『動画再生について困ってます』のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P340

開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 COOLPIX P340のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P340の価格比較
  • COOLPIX P340の中古価格比較
  • COOLPIX P340の買取価格
  • COOLPIX P340のスペック・仕様
  • COOLPIX P340の純正オプション
  • COOLPIX P340のレビュー
  • COOLPIX P340のクチコミ
  • COOLPIX P340の画像・動画
  • COOLPIX P340のピックアップリスト
  • COOLPIX P340のオークション

COOLPIX P340ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P340の価格比較
  • COOLPIX P340の中古価格比較
  • COOLPIX P340の買取価格
  • COOLPIX P340のスペック・仕様
  • COOLPIX P340の純正オプション
  • COOLPIX P340のレビュー
  • COOLPIX P340のクチコミ
  • COOLPIX P340の画像・動画
  • COOLPIX P340のピックアップリスト
  • COOLPIX P340のオークション

『動画再生について困ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P340」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P340を新規書き込みCOOLPIX P340をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

動画再生について困ってます

2015/01/20 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:55件

撮った動画を再生するときのこと
PCにSDカードを差込み取り込みしたのち、見るときに
クイックタイムでしか見れません
メディアプレーヤー
富士通のFMVなのですが入ってるソフトでの再生ができません
クイックタイムで見る場合でも読み込みが非常に遅く数分待つような状態です
どうして最新のカメラなのに面倒な形式なんでしょうか
簡単にPCで見る方法がありましたら教えてもらえませんか

※フリーのゴムプレイヤーなど入れると簡単に見れましたが、ゴムプレヤーがPCのあちこちにはびこって大変なのでゴムは消しました。。。

詳しい方、ご教授ください

書込番号:18389911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/20 21:38(1年以上前)

FMVでOSは何を使っているかを書いた方がいいと思います。

動画はいろいろな形式があるので難しいですが、NIKONのViewNXが編集も対応しているので、
見るだけだったら見れるのではないでしょうか...

表示が遅いのはPCの性能のせいかもしれません。

書込番号:18390255

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/20 21:49(1年以上前)

QTの読み込みに数分かかるというのであれば
PCがちょっと厳しいレベルにあると思われます
GOMプレーヤーがどうしても嫌というのであれば
VCL Media Playerとか、Media Player Classicとか
軽いソフトを試してみてはいかがでしょう

場合によってはコーディックが無いとかで再生できない場合もありますが
それはコーディックを入れることで再生できるということなので
諦めずにお試しください

書込番号:18390301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/20 22:12(1年以上前)

>どうして最新のカメラなのに面倒な形式なんでしょうか

P340の動画はMOV(映像:H.264/MPEG-4 AVC、音声:LPCMステレオ)となっているようですので、
ごく一般的な形式だと思います。
少し古いMPEG2形式の方がよかったという事かもしれませんが、
MPEG-2形式だとH.264の2倍は容量が大きくなってしまうので、H.264/MPEG-4の方がいいような気がします。

最近はBDでもH.264形式のものがほとんどだと思います。
(初期の頃はMPEG-2もあったと思いますが)

メディアプレイヤーで再生したい場合はコーデックをインストールしてあげればいいと思います。
ffdshowとかコーデックパックとか、なんでもいいのでH.264用のコーデックを入れてあげる必要があります。

書込番号:18390399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/01/20 22:24(1年以上前)

お三方ご教授有難うございます。。
Vistaです。
私には少し難しい話です。
キャノンS120とソニーのRX100もありますが普通に見ることができます。。

わかる範囲で試してみます。

もう少し説明していただければ有難いです。

書込番号:18390448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/20 22:31(1年以上前)

機種不明

>クイックタイムでしか見れません
動画(MOV)ファイルを、 Windows Media Player に関連づけすればWMPで観ることができますよ。

関連づけしたいMOVファイルの上で右クリックして、「規定のプログラムの選択」で「Windows Media Player」 を
選択してください。すべてのMOVファイルの関連づけが変更されます。

(画像はWindows8.1です。他のOSだとちょっと違います)

書込番号:18390478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/01/20 22:31(1年以上前)

キャノンのG7Xなど最新の優れた機種もMP4ですよね
???です。

書込番号:18390481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/20 22:41(1年以上前)

多種のコーディック搭載のMediaPlayerClassic HomeCinemaが軽いです。
動画のアイコンが変わらないので、私は使っています。

H.264と音声の組わせは、AACの拡張子(コンテナ)Mp4が
一番軽いですが、リニアPCMとの組み合わせになると
拡張子(コンテナ)はMOVになるのでクイックタイムになり
重くなります。

書込番号:18390521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/20 23:12(1年以上前)

機種不明

Windows Media Player に関連づけして再生してみてください。
関連づけの変更はVistaでもできますよ。

書込番号:18390631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/01/21 17:34(1年以上前)

機種不明

詳しく有難うございます
ここまではたどりつきましたがその先がわかりません
宜しければお願いします

書込番号:18392420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/22 00:06(1年以上前)

001com会員さん
右下の 「このプログラムの規定を選択する」 でMOVを選択すればOKですよ。

書込番号:18393790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/22 00:21(1年以上前)

001com会員さん
以前、私が QuickTime Prayer で動画再生したとき、再生が始まるまですごく時間がかかったと記憶しています。
確かMOVファイルは、Windows Media Player のほうが再生までの動作が速かったです。

私は現在では、融通の効かないMOVとは縁を切りました(笑
動画は、レコーダーにも取り込めるAVCHDで統一しています。コンデジ、ミラーレスともにLUMIXです。

書込番号:18393841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/01/22 01:09(1年以上前)

機種不明

まるるうさん、有難う御座います
そこにMOVって項目がないのでわからないのです。。。汗
また、時間の許すときにご教授くださいませ。。。ぺこり

書込番号:18393950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/22 06:44(1年以上前)

Windows media player 11 はmovファイルの再生に対応していないのでは?
http://support.microsoft.com/kb/316992/ja

書込番号:18394165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/22 09:35(1年以上前)

申し訳ありません。WMP Ver.12からMOV対応のようです。
MOVファイルを使わなくなってから、3年ほどになるので忘れてました。Win8はVer.12です。
他のプレーヤーを使うしかなさそうですね。

書込番号:18394488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/22 09:38(1年以上前)

確か、VistaもVer.12にバージョンアップできたと思います。

書込番号:18394493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/22 11:32(1年以上前)

調べましたが、WMP Ver.12はWin7からでvistaには未対応でした。残念ですが、WMPは諦めるしかなさそうです。お力になれなくてすみません。

書込番号:18394733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/01/22 12:41(1年以上前)

まるるうさん、ぱく@初心者さん、その前にアドバイスくださった皆さん有難うございます。
では、他のソフトを使うしかないようですね。
お勧めの簡単なソフトがあれば教えてください

書込番号:18394922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/22 18:06(1年以上前)

先にも書きましたが NIKON 純正の ViewNX2 で再生できるようですから、それがいいのではないでしょうか?
使い勝手はともかく、フリーウェアやシェアウェアよりは敷居が低いと思います。

こちらから取り扱い説明書がダウンロードできます。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.html#heading04

書込番号:18395599

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P340」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P340
ニコン

COOLPIX P340

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P340をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング