OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough のクチコミ掲示板

2014年 3月20日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

チルト液晶を搭載した防水デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,680 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-850 ToughとOLYMPUS STYLUS TG-860 Toughを比較する

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
OLYMPUS STYLUS TG-860 ToughOLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月22日

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 3月20日

  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-850 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

先日の旅行で長らく(5年以上?)使用していた防水コンデジを水没させてしまいました。(現在ジップロック内で再生中)
オリンパスは水中撮影に力を入れているので以前より興味がありこれを機にTG-850を購入するか検討しています。


オリンパスのカメラは一台も使った事がないのでよくわからないのですが、
TG-850をシュノーケリング等水中で使用していて不便な点や、不満に感じている点がもしあったら教えていただけないでしょうか?


ちなみに気に入っている点は
・2.5万円程度の価格(いずれ水没するだろうし安い方がいい)
・35mm換算21mmの広角レンズ(この点でTG-835はあきらめた)
・10m防水(シュノーケリング用なので10mくらいあるとうれしい。3mぐらいだとちょっときびしい)
・水中用WB
です。


他には
・ダイビングはしません。
・ビーチでは使用しますが、基本的に陸上では一眼レフを使用します。
・釣りで使うかもしれません。

よろしくお願いします。

書込番号:17767406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/25 07:42(1年以上前)

僕はTGー2ですが、数日前に小笠原でドルフィンスイムしたとき、同じグループのお兄さんがこの機種を使ってました。
測定値じゃありませんが、このお兄さん、イルカを追って5〜6mほどは素潜りしてました。
撮影した写真を見せていただきましたが、なかなかにお見事でした。

僕はシュノーケリング中心ですが、TGー2の水中ホワイトバランスは太陽光下では正確だと感じました。
日陰だと紫に振れる印象です。
AFは速いのですが、少し遠方で保護色系の魚だと迷いました。

別機種なので、あくまでもご参考のおまけ程度ということで。

書込番号:17767777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2014/07/30 18:11(1年以上前)

松永弾正さん、

情報ありがとうございました。

書込番号:17785683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/31 01:30(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、こんばんわ

今年はまだ海に出かけていませんが、私もシュノーケリング用使うつもりでこのカメラを購入しました。
また購入にあたって以下のサイトを参考にしました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20140519_649019.html

購入の決め手になったのは広角側が21mmであるのと、液晶画面は可倒式で、180度まで跳ね上げら自分撮りも出来ることです。

特に可倒式液晶は便利で先日も河原に遊びに行ったとき、一脚を使ってカメラを水面スレスレの状態で動画撮影しました。
もちろんシュノーケリング使用時にもアイデア次第で面白い写真や動画が撮れそうです。

不満点といえば動画撮影時に画角が狭くなることと、(個人差があると思いますが)静止画の画質がいまひとつなことくらいです。

書込番号:17787091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2014/07/31 23:36(1年以上前)

負け犬公園さん、

情報ありがとうございます。


>不満点といえば動画撮影時に画角が狭くなることと

そうなんですネ。知りませんでした。後で調べてみます。


オリンパスのショールームでTG-3/TG-835/TG-850をハウジングも含めて触らせてもらいましたが、やっぱりシュノーケリングにはTG-3やTG-835よりも広角が強くてバリアングル液晶のTG-850が良いように感じました。

ただ、グローブしたままTG-850をどこまで操作できるのかはちょっと気になりました。(グローブをつけた場合、ズームはTG-835のようなスイッチが望ましいようにも思います。)あと、純正シリコンジャケットもないので傷いっぱい付きそう。。。(こちらもバリアングル液晶だと仕方がないのかな?)

Nikon AW120もニコンのショールームでも触ったのですが、水中で親指と人差し指で持つような持ち方だと操作しづらいのであきらめました。

書込番号:17789800

ナイスクチコミ!0


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/01 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

人生初の水中撮影でコレなら満足です

ビギナーズラック!?

ジェンツーペンギンさん、はじめまして。
もう解決済みになっていますが、ついこの前
初めてこの機種を水中で使いまして、その時不便だと思ったことがあるので
一点だけ書き込ませていただきます。

それは「ズームレバーの位置」
水中などあまり自由に体が動かない状態で
しかもグローブなどを付けた状態で、シャッターを切ろうとすると
いつの間にかズームレバーに触れてしまっています。
21mmスタートのせいか、ちょっとズームしていても気が付かない事が数回ありました。

ただ、21mmの広角ズーム、とっても便利なバリアングルなど
使っていて楽しいカメラでしたよ!

書込番号:17791661

ナイスクチコミ!2


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/01 18:58(1年以上前)

再生するホテルのビーチでも大活躍

作例
ホテルのビーチでも大活躍

すみません。動画を添付し忘れました。
動画は確かに画角が狭くなりますね。しかもかなり。
手振れ補正のためでしょうか。
でも、そのせいか物凄く手振れ補正が効いている気がします。

書込番号:17791806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2014/08/01 22:00(1年以上前)

panda@01さん、

実際にシュノーケリングで使用している人の感想は参考になります。ありがとうございます。


1枚目の写真(広角 21mm?)を見ると結構周辺は流れようですね。21mm(水中で28mm相当)じゃある程度しょうがないってところですかね。まずは写る事が大事ですし。

>初めてこの機種を水中で使いまして、その時不便だと思ったことがあるので
>一点だけ書き込ませていただきます。

>それは「ズームレバーの位置」

ズームレバーの位置はやっぱり微妙みたいですね。

バリアンをどれくらいの角度に開くか、カメラをどうやって持つかによって最適な位置はかわってしまいそうなので個人的には慣れるしかないかな〜、と思っています。(あとグローブつけてると細かい操作はしづらいのでズームはTG-835のようなシーソー式(?)のスイッチが好みなんですけど。)

水中での操作性にこだわるとやはり水中ハウジングになってしまうしワイコンもつけたくなって高価で大きなシステムになってしまいそうなのでTG-850で妥協しておくのがいいかな〜、と今のところ考えています。


動画の水中での手ぶれ補正はいいですね。壊れてしまった防水コンデジの手ぶれ補正は水中では今一でわざと酔わそうとしているような動画しかとれないので水中での手ぶれ補正は使用していませんでした。


リアル店鋪で24,300円で売っているところを見つけてしまったので、今買うかもうちょっと下がるのを待つか悩みどころです。

書込番号:17792390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

スレ主 ku-ルンさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。デジカメについて詳しくありません、宜しくお願いします。

サンヨーのDMX-CA100を使っていたんですが壊れてしましまい、
防水デジカメ購入予定です。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/dmx/DMX-CA100_P/index.html

ビーチに遊びに行った際、ムービー・写真をとったりして使ってました。シュノーケルで使う事もありますが、ダイビングとかはしません。
迷っているのは 下記3機種です。電気屋にも行って3機種見てきました、こちらの口コミも見ましたが、なかなか決められません。

【OLYMPUS TG-850】 広角で自分撮りが出来るのも魅力だけど、重い。稼働液晶が壊れやすそうなイメージ、防水面でも気になる。

【COOLPIX AW120】なんとなく良さそう。オリンパスほどじゃないけど、24o広角。重い。

【富士フイルムFinePix XP70】軽い!低価格!でも28oで狭い?

動画も撮ります。子どもが泳いでるところや、スライダー、浜で遊んでいるところなど。
盗難が心配なので、ビーチでは首から掛けたりして携帯します。Xactiも首から掛けたり、水着のポケットに入れてました。

ちなみに普通のムービーと、デジカメも持ってます。
オリンパス SZ-30MR、パナ HDC-SD9 です。

何か不足がありましたらおっしゃってください。
宜しくお願いします。

書込番号:17686709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/01 19:25(1年以上前)

こんばんわ!

私は一世代前のXP-50を愛用してます。
グアム・沖縄・近所のプール、去年の年末はホテル三日月の温水プールにと大活躍しました。
そして今年はまた沖縄に持参します。

他の防水カメラは使った事が無いので比較は出来ません。。。(^^;;

でも、これ一台で不満なく撮影出来てます。

唯一の不満はfinepixはmov形式の動画になりますが、データにクセがあり、Adobeのプレミアムエレメント11でも音声データが未対応の様でDVD形式に変換出来ません。
(パソコン上での再生は問題ありません。)

今日、nero video 2014と言うオーサリングソフトを買ったのでDVD変換を試してみます。(前バージョンはOK)

私的にはオリンパスが気になりますが、ゴッツイですよね、、、、

お気に入りが見つかるとイイですね!(^ ^)

では、良いお買い物をー( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:17686768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/01 22:49(1年以上前)

在庫があればオリンパスのTGー2をおすすめしたいのですが…。
TGー2、TGー620とリコーPXを愛用しています。

動画はやりませんが、TGー2はよい仕事しますよ。

書込番号:17687600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/02 04:51(1年以上前)

候補品から外れて申し訳ないのですが、私はLUMIXのDMC-FT5をお勧めします。

■DMC-FT5メーカーサイト
http://panasonic.jp/dc/ft5/index.html

理由は簡単で、その仕様と性能の良さに加えて、デザインが優れている(タフモデルには見えない、
普段撮りでも違和感を感じさせない)と思うからです。

動画性能が優れているのも嬉しい点ですね。

書込番号:17688304

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/02 09:20(1年以上前)

動画も撮られてコンパクトということなら
ソニーのDSC-TX30はどうでしょうか?

ちょっと小さすぎるから、フロートストラップとかを付けて (^^)

書込番号:17688732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/02 11:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011627_J0000006259_J0000011784_J0000011823_K0000623032_J0000011803_J0000005970

↑この辺りが、お勧めになると思いますが、AW120の撮影時重量213gが重いのであればTG-850(218g)、WG-4(229g)、D30(218g)、FT5(214g)もNGですね。
軽量性、携帯性ならTX30(TX20)だと思います。


>28oで狭い

自分撮りする程度なら28mmでも大丈夫です。
背景に出来る限り広範囲を写し込みたいなら広い方が良いですが。
また、メインの被写体はお子さんでしょうから、21mmのような超広角よりも28mmくらいが使いやすいと思います。
水中の風景を撮る場合は、水中では画角が狭くなるのでもうちょっと広くても良いと思いますが。

私なら価格重視ならXP70。
携帯性重視ならTX30。
D30も良さそう。
個人的にはWG-4に興味がありますが、ku-ルンさんの用途には大きなメリットはないので却下。
FT5はTX30同様にAVCHD動画対応なのでBDレコーダーなどとの親和性が高いのはメリットかも知れませんが、最安値と比べると随分高くなっているので魅力は半減。

防水性は、メンテの有無で高くも低くもなります。
過去ログみると“運”もありそうです。
SDカードにも防水を謳う商品がありますので、一応そういうカードもご検討を。

書込番号:17688993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku-ルンさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/05 09:18(1年以上前)

皆さま お返事ありがとうございます。
実際に使われている方や、別の機種の提案など、それぞれ読ませていただきました。

自分なりにそれぞれ再度調べて、やはり最初の TG-850と FinePix XP70 が残りました。ニコンは外しました。

なんだか二つは対照的で、まだ悩んでいます。Xactiが壊れたのが春休みのグアム旅行で、7月末に行くハワイまでに時間的余裕を持って買おうと思っていたんですが、決められずもう7月になってしまいました。

XP70は携帯性だけが魅力で、ズームや可動式液晶などTG-850いいなと思っています。

光学式は同じ5倍ですが、
デジタルズームは4倍(超解像10倍)と、デジタルズーム2倍、
やはり全然違いますか?

宜しくお願いします。


書込番号:17699441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/05 11:51(1年以上前)

>デジタルズームは4倍(超解像10倍)と、デジタルズーム2倍、
>やはり全然違いますか?

XP70は光学ズーム5倍、超解像ズーム約2倍(光学ズーム併用約10倍)
TG-850も光学ズーム5倍、超解像ズーム約2倍(光学ズーム併用約10倍)、デジタルズーム4倍は超解像ズーム2倍も含めてだと思います。

それぞれの画質は存じませんが、超解像ズームといっても所詮はデジタルズームなので積極的に使う事を考えるのはどうかと思いますし、両機とも数値には大きな差はありませんし、PCソフトでのトリミング&画素補完&画質調整などで対応できると思いますよ。


>XP70は携帯性だけが魅力で、ズームや可動式液晶などTG-850いいなと思っています。
という事はTG-850の携帯性だけが気掛かりな訳ですね?
こればかりは、ご自身でもう一度店頭で確認するしかないと思います。

書込番号:17699875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku-ルンさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/10 17:50(1年以上前)

お返事遅くなりました。

TG-850にしました。先日ネットから注文して、
届きました。

お店で持った時は重たく感じたんですが、
家で電池入れて持って見ても重くは感じませんでした。

可動式の液晶は初めてなので、旅先で使ってみるのが楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:17718041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/06/28 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

クチコミ投稿数:409件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角時1

広角時2

望遠時

スーパーマクロ

35mm判換算で21mm相当の超広角レンズと自分撮りも出来る可動式液晶モニターに惹かれて購入しました。
一応シュノーケリング用として使うつもりですが、21mm相当コンデジってなかなか無いので普段撮りでも考えてます。

良かったと思う点:
・可動式液晶モニターが非常に便利です。
カメラを腰に構えてローアングルからの撮影も可能ですし、スーパーマクロを使用して草花の撮影が楽です。
・バッテリーが手持ちのTough TG-620と共有で新たに予備バッテリーを購入する必要がない
・(Tough TG-620と比べて)動画性能のUP
以前のTough TG-620の動画は酷くて使い物にならなかったが、TG-850は(試し撮りをした限りでは)音声もステレオになったし非常に良くなりました。

残念に思う点:
静止画の画質がいまひとつです。
でも防水、広角、可動式液晶と機能満載なので割りきって楽しむつもりです。

書込番号:17673454

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 09:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。望遠はデジタルズームのせいが画像が粗いようですね。
私はTG630を持ってますが、室外では液晶が見づらい感じです。

書込番号:17674249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2014/06/28 09:30(1年以上前)

おはようございます。
望遠時の猫の写真の焦点距離は18.7mmなので光学5倍時(105mm)でデジタルズームではないはずです。
なおTG-850の使用表では焦点距離(35mmカメラ換算)は3.74〜18.7mm(21〜105mm)と明記されております。

書込番号:17674336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 シュノーケリングで使用

2014/06/13 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

クチコミ投稿数:7件

TG3か850かですごく迷ってます。
1番の目的はシュノーケリングで魚を撮ることですけど、旅行中カメラを2台持つのは嫌なので普段使いもし易い物がいいなと思ってます。
ダイビングはしません。
アドバイスいただけると助かります。

書込番号:17621739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/13 11:44(1年以上前)

TG3の方がレンズが明るい(集光効率が良い)ので良いと思います

…が、この手のカメラは余程繊細に扱わないと…水中での浸水(水没)方向が後を立ちません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17621763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/13 12:50(1年以上前)

TG-850には広角21mmや自分撮り出来る液晶などの面白さがありますが、シュノーケル・旅行用としての総合性能を勘案するとTG-2がいいんじゃないでしょうか。やっぱりポイントはレンズの明るさで、ブレとノイズがより少なく、しっかり撮れると思うんですよ。特に、暗くなればなるほどメリットが出て来るでしょう。

書込番号:17621926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2014/06/13 14:30(1年以上前)

TG-850は超広角で、めいいっぱいの構図で風景を撮れたり、自画撮りの時二人で撮ってもきっちり収められます。

ただ画質はスマートフォンのXperiaとかiPhoneなどと同等かそれ以下なので、それほど広角を必要としないのであれば陸上での撮影ではスマホで十分です。

TG-3はレンズが大きく明るいので、多少画質は良くなります。
防水性能もこちらのほうが良いかと思います。

書込番号:17622143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/13 22:30(1年以上前)

先日シュノーケリングで使用のために当機種を購入いたしました。
購入の決め手はバリアングル液晶でした。
シュノーケリングですので真上から撮影するのは問題ないのですが
どうしても水深の深い所では撮影が難しくなると思います。
ですので液晶を上に向けると撮影がし易くなるかな? と思っての購入です。

私の場合は水系以外は一眼レフを使用する予定ですので
当機種では風景を撮影したりはしませんが
バリアングル液晶で自分撮り(家内と二人撮り)等では効果を発揮出来るのではないかと思っております。
このカメラに画質を求めるのは酷かと思います。

書込番号:17623474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電池と充電器は。

2014/05/23 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

クチコミ投稿数:82件 OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの満足度4

やっと買いましたが、電池が1日でなくなります。
今までパナソニックを使っていたのですが2,3日は持ったのですが、すごく早いような気がします。
それと充電器が本体からコードでするのも嫌なのでコンセントタイプを買おうと思っていますが、純正なら1万円ぐらいしますよね。
みなさんは電池と充電器は社外品を購入しているみたいですが、どこの商品が良いのか解りません。
また平行輸入品など色々あるみたいですが、社外品でも問題何のでしょうか。
良いお店や商品があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17546781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/23 09:04(1年以上前)

純正電池を、買い増しだと、そこそこします。
それに、他の機種になった時、買った電池が、使えない可能性大です。
それなら、モバイルバッテリーはどうですか。
スマホなどにも使え、色々役にたちます。
Panasonic製モバイルバッテリー
http://kakaku.com/kaden/battery/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec010=1

書込番号:17546841

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/05/23 09:56(1年以上前)

別機種

LI-50Bと従兄弟たち

TG-850の電池LI-50BはペンタックスのD-LI92、リコーのDB-100と大きさが同じで共通して使用できます。
充電器も使い回しができ、ペンタックスの充電器D-BC92だと2時間で充電できます。(TG-850での充電時間は3時間)
自己責任ではありますが、電池、充電器とも他社では純正品なので少し安心感があります。

純正品を購入される場合、UC-50だと充電器のほかにACアダプタも持ち歩く必要があり、充電時間も短くならないので
旧製品ですがコンセントに直接差し込むことができて充電時間も短いLI-50Cが良いと思います。

書込番号:17546949

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/23 10:44(1年以上前)

きまぐれかずさん おはようございます

僕は、トラブルが少ない、意図せぬトラブルを考慮して、純正を使用しています。
安心感を得る為のお金と思っています。

社外品でも、信頼性の高い物もあるみたいですが。。。
当たり外れも多いみたいです。

後は、必ず最低一つの予備バッテリーを持っています。

書込番号:17547074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/05/23 12:58(1年以上前)

高いのは数千円から、安い方は数百円の互換電池まで使っています。
ただし、純正充電中とかのバックアップ用でメインで使うことはしていません。

互換電池の使用は個人責任でと言うお決まりのフレーズがありますので、
これを推奨しますとかは皆さん書きづらいでしょうね。ROWAを推す方が多いと思います。

なお、リチウムイオン電池は、数回充電後に定格性能が出るようですの念のため。

書込番号:17547440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/24 08:32(1年以上前)

きまぐれかずさん
OLYMPUS Tough TG-610
で、
充電池・充電器
ケンコーENERG U 016MBC
使ってるけど、
もう、売って無いんかな?!


書込番号:17550263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/24 11:05(1年以上前)

正直言って、電池は純正品の方が安心です。
中国製のどこで作ったかわからない電池は内部構造がいい加減なので、リチウムイオン電池の規格をクリアしていない物がほとんどです。
使用中は問題無いとしても、充電池で1番怖いのは、充電しているときに爆発の可能性があること。
リチウムイオンは特に危険です。
最近は航空輸送問題など厳しくなっています。

出来れば、純正品か、日本の製造メーカー品を買われることをお勧めします^_^

書込番号:17550744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/24 11:29(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3244

下の方に互換電池が載ってます。

書込番号:17550799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ調光

2014/04/02 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

旅行先での自分撮りメインで購入したいのですが、
必然的に腕を伸ばしただけの近距離撮影になる為、フラッシュが強すぎる事が予想されます。
日中シンクロや夜景バックで撮影するにはフラッシュが必要ですが、強すぎるのは考えものです。

この機種でフラッシュを±調光する事は可能でしょうか?
自分撮りモードなるものがあるようですので、そのモードの中で調光出来ればベストですが、Pモード等であっても出来ればなと考えています。

ユーザーの方で自分撮りされている方、教えていただけますでしょうか。
無ければ、フラッシュ前に貼り付けるような物を作る必要があるかも…。

書込番号:17372374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/03 02:12(1年以上前)

Sumibomさん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ。

書込番号:17374246

ナイスクチコミ!0


スーラさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughの満足度5

2014/04/04 15:45(1年以上前)

手元のTG-850で「自分撮り」を早速試してみました。

普通のプログラムモードでフラッシュ撮影→メリハリがあるストロボ光になりました。(立体的です)
SCNモードの自分撮り→ストロボ光が抑えられやや平坦だけどポストカードなどには好ましいコントラストになりました。
普通のプログラムモードでフラッシュOFF→ナチュラルで奥行きをを感じさせる仕上がりでした。

以上の3通りぐらい撮り分けると良いと思います。

フラッシュ光を独立して調光補正する機能はありませんが、
自分撮りをしてまったく使い物にならないオーバーな光になることは
ほとんどないでしょう。

露出補正は付いていますから定常光も合わせての明るい、暗いの加減は可能です。

ちなみにフラッシュ光とそれ以外のホワイトバランスが合致しない場面では
フラッシュ撮影でかえって見苦しい色合いやコントラストになることも
まあまあありますので大事な写真はフラッシュ有り・無し両方撮るのが
間違いありません。

ワイドでのフラッシュ撮影は画面中心が一番強く光が当たり、
周辺はかなり暗くなります。(どのカメラでもそうなります。)

モニターを180度回しても上下が入れ替わったりしないし、
21ミリ相当のワイドで背景も同時に写し込めるので、
自分撮りカメラとして非常に秀逸であります。

ただし21ミリ相当のワイドではパースペクティブ・遠近感が
大きく誇張され顔がやや歪んでしまうときもありますので、
ズームして最適なフォルムで写るよう工夫したい時もあります。

またパースペクティブを利用してデカ顔や脚長に写す面白写真も
試したら楽しいと思います。

書込番号:17378952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2014/04/08 12:45(1年以上前)

スーラさん
生の声ありがとうございます!
至近距離からの強過ぎるフラッシュを警戒してましたが、メーカーでもその辺りは研究しているんですかね。
違和感が無ければ、それで大丈夫です。
どうもありがとうございました。

書込番号:17392335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2014/05/04 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左手で持って撮影しています

完全に暗くなった時に撮影したものです

広角レンズらしい風景を一枚

他の方に頼んでシャッターを押していただきました

購入して早速自撮りしてみましたので、参考にupします。
顔はモザイク処理させていただきました (^^ゞ

等倍で見ると、条件の悪いところではノイズが酷いですが、
そもそもそんな見方は普段しないですし、よいところの方が目立ちます!
私的には満足のいくカメラでした。

手ブレ写真か多くなってしまっているので、
レンズがもう少し明るければっていうのが正直な感想です。

書込番号:17479413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/04 15:32(1年以上前)

Sumibomさん
おう。

書込番号:17479424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-850 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月20日

OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング