OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗闇での撮影時にぶれずに撮りたい

2017/01/19 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 sakizakkyさん
クチコミ投稿数:5件

屋外での明るい撮影は綺麗に撮れるのですが、どうしても屋内の暗めの場所や屋外での夜の撮影時にぶれてしまい、綺麗に撮る事ができません。どう設定を工夫すれば綺麗に撮る事が出来るでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:20583164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/19 15:37(1年以上前)

こればっかりは今の機材を使う場合は感度を上げてシャッタースピードを速くするしか方法は無いですよ

書込番号:20583168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/01/19 15:49(1年以上前)

sakizakkyさん、こんにちは。

> どうしても屋内の暗めの場所や屋外での夜の撮影時にぶれてしまい、綺麗に撮る事ができません。

ブレと一言でいっても、被写体が動くことによってブレる被写体ブレと、カメラが動いてしまうことによってブレる手ブレがあるのですが、どちらでしょうか?

あと暗めの室内や夜の屋外で、どのようなものを撮っておられるのでしょうか?

書込番号:20583193

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakizakkyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/19 15:51(1年以上前)

そうなのですね。。ありがとうございます!

書込番号:20583196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakizakkyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/19 15:52(1年以上前)

友達の誕生日などでの撮影時にどうしても手ブレしてしまい、上手く撮れません。。

書込番号:20583200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2017/01/19 15:58(1年以上前)

手ブレだけなら三脚使ってみるとか。

ストロボは使ってないですか?

書込番号:20583213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/19 16:06(1年以上前)

sakizakkyさん こんにちは

ブレをなくすには シャッタースピードを上げないといけないのですが シャッタースピード上げるには 明るいレンズを使う事で少しは上げる事が出来ると思います。

でもそれでも限界がありますので ISO感度を上げる事になりますが ISO感度を上げると 画質が落ちてきます。

その為 最終的には 内蔵ストロボに頼ることになると思いますが その時 ISO感度を800から1600位に上げておけば 背景が明るい場合 ストロボでも 背景がある程度明るく写る写真が撮れると思います。

書込番号:20583232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/01/19 16:17(1年以上前)

こんにちは。
もしかして液晶を見ながら撮っていませんか? であればカメラをホールドする姿勢が非常に不安定になり、手ブレしやすくなります。せっかくファインダーがあるのですから、顔と両手の3点でしっかり構えてみてください。

>友達の誕生日などでの撮影時にどうしても手ブレしてしまい、上手く撮れません
原因が手ブレのように書かれていますが、被写体ブレではありませんか? 被写体が少しでも動くと暗い場所ではシャッタースピードが追いつかずに被写体ブレを起こします。

全体的にブレているのが手ブレ、背景はちゃんと写っているのに被写体だけがブレているのが被写体ブレです。とりあえず、マニュアル93Pを参照してISO感度を上げてみることをお試しください。(ISO-AUTOで上限6400あたり)

ISO感度を上げれば高感度ノイズは増えますが、それは仕方がないことです。他に内蔵フラッシュを発光させる・明るいレンズを別途購入するという方法もあります。

書込番号:20583253

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2017/01/19 17:45(1年以上前)

こんにちは。

お子さんの誕生日ということは明かりを消してローソクだけとかですか?
だとすればカメラはすごく暗いと感じるのでシャッター速度を遅くします。
でもって実際の見た目より明るく写っちゃうとかではないですかね。
そうであればPモードで露出補正をマイナス1くらいにすれば見た目の
暗い感じに写りますし、シャッター速度も少し速くなりますので、
少しでもブレを抑えられます。

ただしキットレンズのF値が大きい(暗い)ので限界があります。
もしご予算があれば明るいレンズ(F値が小さいレンズ)をお求めになれば
撮影が楽になると思います。ISO感度も低めで撮れますので画質の劣化も
抑え目にできますし、普段の撮影でもボケ感を出したりすることも
しやすくなります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808290_K0000532767_K0000617303&pd_ctg=1050

でもまずは皆さん仰るようにISO感度の設定も確認してみてくださいね。
ISO-AUTOで上限6400あたりにすればブレはけっこう抑えられると思いますけど、
このカメラ使っていますが、画質面考えればできればISO3200くらいまでで
使いたいですね。
ISOオート上限3200でやってみて、まだぶれるようなら6400に上げて
試してみるのがいいと思います。
モードはPモードで試してみてください。

書込番号:20583427

Goodアンサーナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2017/01/19 17:51(1年以上前)

長文のあとの追記お許しください。

ブレとのことですが、お子さんが動いて被写体ブレも考えられますね。
室内はどうしてもシャッター速度が落ちがちですから、撮る際にお子さんに
「じっとしてね」と声をかけることも大事だと思います。

あと根本的なことですが、スレ主さん自身も手ブレしないように
正しいフォームで撮ってくださいね。一般的に背面液晶を見て撮るより
ファインダーを覗いて撮ったほうがブレの可能性は低くなりますよ。

書込番号:20583439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/19 18:31(1年以上前)

一番、確実なのは…E-M10はフラッシュ内蔵だからONにしてください。

書込番号:20583560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/19 19:29(1年以上前)

ISOを大きくしたり
絞り値を小さくしたりして
シャッター速度を早くする!


書込番号:20583736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/01/19 19:41(1年以上前)

sakizakkyさんへ

> 友達の誕生日などでの撮影時にどうしても手ブレしてしまい、上手く撮れません。。

それでしたらまずは、手ブレが起きにくい撮影方法を考えてみてはどうでしょうか。

例えば、立っているより、椅子に座ったり壁に寄りかかったりする方が、手ブレが起きにくいですし、また肘をテーブルの上についたり体につけたりした方が、これまた手ブレが起きにくいですので、そのような撮影方法を意識してみるのも良いと思います。

その上で、ISO感度を上げたり、フラッシュを使ったりすれば、暗いところでもかなり手ブレは抑えられると思います。

書込番号:20583768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/19 19:44(1年以上前)

もし、状況がろうそくの明かりだけでお子さんの撮影でしたら・・・

まず出来るのは三脚使用です。
ISO感度は限界を超えてしまいますが6400に設定してみましょう。
モードはマニュアル 絞りは解放 シャッタースピードは1/60位に設定しましょう。
以上の設定で連射すればブレていない画像が撮れているはずです。

しかし、光量不足になっているかもしれません。
カメラに付属しているソフト オリンパスビュアー を使い明るさの調整を行ってください。

取りあえず思いついた方法を書きましたがこの撮影の難度はかなり高いと思います。
良い作品を撮影されることをお祈りします。

書込番号:20583779

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakizakkyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/19 20:01(1年以上前)

ありがとうございます!とても参考になりました!もうすぐ友達の誕生日なのですが、良い写真をとってあげたくて。アドバイスを生かして頑張ってみます!!

書込番号:20583833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/19 20:04(1年以上前)

ロウソク1本買ってきて
色々試すと良いでしょうね\(^^)/

書込番号:20583843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/19 22:52(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

かお

好きな被写体探してください

JAL

カメラの内臓ストロボで

>sakizakkyさん
いろいろ試してください

デジカメはあらゆる挑戦できますから

スマホでもいいので経験ですね

パソコンで後処理もできますが、まづはきっちり写されることですね

書込番号:20584551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/01/20 00:38(1年以上前)

別機種
別機種

「手持ち夜景モード」で撮ってます

やはり無謀なチャレンジw

せっかくM10から「手持ち夜景」モードが搭載されてるので、これを使ってみましょう。

モードダイヤル「SCN」の「手持ち夜景」を試してみてください。 高速マルチショットで、暗い所でもキレイに撮ってくれます。 ただしもともとが夜景用の設定のため(-0.3EV固定)、多少暗めの仕上がりになるので、ポートレートだと後でトーンカーブなどを明るめにレタッチするなど必要かもしれません。

この手のギミックに頼らないとしたら、ストロボを使って撮るくらいかな〜?

あとこの辺も参考になるかな?
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/portrait02/index.html

蛇足 シグマ30mmF1.4を入手したので、試しに手持ちで星を撮ってみました。 多少ぶれてますが、ぱっと見で見られる程度には撮れました。値段もそんなに高くないので暗いシーンにはお勧めですよ。

書込番号:20584879

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakizakkyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/20 10:11(1年以上前)

実際の撮った写真まで!!ありがとうございます!!ぜひ参考にさせて頂きます!!

書込番号:20585491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/02/08 07:13(1年以上前)

>一番、確実なのは…E-M10はフラッシュ内蔵だからONにしてください。

禿同!

メーカーが妙な宣伝の仕方をして、それに乗っちまう脳内フォトグラファーが多いから、基本が無くなってると思う。
フィルムのコンパクトカメラ、ISO400のネガカラーで内蔵ストロボでも、日常の室内撮影なんて、誰も失敗していなかった。

ISO感度がシフトするだの、夜景モードだの、ギミック満載で売ろうとするメーカーと、それに乗っちまうUser.
こんなのが、流言飛語の類でネット上で拡散するから、基本がまるで分ってないギミックLoverが増えて、ますます、妙なものを買わされる。

そもそも、外付けストロボも売れてる気配なし…

Availalble Lightで雰囲気なんて話以前の問題で、人工光は、被写体を綺麗に写します。
まず、適正露出で綺麗に撮るのを覚えてから、Available Lightで、自然に、って流れだと思います。

ファミリーフォトだって、三脚はいるし。
夜景っていうなら、まず、三脚でやってみるべきだと思う。

書込番号:20639832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS 買い替え又は修理

2017/01/17 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 uriiiiiさん
クチコミ投稿数:2件


先日カメラを落としてしまい
電源を入れても画面が正常に映らず
シャッターも切れない状況です
バッテリーを抜いたり簡易操作を
してみましたがそれでも直らず

OLYMPUS OM-D DE-M10
落とした距離は約10〜15cm
外見には傷などはないです

見積もりに出してみる予定です

そこで修理で思ったよりも金額が
高いようでしたらボディのみ
買い換えようかとも思っています
レンズキットを4万で購入しました
新品同様な状態で使用してました
レンズはOLYMPUS f1.8 25mm
を使用しています 。もし
買い換えるなら機種に迷ってます

PL5は使用したことがあります
その次にこのカメラを購入しました
できればレンズはこれを使いたくて
他の機種のカメラとの併用は
難しそうなのでOLYMPUSをまた
購入しようかとも思っています
もし併用出来るのであれば
FUJIFILMを購入する予定です

そこで質問なのですがOLYMPUSで
オススメな機種はありますか?
私は風景、生き物をよく撮っています
ファインダーを覗くことはほとんどないです

もしオススメな機種がありましたら
ぜひ教えていただきたいです

書込番号:20576289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/17 09:01(1年以上前)

>uriiiiiさん

おきのどくに、残念なことになりましたね。

一応、レンズ・SDカード・バッテリー等外せるものは外し、付け直してから再起動しないか試してみてください。
ダメな様ならやはり入院が必要でしょう。

無事に帰ってくることをお祈りします。

書込番号:20576308

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/17 09:55(1年以上前)

uriiiiiさん こんにちは

動かなくなってしまって残念ですね。

でも落としてしまった場合 精密機械ですので 高さにかかわらず 何が起きるかわからない為 やはりメーカーで点検してもらい 原因探るのが良いと思います。

後 修理代が高い場合の新機種ですが 予算はどの位でしょうか? 

書込番号:20576406

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/17 16:18(1年以上前)


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2017/01/17 18:52(1年以上前)

こんにちは。

故障残念でしたね。
買い換えるとしたらE-M10Uがいいんじゃないですかね。
ファインダーは使ったことがないとのことですが、日中屋外撮影ですと
構図確認しやすいので、一度積極的に使ってみられてはいかがでしょう。

修理価格ですが見積りしてみないと分かりませんけど、私なら1.5万くらいで
済めば修理するかな。
併用(複数マウント)に関してはその人の考え方次第ですね。
こちらの常連さんは当然のように併用している人が多いです(^^;)
でも併用はレンズの互換がないのでお金もかかりますし、普通の人は
あまり考えないんじゃないですかね。
もちろん趣味としてこれからのめりこんでいきたい!とかなら止めませんけど(笑)

書込番号:20577649

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2017/01/17 18:59(1年以上前)

書き忘れました。
E-M10Uを勧める理由としては、

@5軸手ブレ補正
AAFターゲットパッド

これらがPL8にもない魅力ですね。
Aはファインダーを覗いての撮影に有効な機能ですが。

書込番号:20577668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/18 06:27(1年以上前)

uriiiiiさん
あぁーぁー、、、

書込番号:20579186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/20 09:20(1年以上前)

見積もりに出すと送料かかるんで、電話問い合わせするのが良いよ。大体の金額教えてくれる。
で、修理すると決めたらその前にフォトパスに入会。
無料会員で10%オフ有料会員で30%オフ。

書込番号:20585365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

現在EPL6にLumix20mmF1.7やオリの45mmF1.7+VF3で撮影を楽しんでいます。ヤフオクなどを見ていますとE=M10のボディーが3.5万円くらいで出ていますので、お伺いしたいのですが、E-M10ではかなりEPL6より進化しているのでしょうか? そんなに進化していないのであれば、E-M10の購入はやめて、広角の単焦点レンズ(Lumix15mmF1.7もしくはオリの17mmF1.8)の購入も視野に入れています。

所有しているレンズは上記のほかにsigma19/60mmF2.8,Lumix25mmF1.7です。レンズは資産、ボディーは消耗品とか言われていますよね。ボディーにお金をかけるのはいかがなものかな?とも思っています。

そこでお伺いしたのですが、このような状況でE-M10のボディーに買い替える価値があるのか諸兄の皆様のご意見をたまわりたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:20494198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/18 17:21(1年以上前)

こんばんは。
進化というよりも、E-M10(初代 2014年2月発売)とE-PL6(2014年5月発売)は同世代の姉妹機じゃないでしょうか。むしろ、E-PL6のほうが後発機であるともいえます。

当然センサー性能は同じはずですし、連写性能なども同じです。あえて違いといえば手ブレ補正(E-M10は3軸、E-PL6は2軸)と、E-M10内蔵のEVFはVF-2相当なのでVF-3よりは見やすいことくらいだと思います。この点に魅力を感じられるのなら別ですが、そうでなければあまりメリットはないように思うのですが。

書込番号:20494323

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/18 17:35(1年以上前)

>cebu boyさんこんにちは。

OMDに関しては、手振れ補正の優秀さがまず第一かと思います。

ペンに関しては、PL7で完成形に近づいたと感じています。

どちらも微差かと思いますが、私はヤフオクだけでなく、メルカリやラクマなどの、フリマ系が初心者がカメラをはじめて、手放すつもりで出品するケースも多いと思いますよ。なので、いい物が買えるケースが多いと感じています。

ご検討でなければお読み捨てくださいませ。

書込番号:20494364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/18 18:09(1年以上前)

>E-M10のボディーに買い替える価値があるのか

ある、手ぶれ補正の効果

けど、レンズへの投資がいいと思うなり。

書込番号:20494469

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/12/18 18:10(1年以上前)

E-M10だと、写りはなんも変わらないと思いますよ。

レンズを買う方がイイですね。

書込番号:20494472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/12/18 18:54(1年以上前)

>E-M10ではかなりEPL6より進化しているのでしょうか?

センサーもエンジンも同じなので 画質は変わらないと思います。
手振れ補正は 望遠レンズとかマクロレンズを使った時違い(良さ)がハッキリしますが
それ以外では そんなに違いは感じません。
違いは 内臓フラッシュと
EVF内臓なので 水準器表示と自動調光機能(キャッツアイコントロール)とピーキング機能があることですかね。

E-PL6で不満な所がなければ レンズに投資が良いんじゃないでしょうか?

書込番号:20494578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/12/18 19:58(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>あんこ屋さんさん
異議あり 確かに出たのはM10がPL6より早いけど
画像エンジンは M10はTruePic7世代に対し、 PL6≒PL5で、ひとつ前のTruePic6世代です。

M10の特徴は大きく、「ライブコンポジット」、「手持ち夜景モード」 露出補正が±3EV→±5EVへの拡張、35点AF→81点AF
WiFi搭載 EVF搭載 16:9→3;2 液晶モニタ(同じ3インチでもだいぶ違います)
日中はさほど有意差がないかもしれませんが、夜間の使いやすさは大きく進化したと思います。

>cebu boyさん
買い替えのメリットはあると思いますが、でも現行より多少見劣りするのと、保証の無いオークションだと、今M10初代がおすすめか?と、いわれると、ビミョ〜かもしれません(^_^;)ヾ、
レンズは値段がほぼ横ばいなので欲しいタイミングかキャンペーンを見つけたら買い時です。

M10mkII/M10/PL6
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=863&products=821&products=806

書込番号:20494731

ナイスクチコミ!2


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2016/12/18 20:01(1年以上前)

アドバイスいただいた皆様へ

早速のご親切丁寧なアドバイスありがとうございました。EM10はEPL6と比較して、各段進歩したわけでもないとのこと故、レンズの購入に舵を切りたいと思います。カッコよさに魅力を感じていましたが、性能的にあまり変わらないようですので、もう少しEPL6を使っていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20494738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/12/18 20:15(1年以上前)

P-L1s以来のフラッシュ内蔵…E-M10…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20494783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2016/12/18 21:29(1年以上前)

松永さん

ありがとうございます。私は殆ど夜撮影しませんので、今回はEM10へのip garadeは断念します。

書込番号:20494994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

機種不明
機種不明
当機種
当機種

後輩に私めのサバゲの道具を譲ったら
このOM-D用にこのレンズをくれました。

初期物の14〜42mmのキットレンズとかでプラマウント
デジカメ田舎者の私めでもなかなかにいい色で撮れて
満足しています。

いつ頃の物なのでしょうかね。
素性は分からないが古い物ですが気に入りました
この我愛機で活躍してもらっています。
いや〜大助かりです。板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:20323200

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/23 11:12(1年以上前)

Lumix標準ズームは14-45mmが最初で単体売りもありました。

キットレンズ化するためにローコスト化を計ったのが、14-42mmです。
プラマウント、OIS SW削除(ボディ側で設定)。単体売りなし。
で、金属マウントに戻して単体発売したのが14-42mm II です。

周辺部画質で、14-45mmが一日の長と言われています。
使用感としては大差なしです。

書込番号:20323273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/23 11:24(1年以上前)

おは〜!

>ローコスト化を計ったのが、14-42mmです。プラマウント
>OIS SW削除(ボディ側で設定)単体売りなし。

なるほど なるほど
そうなんだ さすがあなたよくご存知。

しかし これなかなか宜しゅうございます(*゚v゚*)
ナイスなレンズで気に入りましたよ。あなた

書込番号:20323311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/23 11:32(1年以上前)

カメラはレンズやフィルターの備えあると、撮影が楽になったり沼に嵌ったりと色々あるよね。



いまカスタムパーツ少ないGoPro5に、LCDとレンズカバーに格安で買える自動車用のUVシートで仮対応中。
昨夜、夜間試し撮りに終えて、これから昼の試し撮りに行く俺が通ります('A`)コレイガイトベンリダワ

書込番号:20323340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/23 11:47(1年以上前)

おは〜!

おっ GetしたんだGoPro  Getおめでとう\(^▽^)

>これから昼の試し撮りに行く俺が通ります('A`)コレイガイトベンリダワ
怪我しないようにね。見たいな撮影画像が。

書込番号:20323386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/10/23 11:48(1年以上前)

初期の安物キットレンズも最初ぼろくそ言われてても、後で撮って見たら結構善かったりするもんです|д゚)

個性(秀でてる処)が無いのが問題かもだけど、スナップするには丁度善いレンズが多いっす(^^)/

書込番号:20323392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/23 11:55(1年以上前)

おは〜!

>後で撮って見たら結構善かったりするもんです|д゚)
OH!Yes ほんと意外に良くて助かってますよ〜(-_^) あなた

書込番号:20323407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/10/23 12:30(1年以上前)

なぜか3本持ってます。
世界の僻地用の使い捨てレンズ
40℃〜50℃の地域では仇になる防塵防滴。
沈胴式と違い、多少雑に扱っても壊れにくい。
描写は侮れないレベル。

書込番号:20323490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/23 12:58(1年以上前)

こんにちワン!

>世界の僻地用の使い捨てレンズ
>40℃〜50℃の地域では仇になる防塵防滴。
あはははは〜<("0")>  なるほど。

>沈胴式と違い、多少雑に扱っても壊れにくい。
確かに 私めのEZ レンズは不調であります。

いや〜参考になりました∠(^_^) あなた

書込番号:20323556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2016/10/23 15:13(1年以上前)

なつかしい。
G5のダブルズームのキットレンズですね。
個体差なのか、僕の持っていたのはズームリングがひっかる感じで
ぎこちない状態だったのですぐに処分してしまいました。

写りは良かったと思います。

書込番号:20323850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/23 15:40(1年以上前)

お〜す!

ズームリングはスムースに可動したり
若干シャッとひっかかりの音がしたりで
ま〜こんなものでありましょう(笑)

作動に問題なく綺麗に撮れるので良しとしています(-_^)
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20323911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/23 16:01(1年以上前)

なつかしいですね。

パナソニックがM4/3規格に賛同して最初のラインのレンズじゃなかったかな?

このクラスのレンズは色々教えてくれます。
出来る事、出来ない事  足りる事、足りない事

どんどん使ってあげてください。

書込番号:20323965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/23 16:15(1年以上前)

Thank You! あなた∠(^_^) ガンバります

書込番号:20323996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/23 16:50(1年以上前)

dell220sちゃん さんが書かれたようにG5のキットレンズですね^ ^

うちにもありますよ♪
まだまだG5についていて家族が使ってます。

望遠ズームの方はちょとキビシイですが、こちらはなかなか使えるレンズですね^ ^


書込番号:20324068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/23 16:54(1年以上前)

パナソニック標準ズームは、最初の14-45oからだいたい評判がいいですね。

書込番号:20324078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/23 17:23(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

>まだまだG5についていて家族が使ってます。
>最初の14-45oからだいたい評判がいいですね。

同志もおられましたか。
お2方も情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20324161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/10/23 18:30(1年以上前)

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. は初代G1のキットレンズとして購入しました。描写・手ブレ補正の効きなど、とにかく安心できるレンズですね。何を撮っても平均点以上の結果を叩きだしてくれます。

一度手放したのですが、某オークションで新同品を1万円で再購入したほどです(汗)  パナはキットズームにもきちんとレンズフードを同梱してくれるのは評価できます。(電動ズームには同梱されないようですが) 競合他社も見習っていただきたいですね。

書込番号:20324366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/23 18:53(1年以上前)

こんばんは。

>一度手放したのですが、某オークションで新同品を1万円で再購入したほどです(汗)
なるほど そうなんだ。

>パナはキットズームにもきちんとレンズフードを同梱してくれるのは評価できます
そうなんですよね〜オリンパスもそうしてほしいですね。

あなたも 情報サンクス∠(^_^)

書込番号:20324444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/23 22:11(1年以上前)

機種不明

GoPro HERO5の動画撮影スナップ

-オリエントブルーさん-


>見たいな撮影画像が。


今日は曇り空でノイズの心配していたのに、それなりにきれいに映るものです。
レビュー用に4K30fpsで撮影し、修正していない動画ファイルからスナップして晒しますね。
ISO感度の設定1200で露光(EV)-0.5にして、シャープ「中」にシャッターとホワイトバランスは自動。

序に各ISO感度比較で4K30fps夜間撮影もしてみたけど、それはレビュー用に使うので後のお楽しみなんだな('A`)インテルナミノコダシセンポウ?

書込番号:20325093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2016/10/24 01:05(1年以上前)

お〜す!

お〜綺麗撮れてるじゃないの。Good!
夜間撮影もお待ちしとります。レビュよろ∠(^_^)

書込番号:20325576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/02/11 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

まさか、このレンズが話題のスレが立つとは!

最高っすよ、このレンズ!いらないっすよ、これ以上の性能

こんなの要らなかったす。重くて持てないです。

このレンズ、最高っす。

今まで、数えきれないくらいカメラ、レンズ、買っちまったのですが、このレンズをキットで買って以来、全てが間違いだったと気が付いたでやんス。

気付くのが遅すぎました。出会うのが遅すぎました。

これからは、これと、ピンクのペンタックスだけで十分です。

失礼しやした。



書込番号:20649995

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントダイヤルの故障?

2016/10/17 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

先週あたりから以下の症状が3回ほど発生して困っています。

状況次第では販売店に持ち込み修理(延長保証)を依頼する予定ですが、もし改善方法などありましたらお教えください。


※1回目はかなり前に発生(時期不明)し、何度かダイヤルを回したらすぐに改善している。

1、MFモードで絞り値をフロントダイヤルで変えようとすると

右回り 0.0(初期)→0.3→0.0→0.3・・・ となり変更できない
左回り 0.0(初期)→0.3→0.0→0.3・・・ となり変更できない

付属の標準ズーム・望遠ズームでも同様、接点清掃でもかわらず。


2、画像の再生をフロントダイヤルで変えようとすると

右回り 1枚目(初期)→2枚目→1枚目→2枚目・・・ となり変更できない
左回り 1枚目(初期)→2枚目→1枚目→2枚目・・・ となり変更できない

付属の標準ズーム・望遠ズームでも同様、接点清掃でもかわらず。


3、リセット 標準を実行し改善したが、昨日再発。再度標準リセットを行うが改善せず。リセット フルでも改善しない状況。

?な現象:リセットフルやリセット標準を行っても、マニュアルp138に記載の箇所の設定が初期化されていないようです。


4、フロントダイヤルを素早くぐるぐる回してみた所、なぜか改善。


5、2016年10月17日時点で直っている状況。

書込番号:20304689

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/17 17:12(1年以上前)

E-M1のダイヤル空回りとちょっと症状が違うね。 “((。。*)

書込番号:20304764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度3 Grafica.tokyo 

2016/10/17 17:48(1年以上前)

こんにちは

以前使ってたE-M10である日突然シャッターボタンの感触がおかしくなり、少し強めにボタンを押さないとシャッターが切れなくなりました。感触もスムーズではなくゴリゴリした感じに。新宿に持ち込んだらE-M10の既知の症状とのことで、アセンブリー交換(無料・保証期間内でもありましたが…)となりました。

ご存知のようにフロントダイヤルってシャッターボタンと同軸(って言うのかな?)ですよね。自分のはシャッターボタンに症状が出ましたがひょっとしたら関連する症状なのかもしれません。関連するパーツの強度が弱いとか…現在症状が出ていないってのが厄介ですけど、早めの確認がいいかもしれません。

書込番号:20304866

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/17 17:53(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん

ダイヤルか基盤が怪しいと思いますね。

現在は改善して症状が出ていないようですが、撮影時に使えなくなる可能性があると思いますから点検、修理した方が良いと思いますね。

サブ機があるなら症状が出るまで修理はしなくても良いかも知れませんが。

書込番号:20304875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2016/10/17 19:50(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
どあちゅうさん
fuku社長さん

レス有難うございます。


空回り現象についてその後調べてみると、過去の機種では多く出ていたのですね。
またシャッターの不具合も、それなりにあるという事ですね。
基盤や部品関連が少々弱いのでしょうか・・


これまでキヤノンやNikonの一眼レフを使用してきましたが、ダイヤルのトラブルは初めて遭遇しました。
まあ、メカものですからトラブルはつきものでしょうが・・

やはり小型化したことで、かなり部品にも負荷がかかりやすいのでしょうか。


NikonのD7000がありますので、しばらくはNikon機を使用します。

今週の土曜日にでも、販売店へ持ち込み、修理依頼を出そうかと思います。


書込番号:20305208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度3 Grafica.tokyo 

2016/10/17 22:37(1年以上前)

一時期オリンパスは部品強度に由来するトラブルが多かった印象はありますが、最近はあまり聞かないので改善されたのかもですね。ダイヤルやシャッターボタン周りのトラブルは他メーカーでもわりとありますね。

自分が今使ってるパナソニックのGM5もシャッターボタン周囲のスイッチが取れてしまうトラブルがありますし、妻が以前使ってた富士フイルムのX20もダイヤル空回り現象がありました。

エンジニアのご苦労は自分には何もわかりませんが、小型化によるそんなトラブルはやっぱりあるとは思います。単純に小さい訳ですから強度も劣るのかもですね。

書込番号:20306025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/18 06:13(1年以上前)

Cool'n'Quietさん
メーカーに、電話!

書込番号:20306826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2016/10/18 10:25(1年以上前)

別機種

E-520スイッチ基板の汚れ

当該機ではありませんが、「E-520」のスイッチ基板でこんな体験をしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/#20041974
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/#14727176

スイッチ接点部の汚れで接触不良が発生。
モードダイヤルと電源スイッチが不安定になりました。
写真はそのスイッチ基板接点部の様子です。

手前のプリントパターンがモードダイヤル接点。
その奥、広いのが電源スイッチの接点。

一番奥のが、グルグル回るコントロール・ダイヤルの接点パターン。
2つの接触子の信号から、2相パルス(up/down信号)が出るよう
になっています。

Cool'n'Quietさんの現象、この2相パルスを得るための信号系が
接触不良を起こしているのではないかと推測します。

私の場合、最初の故障発現ではメーカーに修理を依頼。
    修理代金=12075円  (2012年の話)
その後、ダメ元で自力修理しました。

書込番号:20307337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2016/10/18 11:16(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん

修理に出される時は、『交換部品返却希望』っと、修理伝票に
記入してもらってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811128/#20049100

故障した「ブツ」の現物があると、原因究明だけでなく、
ユーザの手による修理で役立つかもしれません。

書込番号:20307453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2016/10/18 19:51(1年以上前)

>どあちゅうさん
>nightbearさん
>3dB(自宅)さん


情報有難うございます。

現在は症状が出ていないのですが、いちどきちんと見てもらうこととします。
仰るように、交換基盤の返却も記載して修理に出したいと思います。

こんなに汚れる物なのですね・・

書込番号:20308653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/19 05:17(1年以上前)

Cool'n'Quietさん
みたいゃな。

書込番号:20310189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2016/10/23 12:41(1年以上前)

私のもダイヤル機能自体は問題なかったものの、フロントダイヤルがグラグラになった事があります。
そして、レリーズボタンの反応も少し鈍かった気がします。

保証修理で右肩アッセンブリーで交換という話しでした。今のカメラって、部分的な修理が出来ない様ですね。

ダイヤル、グラグラしてませんか? 修理後は、リアダイヤルと同じ位の遊びになりました。

因みに、ムリして小型化・・・との下りですが、前に使っていたパナソニックGX1は、かなり使い込みましたが、一度も故障は無かったですね。

書込番号:20323522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2016/11/27 01:13(1年以上前)

>Jameshさん

少し間が空きましたが・・
ダイヤル類のぐらつきはありませんでした。



10月の終わり以降、しばらく症状が収まっていたのですが、11月上旬に再発しまして
症状をスマホの動画で録画して、キタムラの店員に見せて修理にだしました。

※ダイヤルを回しまくると改善するので、録画したものを見せたほうが最適と判断しています。


そして11/26に修理に出していたものが帰ってきました。
無事5年間保証で修理完了とのことでした。

交換部品は、「上部カバーユニット」と呼ばれる部品と記載されていました。
基盤や部品の返却はありませんでした。

ネットで検索してみましたが、ダイヤルやスイッチなどを構成する部品なのでしょうか・・?


ともかく、これでしばらく様子を見てみます。
アドバイス頂きましてありがとうございました。

書込番号:20430748

ナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2016/12/17 09:53(1年以上前)

>Cool'n'Quietさん
やはり、あのダイヤル周りの修理は、カバーと一体でアッシー交換になる様ですね。
私のダイヤルグラグラの時も、そうでした。

ダイヤル、右上部カバー、基盤が一体になっているんだと思います。
自費修理になると、かなり高そうですね。

最近は手軽に動画が撮れるので、こういう時、便利ですね。サービスに持っていくと再生しないという故障、
物凄く多いですからね。

書込番号:20490295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2020/10/30 20:55(1年以上前)

>Jameshさん


返信漏れでした。
最近は一体型になってるんですかね。

ちなみにこのカメラは2020年シャッター不良で故障してお釈迦になりました・・・

書込番号:23757548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズを買い足したい

2016/09/22 06:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 YUMEyume57さん
クチコミ投稿数:4件

今持っているのはダブルズームキットのレンズだけなので新しいレンズを買いたいです!

何かこのレンズがあるといいよ!というオススメがあったら教えて欲しいです&#128522;

書込番号:20225421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/22 06:51(1年以上前)

この新しいマクロなんか面白そうo(^o^)o
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=59378/

書込番号:20225430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/22 06:58(1年以上前)

何を撮りたいか?だと思いますよ♪
漠然と…M.ZD9〜18ミリ(広角ズーム)
風景や旅…M.ZD9〜18ミリ(広角ズーム)
小物類…M.ZD30ミリマクロ
人物や花など…パナソニック42.5ミリF1.7
昼夜の人物…M.ZD45ミリF1.8
なんとなく明るめの望遠…シグマ60ミリF2.8

とかねo(^o^)o

書込番号:20225441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/22 07:20(1年以上前)

YUMEyume57さん

いろいろありますよ^^

LUMIX G MACRO 30mm/F2.8
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
詳細は以下に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617304/SortID=20134398/#20134714

今ならコレかな。
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

望遠レンズは圧縮効果も楽しいですよ。
ここは必見↓
http://ametamabiyori.com/lecture_assyuku

コレも楽しそう。
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

書込番号:20225480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/22 07:26(1年以上前)

何が撮りたいか、によってオススメは変わってきます。

もっと背景のボケた人物写真を撮りたいなら45mmF1.8
小さいものを大きく撮りたいなら マクロレンズ Lumix 30mmF2.8 macro, Olympus 30mmF3.5 macro, など。
もっと広角が撮りたいなら 9-18mm
とか。

とりあえずマクロレンズとか、今まで撮れなかったものが撮れるので面白いかなーと思います。

書込番号:20225492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/09/22 07:36(1年以上前)

こんにちは。

新しいマクロレンズが発売されるそうですが、以前から評判の良いオリンパスの60ミリマクロレンズは、如何でしょうか。他のオリンパスのレンズよりコントラスト高く、高解像度なレンズです。それと1倍の等倍の大きさで獲れます。

http://pasoconotaku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-05

書込番号:20225513

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUMEyume57さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/22 07:51(1年以上前)

マクロ挑戦してみたいです!
もう少しお手頃でオススメなマクロありますか?
学生なのでお財布に優しいマクロがあったら教えてください&#128514;

書込番号:20225541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/22 08:01(1年以上前)

まずは予算じゃないですか?

書込番号:20225558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/22 08:20(1年以上前)

>YUMEyume57さん

ディズニー(日中)や動物園・水族館や野鳥や飛行機の撮影したいのでしたら、

1) M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
2) LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S.

書込番号:20225593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/09/22 08:21(1年以上前)

マイクロフォサーズのマクロレンズは、現時点では安くて、29,160円台からのようです。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/recommendedspec_155.html

書込番号:20225595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/22 08:28(1年以上前)

シグマの30ミリ2.8DN は一万円台と
お財布に優しい写りも良いレンズです。

同じシリーズで19ミリ 中望遠の60ミリも有ります。

書込番号:20225610

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/22 08:29(1年以上前)

YUMEyume57さん

こんなのもありますよ^^

クローズアップレンズ
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/

書込番号:20225613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/09/22 08:31(1年以上前)

ただの物欲か…

アタシなら自分がこの辺足らない、欲しいと思うまで買わない…

人にどれかおうなんて聞かない…

此と此でならどっちが良いかなら聞くけど…

書込番号:20225618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/22 09:49(1年以上前)

YUMEyume57さん
何を?どう?撮りたいねん?

書込番号:20225816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/22 10:28(1年以上前)

レンズ選びは自由です。
目的なんか無くたってイイですよ。
欲しいのを買ってみて楽しむのが素敵。

書込番号:20225930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/22 11:17(1年以上前)

マイクロフォーサーズのマクロはこれだけなのでご予算に応じて・・・
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec103=34

こっちの方が楽しくないですか?
http://kakaku.com/item/K0000617306/

書込番号:20226070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/22 11:26(1年以上前)

7D markUでスポーツ写真を撮りたいと考えた3日後にマイクロフォーサーズでマクロですか・・・

まずはカメラのことを考えずに、大学合格目指して勉強に集中することです。残された時間は僅かしかありません。

書込番号:20226097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/22 11:40(1年以上前)

>YUMEyume57さん

新たに買われる予定である7D2+100-400で、陸上の写真撮るより、
先ほど提案した、望遠レンズの中で、明る目な「LUMIX 100-300」を買われると、
予算的に安く済むし、機材が軽く済みます。

書込番号:20226135

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング