Xperia Z Ultra SGP412JP
6.4型フルHD液晶を搭載したタブレット端末
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日
タブレットPC > SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP
今までXperia Z3(SOL26)でDLNAコンテンツ(録画したテレビ番組)を視聴していました。サーバは東芝のREGZA 42Z8です。
大きめの画面で視聴したいと思い、昨日Z Ultraを購入してきました。起動後OSは4.4.2であることを確認しSONYのアプリ類は更新済みで、ムービーのバージョンは8.0.A.0.8でした。
購入前にZ Ultra(SGP412JP)のWhite PaperでDTCP-IP対応を確認し、LTEモデルのSOL24でもDTCP-IP対応だという情報を確認しておりました。
Z3(SOL26)と同様に標準のムービーアプリで視聴しようとしましたが(番組一覧から視聴対象の番組をタップ)、未対応のファイル形式というメッセージが表示され再生できません。
また、TV SideViewも導入してみましたが、サーバがストリーミング再生できない状況かもしれないというようなメッセージで同様に再生できません。
BRAVIAやWinddows8.1のパソコン、Z3(SOL26)では再生できているのでサーバ側の問題ではないように思います。
原因はよくわかりませんが、標準のムービーアプリで再生する方法をご存知であればご教示いただけると嬉しいです。
TV SideViewのプラグインを導入しても改善しましせんでした。
ちなみに他のDTCP-IP対応のソフトウェアは導入していません。
書込番号:18722872
2点
こんにちは
>起動後OSは4.4.2であることを確認しSONYのアプリ類は更新済みで、ムービーのバージョンは8.0.A.0.8でした。
購入前にZ Ultra(SGP412JP)のWhite PaperでDTCP-IP対応を確認し、LTEモデルのSOL24でもDTCP-IP対応だという情報を確認しておりました。
スマホのほうですが、同じような方がおられましたね、Z3では再生できて、Zではできない。
うちのZ3CでもMOVIEアプリでほとんどのデジタル録画番組は再生できます。Zは持っていましたが、はっきり覚えていませんがやはり出来なかったような気がします..
Zは4.4.2
Z3は4.4.4
MOVIEアプリのバージョンがおなじならAndroidにより再生対応フォーマットの違いがあるのかもしれません。一部の番組が再生不可ならわかりますが、全てとなるとおかしいですね。
書込番号:18723104
![]()
3点
SOL24ユーザーですが、
SONY製BDレコーダー内蔵テレビ、BDZ―ET2200、nasne、全て問題なく視聴できるのですけどね…
書込番号:18723179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LVEledeviさん、ACテンペストさん
こんばんは。コメントありがとうございますm(__)m
スマホのZとZ3同じような状況の方がいらっしゃったとのこと、価格.comの口コミをDTCPとDLNAで検索してみましたが見つけられませんでした・・・。結局その方は視聴できるようになったのか気になります。
AndroidのOSのバージョンによる対応、またはキャリア版とSONY版の機能の相違があるのかも知れません。
設定画面ではSOL26にあるauのサービスとの連携はZ Ultraにはありませんでした。ムービーアプリが同じバージョンでもSOL26とは違いがあるのはわかりました。
一部のコンテンツが再生不可ならわかるとのことでしたので、ネットワーク上のあるWindiows7の端末で共有しているファイルの再生を試してみました。同じMP4形式でも再生できるものと、できないものがありました。
キャリア版とコーデックの差(対応ファイル形式も含め)があるのかもしれませんね。。。
また、標準のム−ビーアプリで番組の一覧を見ると、Z3で表示されるチャンネル情報や放送日時、時間などが表示されていません。TV SideViewでは両端末とも確認できる情報がZ Ultraでは見れない状況です。
他のDTCP-IPアプリをZ Ultra導入すれば視聴できるような気もしますが、もう少し試行錯誤してみます。
#ちょっとした意地です^^;
書込番号:18724565
2点
>スマホのZとZ3同じような状況の方がいらっしゃったとのこと、価格.comの口コミをDTCPとDLNAで検索してみましたが見つけられませんでした・・・。結局その方は視聴できるようになったのか気になります。
すみません。ちょっと違ってましたその方はA2 SO-04Fでした。そのときも解決しなかったようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012605/SortID=18579118/
書込番号:18724711 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
コメントを頂いて、Z3とZ Ultraのコーデックの違いがあるか動画再生の仕様を確認してみました。
Z3にあってZ Ultraにない形式はMPEG2(TS)でした。
次に、東芝のサイトでDLNAの対応フォーマットを確認しました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11b/function08.html
MPEG2-TS、DVD VR(CPRM対応)、MPEG4 AVC(H.264)、AVCHD
MPEG2(TS)に対応していないZ Ultraが再生できない理由はこれでしょうか?
とすると、やはりMPEG2(TS)のコーデックをもったDTCP-IPアプリが必要そうです。
書込番号:18724728
3点
>MPEG2(TS)に対応していないZ Ultraが再生できない理由はこれでしょうか?
そのようですね。MPEG2(TS)はデジタル録画としても標準的なフォーマットですね。これがハード的に対応していないと痛い、ほぼDTCP-IPに非対応と変わりませんね。ハード的に無理なら別のアプリでも同じ気がしますが。
書込番号:18725026 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
LVEledeviさん
コメントありがとうございます。m(__)m
A2の件、補足ありがとうございます。
ハードとして対応していないと再生できないかもしれないとのご指摘ありがとうございます。
Z3(SOL26)、Z Ultra(SOL24)、Z Ultra(Wi-Fi版)で比較してみました。SOL24もMPEG2(TS)対応でした。
A2はどうかと説明書を見るとやはりMPEG2(TS)は対応していません。
実は今日SONYストアに行って相談してきました。(Z Ultraを持ってないのに^^;)
ハードが対応していないと再生できない可能性を店員さんも指摘されていたのでこれが原因かも知れませんね。
すっきりしてきました(^^)
書込番号:18725213
2点
Twonky Beam導入し、DTCP-IPに対応するライセンス購入して検証しました。
結果は再生できませんでした。
やはりハードとしてMPEG2(TS)に対応していない端末では再生できないようです。
海外版ではTwonky Beamとライセンスで再生できた(REGZAがサーバという例は見てない)という情報もありますが、これは海外版のZ UltraがMPEG2(TS)に対応しているからのようです。
C6833とC6806のWhite PaperでMPEG2(TS)対応を確認しました。
Z UltraでRegza 428Zで録画した番組は見れないという結論を得ました。
(中古屋さんに売りに行くことにするかな)
書込番号:18727617
4点
最近見ていなかったので遅レスですが・・・。m(_ _)m
初めに書いておきますが、Twonky BeamはDR録画番組には対応していません。
スレ主さんへの直接的な回答としては
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=18449794/#18451399
が参考になるでしょうか?(私は実際に試して確認していませんが、見当違いではないと思います。)
実際、
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/mobile/wirelesstranshd.html
の「録画モード別ワイヤレスおでかけ転送フルHD対応のXperia(Xperia スマートフォン/Xperia Tablet)一覧(2015年3月現在)」を見ると、SOL24(およびSOL26)は“すべての録画モードに対応するXperia”の欄に書かれていますが、SGP412JPは“DRモードを除く録画モードに対応するXperia”に分類されています。
関連・背景情報として、リンクした下のスレの私のレスも参考になると思います。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=18340944/
書込番号:18738571
1点
APC2さん
コメントありがとうございますm(__)m
REGZA 42Z8はおっしゃるとおりDRでしか再生できません。
Xperia Z3にTwonky Beamをインストールしても再生できませんでした。
再生側のアプリケーションの制限もあるのですね!
今回は事前によく調べていなかったので勉強になりました。
ちなみにZ Ulutraは1週間も使わずに手放してWindowsのタブレットを買い直ししまた^^;
書込番号:18738698
1点
主 様
>MPEG2(TS)に対応していない
結局非対応だと端末側でハードウェアによるインターレースの解除とデコードが出来ないんです。
サーバ側がインターレースの解除+リアルタイムトランスコード出来る事が条件になります。
要は組あわせの問題です。
書込番号:18810733
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z Ultra SGP412JP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/02/12 20:20:08 | |
| 1 | 2017/04/23 11:18:17 | |
| 2 | 2018/07/05 16:35:09 | |
| 2 | 2017/02/12 22:30:02 | |
| 10 | 2017/04/21 6:01:03 | |
| 0 | 2016/11/24 17:06:17 | |
| 2 | 2016/08/20 7:35:40 | |
| 5 | 2016/02/08 9:55:22 | |
| 2 | 2016/01/10 14:25:58 | |
| 0 | 2016/01/04 22:28:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










