Pavilion TouchSmart 10-e000AU
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion TouchSmart 10-e000AUHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー/ブラック] 発売日:2014年 2月上旬



ノートパソコン > HP > Pavilion TouchSmart 10-e000AU
購入後、USBリカバリを作成し、SSD(サンディスクSDSSDA-120G-J25C)に換装しました。説明書の順にリカバリ(クリーンインストール)を試みましたが、「バックアップ先が接続していません」のコメントがでて、リカバリが出来ません。フロンプトで「diskpart」 「list disk」を入力するとHDDとUSBが確認できます。ディスクチェックでもどちらもpassでした。
リカバリでSSDがフォーマットされwin8.1がインストールされると思っていますが、何か手順が足りないでしょうか?
助言を宜しくお願いします。
書込番号:19165747
0点

フォーマートしなとパソコンで認識はしません。また、MRBタイプかGPTタイプであるかでないとリカバリーはできないです。MRBタイプにGPTタイプのリカバリーをしようとしてもできません。MRBをGPTタイプに変えてやらないとできないです。
フリーのパーティションソフトで確認と変換は簡単にできます。元のHDDを装着してタイプの確認は必要です。
書込番号:19165824
1点

>購入後、USBリカバリを作成し、SSD(サンディスクSDSSDA-120G-J25C)に換装しました。
USBバックアップを作成した方法により、リカバリ先を変更してもリカバリ可能か否かが決まります。
一般には、SSDに付属するクローニングソフトを使えばよいはずですが、うまくいかない場合には、
AOMEI Backupper Standard
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
でクローニングからやり直してみてください。
書込番号:19165887
1点

バックアップは「Windowsの機能」を使いましたか?
容量(使用容量ではない)が HDD< SSD でなければエラーになる・・・
こんなので,クローンをされたら如何?
EASEUS Todo Backup Free 8.6.0.0
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeustodobackup/easeustodobackup.html
上手く行かないケースがあるようです,
AOMEI Backupper Standard 3.2
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/aomeidatabackuper/aomeidatabackuper.html
辺りが,好評ですが・・・
Macrium Reflect Free Edition 6.0.753
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/macriumreflect/macriumreflect.html
これも ????
書込番号:19165905
0点

題名の「クリーンインストール」の意味・定義を履き違えておられます。
クリーンインストールとは、OSなどのソフトウェアを、HDD・SSDをフォーマットした状態(何も入っていない状態)から「新規」にインストールすることです。
本当にWindows8.1のクリーンインストールを、おやりになりたいなら
こちらからダウンロードし、USBやDVDなどにてブートディスクを作成します。
(プロダクトキーはご用意くださいね)
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-reset-refresh-media
メーカー付属のソフトは消えますが、完全なクリーンなPCの立ち上がりができます。
書込番号:19165984
2点

製品標準の「HP Recovery Manager」を使って作成したUSBを利用してリカバリを行ったものかと思いますが、利用方法は下記のリカバリーメディアと同じではないでしょうか?
http://support.hp.com/jp-ja/document/c03655303
UEFIでブートする他は注意点はないようなので、同じように行ってもダメならHPに確認したほうがいいと思います。
書込番号:19166540
0点

沢山ご回答ありがとうございます。
とりあえず、HDDを戻しSSDをUSBケースに入れ、フォーマットしました。エクスプローラにも現われましたが、フォーマットする際MRBタイプかGPTタイプの選択はありませんでした。たぶんGPTタイプです。SSDをPC内に取り付け、再度リカバリを試みましたが、最初と同じく「接続されていません」のコメントが出ました。ここで今日は断念します。次回はクローニングをやってみます。クーロンもやってみたいですが、容量(使用容量ではない)が HDD< SSDではないので(使用量はHDD>SSDです)無理ですね。
SSDに換装してWin10にしたい!
書込番号:19167677
0点

>クーロンもやってみたいですが、容量(使用容量ではない)が HDD< SSDではないので(使用量はHDD>SSDです)無理ですね。
大丈夫ですよ〜
2015/09/23 13:01 [19165905]で紹介ののソフト等なら,
実使用容量がSSDのそれを上回っていなければ可能です。
書込番号:19168287
0点

>クーロンも やってみたいですが、容量(使用 容量ではない)が HDD< SSDでは ないので(使用量はHDD>SSDです) 無理ですね。
物理的容量の小さなSSDにクローニングできるソフトをご紹介したのですが。
書込番号:19168364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに出ているAOEMIのソフトを起動させるとパーティションの横棒グラフの左部分にMBRかGPTという表示がされるのですぐにわかります。OSについているものは、おまけに毛の生えたようなものなので、詳細には表示はされません。こういうところが手抜きです。マイクロソフトは。GPTタイプのHDDの中身をリカバリーするように作られているバックアップは、MBRタイプに復元しようとしてもできません。バックアップソフトによっては、最後のフィニッシュのときに、どっちのタイプにするかと質問してくるのもありますが。
パーティションを扱ったりするのに、easeUSのソフトと二つ入れておくと足りない部分を補完しあうので大変便利ですょ。
書込番号:19169029
1点

EASEUS Todo Backup Free8.5でクローンをやってみました。HDDのCドライブのみを、SSDにクローンしました。1時間弱で完了しました。早速SSDに換装し、電源ON→だめでした。(英語でOSがないとか書いてある画面)
まだ何か足りませんか?方法はありますでしょうか?お手数掛けますが助言お願い致します。
書込番号:19170715
0点

SSDの指定をしても失敗するようなら、Sector by Sectorを試してみるといいでしょう。
http://hsj.goodword.jp/easeus-todo-backup/ver70/easeus-todo-backup70.html
書込番号:19170864
0点

>HDDのCドライブのみを、SSDにクローンしました。
HDD丸ごとクローンです,「SSDに最適化する」にチェックを入れてください。
書込番号:19171030
2点

パソコンの電源を入れると、BIOSが起動し、起動ドライブのMBR/GPT(のいずれか)に制御が渡されます。その後、MBR/GPTは、起動ドライブにあるOSのローダを起動し、それがWindowsを起動します。
しかし、MBRまたはGPTがクローニングされていないと、Windowsを起動する仲立ちをしてくれるソフトウェアがいない状態になります。
このため、HDDを丸ごとクローニングする必要があります。
書かれている実容量分だけがクローニングされます。
書込番号:19171229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion TouchSmart 10-e000AU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/11/29 14:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/28 17:22:07 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/14 12:57:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/23 18:47:06 |
![]() ![]() |
12 | 2017/01/01 15:27:21 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/16 23:21:59 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/20 12:08:38 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/16 15:01:42 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/01 10:26:08 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/30 0:10:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


