OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough のクチコミ掲示板

2014年 3月20日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

チルト液晶を搭載した防水デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,680 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-850 ToughとOLYMPUS STYLUS TG-860 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-860 ToughOLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月22日

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 3月20日

  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-850 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

広角21mmが気に入って購入しました

2015/01/31 09:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

みなさんこんにちは。
 気に入っていたカシオのコンデジ(GPS付きで気に入っていました)が壊れたので、新しい機種を選定していましたが、昨日この機種をヤマダ電機で購入しました。販売末期?なので、税別22,800円、ポイント5%でした。

 コンデジ歴18年、購入したのは7台目です。前の二機種は、落下させて壊れてしまったので、今回は、落としても壊れなさそうな機種にしようと思っていました。
 選定の決め手は、広角側21mmのワイドな画角ですが、その他の機能も他のコンデジに負けず劣らずで、価格が安かったのも決め手になりました。
 GPSは付いていませんが、ipad(mini)があるのでもうカメラには必要ないかと。
 しばらく使ってみてテレ側に不足したら、もう一台追加しても、価格的には苦にならないですね。

 オートバイが好きで、良くツーリングしますが、オートバイでのツーリングには、かさばらないコンパクトなカメラが必需品です。風景を撮るのに21mmは威力を発揮しそうで、楽しみにしています。

書込番号:18424014

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/01 03:00(1年以上前)

エデシさん
広角21mmまである
コンパクトデジカメ少ないもんな。

書込番号:18427446

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2015/02/01 08:24(1年以上前)

nightbearさん こんにちわ。
専用のワイコンの有るコンデジもあるのでしょうが、そこまで拘ることもないので、最初からワイドでヘビーな使用にも耐えられるこの機種にしました。
パノラマ機能は有りますが、360度撮影出来ればなお良かったです。

書込番号:18427785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/01 08:32(1年以上前)

エデシさん
それゃったら
OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
      +
フィッシュアイコンバーター
に、なるな。

書込番号:18427803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2015/02/01 08:51(1年以上前)

今回購入したヤマダ電機に、TG-3のデモ機がなかったのが残念です。
まあコンデジは、2年ごとに買い換えているので、また2年後に考えます。
来年リタイヤしたら、スチールカメラ時代に凝っていた一眼にも回帰しようと思っています。

書込番号:18427838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/01 08:54(1年以上前)

エデシさん
そうなんゃ。
レンズ交換式カメラもそろそろなんゃ。

書込番号:18427852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2015/02/08 09:18(1年以上前)

当機種
当機種

下関市長府庭園360度

下関市長府庭園180度

>パノラマ機能は有りますが、360度撮影出来ればなお良かったです。

 少し言葉足らずでしたが、カシオで言うスライドパノラマ機能のことなのですが、説明書を見ると180度、360度、マニュアル(一コマずつ取ってパノラマに補正)の機能が有りました。

書込番号:18451756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TG850とTG835の違い

2015/01/05 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

クチコミ投稿数:33件

TG850とTG835の違いと、どちらがお勧めか教えてください。3才の子供の遊びに買い与えるもので、長く使いたいですし、少し自分も使いたいなと思います。

書込番号:18340425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/01/06 00:07(1年以上前)

>TG850とTG835の違いと、どちらがお勧めか教えてください。

広角側の画角(TG835:28mm、TG-850:21mm)
望遠側の画角(TG835:140mm、TG-850:105mm)
チルト液晶の有無(TG835:なし、TG-850:あり)
GPSの有無(TG835:あり、TG-850なし)

が大きいんじゃないですかねー。おすすめは壊れにくいという意味でTG-835ですかねー。

>3才の子供の遊びに買い与えるもので、

他社製品をすすめるのはちょっと気が引けますが、子供さんがメインで使うのであればニコンのS32をお勧めします。

 http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s32/
 http://kakaku.com/item/J0000011800/

S32の良い点は
・レンズが中央にあって子供が両手でホールドできる
・軽くて(約175g)大きいので子供が持ちやすい(TG835:214g、TG850:218g)
・ボタンが大きい
・メニューがシンプル
・ズームがボタンで子供でも操作しやすい

S32の難点は
・センサーサイズが小さい(1/3.1型)ので画質が良くなさそう(特に高感度)(TG835/TG850は1/2.3型)
・(静止画の)手振れ補正機能がない(TG835/TG850は手振れ補正機能あり)
・広角側が30mmと長め(広い範囲が映らない)
・ズーム倍率(3倍)が低い(TG835/TG850は10倍)
です


もしTG-835買うならシリコンジャケットもぜひ。落とした時とかのダメージが随分違うはずですヨ。

書込番号:18340761

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/06 07:44(1年以上前)

子供の遊び用なら、S32に一票!

書込番号:18341320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/01/06 10:09(1年以上前)

たこ8本さん

TG850では、「平等院鳳凰堂」の全体の写真が撮れますが、TG835では、「平等院鳳凰堂」の左右の屋根が途切れた写真が撮れます。

書込番号:18341590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景撮影1/2

2015/01/03 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

スレ主 kinton49さん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO320

ISO400

ISO640

ISO800

全て最広角(21mm)で撮影しています。

書込番号:18332808

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kinton49さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/04 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

HDRモード

HDRモード

夜景撮影2/2になります。

※ ↑の「全て最広角(21mm)で撮影しています」は、こちらの4枚の画像の方の間違いでした。すみません。

HDRモードも含めて、全て手持ち撮影。手ぶれは感じられませんでした。

書込番号:18336764

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

なんだか楽しいカメラです。

2014/11/24 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

当機種
当機種
当機種
当機種

ポップアート

ドラマチックトーン

ラフモノクローム

最近買いました。

周辺部は甘いですが
手ぶれ補正の効きは良いし
連写もなかなかですし
思った以上に良いカメラでした。

書込番号:18203869

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6455件

2014/11/25 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビオラかな?

ビオラでしょう?

マクロも良い感じです。

書込番号:18203883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6455件

2014/11/25 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラフモノクローム

ポップアート

ラフモノクローム

ドラマチックトーン

水準器は、欲しかったなぁ。
よく傾いて撮ってしまう。(^_^;)

書込番号:18203901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6455件

2014/11/25 00:12(1年以上前)

再生する

製品紹介・使用例

当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパスブルー?

逆光

ラフモノクローム

バッテリーの持ちが悪いのが
欠点ですね。

しかし、なんだか撮るのが楽しいカメラです。

書込番号:18203914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/25 18:00(1年以上前)

作例お見事です。
1枚目の教会っぽい所が素敵です!
こういった防水コンデジにもアートフィルターあるんですね。

書込番号:18205796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2014/11/25 21:28(1年以上前)

パプポルエさん、ありがとうございます。

こういったフィルターが増えたのと
スマホのアプリのおかげで
トイデジは廃れていったのかもしれませんねぇ。(^_^;)

書込番号:18206605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/26 00:22(1年以上前)

逆光のFTRはちょうどいい明るさで撮れていていいですね。
手持ち夜景モードwithフラッシュの機能もあって良さそうです。

バイクの定番スパトラマフラーの様に、
超広角アウトドアデジカメの定番になればいいようなスペックですね(^^;…

書込番号:18207440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2014/11/26 01:36(1年以上前)

ねねここさん、どもです。

そうですね。
逆光で、これだけ撮れるのは驚きました。

AF速いし、サクサク撮れるし
ストレスが少ないカシオのデジカメみたいです。

超広角レンズなので
ちょっと角度を変えると
露出がコロッと変わることはあります。(^_^;)

書込番号:18207608

ナイスクチコミ!1


ggENDOさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/04 16:40(1年以上前)

wifiとGPSの非搭載。
バッテリー的に無理だったということが使ってて理解出来ました。
カメラ側で画像選定だけでもガンガン減っていきますよね(-_-;)
専用コードではなく、スペアバッテリーをゴロゴロ持ち歩いてます。
サードパーティのバッテリーも問題なく運用出来てます。
個人的にはもっとショボい画質でも良かったくらいです。

お気楽EDCカメラとして、相当いい線いってると思ってます。
意外な所で驚いたのが、レンズプロテクター?
ホコリや水滴が全然残らないんですよね。何故なんでしょか。
それに何故か指で触れてしまわずに済んでます。
バッグやポッケにそのまんま放り込んでるんですけどね。

もうひとつ。
液晶立ち上げて皆でパシャリが出来るのは勿論ですが、
気軽に人に手渡せる所も良いと思います。子供たちにも。
「慎重に扱え!」などと伝える必要もなく、
こちらも気を揉む必要もない。
自分では絶対シャッター切らないような写真が出てくる。
そんな所もオモシロイと思ってます。

おっしゃる通り、楽しいカメラだと思います。
立派なオモチャとして楽しめてます。
カスタム設定出来ないけど、ビシバシ撮って後で考える方向でやってます。

こういう感覚って、原点じゃね?
と改めて感じています(^^)

書込番号:18236700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/31 08:53(1年以上前)

ムーンライダーさん こんにちは。

 遅レスですが、私も昨日ヤマダ電機でこの機種を購入しました。税別22,800円、ポイント5%でした。
 ムーンライダーさんのこのスレッドがとても参考になりました。
 このコンデジ歴18年くらいで、購入したのは7台目です。前の二機種は、落下させて壊れてしまったので、今回は、落としても壊れなさそうな機種にしようと思っていました。
 私もオートバイに乗るので、ツーリング先で風景を撮ることが多々あります。広角21mmと言うのが、選択の決め手でした。

書込番号:18423942

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/01 09:00(1年以上前)

ムーンライダーさん > ムーンライダーズさんでしたね。失礼しました。

書込番号:18427866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2015/02/02 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スッカン沢

ダイヤルが回ってしまい、青被りしてしまった。

ポップアート

自撮り

すみません、エデシさん。
しばらく見てませんでした。

ggENDOさんにも返信いただいてましたね。
申し訳ありませんでした。

たしかに、レンズカバー?(レンズ前の透明な硬質部分)は撥水処理してあるのか
雪の中に落としても、撮るときには問題なかったです。

液晶部分も硬質カバーか、傷つきにくいので
液晶フィルターも必要ないですし
使いやすいですね。

ただ問題もあって
iオートで撮ると、ちょっと暗いところでもフラッシュ使わないし
iオートで、強制発光出来ないし。

グローブしていると、電源ボタンが押しにくい。
ダイヤルが不用意に回ってしまうことがある。

悪い部分もありますが、相当気に入っています。
後継機無かったら、予備にもう1台欲しいくらいです。(^_^)v

書込番号:18433303

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/03 12:36(1年以上前)

ポップアートの夜景、綺麗ですね。私も夜景を撮るのが楽しみになりました。
再来週、近くのショッピングタウンでプロジェクションマッピングが上映されるので、撮影に持って行こうと思っています。

書込番号:18435073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

クチコミ投稿数:249件

仕事で使うのに広角と防水がよさそうと、今回初めてオリンパスのカメラを買ってみました。

21o相当の広角は大変便利で満足したのですが、まれにそれ以上に広角で撮りたいときもあって、今まで使っていたSONY製のカメラでは、超広角でメモを取るとき、パノラマ機能での縦撮りをけっこう便利に使っていました。もちろん画質や歪みはメモ用途なので気にしません。

このカメラにもパノラマモードがあるのでやってみたのですが、縦で撮ろうと横で撮ろうと、横長のパノラマしか撮れないようで、しかも縦撮りでは上下がカットされているように思われました。

機能がないなら今さら仕方ないと諦めるしかないのですが、何か方法でもご存知の方がいらっしゃるようならと思い質問させていただきました。メモ用途なので、もしあってもワイコンとかつける気はないんです。

本来の用途?でもありそうな、海中で魚撮影されるような方にも便利な機能だと思うんですけど。メーカーでアップデート対応とかしてくれないでしょうかねぇ?

書込番号:18173852

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/16 18:23(1年以上前)

私のはTG-2なんですが、横方向しかパンラマは撮れないようですね
ソニーとかだと縦方向にしたり、縦位置に構えて横に動かしたり
色々と出来るんですが、ちょっと残念ですね

パノラマの制御も(ステッチ)ちょっといまいちっぽいです

書込番号:18174268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/11/16 18:43(1年以上前)

繋がるように何枚も撮影して、
ソフトでパノラマにすればいいのでは(。´・ω・)?

昔のパノラマ機能とか出るまえはそうやってましたよ(*^▽^*)


縦方向のパノラマだと、SONYとかCASIOならできたと思います。

書込番号:18174332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 OLYMPUS STYLUS TG-850 ToughのオーナーOLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの満足度4

2014/11/16 22:00(1年以上前)

こんばんは。
ご質問の趣旨を理解できていないかもしれませんが、単に縦長のパノラマを撮りたいということであれば、できると思います。
先ほどオートで試してみましたが、それぞれ下記のような解像度になるようです。
いずれも長辺は5168ピクセル固定で、短辺の方は(水平に動かすのを)センサーの長辺を使えば1280ピクセル、同短辺を使えば720ピクセルになる…という仕様でしょうか。

┌──┐
│ヨコ│→ 横方向にスイング(5168x720)
└──┘
 ↓縦方向にスイング(1280x5168)


┌─┐
│タ│→ 横方向にスイング(5168x1280)
│テ│
└─┘
 ↓縦方向にスイング(720x5168)


マニュアルの方は試していませんし、ご質問の趣旨を取り違えていたらすみません。

書込番号:18175181

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2014/11/16 22:01(1年以上前)

kaonoiさん

さっそくのご返答ありがとうございます。やっぱりオリンパスはダメですか。残念です。今までメモ用にはSONYのWX-1という7年前のを便利に使ってたのですが、縦にして超広角パノラマが簡単に撮影できて重宝していました。レンズが故障さえしなければ、小ささも含めこちらの方がいまだに便利な感じです。防水機能はないですが。

MA★RSさん

確かにそういうソフトありましたね。でもメモ用に使う分には、一度に何十、何百枚単位で使うので、面倒で現実的ではなさそうです。そういえばWX-1使う前に KODAKのV705 http://bbs.kakaku.com/bbs/00501011075/ というの使ってたの思い出させていただきました。8年前のあのカメラも超広角レンズだったうえに、端を重ねてカメラ内合成でパノラマ撮影できました。横パノラマ限定でしたが。

前身のV570まであったことを思うと、10年近く経っても希望サイズのパノラマにするのに、わざわざカメラ外アプリで合成しないといけないのなら、かなり残念ですよね。

書込番号:18175187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2014/11/16 22:20(1年以上前)

えうえうのパパさん

ご返信ありがとうございます。タッチの差で気づかずすみません。ご理解くださっている内容そのままのことで質問しておりました。

┌─┐
│タ│→ 横方向にスイング
│ │
│テ│
└─┘

この形態で

┌─────┐
│  タ  │
│     │
│  テ  │
└─────┘

こういう超広角画像が欲しかったのですが

どういうわけか

┌────────┐
│  ヨコナガ  │
└────────┘

こんな感じの上下がカットされた横長パノラマしか撮れてないんです。残念ながら私はピクセルサイズまでは確認していなかったのですが、カメラのモニタ内に「 回 」の字のようなマークが出て、結果としてその真ん中の「 口 」の部分の上下の画像がカットされて写っていたんです。

例えばSONYなどでは、「 回 」に相当する外側の「 口 」の部分全域を使って超広角画像が撮れたので、それを期待していたのでした。

ひょっとするとオリンパスでも機種により違うのかもしれませんね。

AAはどうもずれてしまうようで、うまく表現できずすみません。

書込番号:18175299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件 OLYMPUS STYLUS TG-850 ToughのオーナーOLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの満足度4

2014/11/16 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仰っている意味が理解できました。

確かにパノラマ時の画角は狭くなっていました。
試してみましたが、同じように周辺部が暗くなっており、中央部分のみ使用されるようですね。

おそらく、パノラマ生成時にスイング時のブレを調整するマージンか、超広角の歪みを補正できる範囲を超えているからではないか…と思いつつ、私も(TG-850よりも広角側は狭いですが)SONYのコンデジ(TX10)で試してみたところ、確かにこちらは上下最大まで使っているようでした(※画角のみ。解像度は小さくなる模様)。

このカメラの仕様のようですね。
お役に立てずに残念でしたが、こういうところで差があるとは思っていなかったので、参考になりました。

書込番号:18175521

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/16 23:29(1年以上前)

一般的に考えれば、ソニーのように上下左右に対応してくれるのが当たり前で
ニコンのように、ユーザーが勝手に振り回せば自動で方向を感知してくれるものも有ります
オリの設定はいかにも間に合わせで理解し難いですね
縦に構えたら パノラマをキャンセルするのではなく、真ん中だけで横長にするとか
わざわざ面倒くさいことをやっているようにも思えます

書込番号:18175618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2014/11/17 22:11(1年以上前)

皆さんありがとうございました。結局オリンパスの仕様で仕方なさそうですね。

今までかなり長く使ってきたSONY製ではごく簡単に使えていた、疑似超広角撮影用の縦パノラマは本当に便利でしたから、オリンパスでも最新機種なら可能だと思っていました。

こういうところ、カメラ屋さんの発想じゃないのかもしれませんね。今からでもぜひソフトウェア・アップデートで対応できるなら、検討いただきたいものですね。

書込番号:18178555

ナイスクチコミ!1


2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/18 22:17(1年以上前)

このカメラは持っていませんがXZ-10でパノラマ撮影しています
縦・ヨコどちらの方向でもパノラマ撮影しています
(このカメラのような自動ではなくマニュアル撮影になるのかな)


TG-850の説明書P24を見ましたが自動ではどうかと思いますが
手動(マニュアル)では十字キーの上下左右の記号があり「・・・で画像をつなぐ方向を選び、Aボタンを押す」
と上下方向にも対応しているように書いてあります。

つながる部分を少し重なるようにすれば手持ちでも撮れます、
Viewer3に取り込んで合成することになるのでしょうか・・・

書込番号:18181793

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/18 22:36(1年以上前)

2月umareさん

オリンパス以外の多くのメーカーでは
高速なCMOSを使った機種では
複数枚の画像を自動でつなぎあわせて
パノラマ写真を作り出しています

PCに取り込んでつなぎ合わせるのとは
ちょっと話が違うのだと思いますよ

なんでもフォトショでできると言う方も同じでしょうが
そういう手間を回避できるかどうかが質問者の本意で
それがコンデジの生きる道ではないかと思います

書込番号:18181872

ナイスクチコミ!1


2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/21 00:03(1年以上前)

私がViewer3を使って自動合成しているので(トリミングを調整できるため)
このカメラでもマニュアル時ではそうなのかなと思っただけです

取説を読み直すとマニュアル撮影でもカメラがすぐ自動合成するようですね

とさみずきさんはオートでしか撮影していないのでしたら
パノラマのマニュアル撮影を試したらいかがでしょうか

書込番号:18189308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2014/11/22 23:10(1年以上前)

2月umareさん こんばんわ。

すでにkaonoiさんがお書きくださった通りで、私の使い方では仕事のメモとして何十何百と慌ただしく撮る中で、このカメラのレンズ広角端の21o相当以上の範囲を写し撮りたいときに、ささっと縦撮り横旋回の超広角画角パノラマ(できれば2:3程度の縦横比)を自動で撮りたい。そういう用途を考えていて、マニュアルで撮ることは想定外でした。また、実際に今まで使っていたSONYの古いカメラ(広角端24o相当)ではそれが普通にできたので、このカメラにも期待していたんです。

せっかくご案内くださったので、マニュアルでも撮ってみました。

結果としては残念ながら。パノラマモードをダイアルで選択したあと、メニューからマニュアル切替、さらに縦横ボタンで向きの選択と、一瞬で使いたいときには使い物にはならないようです。

さらに3枚の写真を少しづつ重ね合わせて撮ったあとカメラが合成するので、リアルタイムに自動で合成してくれるSONYや、横長パノラマ限定ながらのこのカメラのパノラマオートモードと違って、かなりずれや誤差が出ます。もともとレンズが広角ゆえ、パースがついたり歪みが出たりするからか、けっこう盛大な感じです。(ひょっとすると…だからオートで広角端縦撮り横旋回ができないのかもしれません。)

使い勝手はそれこそ一昔前のコダックV705と全く同じ。結果としてこのカメラのパノラマモードは、超横長限定ということで、私の希望とは相容れない残念な仕様でした。ただ、どうやらマニュアルモードでは超広角のレンズアングルのままのように思われましたから、撮影に時間を使える方には、三脚などと併用することで超広角撮影の可能性も残されているようです。

それでも…私としては使い勝手向上のため、パノラマモード・オート縦撮りでも超広角レンズ全域使用できるよう、ファームアップなどで対応してもらえればと、やはり思います。正直言うとこのカメラの場合、現状ではパノラマの使い勝手は、古いカメラのびっくり機能程度。いわばオマケかオモチャという感じです。

書込番号:18195996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動時の焦点距離は?

2014/11/06 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

スレ主 康じいさん
クチコミ投稿数:7件

広角21mmは魅力なのですが、起動時(再起動時)の焦点距離は、21mmになるのですか?
通常撮影では 28〜35mmを標準とし、起動後に広角〜望遠に変更できるのでしょうか?

※前回撮影モード(焦点距離)の引継ぎができるか?

書込番号:18135551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2014/11/06 01:22(1年以上前)

出来ませんねぇ。
必ず広角端起動です。

書込番号:18135644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/06 11:31(1年以上前)

康じいさん
メーカーに、電話!

書込番号:18136470

ナイスクチコミ!0


スレ主 康じいさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/17 07:45(1年以上前)

ありがとうございます。
広角側が小さい(広い?)のはありがたいのですが、
通常は28〜35mm程度で撮影し、必要に応じて広角撮影が
したいと思ったのですが・・・

書込番号:18176235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-850 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月20日

OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング