D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのカメラ

2016/11/11 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めてのカメラでd3300かeosのX7で悩んでます。
性能だとd3300の方が良いとネットで書いてあったのですが、初心者から見たらあまりわからないですか?

用途は建築物や風景です。あくまでも趣味程度でやるので本格的にやる予定はないです。把握よろしくお願いします。

書込番号:20382341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/11 12:32(1年以上前)

>わかまるんさん
画質はD3300>x7です。
建物や風景がメインであるならD3300の方がお勧めです。
D3300はセンサーの性能がこのクラスではトップレベルですし後継機のD3400も基本的に性能が変わりません。

ただ使い勝手の面ではx7>D3300になる事が多い様です。
動画撮影を良くする、液晶画面を見ながら撮影する事が多いならx7一択になります。

機械ゆえに相性もあります。可能であるなら店頭などで実際に手に取って感触などを確かめる事をお勧めします。

書込番号:20382416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/11 12:40(1年以上前)

なぜ1眼レフなのでしょうか?でかいし重いのに。
あくまでも趣味といっても、ここのほとんどのヒトは趣味で撮ってるみたいだし。
コンデジで充分かもしれないけど、
レンズ交換したいならミラーレスのほうが、まだコンパクト。
たとえば、
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット とかいかがでしょう?
http://kakaku.com/item/J0000014570/

書込番号:20382437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 ダブルズームキットのオーナーD3300 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2016/11/11 12:42(1年以上前)

単純に言ってしまえば、ニコンかキヤノンかのような話で、
私はレフ機はニコン使いなのでD3300も使っています。

私には軽すぎ機種ですが、旅行に重宝。標準ズームの切れ味も良好。
HB-69 オプションフード 1600円kらいを一緒にどうぞ。見た目が格好良くなります。

実機を持った感じも大切ですから、店頭で較べましょう。シャッタボタンの感じなんか違いますよ。

書込番号:20382448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2016/11/11 12:42(1年以上前)

>わかまるんさん

こんにちは。
そういった異なるメーカー間でどっちにしようか?って質問なら、
ここみたく特定メーカー・機種に絞ったカテゴリーで聞くより、「デジタルカメラなんでも」や「デジタル一眼なんでも」のカテゴリーで聞かれることをお勧めします。

「デジタルカメラなんでも」:
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/?ViewLimit=2

「デジタル一眼なんでも」:
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/?ViewLimit=2

ここみたく特定機種のカテゴリーだとどうしても、「絶対こっちにした方がいい」的な(偏った)意見が多くなってしまいます。
野球やサッカー等の試合観戦で、ホーム側の応援席でビジター/アウェー側を応援する人は希なのと同意、です。

なお、ここのトピは「解決済み」に設定していってくださいね。
さもないと「マルチはダメ!」って厳しい指摘を浴びちゃいますから(笑)。

書込番号:20382450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/11 12:46(1年以上前)

・D3300 ダブルズームキット 
レンズ2本で換算27-300mm

・EOS Kiss X7 ダブルズームキット
レンズ2本で換算28.8-400mm

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651905_K0000030214&pd_ctg=V070

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
\33,580

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
\94,838

>用途は建築物や風景

ということで建築物などで標準ズームに入りきれなく、後ろにもさがれない時にどうしても欲しくなるレンズを挙げてみました。



レンズメーカー

http://kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_ma=103,311,312&pdf_Spec008=1&pdf_Spec103=20&pdf_so=p1



書込番号:20382468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/11 12:58(1年以上前)

初心者なんでしょ

直感的に好きなほうでいいよ

大丈夫、大差なし

書込番号:20382513

ナイスクチコミ!4


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/11 13:23(1年以上前)

フィットとヴィッツ、どっちがいいのか?

みたいな比較なので、触った感じ、ファインダー覗いた感じ、シャッター切った感じなどの直感でいいと思います。

トヨタよりホンダのほうがいいかな、みたいに、キヤノンとニコン、どっちが好きか?
で決めちゃうのもアリです。

メーカーとしては、トヨタとホンダよりも、トヨタと日産ぐらいな感じですかね。

スバル、スズキ、マツダ的なメーカーがよければ、キヤノンニコン以外も考えてみてください(^_^)

書込番号:20382581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/11 13:57(1年以上前)

大差ないです

気に入った方?安い方?で良いと思います

書込番号:20382658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/11 15:16(1年以上前)

>わかまるんさん
D3300は在庫限りでしょうから、お早めに。

書込番号:20382811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/11 17:06(1年以上前)

まず、本格的にやる予定がないのだったら、わざわざ大きく重たいものにしなくてもいいような。
スマホでもキレイな画質、という範疇で楽しむのなら、全くいらないし使わなくなると思います。
ですので本当にデジ一眼が必要かどうか、そこから考えたほうが。

さすがにスマホよりはもう少し画質がよいものを、というのでしたら、次はレンズ交換のいらない
高画質の小さめなコンパクトデジタルカメラを考えるとよいのでは。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1&pdf_Spec325=-310
このへんのものなら小さく軽くて持ち出しも楽です。また、
1型以上のセンサーサイズのものを選べば、多分スマホとは絵が段違いだと体感できるはずです。
望遠があまりいらないと感じるならRX100シリーズやG5/7/9xシリーズ・LX9あたり、
望遠も必要と感じるならTX1なんかがよいかと。一見割高ですが、
デジ一眼にしてキットレンズに不満が出た場合のレンズ追加のための出費考えると大差ないです。
これらの場合、画質優先させているものがほとんどなので、付いてるレンズのスペックが元々高く、
最初からデジ一眼によいレンズが付いてるようなものなので、最初から悪くない絵が出るわけです。

もしどうしてもレンズ交換式がいい、ということなら、もう少し小さく軽いものという意味で
ミラーレスを選ぶとよいかもしれません。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14,29,58,63,65,76&pdf_Spec112=1&pdf_Spec303=-310&pdf_so=p1&pdf_pr=-60000
よりどりみどりですがレンズの豊富さなどからオリ・パナのマイクロフォーサーズは悪くないです。
ニコワンはセンサー1型と小さめですが小さく軽く望遠有利。
SONYとEOS Mはデジ一眼並みのAPS-Cの大センサー。
いずれにしても、レンズ含めミラーありのものからしたら小さく軽く仕上がるはずです。

なんにしても、カメラひとつ持ち歩く際には、
気合入ってるならまだしも普通は小さく軽くかさばらない、が持ち出しやすさに直結するので、
せっかく買ったはいいがちーとも使わなくなる、を避けるために、
なるべく小さく軽い高画質(スマホよりは)、を選ぶと良いのではないかなと思いますがどうでしょうか。

書込番号:20383069

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/11 18:47(1年以上前)

>わかまるんさん

うーん、高感度に強いのはニコンかなぁ
大きな差は無いと思いますが〜^ ^

まだ、高いけど、D3400のダブルズームキットがおすすめ。
写り良くなってる様ですし、何よりレンズのAFが凄く高速になってます。

自分も、今買おうとしているレンズです(^-^)
これがキットになってる、D3400は、お勧めですよん(^_-)

書込番号:20383312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/11 19:01(1年以上前)

>makotzuさん

ミツビシ外してスズキを入れたのは?

確かにスズキは普通車作ってますけど。

ミツビシはもう・・・いや、なんでもありません。

書込番号:20383340

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/11 19:20(1年以上前)

>山ニーサンさん

「個性の主張が強い」「我が道をゆく」系統から、三菱は外れるかな〜、と思って。
というのと、大財閥のイメージが強くて、除外しました。
あくまで主観なんですけどね。

書込番号:20383395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/11 19:22(1年以上前)

あ、デリカD5は唯一無二なキャラクターで僕は好きですけどね。

脱線失礼しましたーm(_ _)m

書込番号:20383401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/11 19:38(1年以上前)

個人的な見解としては・・・

D3300 ダブルズームキットは55mmでレンズが分かれます。
自分的にはすごぉ〜く中途半端なんです。

18-55のレンズだと出来れば18から70mm程度まではが欲しいと思うし
55-200のレンズだと35mm〜40mmから始まって200mmになって欲しいです。
私の場合は旅行とか花撮りが好きで撮りますが、
55mmあたりって微妙によく使う焦点距離なんで
レンズ交換を頻繁にしなくちゃいけないんですよ。

なので、D5500はキットレンズで出てますが
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/#tab

のレンズが良いと思います。
D3300 ダブルズームキットを買った時点でレンズ2本下取りにして
上記18-140にしたら良いんじゃないかと思います。

※レンズ2本下取りに出しても多少差額は出るかな?
ちょっと値段が高くなると思うけど・・・交渉次第でしょう。

私だったらそうします。
たぶん普通に使う分にはこのレンズ1本でだいたいこなせると思うし
より望遠が欲しいとかより広角側が欲しい場合は
フォーカスが早くて解像感がある
評判の良いレンズを買い足していった方が良いんじゃないかと思います。

レンズの値段も高額になりますけど・・・。

書込番号:20383446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/11 20:35(1年以上前)

わかまるんさん
さわってみたんかな?

書込番号:20383617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/12 10:38(1年以上前)

カメラはレンズで勝負だよ。ボディは動きもの撮らないなら、
ミラーレス一眼で十分だね。

EOS M10 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000017652/
広角レンズは
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000517953/

8万円超えるけど、このセットがあれば、旅行や景色の
スナップ撮影から建築物まで十分だと思いますよ。
(ミラーレス一眼では最もコスパいいかも)

一眼レフは望遠レンズで動きものを動体追従連写か
ファインダー撮影によるモチベーションUP??

書込番号:20385296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選択

2016/10/30 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

スレ主 cherry.212さん
クチコミ投稿数:17件

これからですが、D3300を購入しようと思っています。そこでレンズなのですが、ダブルズームキット2にする。それか本体のみを買って、AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRを買う。というふた通りで悩んでいます。主に出先で子供の写真を撮っています。前に他のカメラで、同じような構成のダブルズームキットを持っていたのですが、外でのレンズ交換が嫌で、結局18-55mmしか出番がありませんでした。が、やはり公園や運動会などでは望遠も欲しく、かつ近くも撮りたいので一本で済むレンズにしたいと思っています。やはりキットで2本に分けるべきなのか、レンズの性能など踏まえて教えていただけますか?

書込番号:20346257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3300 ダブルズームキット2のオーナーD3300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/10/30 23:11(1年以上前)

>やはりキットで2本に分けるべきなのか、レンズの性能など踏まえて教えていただけますか?

描写性能を重視するならキットで2本に分けた方が良いです。
新型の18-55mmと55-200mmはかなり良いズームレンズですから。
この2本があれば屋外での撮影はほぼ完璧になります。
余裕があったらF1.8以上の明るいレンズを1本加えると、
一眼にしか撮影できないボケの奇麗な雰囲気の有る写真が撮影できます。
ダブルキットはレンズ代のみで本体がオマケみたいな価格なのでお勧めです!

書込番号:20346342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/30 23:15(1年以上前)

100mmだと大した望遠にはならないのでは?
いっそ、高倍率なら
シグマ18-200とか18-250とか18-300とか
タムロンの16-300とか…
純正なら18-300とか…

書込番号:20346357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/10/30 23:59(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRのほうが使い勝手は良さそうですね。
ただ課題は、結局望遠も買うことになって、トータルの出費が増えそうなところです。

書込番号:20346491

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/31 02:05(1年以上前)

>cherry.212さん

私のお勧めは、やはり、18-105です。
使いかって良いです。
普段使いには殆どカバーしてくれると思います。
レヴュー書いてますのでご参考になさってください
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

あと、ご予算が許せば、より新しい18-140お勧めですが、描写力は大差ないです。
これもレビュー書いてますのでご参考になさってくださいね〜(^ ^)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

55mmって、結構往き来する焦点距離だと思うんですよね。
なので、もう少し望遠域まであったほうが遥かに使い勝手良いです。
それでいて描写力は決して悪くは無いんですよね。
やはり、高倍率ズームの仲間ですが、倍率を欲張ってないのでかなり写りが良いんだと思います!^ - ^

書込番号:20346686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/31 02:27(1年以上前)

D3100を購入したときWズームキットで買って後に18-105を追加・
現在はシグマ18-250 MACROに落ち着きましたが、そうなったのには理由がありまして・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610337_10503512019_K0000404919_10503511943
やはりまず、18-55mm標準ズームだけでは足りない気がしてくるわけです。みんなそうですw
で、やはり18-105を追加。ところが、レンズの重さは2倍以上になるばかりでなく
(僕の場合はVRIIではなくもう少し重い前機種VRだったので、2倍近く、だったわけでしたが)
軽いボディだと特に感じるはずなんですが、レンズ先端が重いかんじがしました。
すごく持った感じのバランスが、悪いんです。さらに軽いD3300だとより感じる気がしています。
そこで、重さ・画質・値段に大差なく、もっと望遠があるシグマ18-250 MACROになったわけです。

この経緯ではありますが、結論言うとまずはWズームキット買うのがよいかと思います。
標準・望遠キットズームは2400万画素機種に通用する新しいレンズですしズーム倍率も低いので、
得られる画質は旧機種・便利ズームからすればかなり良くなってます。おまけに異常に小さく軽い。
これは、キットズーム以外では単焦点にしかないレベルの、強烈な強みです。
後にレンズ追加していくと画角がダブることとこの2本の組み合わせだとレンズ交換必須なのとから
ムダに感じることもあるでしょうけど、やはり持っていたほうがよいと思います。
特に、追加をシグマ・タムロンの便利ズームなどにする場合、純正レンズを持っているべきで、
なぜなら修理依頼するときにサードレンズとセットだと受け付けてもらえなかったりもありうるので。

この保険の状態を作っておいて、どうせ便利ズームを追加するなら、やはり僕ならオススメは
18-250 MACROです。なるべく軽く・望遠もあり・画質よいものとして。なんちゃってマクロ含め。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=-18&pdf_so=p1&pdf_Spec302=200-
この中で、最安値のB018とその前機種A14NIIはダメです。解像がキットズーム以下で悪すぎます。
とにかく出先でレンズ交換したくないなら、重くなるのは覚悟で便利ズームですかね。
にしても、再度ですけどWズームキットに追加のかたちが、やはりよいかと思います。

その他、追加するとしたら明るい単焦点・バウンス撮影できる外付けフラッシュあたりでしょうか。
暗所撮影考えると、開放F値1.8とかの明るいレンズか内蔵フラッシュ含め光を足すかですし、
キットレンズ以上のボケ量を体感するならやはりF値小さいものでしょうから。
僕は室内こども撮りメインなので、まずはDX35mmF1.8行ったのですが、
ボケのよさと軽さはよかったのですが画角変えられない・少し長すぎるのがどうにもならず、
結局は外付けフラッシュと標準ズームの組み合わせか明るめ標準ズームのどちらかで落ち着きました。
以下参考になれば。
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=571275/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000404919/ReviewCD=614000/#tab
http://review.kakaku.com/review/10604210105/ReviewCD=775994/#tab
http://review.kakaku.com/review/10505511926/ReviewCD=639192/#tab

書込番号:20346697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/31 02:30(1年以上前)

D3300ボディとレンズ単体買いされるなら、D5500の18-140レンズキットが良いのではないでしょうか?(D3300ボディ+18-105/18-140単体買いだと8〜9万しますし)

D5500 18-140レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014511/

D5500はバリアングル液晶ですけど、かなりコンパクトですよ。

書込番号:20346699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/31 06:27(1年以上前)

>cherry.212さん

こんにちは。
ダブルレンズキットがオススメです。

レンズ交換は煩わしいのはありますが折角の一眼レフなんだから交換を楽しみに換えましょう!

書込番号:20346810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/31 06:37(1年以上前)

>cherry.212さん
D3300は持っていませんが、ニコンAPS-Cユーザです。
私は18-55VRUか18-300使っています。
普段は主に18-55ですね。
軽くてコンパクトなのが一番ですし、望遠不足は近づけば何とかなると思っています。

仰るように屋外では18-300ですけど、重いですね。
運動会ならこれ1本で行きますけど、望遠不足の場面があるのは否めません。
その場合は・・・後からトリミングです!

で、何でこの2本なのかと言うと、単純に両方ともキットで購入して持っているというだけですね。
不満点を追い続けてレンズを購入して行くと、沼にはまりそうで・・・(^_^;)
屋外ではレンズ交換はできないと思いますが、屋外を想定する時は予め屋内で55-200に切り替えておくといいかもしれません。
面倒ですけどね(^_^;)

あと・・・40mmも持ってますよ。
単焦点なら足ズーム使うしか無いので諦めが付きます(^_^;)

書込番号:20346820

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherry.212さん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/31 06:45(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございございます。やはり値段のことを考えると、ひとまずお得なダブルズームキット2を購入し、様子を見ながら他のレンズを買い足していこうかなと思っています。候補にあげていただいたレンズもいくつかありますし、今急いで決めずに自分に合いそうなのをゆっくり選びたいと思います。皆様ありがとうございました!

書込番号:20346828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/10/31 11:04(1年以上前)

>cherry.212さん
ご予算にもよりますが標準ズームキットに純正もしくはサードパーティ製のズームレンズの追加がお手軽では無いでしょうか?
D3300は実売価格でボディ単体と標準ズームキットの差が殆どありません。
また万一不具合が出た際に原因の切り分けの為に純正のレンズは一本必要です。

・シグマ 18-200mm
http://kakaku.com/item/K0000620117/

・シグマ 18-300mm
http://kakaku.com/item/K0000693430/

・タムロン 16-300mm
http://kakaku.com/item/K0000643471/

・ニコン 18-300mm
http://kakaku.com/item/K0000643176/

一番お勧めはこの中では一番高価ですが純正のニコン 18-300mmです。
画質はともかく純正ゆえの相性の良さと安心感があります。
ピント調整等もボディと一緒にニコンのサポートでやって貰える点も有利です。

シグマはズームの際に回す部分がニコンとは逆回転なので慣れるまで戸惑うかもしれません。
但しこの2本ともに画質の面では良好でくっきりとした写りになります。
比較的安価ですが国産である事も大きなポイントです。
また別売のUSB DOCKを使うとPCに繋いで微調整などが可能になります。

タムロンの16-300mmは実は中身は純正18-300mmと殆ど同じです。
(純正の18-300mmはタムロンが製造しニコンブランドで販売されています。)
但し画質は若干劣る場合が多いようです。
また品質のバラツキが大きく当たれば良いのですが外れを引くと色々と面倒です。

この他にも安価なタムロン 18-200mmもありますがこちらは画質が酷く品質も最低ですので買われると後悔します。

純正18-105mmも悪い選択ではありませんが設計がやや古くD3300の2400万画素にはやや力不足だと思います。

個人的にはD3300の標準ズームキットに安く使い勝手の良いシグマ 18-200mmの組み合わせをお勧めします。

書込番号:20347290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 D3300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/10/31 21:03(1年以上前)

cherry.212さん、こんにちは。

私ならば、レンズ交換の煩わしさはありますが、
D3300のキット(18-55のみ)と
ニコンの55-300にしますよ。

55-300は比較的に安価なレンズにしては、そこそこ描写はキレイです。しかし、短所はAFが遅いというか迷いきる事。マニュアルにすれば問題なしですが。運動会のレンズとしては、AFが間に合うのか、そもそも300mmも必要なのか迷いますが、検討されても良いレンズかとも思います。

書込番号:20348600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

良く写りますが(;^_^A

2016/10/15 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

当機種

お久しぶりです。
ミニD90ということで買ってみました。
で、ちょこちょこ撮り出したのですが、まぁ、良く撮れ過ぎて僕のスタイルではライトルームでガッツリ現像となりました^^;
僕のスタイルでは、D3000のが良いかもしれません(笑

しかし、凄いエントリー機ですね^^

書込番号:20298481

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/10/15 18:16(1年以上前)

凄いっしょ。

てつD2H&D90(再登録)さんの写真はもっとスゲ〜わ。
神宮前で危険なポーズ、くわばら、くわばら。

書込番号:20298518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2016/10/15 18:26(1年以上前)

うさらさん
お久しぶりです^^
あら、場所良く分かりますね〜
デザフェスは自由に撮らせてくれるので重宝させて貰っています^^

書込番号:20298555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 kb500tさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
別機種

D3300 18-55mmのキットレンズ使用。

DMC-FZ200(コンデジ)

これまでパナソニックのLUMIX DMC-FZ200を使っており、こないだD3300に乗り換えました。(↓FZ200の製品サイト)
http://kakaku.com/item/K0000402689/

センサーサイズが1/2.3からAPS-Cに変わればトリミングや拡大ズームしてもくっきり写っているだろうと思ってましたが、うまく撮れませんでした。
自分の技術の問題(手ブレとか)だと思ってますがこれまでコンデジでは比較的くっきり写ってるのでなんかなあと。
解決法などあればご教授下されば幸いです。

参考までに同じところでコンデジとD3300で撮った2つの写真を載せておきます。露出やISOはほぼ同じです

書込番号:20297844

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/15 14:06(1年以上前)

kb500tさん、こんにちは。

以前使用していたカメラと今回購入して使用したカメラの設定等詳細情報があれば先輩方もアドバイスを詳しくしてくれますよ^_^




書込番号:20297903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/15 14:20(1年以上前)

たぶん等倍で見ると、D3300の方がぼやけているということを言いたいのでしょうが、
2つのカメラの画素数を同じに設定して撮影して比較することをお勧めします。

書込番号:20297933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2016/10/15 14:21(1年以上前)

D3300はノーピントですね。
それといくら解像の良いレンズでも開放は厳しい。ワイドでF5が欲しい。

書込番号:20297937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/15 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D3300の1000x1000

FZ200の1000x1000

D3300解像度落とし

ひとつは、等倍を見てしまったときに解像度の違いを考慮してないことからそう見えるのでは。
D3300は6000x4000の2400万画素、FZ200は4000x3000の1200万画素で、
等倍見たかんじではどちらもキレイに写っていると思います。
比べるなら、同じくらいの画素数に揃えて話をした方がよいかと思います。
D3300の方は、ちょっと手ぶれてる気もしましたが。
試しに、両者単純に1000x1000を切り出すと(1枚めと2枚め)、
D3300の方がよりアップした絵になり、ブレなければよりきちんと解像できているはずです。
画角的には両者27/25mmで大して変わらないとしても
より細部まで大写しできるからアラが見えやすいだけかと思います。

もうひとつは、被写界深度が違うあたり。
センサーサイズの違いから、ボケ量・被写界深度は約4段分近く違うので、
FZ200の方はF8近くで撮ったときと同じくらいピント面から前後ピントが合っているはずです。
D3300はF3.5なので、約2段絞り値が違い、前後ボケが大きくなります。
ボケ部分が多くて解像していないと思うのかもしれません。

さらにもうひとつは、画像処理のかんじがちがうこと。
D3300の方がフワッと階調豊かに写してるかんじですが、
FZ200の方はコントラスト高めで階調が貧素に見えます。
比較のため、D3300の1500x1500切り出しを1000x1000に解像度落とししたものも
3枚めに入れておきます。

どうでしょうか。

書込番号:20297938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/10/15 14:23(1年以上前)

ブレとピンボケのミックスみたいな写真です。

書込番号:20297941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/15 14:24(1年以上前)

ブレとピンボケでしょう。

書込番号:20297942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/15 14:24(1年以上前)

この写真だけで言えばD3300の方は結構手振れしてますよ。
FZ200の方は小さいセンサーのカメラ全般そうだけど、シャープネスがきつめ。
手振れしてるD3300の写真にシャープネスかけるだけでもかなり変わりますよ。

手振れ無しでも低感度ならそんな極端には変わらないっちゃ変わりません。
人によって感じ方が違うと思うけど。
感度上げるにつれ、差が大きくなっていきます。
あとD3300は絞れるならちょっと絞るとシャープになりますよ。

書込番号:20297945

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/15 14:25(1年以上前)

画像を比較してもたもた書いてるうちに思いっきり被っちゃった。

書込番号:20297948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/15 14:26(1年以上前)

訂正です。ごめんなさい。
中段のところ、約4段近く違ったらF11近くですね。
連動して、絞り値は約3段違うことになり、より差があることになります。

書込番号:20297951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/15 14:29(1年以上前)

>kb500tさん

>センサーサイズが1/2.3からAPS-Cに変わればトリミングや拡大ズームしてもくっきり写っているだろうと思ってましたが、うまく撮れませんでした。

予想でしか無いのですが、単純に手ぶれなのかなと。
大差無い感じもしますが。
1/30秒じゃ厳しいですよ。
1/100秒くらいで比較してもらわないと・・・。
スポーツ撮影でまさか1/30秒で撮影はしませんよね。

書込番号:20297960

ナイスクチコミ!1


スレ主 kb500tさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/15 14:30(1年以上前)

>ひぶつましさん
>ヲタ吉さん
>20-40F2.0さん
>パクシのりたさん
>うさらネットさん
>ノビタキオヤジさん
>akiの写真さん

みなさん回答ありがとうございます。
どうやら解像度、ブレ、ピントの3つが主原因のようですね。
これは暗いドーム内ですが、明るい屋外では絞って撮影すればシャープに映るということでしょうか。試してみます。

あとピントが合ってないとのことですが、こういう写真や風景の写真など被写体が限定されないケースで細かい部分までくっきり写すにはどのようにピントを合わせればよいのでしょうか?
普段はAFで適当に撮ってるのであまり気にしたことがなかった
のですが・・・

書込番号:20297962

ナイスクチコミ!2


スレ主 kb500tさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/15 14:34(1年以上前)

>9464649さん
暗い室内だったので1/30にしましたが普段は1/100ぐらいのほうがいいですよね。
ちなみにこのカメラはスポーツとか激しく動くものの撮影目的ではないです。

書込番号:20297970

ナイスクチコミ!1


スレ主 kb500tさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/15 14:36(1年以上前)

ピントの件ですが自分で調べて解決しました。ありがとうございました。

書込番号:20297976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/15 14:41(1年以上前)

>kb500tさん
少し絞ったらよいかと思います。F5.6か8に。とにかくパンフォーカス考えるならF11以上に。

あとは、暗い場所と分かっていて使うなら、ISO3200とか6400とかまでに
オート設定にしておいたらよいかと思います。その分シャッタースピード稼げるので。
D3300の方は高感度ノイズ少ないですから、
FZ200のISO100と同じくらいのノイズ量の絵が、ISO800近くまで維持されるはずです。
これが大センサーの強みのひとつなんで、使わない手はないです。
D3300の方は、
もしISO800までOKにしておいてF5.6で撮ってれば、1/100秒では撮れたはずで、
きっとその絵はFZ200の絵を超えていただろうと思います。

書込番号:20297988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/15 14:42(1年以上前)

・・・って、解決速いーw
グッドアンサーありがとうございます!

書込番号:20297989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/15 20:03(1年以上前)

D5300持ってます。
D3300は画素数高かく、高解像なのが特徴です。
明るくない場面で撮った場合、
三脚とかを使わない限り等倍で見ると、どうやってもやっとすると思います。
大型センサーといえど、絞ったりしてISO上がると、
高解像な等倍画像を観るとがっかり感が大きいと思います。
この高解像カメラで等倍表示で暗い場面の画像を観てカメラがいいとか悪いとか
評価するのは根本的に間違っているのだと思います。

書込番号:20298862

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/15 22:35(1年以上前)

>こういう写真や風景の写真など被写体が限定されないケースで細かい部分まで
>くっきり写すにはどのようにピントを合わせればよいのでしょうか?

過焦点距離とググってみてください。APS-C機、18mm、F3.5だと過焦点距離4.24mに合わせると、4.24/2mから∞までピントが合います。ほぼ完璧に撮られていると思います♪( ´▽`)

解像度は絞りによって変わりますが、ズームレンズは焦点距離によって変わり方が違うし、絞ればよいというわけでもないです。絞ると収差が収まるけど、それと同時に小絞りボケが起こるため。Nikkor18-55、18mmの中心はF5.6までは絞っていくと解像度がよくなっていきますが、それ以降は解像度が落ちはじめ、F11まで絞るとF3.5と同じぐらいの解像度になります。
https://www.ephotozine.com/article/nikon-af-s-dx-nikkor-18-55mm-f-3-5-5-6g-vr-ii-lens-review-24155

>暗い室内だったので1/30にしましたが普段は1/100ぐらいのほうがいいですよね。
手ブレしやすくなるシャッタースピードは1/[焦点距離の2倍]と言われているので18mmなら1/36秒が手ブレを気をつけた方がいい境界。どのぐらい余裕を持った方がいいかは個人差があるけど手振れ補正もあるのでそれほどあげる必要もないかもしれないし、ISOをもっとあげられるので抑える理由もないかもしれないです。

書込番号:20299441

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ストロボ遠距離発光について

2016/09/21 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めまして。

最近D3300を購入し、スピードライトに中華製のKF590EX-Nを購入致しました。この度、遠距離でのスピードライト発光をしたく思います。遠距離発光したいのはKF590EX-N一台です。

現在、素人なりに考えておりますのは、ホットシューアダプタAS15とシンクロケーブルを使用しての有線接続ですが、D3300、KF590EX-N共に無線での遠距離ストロボ発光にも対応しているのでしょうか?

またここでお伺いするのは間違っているのかもしれませんが、有線接続をする以前に不明な点があります。
KF590EX-Nの仕様に以下のような記載があるのですが、シンクロターミナルが挿さるという意味合いで間違ってはおりませんでしょうか?

外部インターフェイス: ホットシュー、PC ポートと外部充電ポート
(PCシンクロソケット追加、PCシンクロコードにてストロボをシンクロ可能)

完全に素人なものでお手数をおかけしますが、ご教授いただけると幸いです。

書込番号:20223375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/21 16:22(1年以上前)

有線ケーブルよりもラジオスレーブを使うのが良いと思いますよ

書込番号:20223444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/09/21 16:39(1年以上前)

AS-15と延長用シンクロコード 5mくらいなら市販あり で有線は可能でしょう。
KF590EX-N側のシンクロ接点と合うかどうかは? 安いので失敗でも良いと言うことで。
実験的に延長コードを加工延長するかもあり。

あと、KF590EX-Nにスレーブ機能があれば光リモートは可能。その場合、KF590EX-Nの発光量はマニュアル。
無線リモートは別に増設ユニットが必要だと思います。

書込番号:20223476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/21 16:41(1年以上前)

中華ストロボは個人の責任でお使いください。

このストロボ、TTLが使えるのですか?
いまいち信用できませんが。( ̄▽ ̄)

ラジオスレーブの場合、YN622TXがマスターとして必要なようですね。
メーカーが違うのが気になります。

有線の場合、カメラのインターフェースにシンクロポートがないので、ホットシューにつける増設用のポートが必要ということではないですか?


書込番号:20223482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/21 17:33(1年以上前)

機種不明

うさらさんの言ってるのがこれ。

AS-15

これをホットシューにつける。
この穴にシンクロコードを差す。

ストロボはニコン用なので、シンクロコード用の穴は合うと思います。

自己責任でお願いしますね。

書込番号:20223579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/09/21 17:57(1年以上前)

‹ケーブル無しで使いたい場合›
ボディ本体をTTL、フラッシュをS2(発光量はマニュアルになります)にするのが設計思想かしら。
どのくらいボディとフラッシュを離せるかは、環境にもよりますが、まず実験してみてください。

書込番号:20223619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 ボディのオーナーD3300 ボディの満足度4 休止中 

2016/09/21 18:00(1年以上前)

別機種

AS-15とシンクロコード

AS-15利用は初めからご了解のようですが、ご参考にD3300にAS-15イメージ。

写真のカールシンクロコードを延長コードに変えればOKです。
ただ、延長コードの先のプラグがストロボのシンクロ受けと合う必要があります。
写真でお分かりのように、加工してあるのは、そのためです。

書込番号:20223627

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2016/09/22 00:34(1年以上前)

PC端子は普通の端子です。
決してパソコンの略ではなく、クラカメにもついてるような端子です。

無線というか、光のワイヤレスは15m程度かと。
S1、S2が、ワイヤレススレーブです。



書込番号:20225018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2016/09/22 00:44(1年以上前)

室内、20〜30m
野外、10〜15m
だそうです。

うちの中華とスペック同じですね^^;

書込番号:20225044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/22 09:56(1年以上前)

あこたつさん
買う前に、価格.com!

書込番号:20225837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

どこが底値かなー♪

2016/09/16 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

新型出ましたが、運動会前だからか、新型に目玉が見当たらないせいか、こちらの旧型の値落ちも見られませんね〜。それともすでに下がりきってる?

Capture-NX2をまだ継続使用中の身としては、在庫払底前に1台欲しいところなんですが。うちの子の運動会までもう日もないし、悩ましいなー。

書込番号:20207060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/16 21:30(1年以上前)

>野菜生活1000さん
旧型って値落ちするでしょうかね?
D3400の価格も高いですし、人気もいまいちですし、メーカーもディスコンで在庫抱えている分しか無いはずなので、下がらないと思うのですが。
在庫一掃で値下げ期待できますかね(^_^;)
買って使った方がいいと思いますが(^_^;)(^_^;)

書込番号:20207072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2016/09/16 21:53(1年以上前)

底ばかり眺めないで上昇志向でいきましょう。

書込番号:20207153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/16 22:26(1年以上前)

最近多くのカメラの価格が上昇気味なので(新旧問わず)このカメラも底値は過ぎてるかもしれませんね。

書込番号:20207278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/09/17 01:16(1年以上前)

>野菜生活1000さん
在庫にも限りがありますし、中古も少ないので今が買い時だと思います。
D3300が発売されたタイミングでD3200のボディーが3万円を切ったタイミングはありましたが、
当時は画質の鮮明さに影響があるローパスフィルターありのD3200からローパスレスのD3300に
変わったことも価格が下がった要因として大きかったと思います。
今回は、高感度性能がアップしてますが、映像エンジンも同じでマイナーチェンジの後継機の色が
濃いですし、ニコンも価格の見直しをしたばかりなのであまり下がらないと思います。
それにしてもこのカメラ、軽くてローパスレスで画質も良いのにこの価格ですから、すでに早い者
勝ちの状況じゃないでしょうか。カメラ性能を見ると新品でこの価格は十分安いと思います。

書込番号:20207770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/17 06:26(1年以上前)

>野菜生活1000さん

底値を狙って買う楽しさってありますよね。(^-^)
私もそういうの好きです。
一種のゲームみたいで。(笑)

ヨドバシ川崎アウトレットで、36000円(ポイント10%還元)で先々週くらいから売ってます。
レンズキットです。
毎週、DMが来て毎回載っているので、在庫が捌けないのかな?

ただし、電話で問い合わせたところ、アウトレット「展示品」だそうです。
「展示品と言っておいて、実は展示はしていない在庫処分品なんて事もあるみたいだけど、ぶっちゃけコレはどうですか?」と聞いたところ、
「いや、コレは展示品ですね。ヨドバシ各店舗から集めたヤツです。」と。

期待ハズレな情報でスイマセンでした。(^-^;

書込番号:20208055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/17 11:57(1年以上前)

野菜生活1000さん
買える時に、無くなってるかもな。

書込番号:20208769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件

2016/09/17 12:04(1年以上前)

やっぱり下がりませんかね?

一応撮るカメラはあるので、どーしても必要ってほどではないんですが、テレコン買う予算でとっといた金があるし、そろそろ気楽に持ち運ぶDX機も1台あっていいなーとか思い始めて早2年。

もー少しもー少しって思ってるうちに、在庫払底してそう(笑)

書込番号:20208783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2016/09/17 12:06(1年以上前)

>うさらネットさん
底抜けにポジティブシンキングで、安くなるのを期待してまーす。

書込番号:20208790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2016/09/17 12:07(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
やっぱり?

書込番号:20208791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件

2016/09/17 12:10(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
そーですねー。
テレコン買うか、このカメラ買うか、黙って見送るか。
うーん悩まC。

書込番号:20208800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件

2016/09/17 12:16(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
そーなんですよ。状況的に切迫してないから、どっかでお得に売り払ってるのに遭遇したら買っちゃうかなって、その程度で(笑)

書込番号:20208817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/17 21:49(1年以上前)

>野菜生活1000さん

「良い機種だし、安かったら買っちゃおうかな?サブに使えるし。」って感じですよね。(^-^;

本当に展示品なのか?電話ではそう言っているが、実は未使用品だったり…なんて淡い期待もね。(笑)

サラの未使用品だったら、実質33000円でレンズは要らない(持ってる)からヤフオクに流して一万円get。
で、ボディのみ実質24000円(ポイント3%損&ヤフオク手数料を加味)だとしたら安いかな…と同じ事を考えてる人は多くないだろうか。^-^;

書込番号:20210318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング