D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキット のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最後の選択のお手伝いお願いします。

2018/01/03 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

当初、d5300のダブルズームキットが本当に欲しくてそれに決めようと思っていました。しかし、予定通りの資金調達が出来ず、その希望は諦めざる終えませんでした。
そこで注目したのが、d3400のダブルズームキットです。
d5300のダブルズームキットよりも1万円ほど安く、d5300と違うところはバリアングル液晶じゃない点、AF測距点がd5300の方が大幅に多い、といった点です。
ただ、やはり自分としてはどうしても機能が少しでも優秀であるd5300を購入したく、ある考えに辿り着きました。
d5300のAF-P 18-55 VR キットを買うという方法です。
それならば、予算内に収まり、希望通りd5300を手に入れることができます。
ただ、望遠レンズは諦めるほかなりませんし、d3400のダブルズームキットとほぼ同じ値段なので、判断に困っています。

そこで、AF-P 18-55 VR キットを購入し望遠レンズを諦めてまでも買う価値(機能面などを含めて)がd5300にはありますか?
それとも、やはり少し機能が劣るd3400のダブルズームキットを購入し、望遠レンズも一緒に手に入れた方が後々いいでしょうか?

書込番号:21481014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/03 17:29(1年以上前)

頑張って D5300のダブルズームキット を買うのが幸せだと思います!

書込番号:21481025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/03 17:31(1年以上前)

何を撮るかなど決められていますか?

それに18-55のレンズキットで満足するかは、カズキング0812さん次第かと
ボディも同様かと思います。

予算が足りないのであれば
後から程度の良い中古のレンズやサードパーティのレンズを
考えるとかの考えはありますか?

私なら妥協はしたくありません。
買えるまで我慢します。

書込番号:21481032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 17:39(1年以上前)

>カズキング0812さん
D5300AF-Pダブルズームキットを頑張って買う、これがいいと思います。

D5300AF-Pダブルズームキット最安値66,825円
D5300AF-P18-55キット最安値57,800円
AF-P70-300DX最安値32,739円

つまり、1万円ちょっとでAF-P70-300DXが手に入るんですよ。
後から70-300を買うより絶対的にお得です。
D5300買うならAF-Pダブルズームキット以外にあり得ません。

で、D3400ダブルズームキット最安値57,499円
確かに1万円程度安いですけど、ここは性能面ではD5300にする方が何かといいと思います。

D3400も出てくる写真はほぼ同じですので、1万円安価に済ませるのもありでしょうけど、私ならD5300AF-Pダブルズームキットを買えるように頑張ります。

本末転倒ですが、そんなギリギリの予算で買ってもいいことないと思いますけどね(^_^;)

書込番号:21481058

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/03 17:42(1年以上前)

D3400 とは 1万円以上の差が あると思います

D5300 18-55キットを 買って

後から 望遠ズームレンズを 買っても

かなりの金額差があると思います。

※ダブルズームレンズキットは かなりお買い得です

書込番号:21481065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/03 17:43(1年以上前)

>カズキング0812さん

キタムラ、ビックカメラなどの無金利ローンで分割払いにすればいいじゃん。

欲しいカメラを買わなきゃ。

書込番号:21481066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/03 18:02(1年以上前)

>カズキング0812さん

D3400ダブルズームでいんじゃね。

書込番号:21481113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/03 18:15(1年以上前)

D5300のダブルズームキットにした方が良いと思いますよ。

残額1万はクレジット2回とかにしてはどうですか?

書込番号:21481131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/03 18:25(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
やはりそうですよねー。

>okiomaさん
腕が上がってくれば、動体撮影も行っていきたいと考えています。やはりそうなるとd5300の方がいいんですよね。分かってはいるんですが…

あります。

妥協はしない方がいいですよね。後々後悔しそうですし

>9464649さん
そうですよね。
アクセサリー類にもお金はかかりますもんね。

>J79-GEさん
お得ですよね。

>hirappaさん
学生なので、できないんです。

>デジカメの歴史。さん
それも選択肢の一つです。

>fuku社長さん
学生なので、クレジットカード使えないんです…

書込番号:21481161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/03 18:32(1年以上前)

>カズキング0812さん

もっとバイト出来ないの?

書込番号:21481175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2018/01/03 19:22(1年以上前)

学生さんですよね?

私の時分はバブルの頃で、少々(?)、講義をサボっても咎められなかったので
バイトは好き放題できましたが、今は違うと聞いてます。

そのため、お金は無いと思いますが、時間は十分ありますよ。

限られた予算を全て機材に回すのではなく、
機材を可能な限り安く済ませて、
撮影のために出かける交通費などに回した方がよいと思います。

D3400のAF-P 18-55 VR キットで望遠レンズやボディの機能は一旦諦めて
撮りながら腕を上げる時間を優先された方がよいと思います。


定期的な収入があり、使える時間が限られているなら、待つことをお勧めしますが
時間がある学生さんなら早めに手に入れて撮られることをお勧めします。

書込番号:21481254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/03 19:33(1年以上前)

ずっと欲しくて価格でも色々相談されていたようなので、予算が足りないのはとても残念ですね。

考え方次第ですが、欲しいなら
>d5300のAF-P 18-55 VR キットを買うという方法です。

もありだと思います。 標準レンズ1本でも撮れる物は沢山ありますから。
別で買うと確かにAF-P70-300は割高ですから、ダブルズームキットの方が良いんですけど・・・
でもずっと欲しかったんなら、買える範囲で買える物を買うのも良いかな〜と。

考え方としてはボディを良い物にしておいて、後でレンズを少しずつ買い足していくのが良いと思うので、AF-P 18-55 VRレンズを先ず買うのは良いと思います。

ただ…
D5300 AF-P 18-55 VR キット 57800円(価格の最安)
D5300 AF-P ダブルズームキット 66824円(価格の最安)

5.8万位なら出せるけど、6.7万は無理なんですよね… 難しいですねぇ〜
バイトは校則で禁止とか、お家で禁止とかですか?
大学生の息子は、夏休み一日だけのバイトとか探して出掛けていった事がありますが(それも無理かなぁ〜)

書込番号:21481277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2018/01/03 19:38(1年以上前)

D3400 ダブルズームキット が良いと思います。

数年後にボディ更新を検討されたら良いと思います。

書込番号:21481286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/01/03 19:53(1年以上前)

スレ主さん

諦めたら
そこで
試合終了やで。

今年こそは夢を掴もうと固く誓ったやろ in your heart

D5300 AF-P ダブルズームキット買うたらええ。

いつ買うの?
今でしょ!

足りない額は、店員さんに土下座して誠意を示したら大丈夫ちゃうかな

書込番号:21481331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/03 19:56(1年以上前)

頑張れ青年!!!

書込番号:21481336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/03 20:02(1年以上前)

>hirappaさん
今高校に通っていて、部活もなかなかハードですし、校則でバイトも禁止されています。

>ビカビカねっとのPちゃんさん
すみません。学生と言っても高校です。
授業などはサボることができません。

そうですよね。
時間を有効に使っていこうと思います。

>ハワ〜イン♪さん
前回の質問の時は、とても詳しく説明してくださりありがとうございました。
せっかく親切にしてくださったのに申し訳ないです。
なるほど。そういう考えもあるのですね。
校則で禁止されています。ですが、そこはお小遣いで工面できるかと思います。

>まる・えつ 2さん
そうですよね。

>おりこーさん
頑張ってみます!

書込番号:21481346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/03 20:20(1年以上前)

親に相談する。
買えないものは諦める。
まずやるべきことが他にありそうですね。
製品選択はその後です。

書込番号:21481387

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/03 20:20(1年以上前)

>カズキング0812さん

不足分を親御さんに借りれないの?

小遣いの前借りとか、ランチ代を回すとか、お手伝いするとかね。

なんとかして欲しいのを買った方がいいよ。

書込番号:21481389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/03 20:25(1年以上前)

突然なんですが、先ほどお年玉をもらうことが出来ました!!
自分でも突然の収入で驚いています。
これで、心置き無くd5300のAF-Pダブルズームキットを買うことができます。
皆さんのご意見とアドバイスはとても参考になりましたし、心に響きました。
本当にありがとうございました。
またいつか、質問させていただく時はよろしくお願いします。

書込番号:21481398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2018/01/03 20:29(1年以上前)

機種不明

すみません。SDカードはこの画像のやつでいいんでしょうか?
SanDiskですし、UHS-1とClass 10にも対応しているので大丈夫だと思うんですが、SDカードはカメラで大切な部分だと思うので、一応質問させていただきます。

書込番号:21481410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/03 20:31(1年以上前)

今必要な事を考えてみては?
それと、全て揃えなくてはならないのですか?

あと、
レンズ、カメラの他に
アクセサリーとして
メモリーカードは必須で、信頼あるメーカーの物で
万が一の事を考え必要量と思われる容量の1/2のものを複数枚用意したいですね。
それ以外に必要に応じてですが
液晶保護フィルム、保護フィルター、予備バッテリー、クリーニングキット、ブロワーなど有った方がいいですし・・・
これらで1〜2万位は考えていた方がいいですよ。

書込番号:21481417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/03 20:42(1年以上前)

>okiomaさん
それら全て調べたりして加味しましたが、問題ないかと思います。
予算内で収まります。

書込番号:21481445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/03 20:44(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:21481448

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/03 20:50(1年以上前)

最後に、
通販での購入ですかね?
もしそうであれば、信頼あるお店なのか?
初期不良が発生したときに返品などどう対応してくれるのかなど
よく調べて購入してください。
出来れば実店舗のある通販での購入をお勧めしますが・・・

書込番号:21481474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/03 20:54(1年以上前)

>okiomaさん
価格.comで評価がいい店を選んで、そこで購入しようと思います。

書込番号:21481484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/03 21:15(1年以上前)

わぁ〜 凄くラッキー♪

ご両親もこっそり見ていてくれたんですね。
SDカードもそれでOKですよ。
http://kakaku.com/item/K0000916532/

あとカメラの液晶保護フィルムは最初に貼った方が良いので、予算が大丈夫なら評判の良いニコンのこれ
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-NHDFL5300-Nikon-D5300%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-NH-DFL5300/dp/B00FYJ5EHQ

が良いと思います(アマゾンなら単品でも送料無料かと)。

ちょっとだけ落ち着いて…
カメラ本体はどこで買う予定ですか? (評価とか見てるようなので大丈夫だと思うけど…)
あとSDカードとかはまとめて買った方が送料無料になったりするので、リストアップしてからポチった方が良いかなと。
それにしても良かったですねぇ〜

書込番号:21481546

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/03 21:22(1年以上前)

おめでとう^^

書込番号:21481568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/03 21:23(1年以上前)

何度もスミマセン…

おぎさく(おぎくぼのカメラのさくらや)とかで価格より安い物があるとかって書込みが最近時々あったのでチェックしてみましたが、
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=17397

残念ながら価格の最安店の方が安いみたい…

他に安いお店があるかも(ないかもですが)なので、ちょっと今時間があるので聞いた事があるお店調べてみますね。

書込番号:21481574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/03 21:32(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます!

>ハワ〜イン♪さん
そう見たいです!

わかりました。それを買います。

今現在、最安値で評価が100%のGIGAというショップで買おうと思います。
かなり安心できそうなので。

そこまで尽くしていただけるとは…!
ですが、先ほどGIGAというショップにて注文してしまいました。
先走ってしまい、すみません。

書込番号:21481596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/03 21:35(1年以上前)

ポチおめでとうございます\(^o^)/

書込番号:21481601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/03 21:48(1年以上前)

あらもう購入済みですか。 じゃ 私もお店探すの止めますね。

あと…もし余裕があればですし、人によりけりですが、レンズの前につける保護フィルターという物があります。 夜景を撮る時など、街灯の光で保護フィルターのガラスが反射して写りに影響がある場合もあるのですが、外の砂ぼこりが多い場所で使ったりする時つけておくと、レンズに傷がつくのを防げるかもしれません。

そんな場所で使う予定はないとか、ちょっとでも写りに影響があるような物はつけたくないというならつけなくても良いのですが…
わが家には犬がいるので、万一外で泥まみれの舌でペロっと舐められて傷がついても良いように私は保護フィルターを付けています。

どちらでも良いのですが、それならつけておいた方が と思うなら、こういった物を購入するのが良いと思います。

AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR につける保護フィルターは55mm なので
例えば
https://www.amazon.co.jp/Kenko-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%94%A8-725504/dp/B00HYOUUGY/ref=dp_ob_title_ce

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR は これの 58mmというのがつきます。

もうちょっと予算的に大丈夫なら こちらとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B000PJ1V40/ref=sspa_dk_detail_2?psc=1

早く届くと良いですね♪

書込番号:21481641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/01/03 21:59(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
わざわざ自分のために最安値ショップを探してくださってありがとうございました。

今、すべてカメラアクセサリーを購入しました。
液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、クリーニングセットをとりあえず購入しました。
あとは、ドライボックス、レンズフードはあとから必要であれば買おうと思います。

書込番号:21481673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/03 23:19(1年以上前)

グットアンサーありがとうございます。

>あとは、ドライボックス、レンズフードはあとから必要であれば買おうと思います。

うん? レンズフード?? と思ってニコンで確認したら、レンズフードついてないんですね。

もしまだ予算があって購入可能なら買った方が良いです。
効果は幾つかあるのですが… 天気の良い日に外で使うとフレアやゴーストが写り込んでしまう場合があります。
https://ccamera.net/cameratech-7119

時々写真撮ってるとレンズフードをつけない方を見かける事があって、何でつけてないんだろう? と不思議だったんですが、最近のレンズには付属品としてついてこない事があるんですね。

ただ価格のクチコミでも(少し古いですが)、つけない方もいるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9445366/#tab



ドライボックスですが、私はどのレンズも月に1〜2回位は持ち出しているので使っていません。

高価な機材を持っている方は防湿庫(湿度が調整できるもの)
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E9%98%B2%E6%B9%BF%E5%BA%AB

に機材を入れている方もいるようですが、ドライボックスの場合乾燥剤を入れて適切な湿度にしておく必要があるのですが、乾燥させ過ぎるのも良くない(レンズ同士の接着剤などに悪影響あり?)とか、乾燥剤が機能しなくなるとかえって密閉状態だと良くないという話も時折聞きます。 
まぁ数日とか数カ月でどうにかなる事はないと思いますが…

押し入れとか湿度が高い場所にしか置いておけないなら購入した方が良いのではと思います。

レンズ2本ついてくるので、交換して色々撮るのも楽しみですね。
基本的なレンズ交換の方法はマニュアルにも書いてあると思いますのでそれを見ながら家で練習すれば良いと思います。
ニコンのサイトにも簡単な説明が載っていました。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5300/functions/lens_interchangeable.html

慣れてきたらレンズ交換する際には、レンズを着けない状態のカメラは出来るだけ下向きにした方が埃が入りにくいです(不安定になりそうなら無理せずニコンのサイトにあるようにテーブルなどに置いて印をちゃんと合わせてきちんとはめるくださいね)。

書込番号:21481855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/04 09:52(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
そうなんです。
そのような効果があるのですね。付けた方が格好も良くなるので、買おうと思います。
ただ、レンズフードは純正だと少し高いので、サードパーティーの互換品でも問題ないですかね?

それは初耳でした!わかりました。その点については少し考えます。

本当に楽しみです。
それだけで理解できると思うのですが、さらに有効活用したいので、書店でd5300のガイドブックたるものを買って読もうかと思います。
その方が、撮影の幅も広がると思うので

わかりました。気を付けます。

書込番号:21482499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/04 11:40(1年以上前)

>カズキング0812さん
購入できるとのこと、よかったですね。
解決済みですが、ちょっとだけ・・・・。

>ただ、レンズフードは純正だと少し高いので、サードパーティーの互換品でも問題ないですかね?
私、18-55VRUに互換品を使っていますが、性能上は形も同じですし問題ないかと思います。
ただ、純正に比べると質感などかなり落ちますね。
その辺は安いと割り切るしかありません。

必要なものもそれぞれですね。
液晶保護フィルムは最初に付けた方がいいかな。
レンズ保護フィルターも色々とありますので、変に安いものを付けると逆効果ということもあります。
私ならキタムラオリジナルかPRO1Dですね。
予備バッテリーも急いで買うものじゃない感じもします。

余談ですが、以前にレンズをカメラのキタムラで購入したことがありますが、保護フィルターを一緒に買って「もう少し安くならないですかね?」と相談したら、それぞれ値引いてくれました。
レンズ自体は当時価格com最安値以下だったのに、そこから更に値引いてもらえたりしました。
もう買っちゃったので今更ですけど、実店舗購入だと意外と値引きしてくれる場合もあるんですよ。
例えば、価格com最安値を見せながら、アクセサリーなどまとめ買いするからもっと安くしてとかですね。
SDカードはネットで買った方が安いかとは思いますが、並行輸入品で偽物も多いので、最初にベンチマーク取った方が無難ですよ。

まずは、撮影エンジョイなさって下さい。

書込番号:21482705

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/04 11:54(1年以上前)

>カズキング0812さん

価格.comでも写真みせてね。
写真をペタペタして、みんなで楽しもう^^

縁側も楽しいよ。

書込番号:21482737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/04 19:22(1年以上前)

別機種
別機種

フードはつけていましたが右上にゴースト

フードはつけていましたが左上にゴースト

>レンズフードは純正だと少し高いので、サードパーティーの互換品でも問題ないですかね?

ちょっと予算厳しいでしょうか…
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR につく バヨネットフード HB-N106
http://kakaku.com/item/K0000463615/ アマゾンが最安値で1817円

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR につく バヨネットフード HB-77
http://kakaku.com/item/K0000963367/ アマゾンが最安値で2218円なので、少し待って買えるようなら純正の方が良いかな…

私が購入したレンズはフードついてきたので互換品を使った事はないのですが、 9464649 さんの書込み読むと質感が違う物もあるようですし。

もし互換品買うなら、サイズはきちんと確認してください。 フードの長さが違ったりすると写真に写り込んでしまう場合がありますので。

付属品調べていたら… なんと 最近のレンズは裏ぶらまでついてないんですね。
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/accessory.html#accessory

ここ見ると白ポリの裏ぶたはとりあえずついてくるみたいですが… 
流石にここまでするのかってちょっとびっくりです。

フードよりこっちを買うのが先かな。
http://kakaku.com/item/K0000158638/

恐らく白ポリの裏ぶたはスポッとはめてあるだけです。
ちゃんとした裏ぶたはねじ式になっていて、きちんと嵌めて廻すとカチっと手応えがあって軽くロックされ、荷物の中で少し裏ぶたに何かが触れても簡単には外れませんが、ついてくる白ポリがはめるだけで裏ぶた暫くそれを使うようなら持ち歩きの時注意した方が良いです。
万一荷物の中で裏ぶたが外れてレンズの後玉に傷がつくと、写りに影響が出る場合もありますし、
少し古いですが価格のクチコミ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12675990/

修理も高くつくと思います。

レンズ2本持って撮影に出掛ける時は、100均ので良いのでフリース素材で出来ればレンズがぴったり入るサイズの巾着等に入れて出掛けた方が良いと思います。

あと、先日の書込みでフードはあった方が良いのではと説明ページへのリンク貼りましたが、フレアとかゴーストとかはフードがあっても完全には防げません。
日本橋の麒麟像を撮った写真でゴーストが出た物があったので参考に写真貼っておきます。フードはつけていましたが、右上と左上それぞれにゴーストが出ています。 個人的には左上に出ている写真はあまりゴースト気にならないかと。

フードをつけていても、強い照明(太陽でも同じです)があると出る時がありますので、そういった撮影の時は少し注意して撮れた写真を確認したり、別の角度から撮っておくのも良いと思います。

早くカメラ届くと良いですね。 

書込番号:21483649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/01/04 20:12(1年以上前)

>9464649さん
わかりました。

そうなんですね。
予備バッテリーについては少し様子を見ます。

経験と例を交えて下さりありがとうございます!
そういう例も過去にあったのですね。
わかりました。気をつけます。

>hirappaさん
はい!うまく撮れたら!
そうなんですね。

>ハワ〜イン♪さん
わかりました。もし資産がたまり、余裕がありそうならできる限り純正を選びます。

それはそうみたいですね。
Amazonのレビューでもそう言ってらっしゃる方がいました。

それが重要なのですか!
確かに昨日、購入前の確認で家電量販店に行ったところ、レンズの後ろには半透明のポリ素材のやつが付いてました。

買った方が良さそうなので、買おうと思います。
裏ぶたは二個買った方がいいですよね?ダブルズームキットなので

フリース素材ですね。わかりました。

そうなのですね。少し気をつけてみようと思います。

はい!

書込番号:21483759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選択について

2018/01/03 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P 18-55 VR キット

スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件
別機種
別機種
別機種
別機種

D5300をボディだけ購入しようと思います。
それにあたってお薦めいただけるレンズをアドバイスください。

●使途
〇ホームページでの自社商品の案内
〇自社商品:ミニチュアハウスやガーデニング雑貨 (大きさはレンガ?ブロック大くらい)
※以前にコンパクトデジカメで撮った写真を貼ります。

●撮影場所
〇自社オフィスの一角
※雰囲気だけでも分かれば・・・と思い写真を貼ります。

●単焦点を購入したい理由(18-55のセットレンズに消極的な理由)
〇持ち歩かないにしても軽いに越したことがない
〇使途は商品撮影のみに限られる


〇ニコンなのかシグマでもお薦めはあるのか
〇f値、1.4なのか1.8なのか
〇距離?、15mm?、30mm?、35mm?、40mm?、50mm?、

失敗しても良いので、極力リーズナブルでありながらも、
これを1本買ってみては…?というレンズがありましたら
ご教示ください。

ズブの素人です。

よろしくお願い致します。

書込番号:21481357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/03 20:16(1年以上前)

つか
キットレンズがあれば何もいらないんじゃないかな?

それより照明が大事

書込番号:21481378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/03 20:50(1年以上前)

tyatyakiさん、

2枚目 焦点距離4.5mm → 25mm(35mm換算)→16.7mm(APS-C用 実焦点距離)
3、4枚目 焦点距離8.4mm→46.7mm(35mm換算)→31.1mm(APS-C用 実焦点距離)

となりますので、まずは標準ズーム
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
http://kakaku.com/item/K0000902956/
をまず最初に一本持つことをお勧めします。

F値が小さくない? と思われるでしょうが、被写体の性格からするとボケより
商品が全体的にはっきりと写っていることが好ましいでしょから、被写界深度を
稼ぐため絞ってつかうことになりますので、まったく問題ありません。
(F1.4,F1.8のレンズを付けても絞って使うことには変わりません。)

また、標準ズームの重さは205gです。

ここまでだと、中古ボディ+レンズ単体よりキットの方が安くなるのが
分かるかと思います。

造形内装の壁面全体について、TG-1の広角で足りていましたか?
不足でもうすこし広い範囲が写したかったということであれば、

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000651905/
重さ240g

を追加しましょう。

現場での照明として、
スピードライト 430EX III-RT
http://kakaku.com/item/K0000792966/
は持っていた方がよいでしょうか。

後は、趣味の方として単焦点。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
重さ200g

以上は普通に選択する内容かと思います。

標準ズームがどうしてもダメということであれば、35mm一本ですが、
重さ的には変わりませんね。

レンズ選択のご参考まで。

書込番号:21481476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/03 21:02(1年以上前)

ごめんなさい。途中にある、10-18mm、スピードライトはキヤノンでした。
勘違いしてリストしてしまいました。

D5300ですので、以下に訂正いたします。

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
http://kakaku.com/item/K0000970239/
重さ230g

スピードライト SB700
http://kakaku.com/item/K0000151495/

です。

※おとそが抜けてないかな。大変失礼しました。

書込番号:21481507

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 21:11(1年以上前)

>jm1omhさん

ご教示いただきありがとうございます。

下記は2つともにCanon製品ですがNikon D5300でも使いますか?
それともカメラはCanonに限定でしたか?

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000651905/

スピードライト 430EX III-RT
http://kakaku.com/item/K0000792966/

書込番号:21481536

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 21:12(1年以上前)

>jm1omhさん

入れ違いのようでした。

ありがとうございます(^-^

書込番号:21481540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/01/03 21:17(1年以上前)

商品ですから、しっかり写っていることに主眼。キットレンズの18-55mmで足りると思いますけど。
なお、照明器具に覆いを被せているようですが、発煙発火の点は大丈夫でしょうか。

書込番号:21481560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2018/01/03 21:18(1年以上前)

>tyatyakiさん

2枚目ですと、14mmのレンズが必要で、
3枚目と4枚目ですと、35mmのレンズが必要になります。

AI AF Nikkor 14mm f/2.8D ED or Σ14mm F1.8 DG HSM
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G or Σ30mm F1.4 DC HSM

あと、被写界深度がサンプルの画像より浅くなって写る感じになります。
なので、ちょっと絞りを絞られて撮影されることをおすすめします。

書込番号:21481562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/03 21:29(1年以上前)

めちゃまじめに書いたのにスルーされて悲しいけども

18−55に対して35mmは寄れないし画角が限定される
そして商品撮影では絞る場合が多いので
明るいメリットは活かしにくいし、絞るから画質の差も出にくい

そして重さの面でもキットレンズも200gくらいなわけで
十分に軽いと思う

そして商品撮影はカメラやレンズの差よりも
圧倒的に照明が大事なわけで
金をかけるならそっちにかけた方がはるかに効果的

ウェブ用ならD5300でもいいカメラすぎじゃね?って世界ですよ

あと商品撮影ではあまり広角は使わないほうがいいです
歪むので商品がどういうものかを誤解されます

書込番号:21481586

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 21:30(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます

照明はledなので球が熱を持ち発煙することはホボないと思われます。

自社業務が商業施設のled工事を主業としている工事会社なので、
そのあたりだけは大丈夫です。

でもほかは分かりません…

書込番号:21481589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/03 21:39(1年以上前)

ズブの素人はレンズキットを買うのが無難!!!

書込番号:21481615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/01/03 21:47(1年以上前)

ご存じのようにLED照明の場合、温度が上がると電源系に故障を生じます。
覆いで囲まれた空間が40℃を超えないようにご注意ください。
また、写真照明には平均演色評価数 (Ra) が85以上の物をお奨めします。

>商業施設のled工事を主業としている工事会社
現役を退きましたが商品でお世話になったかも。工事士・照明士です。

書込番号:21481638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/03 21:58(1年以上前)

>うさらネットさん

ご同業さまですね!
主が大規模小売店舗様を主に商業施設を対象とした工事会社で、
副・‥というより私の趣味に近いのがガーデニング雑貨の販売です。

2017年上期は施主様のコンペで決まったP様製品をかなり大量に使わせて頂きました。
下期はP様に加えA様社製品も入ってくるようです。
近年は良くなってきたもののA様製品は少し心配です…

書込番号:21481668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/01/03 22:16(1年以上前)

同業ではなくて、使って戴く方でした。
Aってのは、アイかアイリスでしょうかね。

書込番号:21481708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

カメラの液晶だと小さいので、
PC画面に撮影対象を映して、撮影したいのですが
D5300はこれが出来ますか?

書込番号:21478766

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/02 19:46(1年以上前)

D5300のWi-Fiはパソコンとは接続出来なかったと思いますので、Wi-Fiでは無理だと思いますね。

書込番号:21478779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/02 19:49(1年以上前)

>tyatyakiさん

>カメラの液晶だと小さいので、

これだけの要求であれば、Androidなどの大液晶画面のタブレットとWi-Fi接続すれば、リモート撮影ができますね。
HDMIは付いていますけど、再生用だと思います。

書込番号:21478787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2018/01/02 19:54(1年以上前)

>tyatyakiさん

できるはずです。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/25/D5300.html

camera control2 が、そのソフトです。キヤノンと違って別売です。
確か、USB接続だったと思います。

fuku社長さんがご指摘のように、ニコンの場合、Wi-Fiはあっても、スマホ接続専用だったりします。上記のソフトを使うためには、メチャクチャ高い別売アクセサリーが必要だったりします。D750とか?

書込番号:21478797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2018/01/02 19:59(1年以上前)

Camera Control pro2でした。

>9464649さん

> これだけの要求であれば、Androidなどの大液晶画面のタブレットとWi-Fi接続すれば、リモート撮影ができますね。

スレ主さんはブツ撮りに使いたいようです。肝心のスマホ側のソフト(WMU)の機能が低すぎるので、事実上は無理だと思います。

書込番号:21478803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2018/01/02 20:08(1年以上前)

スレタイを良く見ていませんでした。ごめんなさい。
有線でもいいなら、ということになりますね。

なお、Wi-Fi経由でタブレットに写すのなら、パナソニックのミラーレスカメラが、タブレット側ソフトの機能が高くて使いやすいと思います。ただし、ピントが合っている範囲の確認はできなかったと思います。
ニコンほどではないにしても、キヤノンのスマホ接続ソフトは機能が低い、というか、自撮り専用だと思った方がいいです。

書込番号:21478825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/02 20:16(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

タブレットではなく、あくまでもパソコンの画面で見たいんです。
本当はD5300が欲しいのですが…
CanonのX7iあたりにするしかないのかなぁ…という感じです。

今日、ケーズデンキで実機を見てD5300 Good♪ と思っただけに
残念です(-_-)

キタムラあたりので中古を買ってみようと思います

書込番号:21478855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2018/01/02 21:05(1年以上前)

wifiをonにすれば
アンドロイドタブレット/ipadで
LVのモニターとフォーカス位置の変更とレリーズができます。
シャッター速度変更、絞り値変更はできません。

書込番号:21478954

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/02 23:35(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

USB接続なら

Camera Control Pro 2で

ライブビュー撮影も制御はできます


D5300とCamera Control Pro 2でPCからリモコン(テザー)撮影は
できます。USB2.0なので、規格上は最長5mですが、10m延長
ケーブルもあるので、うまく適合すれば延長できるでしょうか。

http://amzn.asia/gdxKLag

書込番号:21479381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2018/01/02 23:41(1年以上前)

jm1omhさん

情報ありがとうございます。

Camera Control Pro 2 は金額はどのくらいの品ですか?

書込番号:21479405

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/02 23:52(1年以上前)


http://kakaku.com/item/K0000027911/
こちらをご参照ください。

書込番号:21479437

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/03 10:06(1年以上前)


補足情報として、カメラをリモコンするソフトについて下記を紹介しておきます。

digiCamControl
http://digicamcontrol.com/

OSSとして開発が進められていますが、寄付は5€から受付けています。

D5300でテストしてみましたが、Lv撮影もOKでした。(USB接続)

実際にテストはしていませんが、ドキュメントによるとSONYのカメラは
Wi-Fiでのコントロールが可能なようです。
このソフトの対象カメラについては、ドキュメントを参照してください。

対象カメラの一覧
http://digicamcontrol.com/cameras

書込番号:21480013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2018 ニコンダイレクト福袋の内容

2017/12/27 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

スレ主 いすぱさん
クチコミ投稿数:3件

初めての一眼レフをニコンダイレクトの福袋で購入しようとしていたのですが、d5300、d5600ともに望遠レンズが旧製品ということで、購入するか悩んでいます。

d5300の場合、価格.comで現在67,000円で販売されているので、価格.comでAF-Pダブルズームキットを買い、SDカードなどを別に揃えた方が総合的にみて良いのではないかと思っているのですがどうなのでしょうか?

福袋に入っている望遠レンズがそこまでAF-Pよりも劣っているわけではないのであれば、アクセサリーやSD、メーカー保証なども含まれている福袋の方がいい気もしており悩んでおります。

どちらの購入方法がオススメか、福袋のアクセサリーはどのようなものが入っているか、など助言頂けると有難いです。宜しくお願いします!

書込番号:21464985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/12/27 23:15(1年以上前)

悩むならペンタプリズムな上位機種がイイのではないですか。

書込番号:21465016

ナイスクチコミ!2


スレ主 いすぱさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/27 23:23(1年以上前)

>hirappaさん

買えるのなら上位機種にしたいのですが、今回一眼レフを買うための予算を10万円としているので、d5300の購入を考えています…。

書込番号:21465036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/27 23:46(1年以上前)

> 今回一眼レフを買うための予算を10万円としているので・・・・・  

ペンタプリズム、視野率100%、倍率約0.95倍 の PENTAX K-70 はいかがなもんでしょ? 
   http://kakaku.com/item/J0000019002/  

ニコン機以外は選択肢にないんでしょうか、  ざんねん (> <)  
                      

書込番号:21465095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 AF-P ダブルズームキットのオーナーD5300 AF-P ダブルズームキットの満足度4

2017/12/27 23:52(1年以上前)

要らない物が出る可能性のある福袋で買うより、必要なものを普通に買った方がいいと思いますが、、、。

キットの望遠はAF-Pの方が良いです。メーカー保証は福袋じゃなくても受けられますよ。

書込番号:21465114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/12/28 00:02(1年以上前)

来年のD5600とD5300の福袋はちょっと購入判断が難しいような気がします。

別々に揃えるよりはお得になっているとは思いますが・・・
例えばアクセサリーですが、今年はこんな感じだったようです。
http://great-scott.jp/review/nikon2017

カメラバックは、上のケースだと男性じゃ使いづらいかなと。

ただ、ニコンの福袋の場合全部入りというか・・・
特にD5000系の福袋は何も持っていない人向けで、届いてバッテリーの充電さえ終われば即撮影出来るようになるので楽といえば楽ですが…
購入するかの判断はやはりレンズではないかと思います。
AF-Pダブルズームキットは、幼稚園や小学校入学を迎えたファミリー層向けで、運動会等を意識して70-300mmのレンズを入れているので、300mmまで欲しいか、200mmでも良いか・・・ という事になるでしょうか。
ただ来年も今年と同じAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II http://kakaku.com/item/K0000732507/ だとすると、AF-Pレンズの方が良いような気がしますが、10万円の福袋は単焦点レンズもついてくるので、それはそれで楽しいかなとも。

あとちょっと気になるのは、今年正月の福袋はニコンダイレクトの実店舗(土岐・神戸三田・御殿場・木更津)でも同じ物が販売されていて、確か元日のお昼ごろには各福袋に入っているレンズ等の情報が書き込まれていたように記憶しているのですが、今年の福袋の「ご注意」を見ると『セット内容が異なる場合がございます。』 との記載があるので、アウトレット店では別の福袋が用意されるのかもしれません。 
もしアウトレット店に行けるようなら、そちらの福袋の購入も検討してみては如何でしょう?

今年正月の場合ですが、2日開店直後御殿場アウトレットのニコンに立ち寄った際は全種類の福袋在庫ありで(家族の買い物が済んで昼前に再度覗いてみたら確か10万か7万のセットは売り切れていたような…)、レンズ何が入っているかとか教えてくれました(今年の福袋にはなかった注意事項のような気がするので、来年も教えてくれるかは分かりませんが)。

>今回一眼レフを買うための予算を10万円としているので、d5300の購入を考えています…。

購入するカメラで何を撮る予定かにもよりますが、もし予算がMax10万だとして、色々撮ってみたいとかで具体的に撮りたい物がなければ、10万コースはレンズが3本付いてきますし、D5600は「SnapBridge」に対応しているので、ネットなどへ簡単に写真アップしたいようなら良いかなとは思います。

書込番号:21465130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/28 00:31(1年以上前)

AF-Pに価値が有ります。福袋はヤメましょう。(^^ゞ

書込番号:21465172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/28 07:18(1年以上前)

>いすぱさん
>d5300の場合、価格.comで現在67,000円で販売されているので、価格.comでAF-Pダブルズームキットを買い、SDカードなどを別に揃えた方が総合的にみて良いのではないかと思っているのですがどうなのでしょうか?

はい、その方がいいと思います。
正直、今回のニコンの福袋はパスですね(^_^;)


>福袋に入っている望遠レンズがそこまでAF-Pよりも劣っているわけではないのであれば、アクセサリーやSD、メーカー保証なども含まれている福袋の方がいい気もしており悩んでおります。

画質的には大差なくても、オートフォーカスのスピードが違います。
AF-Pレンズは爆速静音オートフォーカスですので、かなり違うと思いますよ。

ただ、AF-Pダブルズームキットにした場合、今までのダブルズームキットもそうなのですが広角側が18-55なのでもう少し望遠が欲しいという場面が出てくるかもしれませんね。
その際にレンズ交換をする余裕がなければ諦めるしか無いかなと。
その辺で18-140を勧める方が多いですが、私は最初の2本としては55-70の焦点距離域が空いてもAF-Pダブルズームキットがいいと思いますけどね。
この辺は人それぞれという感じでしょうか。

書込番号:21465418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いすぱさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/28 15:31(1年以上前)

>syuziicoさん
情報有難う御座います!
ですが知り合いにもニコンを使ってる人が多いので、ニコンで考えてます…。

>クレソンでおま!さん
やっぱりそうですよね。
要らないものもそうですし、AF-Pが入ってないこともあり必要なものだけ普通に買おうかなって思います!

>ハワ〜イン♪さん
やっぱり難しいですよね。
たしかにこのバッグだと使わずに売ることになりそうです笑
近くに実店舗はなく確認もできないので、福袋はやめておこうかと思います。
単焦点も揃えたいですが、資金面で余裕ができてから中古で良さそうなレンズを探してみます!

>さいてんさん
AF-Pはやっぱり魅力的ですよね!
普通に買おうかと思います!!

>9464649さん
福袋にAF-Pダブルズームが入ってたら言うことなしだったんですけどね…!
18-140もいずれ購入したいですが、まずダブルズームキットと単焦点購入して資金に余裕できたら買い足していきたいと思います!

書込番号:21466198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/28 15:55(1年以上前)

>いすぱさん
D5300AF-Pダブルズームキットにする方向ですね。
18-140はキットレンズだとお買い得ですけど、単品の便利ズームなら色々と選べますよ。
18-200もお買い得ですし、後はタムロン18-400なんていう最強便利ズームもあります(笑)
色々とご検討下さい。

書込番号:21466236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon-Log

2017/02/13 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:161件

こちらで意見を伺って本製品を購入してから早一年が経ちました。
オールドレンズの魅力やDSLR動画の魅力にどっぷりと浸かりこみ、様々な映像表現を楽しませていただいております。ありがとうございます。

感度耐性が悪くなく、ビットレートもそこそこな本機にはまずまず満足しているのですが、さらなるクオリティを追求しようと思うとやはりダイナミックレンジが気になります。
本機にそこまで求めるのはおかしな話かもしれませんがお金のない学生にとってGH4+vLogやα7、BlackMagicDesign等気になる機種はあっても手が出せないのが実情です…。

そこで解決策を探るべく海外のサイトを漁っているとlogのようなガンマを持つ追加ピクチャースタイルの「flaat」や「cineflat」を見つけました。
cineflatの公式サイトでは11-12stopのダイナミックレンジを持っていることが謳われており、これだっ!と思っていたのですが、ある海外の記事で「これらの追加ピクチャースタイルは撮影した映像を後から補正ソフトで補正するのと同じ要領でそれをカメラ内で完結させているだけだ。だからノイズが酷いのは当たり前。価値はない。」と書かれているのを発見してしまいました。
私の拙い英語力のために解釈を間違えている可能性も否定はできませんが(笑)

本当にそうなのでしょうか?
これらのピクチャースタイルを使用する意味はないのでしょうか?
大人しくNikon純正のナチュラルスタイルを使用すべきなのでしょうか。

また、DSLR動画でダイナミックレンジを稼ぐために皆様がご存知の方法がございましたらぜひ教えてください。

書込番号:20655649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/02/13 23:23(1年以上前)

ピクチャースタイル使って動画撮るならキヤノン使った方がいいですよ。

D5300でピクチャースタイル使って動画撮るのは無理です。

書込番号:20656419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2017/02/14 00:18(1年以上前)

>NEXT-GENERATIONさん
D5300を使用して動画のHDRはかなり困難のようですね。
GH4はV-Log Lでもセンサーはフォーサーズですから、APS-CのD5300のダイナミックレンジをもってすれば12stopの対応は可能だと思いますが、今のところD5000シリーズで4Kに対応する機種がないのでニコンがLogプロファイルを出す可能性は少ないのではと思います。
もしLogプロファイルが出るとすれば、D500からでしょうか。

スレ主さんは、D5300の動画でピクチャーコントロールの設定手順は解っていますよね?
知っていたらスルーしてください。

活用ガイドの133ページに出ています。

書込番号:20656559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/14 11:08(1年以上前)

学生の方ですかね?

D5300は売却して、2年近くになるんで ピクチャーコントロールの外部からのインポートの状況を思い出せないのですが..
動画については、多少なり実戦経験が多い方だと思いますので.. 今までの経験をボソボソと書きます。

映画用の映像納品をするとかじゃない限り、Logは必須じゃないです。
現時点.709(フルHDの規格ですね)の表現できる範囲 10STOPもないですけど.. で映像作っていけば良いんじゃないかと思います。

多分、ダイナミックレンジと感じるところは「白飛びする」(雲の質感とかですね)..とかのが気になるんじゃないでしょうか?
だとすれば、ピクチャーコントロールで D500、D5が実装してる「フラット」みたいな収録映像をグレーディングして使うというのも「十分ありじゃないかと

しつこいですが、調べられたCinemaflatがD5300で動くという前提ですが(^^

あとは、映画フィルム見たいな味わいとか..Logじゃなくても出せますから.. ご自身が「これが良い」と思うピクチャーコントロール作って使う方が合理的とも言えます。

Logの仕組み故なんですが、Logかけるとダイナミックレンジ優先の内部セッティングになるメーカーが多くて
基準ISO感度が変わったり、通常の動画収録ではこっそりかかってるNRが弱まったり(もしくは完全に切れてしまう)、繊細な感じを演出していたデジタル処理が止まったり...

つまりスチルのRAWに近い、「後からポスプロでNRやデテール調整してね」って素材になります。
ポスプロの自由度が上がるので、私はありがたいですが..それなりの編集ソフトを使いこなす技術は必要になりますよね...
だったら、作品に没頭できるようにLogを使わないという選択もアリかと思います..

実は、自分も2012年以前とか、スチルからDSLRの動画作品作りに軸足を移す中で 周りで教えてくれる人もいなくて... 「DSLRも12STOP必要だ!」とか「ダイナミックレンジ広い方がいい!」とか
今で思えば、頓珍漢な勘違いしてたなって お恥ずかしい話ですがね。

動画の場合 再生環境で表現できる範囲が決まってしまいますから、それに合わせた「適切な露光の範囲」で撮影する..これが基本になる
そう考えると.. 機材より収録時の「光の作り方」(露出の当て方とも言いますか)...そちらをどんどん実践して工夫していく方が
楽しみと、伸び代があるかと思いますよ

D5300も良い機種と思いますから、頑張ってください。

なおHDRの世界になったらLOGは必須ですが.. 社内に業務用映像機器(TVや映画制作の機材を開発販売する部門)がある会社じゃないと対応は難しいと思います。

12STOPで.709の色域まではなんとか8bit4:2:0の記録ビット深度で対応できますが、それ以上になると10bit4:2:2が基本です。
12STOPだとHDRは..相当難しい(^^;; 14STOPから15STOPは本来必要になります..
14STOP以上はシネマ、ビデオカメラの上位機にならないと出ないことが多いんですよ..いろいろなノウハウが必要になりますので

日本のメーカーだとSONY,CANON,パナソニックの3社は それぞれハリウッド向け、テレビ局向けの機材の実績ありまし
パナとCanonは8bit用と10bit用のLogを複数住み分けで構築してますからね..14STOP以上の機材もすでに販売してます。
それにHDRへの総合的な対応もすでに始めてます(DSLRに搭載するか否かは少し先になるかと思いますが)

もし、次の機材を動画をメインに購入するなら そのメーカーを選べば良いと思います
特に、パナとSONYはミラーレスでフランジバック短い機種が主力ですし、そちらに「動画機能を盛り込んでくる」ので
お手持ちのオールドレンズはマウントアダプターで有効活用できますから.. また楽しみが増えるかと思いますので



書込番号:20657249

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2017/02/14 19:06(1年以上前)

皆様早速のお返事ありがとうございます。

>ジェンツーペンギンさん

当方の表現方法が悪かったのですが、私が目指しているのはピクチャースタイルを使ってダイナミックレンジの広い、眠いような映像を撮影した上でDavinci Resolve等を用いてグレーディングを行うということです。
ピクチャースタイルで求める映像の色を作るという意味ではありません。

>東風西野凪さん

そうですよね…。
次回カメラを買う際にはこの辺りのことも考慮していこうと思います。

>越後の浮き雲さん

圧倒的な知識量で感心いたしております。
D5300自体はSDカードからのピクチャースタイル読み込み機能がありますのでネット上で配布されているスタイルは適用可能です。
Nikon純正のフラットがD5300で使えればそれ一択なのですがあいにく使えませんので代替策を模索しているところです。
確かにダイナミックレンジ抜きにして考えてもグレーディングしやすくなるでしょうから一定のメリットは見込めますね。
私が今一番疑問なのが「cineflat等の追加ピクチャースタイルを用いてもダイナミックレンジ自体は広がらない」のかということです。
Nikon純正の「フラット」スタイルがダイナミックレンジをLogまではいかないものの最大限に活かして撮影可能だと知り、それに近いものがD5300用にネットなら出回っているのではないかと思い捜索を始めた次第です。そして幸いcineflatやflaatといった外部ピクチャースタイルに巡り会うことができました。
しかしながら前述の海外サイトによると「cineflat等のピクチャースタイルを用いて撮影された映像はNikon純正「スタンダード」スタイルで撮影された映像を後でグレーディングして暗所持ち上げ等の処理をした状態と同じ」と書かれていたので、本当にそうなのか気になった次第です。
ピクチャースタイルである「フラット」が「スタンダード」よりもハイダイナミックレンジで撮影できるのに、同じくピクチャースタイルである、ハイダイナミックレンジ撮影用途のために作られたであろう「cineflat」等が「スタンダード」と同じダイナミックレンジでしか撮影できないという意味がわかりません。
是非教えてください。

書込番号:20658226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/14 20:36(1年以上前)

>NEXT-GENERATIONさん

Nikonのピクチャーコントロール Flatの EVとOUTPUTのグラフ..
高輝度側がOUTPUTの上限(CodeValue 235に制限してるのか、255にしてるのか NIKONはよく知らんのですが)がスタンダードと同じところに収束してきてるのが気になりますね

http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/picturecontrol/jp/picture/flat.htm

Logの場合 上限側がリニアに伸びていく、もしくは、なだらかになるにしても通常のモードと大きく収束する場所がずれていくのが大きな特徴となります。

参考にCanon Logのグラフのリンクを添付します(リンクの下の方ですかね..グラフ)

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/special/canon-log-3/index.html

多分に、D810のピクチューコントロールの機能拡張前の機種の場合...
調整パラメーターの多くは、上下のEV値は変わらずに 曲線の位置と傾きを調整するというイメージが妥当かと..
そうであれば...ダイナミックレンジは「大きくは変わらない」という主張も合理性があるかと思います..

書込番号:20658491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2017/02/15 16:57(1年以上前)

>NEXT-GENERATIONさん こんにちは。
わたしは、動画に関してはほぼ素人です。
久しぶり興味をそそられるお題のスレッドだったので一緒に勉強させてください。

一つだけ確認させてください。
ピクチャーコントロールの「フラット」を使用すると「スタンダード」よりダイナミックレンジが広くなるように思われていますが、そのような記述はどこかにありましたでしょうか。

東風西野凪さんから紹介いただきましたニコンのWebを見ても「フラット」にすると「スタンダード」よりも後の編集やグレーティングする余地が残されていることは紹介されていますが、ダイナミックレンジが拡大している記述は見られないとおもいます。

この辺から話を戻す必要に感じました。

で、いきなり結論ですが、スレ主さんの質問の答えは
 東風西野凪さんも感じている、「変わらない」が正解でしょう。

いくらピクチャーコントロールのリストを切り替えようと、本質的なダイナミックレンジ(S/N比やベースのノイズレベル)は変わらないです。

いきなり結論では納得いかないと思いますが、
そもそも「DSLRのダイナミックレンジ」とはイメージセンサーの性能そのもので決まってしまいす。
あとは、どの様に畳み込み、フォーマットして記録するかです。

具体的には S/N比やノイズの絶対値、と言っても過言ではありません。
このようなノイズが抑えやすい、またはS/N比が改善しやすい環境は、1画素のピッチが大きいイメージセンサーが好ましいとなります。


東風西野凪さんの紹介していただいた、Canon のLog プロファイルをみると暗部の伸びが意外に高く、S/N比の少ないセンサーにあてはめとる、暗部でのノイズに苦しむことになりそうです。

すべてすっきり理解するには、
  ダイナミックレンジとセンサーのノイズとの関係。(露出のメカニズム。)
  RAWデータとピクチャーコントロールとの関係。
  HDRになぜLogプロファイルが必要か・・・写真や動画が見る(見せる)装置の進化や変化・歴史も関係しています。

を大雑把に把握する必要があります。私も大雑把にしか理解しておりません。
めちゃくちゃ端折りすぎて暗号文みたいになってしまいました。お許しください。

東風西野凪さんのレスには実際の現場の声が聞こえてきます。

書込番号:20660789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/16 09:02(1年以上前)

Logに関する、解説技術資料で参考になりそうなものですが..
パナソニックが業務用ハンディ機AG-DVX200のLogの資料にあるPDFが「実務直結で包括的」にまとめられてます。

パナは、技術者が解説すると「撮影者」(DPとかシネマグラファーとか呼ばれますかね..)に実態が伝わらないと判断したそうで..

エミー賞を受賞したプロデューサー バリー・グリーン氏が実体験をもとに解説してます。
原文は英文なんですが、丁寧に日本語化してくれてます。

http://panasonic.biz/sav/dvx4k/tech.html#tech_top

これの vol. 6: 「V-Log Lでの撮影 」にあるPDFです。

3段落(16行ぐらいから)を読んでいただくと、単語が理解できないところもあるかと思いますが..なぜ ピクチャーコントロールでダイナミックレンジを「後からサードパーティの設定」でD5300とか変えにくいか? という部分は想定できるかな?と思いますよ...

ただ..2014年中頃に発売されたD810以降のピクチャーコントロールで「明るさ」の設定定義が拡張されてます..それがもしかすると 上限側の収束点を変えるのかな???? とも「妄想」はして見ましたが..
あいにく最後のNikon機がD4、かつRAW収録オンリーのスチル撮影用でしたので動画での状況はわかりかねる次第です..

それと、この技術資料..LOGの露出の当て方の基本(イロハ)が丁寧に解説されてます。
単語が追いつかないかもしれないですが

ETTR信奉のやり方..それと中間グレーの露出決定の2方式を説明してくれてます。

これ..どちらが理想というのは実際ないです。
Log収録を積み重ねて、自分でグレーディングする中で バリー・グリーン氏のこの資料の言わんとしてることが、直感で理解できてくると思いますので.. どう改善すれば良いのか? 撮影の道しるべになると思いますよ。



余談...

放送用部門が社内に存在しないと、映像制作の第一線で活躍する方々とのパイプは細いわけで..
結果、Log設定時に開発側が見逃してしまった場合の対策がトンチンカンになりかねません。

現場で「これ変じゃね?」っての実は、CanonもPanaもSONYも新しく設計されたLogや、既存のLogを新機種に適応した時にチョクチョク..
でます(^^;; 表に出てこないと思いますけどね..リコールにはならないので..
業務部門は現場の一線の方々と繋がりすごい濃いので..修正、対策、改善を早いサイクルで繰り返してます。

これがNikonにできるのかな? 昨今の動画周りの迷走、珍走を見てると..難しいだろうと考える所以です..

書込番号:20662812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2017/12/23 21:08(1年以上前)

返事が大変遅くなり申し訳ありません。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:21454768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段変動について

2017/11/23 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

自分は学生なのですが、今年の1月になりお年玉を貰ったらこのカメラを購入しようと考えています。
あまり予算も出せないので、この一眼レフにしようと思いました。
そこで、質問なのですが、1月までにこのカメラが少しでも安くなることはありえますか?
また、新品で購入したいので、この先もダブルズームキットが製造中止になってしまうことは無いですかね?

書込番号:21380207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/23 22:02(1年以上前)

そこで、質問なのですが、1月までにこのカメラが少しでも安くなることはありえますか?

回答
安くなることもあるし、高くなることもある
そんなの予想出来たら価格.comはいらなくなる

また、新品で購入したいので、この先もダブルズームキットが製造中止になってしまうことは無いですかね?

回答
発売後1年経過していないのでまだ大丈夫かと思います


一眼レフって買ったあともお金がかかりますからね
お年玉が溜まってから価格と相談してください。

書込番号:21380302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/23 22:11(1年以上前)

福袋に入ればお買い得価格かと\(^^)/

書込番号:21380331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/11/23 22:12(1年以上前)

D5300ボディは2013.12発売ですが、このAF-Pキットは今年の2月発売で、
さらにAF-Pレンズは本腰を入れて売りたいレンズですので、近時の終了はないと考えたいですが、
ボディが4年経過になりつつありますので、何とも見通し辛いです。

価格的には値頃感出てますので、早めの手打ちが宜しいかと。

書込番号:21380334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2017/11/23 22:18(1年以上前)

>この先もダブルズームキットが製造中止になってしまうことは無いですかね?

製造中止になった場合は、
しばらくの間、流通在庫があるので、
1月までには間に合うと思います。

書込番号:21380351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2017/11/23 22:21(1年以上前)

>カズキング0812さん
>あまり予算も出せないので、この一眼レフにしようと思いました。

現在D5300を所有してます。
D5000系は、性能的にはD5200以降、システム的にはD5300以降、殆ど進化してないので良い選択だと思います。
それにGPS等細かい点で後継機より優ってる点も一部あります。

>1月までにこのカメラが少しでも安くなることはありえますか?

あまり期待出来ないですね。
在庫が少なくなれば、寧ろ高くなるかも知れません。

>また、新品で購入したいので、この先もダブルズームキットが製造中止になってしまうことは無いですかね?

流れとして…
@D5700が発表&発売される。
AD5300製造中止
BD5300は安い店から順に売り切れる。
C高い店のD5300が売れ残る
(価格.com的に値上げされた様に感じる)

と、なりますので、未だ製造中止は心配しなくても良いです。
でも、D5700が発表されたら、少しは慌てて下さいww。

書込番号:21380357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2017/11/23 22:27(1年以上前)

>カズキング0812さん

値段は徐々に下がるのが一般的ですので、1月にはもう少し下がっていると思います。

>製造中止になってしまうことは無いですかね?

1月でなくなることは無いです!
D5300は良いカメラです!

書込番号:21380373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/11/23 22:29(1年以上前)

>1月までにこのカメラが少しでも安くなることはありえますか?

D5300自体は2013年に出たカメラなので、他のレンズキットの価格推移をみればある程度予測できる部分はあるかと。

D5300のダブルズームキットの価格推移グラフですが
http://kakaku.com/item/K0000616753/pricehistory/

2016年をみると、1月18日頃まで下がってその後徐々に上がっていって2月22日からまた下がり始めています。
D5000系のカメラはファミリー層もターゲットなので、値動きは子供の行事にある程度連動している部分があって、2月末に向けて徐々に値上がりしているのは卒業・入学シーズンで購入する人達がいるからで、春・秋の運動会シーズン前も値上がりしているのが分かるかと。

ニコンの他機種ですが、数年前買換えの時に色々なカメラの値動きをチェックしてみましたが、昨年と大きく違うという事はあまりなかったのである程度参考になるかと。

購入予定のAF-Pダブルズームキットの価格推移をみると、最安値が62000円程で今の65000円ちょっとでも買いかな〜と思います。

あと…ニコンはお正月に福袋を出します。
はっきりとは覚えてないのですが、年末(30日とかには出ていたような…)には値段と内容がホームページに出ますのでチェックしてみては如何でしょう?
福袋なのでレンズは望遠と標準の2本入りとかの記述でAF-Pなのかどうかとかは分からない場合もありますが・・・

ニコンの福袋は、ニコンダイレクトと楽天のニコン店とアウトレットに出店しているニコンの実店舗で発売されます。
人気の福袋はニコンダイレクトとか楽天店でカウントダウンにあわせて購入ボタン押しても買えないなんて事もある激戦のようなので、欲しいカメラの福袋があったとしても必ず購入できるとは限りませんが。

また、御殿場とか木更津とか(他岐阜県の土岐と神戸)に行けるのなら、そこでも同じ物が売られているので、そちらの方が購入できる確率は少し高いかと。
私は2日の夕方御殿場のアウトレットに立ち寄り、ニコン覗いてみたら結構福袋ありました。
店員さんに聞いてみたら、在庫の有無は電話で問い合わせれば教えてくれるとも言っていました。

必ずしもご希望に近い福袋が出るとは限りませんが・・・

また、ビックカメラなどでも福袋出すようなので(これも競争率高いようですが)、12月に入ったらチェックしてみるのも良いかと。

>この先もダブルズームキットが製造中止になってしまうことは無いですかね?
AF-Pレンズはニコンが最近出してきた、軽くてAFが早く安いレンズで評判が良いので製造中止になる事はないです。 
ボディは2013年発売なので、次が出れば旧機種になるでしょうが、D5300は評判が良く今でも販売している機種なので、お買得感がある良い組み合わせだと思います。

書込番号:21380379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2017/11/24 01:04(1年以上前)

5300は部品在庫処分で継続なので
いつかは無くなるんではないかな
それまでは(価格登録数が40店舗以上なら)
大きく価格変動はないと思われます。

書込番号:21380683

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/24 05:06(1年以上前)

価格比較でショップへ問合せが急に増えていますね。また、リンク先の価格もずれて(高く)いるのもちらほら。

キタムラで納期2-3週間。こりゃ、年末で在庫一掃して終わってしまうかも。

価格が底というのは過ぎてからわかるもの。

書込番号:21380831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/11/24 05:07(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>ハワ〜イン♪さん
>Paris7000さん
>y_belldandyさん
>まる・えつ 2さん
>うさらネットさん
>ほら男爵さん
>津田美智子が好きですさん
みなさんご回答ありがとうございました!
やっぱり早めの購入か福袋を待つのが良さそうですね。
また機会があれば助けてくださると嬉しいです。

書込番号:21380832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/11/24 05:09(1年以上前)

>jm1omhさん
マジですか。
出来れば早めに買おうと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:21380833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/11/24 07:10(1年以上前)

>カズキング0812さん

具体的には書かなかったのですが、jm1omhさんも触れていますように、
恒例安価店舗、例えばWiNKとか在庫無しになってます。
また、その他、WiNK類似の登録店が見あたらないので、流通在庫が少ないと見ています。

ゆっくり、お早めにどうぞ。

書込番号:21380932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/11/24 22:52(1年以上前)

>うさらネットさん
自分もそうしたいのですが、最悪の場合お年玉だけでは補えずその後のおこずかいも、貯めて買うことになるかもしれません。
そうなると、六月とかに購入になってしまいます。
流石にこの時期はもうやばいですよね?

書込番号:21382617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2017/11/25 00:40(1年以上前)

>カズキング0812さん

>流石にこの時期はもうやばいですよね?

やばくないかも〜
というのも、D5300はバリアングル普及価格帯としてずーっと売り続けています。
その大きな理由がGPS内蔵モデル。

日本ではあまり需要ないようですが、欧米ではGPS内蔵というモデルにある一定の需要があるそうです。
その為にD5300を販売終了にせずに温存しているらしいです(ニコンプラザの方にお聞きしました)

D5300のあとD5500が出てそしてD5600が出ました。後から出たD5500が先に販売終了になってもまだD5300をやめないのはこういう所に理由があるようです。
この3世代基本的なメカニズムや画像処理エンジン、センサーはほとんど変わっておらず、タッチパネル搭載やボディのスリム化軽量化、WiFiからスナップブリッジへと写りの基本構造は変えずに、周辺機能を向上してきています。
なので、写した写真の質自体には大差ないので、継続して作り続けているのでしょう。

書込番号:21382843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/11/26 10:49(1年以上前)

>Paris7000さん

貴重な情報を教えて下さりありがとうございます!
確かd5500が販売中止なのに何故それよりも古い5300が中止にならないのか、とても疑問でした。
そういう訳があったのですね。

書込番号:21386029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/26 11:06(1年以上前)

>カズキング0812さん
うーん、確かにGPS搭載機というのは大きいのかもしれませんが、現状はAF-Pレンズキットのみの販売になっていて、本体のみもディスコンされているので本体製造されているのかも怪しいのかなと(^_^;)
AF-Pレンズキットの発売開始が今年の2月ですので、2年くらいは大丈夫と思いたいですけどね(^_^;)(^_^;)

書込番号:21386065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2017/11/26 13:03(1年以上前)

>カズキング0812さん
>確かd5500が販売中止なのに何故それよりも古い5300が中止にならないのか、とても疑問でした。

GPSも理由の一つですが…
仮にD5500にAF-Pレンズキットを設定すると、D5600と(違いを)差別化するのが難しかったというのもあると思います。

まぁ、それくらいD5000系ってここ数モデル(EXPEED4搭載)において進化が乏しいです。
無駄に「新製品」として発売してます。
個人的には「えっ?これってわざわざ発売する意味あるの?」「(小改良なら)発売しなきゃ良いのに!」って思ってます。



以下は個人的憶測ですが…
(ここ数年D5000系においてお茶を濁してきたNikonですが)
D5700では連写性能のUP(コマ速6/s)で来年発売。
D5800辺りでより高性能AFユニット(51点AFの使い回し?)を採用
…と読んでます。
根拠はキヤノンがKISS X8i→X9iで急にこの辺りの性能を上げてきたことです。
Nikonも対抗せざる得ないと思ってます。

書込番号:21386311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/26 13:55(1年以上前)

D5600はとりあえずスナップブリッジを付けたかっただけでしょ。
位置情報は、D5300のGPSよりもスマホから得られるスナップブリッジの方が便利となれば、D5300の役割も終えるような気がします。

書込番号:21386413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/26 15:40(1年以上前)

D5300は買ってもいいですが、
動画の画質もかなり良いですが、
残念ながらMOV形式です。
MPEG4となるのは、D7500以上です。
要するに初心者向け安価カメラです。

書込番号:21386647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/12/22 22:30(1年以上前)

>y_belldandyさん
なるほどー。とても勉強になります。

d5300とd5600でスペックを比較してみましたが、確かにあまり差はないですね。
おっしゃる通りでした。

初心者の自分が言うのもなんですが、その予想はかなり当たりそうな気がします。
Nikonも少し厳しくなってきましたね。

書込番号:21452587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/12/22 22:32(1年以上前)

>9464649さん
少し急いだ方が良さそうですね。
>ノビタキオヤジさん
自分は初心者なのでそこは全く問題ないです。

書込番号:21452592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング