズームキットが、えりきゃさんのベストチョイスと思います。
但し、現時点において。

両レンズとも価格を超える良レンズです。55oはよく使う焦点距離で両方を行き来するシーンに
出くわす時が有ります。もう少し高倍率をチョイスされる方がストレスが無いと思います。
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRぐらいなら1本で済ませる事が出来ます。
後は、広角と望遠を揃えると完璧です。
ただ、レンズの値段は本体を超えるものばかりです。

因って、ダブルズームがベストです。


書込番号:18434090

ナイスクチコミ!0


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/03 22:50(1年以上前)

ダブルズームキットがいるかいらないかは、しばらく使用してみないとわかりません
最初は18-55が良いと思っていても、風景が撮りたくなり望遠側も欲しくなるかもしれません。

私がまさにその経験をしています、キャノンKissの18-55を購入しましたがすぐに望遠側が欲しくなりました。
大きな価格差が無いので最初のレフ機にはダブルズ-ムがお薦めです。

最初で最後の買い物では思いますので広角から望遠まで試してください、経験しないと次に必要なものがわからないと思います。
自分で使ってみて初めて必要不要がわかるとはずです。
最初から撮影範囲を狭めないで、本当に撮りたいものを見つけるためにもダブルズームをお勧めします、私が失敗したので参考までに。

書込番号:18436684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D3300 ダブルズームキットの満足度4

2015/02/04 19:39(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。
予算に余裕があるならばダブルズームキットをお勧めします。一眼レフやミラーレス一眼はレンズ交換出来るのがコンデジと違う部分で一つの醍醐味だと思います。せっかく買うのなら交換レンズはあった方が一眼レフを購入する意味があると思います。

書込番号:18439073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/06 11:16(1年以上前)

予算に若干余裕があるのなら、
D3300ボディー+ニコン18-105VR.

これ一本でほとんど間に合っちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512019/

書込番号:18444325

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影した画像の確認について。

2014/11/26 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

クチコミ投稿数:91件

WEBマニュアルで確認いたしましたが、よく分かりません。
D3100の場合、撮影した画像を再生ボタンで表示した時にマルチセレクターの上を押すと撮影された時の、f値、SS、ISO値の表示が出ますが、D3300にもこの機能は有るのでしょうか?
また、セルフタイマーを設定した場合、1コマ撮る度に設定が戻ってしまうというのは本当でしょうか?
また、この設定を変更する事は出来るでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18210773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2014/11/27 08:27(1年以上前)

出先なので適当に書きます。確か再生メニュー〜再生画面の選択、のような設定だったかな。

セルフタイマーは分かりません

書込番号:18211786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/11/27 08:49(1年以上前)

スレ主さん

D3300/D5300のマニュアルは、設定項目までしか記載が無く、それぞれの項目にどういう設定値があるのか書いてないので、少々不親切ですよね。
もっとも、実機を持っている方でしたら、そこで?ボタンを押すとヘルプが出てくるので、設定値の意味が分かるようになっているのですが、マニュアル、少々簡素化してない?と思います。

自分はD7100なので、同じかどうかわかりませんが、1番目のご質問は、再生メニューの中の再生画面設定で表示項目を追加選択できると思います。

2番目のご質問のセルフタイマーは、1回セルフタイマー撮影すると、次は、その前のモード(例えば連写モードだったら連写に)ということでしょうか?
昔使っていたD5000系の前身のD60だと、セルフタイマーに設定すると、次の撮影もセルフタイマーだったと記憶しています。
でも、電源off/onで、その設定は戻ったような記憶が・・・(シングルに戻ったと思うのですが記憶が定かではありません・・・)

D3300お持ちの方の回答待つか、お近くにお店化ニコプラあれば、実際に試してみてはいかがでしょう。。。

書込番号:18211829

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/27 09:17(1年以上前)

ヌマクローさん こんにちは

自分は D3200ですが 再生メニューの再生画面の選択内で 再生中の画面に表示したい項目を登録するとマルチセレクターの上下で切り替えて 見る事ができますが これは ニコンの機種共通だと思います。

後 セルフタイマーの事ですが D3200は一回ごとにキャンセルされます。 

書込番号:18211900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/27 10:41(1年以上前)

活用ガイドのP168をチェックしてください・

書込番号:18212080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2014/11/27 11:16(1年以上前)

D3000系は全部所有ですが、確か殆ど共通ですね。

再生の時に、マルチセレクタでの撮影条件表示は可能。
セルフタイマはワンスです。従って、セルフタイマをリモコン代わりに使う時は不便で、ML-L3/MC-DC2だったかが必須。

書込番号:18212157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/27 15:40(1年以上前)

セルフタイマーは、一回だけの方が良いな。
二秒セルフで静物撮影してて、不意に現れた被写体に思わずシャッターをきるが、「ピピピ…」とカウントダウン音が鳴る中通り過ぎてく被写体(悲
と言うのが何度か有る。

書込番号:18212746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2014/11/28 21:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
現在、D3100にて、三脚・マニュアル露出・2秒セルフタイマーを多用しています。
D3100はレリーズモードはスライドスイッチ式なので、勝手に戻る事はあり得ませんし、再生画面で画像と露出を確認しながらSSを変更していくので、この二項は結構重要ですが、リモコンで解決ですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:18217077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 イルミネーション…

2014/11/25 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

クチコミ投稿数:20件

お久しぶりです…

今の時期イルミネーションを撮影したいのですが、
単焦点でも大丈夫でしょうか。

また、東京ディズニーシーにある
屋内ショーのミスティックリズムという
ショーがあります。
そのショーがもうすぐ終わってしまう事を知り
ぜひとも写真に収めたいと思っているのですが、いつも設定に失敗してしまいます。
いい設定を知っている方いれば
ご紹介下さい…

書込番号:18205435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/25 15:34(1年以上前)

どんな単焦点使うつもりなの?  ('_'?) ン?

書込番号:18205446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/11/25 15:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

いま持っている単焦点レンズは
NIKONの50mmです!

書込番号:18205451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/25 15:46(1年以上前)

50mmF1.8Gをお持ちならそれを使えば良いと思います。

TDSでの設定はPモード(モードダイヤルをPに合わせる)にして、ISOを1600にしてください。
あとは、とにかく数多く撮ることです。

※Pモードでも暗い場所では絞り開放近くになるので、初心者の方ならまずはPモードを使ってみてください。

書込番号:18205459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/25 16:09(1年以上前)

とろろろろんさん

> 今の時期イルミネーションを撮影したいのですが、
> 単焦点でも大丈夫でしょうか。

大丈夫ですね。
自分が思う画角になるように歩き回ればいいかと思います。

ISO感度を100にして、絞り優先(目安 F8ぐらい)にします。(三脚必要)
電球などを入れて、ぼかす場合は、最小絞りより1段ぐらい絞って撮影して下さい。(50mmf1.8gだとf2ぐらいで)

> 東京ディズニーシーにある
> 屋内ショーのミスティックリズムという
> ショーがあります。

ISO感度をオートにして、シャッタースピード優先(目安 1/250ぐらい)で撮影されては如何でしょうか?

書込番号:18205507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/25 16:22(1年以上前)

できれば35mmぐらいのほうが使い易いと思います。

書込番号:18205540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/25 18:19(1年以上前)

ポートレートならまだしも風景だとするとapscに50mmは画角が狭すぎて使い辛いと思います。

書込番号:18205856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/25 18:28(1年以上前)

こんばんは。
イルミネーションが美しい季節になりましたね♪

単焦点レンズの50mmというのは50mmF1.8でしょうか。D3300に付けると中望遠レンズになりますので、手前のイルミネーションをアップにしてピントを合わせ、背景を大ボケさせるというような使い方なら最適です。

ただ、手ブレ補正がないのと、焦点距離が固定されてしまうので、夜景を広く写し込みたいという場合は18−55mmVRUがあったほうが便利なこともあります。F値は暗くなりますが、そのぶん手ブレ補正機能がカバーしてくれるので、デメリットは相殺されますから。

一般的なイルミネーションなら、Pモード・ISOオート(上限800〜1600)できれいに撮れると思います。

恥ずかしながらミスティックリズムというアトラクションを知らなかったので、ちょっと調べてみましたが‥‥  照明がひんぱんに変わるのと、登場人物たちがかなり激しく動き回るようですね。

このようなシーンでは、PモードでISOを手動で設定するよりも、おかめ@桓武平氏さんがおっしゃるように、シャッター優先モードで1/250秒を目安にISOオート(上限3200〜6400あたりに設定)で臨まれると成功率が上がると思いますよ。もちろん、ISO感度がかなり上がるのでノイズは相当増えると思いますが、そのあたりは割りきりが必要になります。

書込番号:18205870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/11/25 21:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

とろろろろんさんこんばんは。

50mmでイルミネーション、被写体や背景との距離にもよりますが良いと思いますよ。
別の手ブレ補正付きレンズですが50mm(+クロスフィルター)でのイルミネーション貼っておきます。50mm F1.8 G使用で高感度ノイズを嫌うなら三脚は必要ですね。
ツリーなんかのイルミネーションだと広角も必要なので、50mmでの狙いがハッキリしていない場合は18−55mm VRUも持って行った方がいいと思います。

書込番号:18206570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/26 02:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノートリミング 70-200f2.8VRII

ミスティックリズムはディズニーの中でも撮影は最も難しいものだと思います。

結論から申し上げますとD3300でミスティックリズムはちょっと難しいです。
1枚目のような冒頭の比較的静かなところはともかく、中盤以降の激しい
動き、しかも暗い照明の中でAFが追いつかないと思います。
自分もD4じゃないとちょっときついです。OM-D E-M1でも撮影してますがAFが追えず歩留まりが
よくないです。

D3300であれば、50mmの単焦点として
・S(シャッター優先)動きの静かなところは1/125くらい、激しいところは1/400以上
・マルチパターン測光でマイナス1〜マイナス2くらいの露出補正(そのまま撮ると明るすぎる)
・ホワイトバランスはオート
・AF-C、D3300なら中央1点
・ISOは上限12800(12800まで使わないと撮れないです)
あとは気合いと経験です。

ディズニーのスレにもミスティックの写真いくつか載せてありますから
見てみて下さい。そちらで質問されてもいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17925753/

自分もこのショーが大好きなので終わるのが残念です。

書込番号:18207670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/26 02:35(1年以上前)


すみません、AFはAF-Cで3D-トラッキングでした。訂正します。

書込番号:18207674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/26 11:21(1年以上前)

このスレ主さんってスレ立てたまま返事もしないでそのまま
放置の常習犯です。

まともにレスしても損するだけだよ。

書込番号:18208393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/26 12:15(1年以上前)

マジですか。
超マジメにレスしたのでせめて何か返答を…!

書込番号:18208531

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 12:26(1年以上前)

もんぴ3さん

お疲れ様です。
ちゃんと見てる人は見てます。

書込番号:18208568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/26 12:48(1年以上前)

少し救われました。

書込番号:18208641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/26 23:08(1年以上前)

ストレスからdp2quattro注文しちゃいました・・・・・

書込番号:18210857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

スレ主 呉須さん
クチコミ投稿数:3件

まったくの、初心者です。
長い間、D40を使ってきました。画素数が低いので、D3300に買い換えたいと思いました。
レンズが勿体無いし、予算も少ないので誰かこのレンズがD3300のボディに使えるか教えてください。

AF-S Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED U

宜しくお願いします。
使えれば、ボディだけ買おうと思ってます。

書込番号:18096753

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/10/26 23:08(1年以上前)

Gレンズは使えますよ(^-^)/

新しいのは手振れ補正がついてますが、標準ズームなので、丁寧に撮ればなくても良いかな(^◇^;)

書込番号:18096773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/26 23:10(1年以上前)

呉須さんこんばんは。

D40のキットレンズはD3300でも使えます。
…が、画素数も多いD3300ですから強力な手ブレ補正とより高画質な設計の18−55mm VRUが付いたレンズキットを強くオススメします。

書込番号:18096786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/10/26 23:11(1年以上前)

使えます。

でも、今のキットレンズには手ブレ補正がついてますから、
差額がそれほどなければ、レンズキットにされるのもよろしいかも。

書込番号:18096796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/26 23:15(1年以上前)

>Gレンズは使えますよ(^-^)/

ていうかエントリー機ではオートニッコールも普通に付く

とかマニアックな意見を言ってみる(笑)

書込番号:18096812

ナイスクチコミ!5


スレ主 呉須さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/26 23:24(1年以上前)

皆さん、有難うございました。ほとんど、三脚で品物を撮りますので本体だけ手に入れて頑張ってみます。
大変助かりました。

書込番号:18096864

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/27 03:03(1年以上前)

三脚使用が前提なら、今お使いのレンズは描写力が高く、良いレンズですので、物撮りには最高の1本ですね(^^)v

このレンズの後継機のVRが出ても、このレンズの描写力が高いということで、あえて手振れ補正機能がない、このレンズを選ぶ方もいたほどですので。

大事に使ってあげてくださいませ〜(^^)

書込番号:18097394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/27 03:05(1年以上前)

レンズキットとボディのみの価格差がそれほど無いので新標準レンズの18-55mmF3.5-5.6VRUも一緒に購入された方が手持ち撮影とかでは便利だと思いますけどね。
新レンズは単体で買っても安いのですがそれでもレンズキットで買う方がボディ+レンズ単体より安く上がりますから^o^/。ボディをD3300に更新する(買い増し?)なら特に。旧レンズはD40に付けて2台体制も良いかと(焦点距離が全く同じなので余り意味ないかもですが*_*;)

書込番号:18097400

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/27 04:31(1年以上前)

問題無く使えます、
ニコンFマウント機をメインで使用してますが
一番稼働率が高いのがD40です、
画素数が少ない等有りますがCCDの色合いが好きです、
D3300と発色が違うのでD40と二台持ちでも楽しめますよ。

書込番号:18097442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/27 04:48(1年以上前)

個人的にはD40でよいと思うのですが、何か問題があるのでしょうか?

キットレンズがD3300で使えることは間違いないのですが、
どうも画素を生かせるだけの解像が無理との報告も聞いてます。

画素数を問題視されているならD3300のレンズキットにしないと、
ボディだけでは、意味がないと思います。


どちらかというと、D40で起きている問題を、D3300で解決できるのか
質問された方がよいと思います。

#私個人は新型のキットレンズのためにD3300かD5300のキットを買おうと思案しているぐらいです。

書込番号:18097450

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/27 05:51(1年以上前)

レンズキットで買わないと、キャッシュバックの4000円もらえないけど??

書込番号:18097497

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/10/27 07:16(1年以上前)

おはようございます。

D3300でしたら急な高画素化のこともあり、D40で使ってきたレンズはボディに負けています。
解像はともかく、周辺部に乱れなどは目立つ傾向になるかと思います。

D3300の前モデルのD3200のキットに組まれていたVR18ー55でも無理がきていたようなので、リニューアルされてVRUになったかと。
従って、使えないことはないけれど、画質面で納得できるかの疑問が残るということになってきます。

D3300のボディと18ー55VRUが組まれたレンズキットとの価格差はあまり大きくないようですので、できることならレンズキットでの購入が望ましいでしょう。

書込番号:18097618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/27 07:36(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_K0000610352

http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2014/index.htm

この値段差で4000円キャッシュバックまでつくのなら…
3146円で大好評のAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIが買えるってことですよ?

レンズキットにしときましょうよ♪

書込番号:18097662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/27 07:38(1年以上前)

使えますが、新しい18-55VRUの評価は高いですな。
D40に比べ画素数もかなり増えましたから、レンズも新しい18-55VRUに更新した方が良いと思いますな。

書込番号:18097668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/27 07:41(1年以上前)

呉須さん おはようございます。

Gタイプのレンズに関しては何も問題なく使用できますので、ボディのみの購入でも問題ないと思います。

但し現在のキットとの価格差は約7,000円で4,000円のキャッシュバックをもらえると、約3,000円で定評のあるU型のキットレンズが購入できるとなると良いようにも思います。

D40の標準ズームはVRの為の余分なレンズが無く写りには定評はありましたが長年使用されていれば、レンズ内モーターの故障などを考えるとキャッシュバックを利用してもう1本最新の高画素化に対応したキットレンズをそろえられるのも良いと思います。

書込番号:18097676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 07:47(1年以上前)

D40で使えるAFレンズは、D3300でも使えます。

書込番号:18097689

ナイスクチコミ!3


スレ主 呉須さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/27 08:21(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有難うございました。
キャッシュバックがあるみたいなので、思い切ってレンズキットを買う事にしました。
助かりました。

書込番号:18097772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2014/10/27 08:23(1年以上前)

>思い切ってレンズキットを買う事-----

大正解です。両方のキットレンズを持っていますけど、解像等、雲泥の差ですぅ。

書込番号:18097776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/27 12:58(1年以上前)

結論から申しますと「使えます」。

でも、18-55mmVRUレンズキットを強くお薦め致します。

理由@このレンズが(値段の割に)もの凄く良い。
理由Aキャッシュバックも考えると、ボディのみとの差額は微々たるもの。

はっきり言ってコスパの面で圧倒的に18-55mmVRUレンズキットです。


P.S.余談ですが、

 常識的に値段を比較すると…

 ボディのみ<レンズキット、ですが、

 モデル末期になると
 ボディのみ>レンズキットという逆転現象も「一時的に」生じます。

 まぁ、色々と事情はあるのでしょうが、戦略的にレンズキットを(比較的)安く卸しているようです。



書込番号:18098463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 17:03(1年以上前)

>思い切ってレンズキットを買う事にしました。

正解だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_K0000610352

書込番号:18098999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

夜景、夜撮影

2014/10/18 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:20件

毎度登場しています、とろろろろんです

みなさん、回答していただいているのに
お返事できなくて誠にすみません…

今回は、夜景や夜の撮影についての
質問です…

綺麗な夜景を撮るために
どんな設定で撮ればよいでしょうか。
また、皆様はどのようなレンズをお使いか
ご回答お待ちしております。

また
イルミネーションの時期が近づいて参りましたので
クロスフィルターの購入を考えて
いますが、おすすめはありますでしょうか。
合わせて
ご回答いただければと思います。

書込番号:18066134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2014/10/18 20:16(1年以上前)

三脚、リモートレリーズMC-DC2か赤外リモコンML-L3、水準器、LED懐中電灯。レンズはお好みで。

書込番号:18066230

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/18 20:42(1年以上前)

カメラとレンズにあったそれなりのしっかりした三脚。
リモートコード。

あとは周囲の状況にて露出を制御。

バルブ撮影とか知っていますか?

書込番号:18066312

ナイスクチコミ!1


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/18 20:49(1年以上前)

私個人でですが、一点明るい被写体の場合は、ISO100〜400で数枚撮影。
その場合、スポットで設定。

被写体の明かりが広い範囲の時でもスポットで撮影出来なくもないことを
覚えておかれるといいです。
ISOはオートで設定。

よくある重ね撮り機能は、手振れを軽減出来る三脚使用の時のみ可能です。


露出は取り敢えず最大+に。
両脇をしっかり締めて、ファインダーの覗く額との3点支持で撮ります。

+αとして、カメラ下部にあるネジ穴固定の肩掛けショルダーを右たすき
で掛けて、時には首を肩紐に乗せて、4点支持撮影。
ショルダーは短めにして、上に引っ張りながら、安定感を増すようにします。

座れれば一番ですが、立って撮影するのは大変なので、人混みの中では、
そうします。

その上で、三脚や、常時持ち歩きの一脚を使用。
その際、マニュアルフォーカスの選択肢もあります。
外部ピント拡大ボタンでフォーカスを定めてボタンを押しながらピント合わせ。

AEロック。
数秒後、ぶれが収まってからシャッターボタン押し。
マクロ機能があれば、マニュアルでの更に細かいピント合わせが可能です。
普通は1点フォーカスの時に限られます。

被写体が広い白基調のものだったら露出調整は0よりアンダーとなる場合が
あります。
F値の明るいレンズを使用した時で、ISO調整はオートで十分ですが、
ここでも、昼間の撮影の時と違い、絞り優先で、あまり絞り込みすぎない
ことです。

月のような明るい被写体の場合、私はF11まで絞りの範囲をとっています。
解像度が足りなくなってくるからですが、そこは自由に設定されればいいと
思います。(但し、ISO100か200固定。400とかそれ以上も当然
あり得ます。)

書込番号:18066341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/18 22:02(1年以上前)

とろろろろんさん こんばんは。

三脚・リモコンなどは必須ですが三脚に関しては大きくて悪いということはありませんので、くれぐれも耐荷重ぎりぎりのものではブレますので余裕のあるものが必要だと思います。

露出に関しては三脚使用の場合低感度が使用できますので、ISO100で絞り優先で開放よりレンズの描写性能が最高になる1〜2程度絞られて、保護フィルターは外して撮られると良いと思います。

ピントはライブビュー拡大でマニュアルフォーカスなどで詳細に合わせた方が良いと思いますし、デジタルは結果がすぐに見られますので明るさに応じて露出補正されればいいと思いますし、RAWで撮っておかれるとあとで好みの色温度で色目を調整できると思います。

真っ暗になる夜間よりも日没後の1時間程度は空の色がコバルト色になる場合がありますので、イルミネーションが早く点灯するのであればお薦めだと思います。

書込番号:18066667

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/18 22:40(1年以上前)

設定も大切ですが、この様なシチュエーションではブレない事が一番大切だと思います。
持ち運びの苦痛にならない、三脚の購入をお勧めします。
三脚がなければ、カメラを安定した場所に置いて代用する事も出来ます。
水平は、ソフトで直して下さい。
今後花火等を撮る予定があるなら、レリーズケーブルとしっかりした三脚の購入が
良いと思います。
イルミネーション等はカメラのタイマーを利用する事でレリーズケーブルの
代用が出来ます。

クロスフィルターは、特に何処のメーカーでも差は無いと思います。

書込番号:18066832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/10/19 00:06(1年以上前)

別機種

とろろろろんさんこんばんは。

クロスフィルターはレンズに取り付けてから回転できる物が使いやすいので、ケンコー Pro1D R−クロススクリーンをオススメしておきます。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000PJ59HK

安さ重視で買ったマルミの無印クロススクリーンは取り付けてからの回転ができずにやや不便です。

それから、クロスフィルターは装着すると、特に望遠レンズで解像感が落ちるので、気をつけて下さい。
また、クロスフィルターに限らずフィルター類は逆光でゴーストが出やすくなります。クロスで派手にしてやるとわかりづらいので気にならないかもしれませんが。

撮影に関しては他の方の意見を参考にしてください。
…僕は面倒くさがりなので手持ちで撮っちゃいますが、ハイリスクなのでオススメしません。

書込番号:18067161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/19 11:32(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

ご参考まで。

書込番号:18068385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/21 14:31(1年以上前)

「とろろろろん」さん〜

エンジョイ・ノーアンサー&スレ放置!

書込番号:18075818

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/21 16:48(1年以上前)

とろろろろんさん こんにちは

三脚は 最低でも キングのC-5iが有ると良いですし レリーズまたはリモコンもあると便利です。
でも レリーズやリモコンが無くても夜景でしたら セルフタイマーでも良いと思います。

後は 絞り優先オートで 絞りを決め 撮影するのですが画面内に黒い部分が多いと 露出オーバーになったりしますので 1枚撮って見て 撮った写真が明るく 照明が飛ぶようでしたら 露出補正をマイナス方向に動かし 調整すると良いです。
露出補正量は 場所により変わりますので 撮影した画像確認しながら調整すると良いですよ。

書込番号:18076097

ナイスクチコミ!0


onob777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 D3300 ボディの満足度5

2014/10/23 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

パースの夜景1

パースの夜景2

1と2の合成(photoshop7で合成

はじめまして。
オーストラリア パースに旅行した時に撮りました夜景をUPしておきます。
ド素人でD3300で一眼デビューしたのですが、バルブ、SS5秒、F8で
これくらいは撮れます。
ただし、三脚は(花火もそうですが)必須です。
多分リモコンでシャッター切ったと思いますが
もしかしたらセルフタイマーかもしれません。

参考になればいいのですが。

書込番号:18084598

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/11/06 08:23(1年以上前)

ご質問をされて、向上心をお持ちなのはよく伝わってまいります

これまでのタイトル、まだ締め切ってないですよね?

ご自身の中だけで解決済みにせず、それぞれ「解決済み」を選択しましょう
放置する方だと認識されたら、今後の質問に対して貴方が放置されますよ

書込番号:18136079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター回数確認について

2014/09/17 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 @taichouさん
クチコミ投稿数:5件

D3300を買って
PhotoMEでシャッター回数を調べようと、HPからダウンロードしたのですが、メーカーノートの項目がなくて調べられません・・・バージョンもアップデートして恐らく最新版だと思われますが。RAWとJPEG両方だめです。3300では調べられないのですかね?同じような方は居られますか?画像の保存はSDへ記録、USBでPCと繋ぎViewNX 2で保存してます。わかる方いますか??

書込番号:17947914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2014/09/17 16:33(1年以上前)

他のスレでも書きましたが、ニコンがEXIF版を変えたようで。
Xn View で閲覧可能です。

書込番号:17947974

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/17 16:33(1年以上前)

XnView使いましょう
最近のニコン機にも対応しています。
ダウンロードはこちらから〜
http://www.xnview.com/en/

最新バージョンは2.22です。
サイトは英語ですが、ダウンロードしたソフトは日本語に対応しています。
インストールし、画像ファイルを開き、EXIFタブを開くと、Makernotesという項目の中に総レリーズ回数という項目があります。

どうぞ、お試しあれ〜(^^)

書込番号:17947976

ナイスクチコミ!2


スレ主 @taichouさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/17 18:15(1年以上前)

ありがとうございました。無事に見る事ができました。

書込番号:17948217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング