サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX350

  • 光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(※発表時)。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」や、被写体ブレ低減が強化された画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • 最大画像サイズ(18M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX350 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX350とサイバーショット DSC-WX500を比較する

サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション

サイバーショット DSC-WX350SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIスルーアウトできますか?

2014/09/07 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

質問です。
この機種は動画撮影(1080/60P)時に
HDMIスルーアウトしてモニターに
画像を映せますか?
できれば日付などの文字情報は消したいです。
本来ビデオカメラに求める機能だとは思いますが、なるべく安価にまたコンパクトに取り回すことを考えてコンデジで探してます。

宜しくお願いします。

書込番号:17910254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/17 21:17(1年以上前)

通りすがったマーくんさん、こんばんは。

残念ですが、WX350で動画撮影しならがらHDMI出力はできません。
念のため、ソニーにも確認しましたが、答えは同じでした。

書込番号:17949095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/11 17:33(1年以上前)

乾電池くんさん

返信が遅くなって申し訳ありません。
わざわざ問い合わせまでして頂いてありがとうございました。

ベストアンサーにさせて頂きました。

書込番号:18039511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WX-350とTZ60

2014/08/30 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:40件

いつもとても参考に見させていただいています。

今、WX-350とTZ60どちらを買おうか迷っています。

現在は少し前のミラーレス(DMC-GF2)を使っているのですが、大きくて携帯性が悪く、また、ズームもほとんど利かないので、最近のコンパクトなものに変えた方がよりいい写真が取れるのではないかと思っています。

WX-350の方が若干軽そうですが、TZ60の方が画像はよいのでしょうか?

できれば、
・夜景や花火
・運動会などでの画像(あるていどの望遠)
もとってみたいと思います。

どちらがよいのか(あるいは他にオススメ機種があるか)、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:17884847

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/30 21:03(1年以上前)

tarouichibanさん、こんばんは。

別スレを終了してWX350の方で同じご質問ですね。
価格.comの比較機能でどうぞ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011718_J0000011834

センササイズは同じですので、
望遠、EVF、価格あたりが選択のポイントですね。

良いお買い物を。

書込番号:17884943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/31 11:33(1年以上前)

どこかで見たような気が・・・

書込番号:17886729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/31 20:00(1年以上前)

TZ60の方が、EVFとかマニュアルフォーカスが
付いているので、お望みの写真を撮るには
良いと思います。

EVF:明るい場所での運動会撮影の液晶だけでは
    見えないので、小さいですが、あるだけでも使えます。

マニュアルフォーカス:花火等でピントが合いにくいときに
           使えます。

書込番号:17888254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やす719さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/04 08:34(1年以上前)

TZ60とWX-350の前前型ともいえるHX-30Vを使っています。
WX-350の利点は、
小型軽量

TZ60の利点は、
光学30倍ズーム
EVF搭載
rawで撮れる
などです。raw現像用にSILKPIXが用意されているのも隠れたメリットです。
あと手ぶれ補正は優れています。

ただし、WX-350よりも大きいのでその点が許容範囲かというのが選択のポイントでしょう。

画質はどちらもすごくよいとはいえません。あくまで小型センサーのコンデジの絵になりますのでミラーレスに慣れているとがっかりかもしれないです。

書込番号:17899233

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

おすすめのカメラ教えて下さい!

2014/08/27 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:55件

こんにちは。オールマイティーで特に子供の行事、家族旅行がメインなのですが何がいいのか分かりませんのでオススメありますか?
予算は3万です。
ズームが沢山出来るのと背景がボケた写真も撮ってみたいです!
一眼レフのような大きいタイプではなく、持ち運びが簡単なのがいいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17874129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/27 12:52(1年以上前)

オールマイティなカメラなんてありません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17874142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/08/27 13:22(1年以上前)

WX350持ってますけど…使いやすいよん(Φ▽Φ)b

書込番号:17874221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/27 13:42(1年以上前)

オールマイティーはないですね

小さなカメラ(レンズ)はボケない
小さなレンズはズームが効かない

等あります
オールマイティーはないですが
ある程度こなせるカメラはあります
必要な事の優先順位

必要でない事を仕分けし選ぶしかないです

例えばボケに関してはどのくらいこだわりがあるのか

お子さんの行事は幼稚園のお遊戯か小学生の運動会か

とかは重要です

家族旅行は極端な話どんなカメラでも記念撮影に不足する事はあまりありません


それはともかく
コンパクトなカメラである程度の撮影に使えるのは
このwx350
やキャノンのS120、SX700あたりは良いかと思います

もう少し画質に拘る場合予算オーバーですが
sonyのRX100
オリンパスのスタイラス1
フジのx30
かと思います

運動会とかを重視する場合
パナソニックのFZ200
あたりでしょうか
(FZ1000は予算オーバー)




書込番号:17874268

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/27 13:45(1年以上前)

オールマイティに近いカメラ・・・FZ200\(◎o◎)/!

書込番号:17874274

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/08/27 13:54(1年以上前)

こんにちは
これくらいでしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec202=1800-&pdf_Spec301=20-&pdf_Spec320=0.434-&pdf_ob=0&pdf_pr=20000-35000
どうぞ良いご選択を。

書込番号:17874291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/27 14:41(1年以上前)

>一眼レフのような大きいタイプではなく、持ち運びが簡単なのがいいです。

がある程度許容できれば
FZ200はお奨めですが

WX350に書き込みしていいるので多分これでは大きすぎる?

書込番号:17874371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/08/27 14:53(1年以上前)

質問(ΦoΦ)/"ハイハイ

お子さんの行事って何ですのん?小学生かしら?(^^)

書込番号:17874393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/08/27 15:17(1年以上前)

幼稚園、小学生のいるご家庭で想定される「室内での発表会を遠くからズームで撮る」という状況は、カメラにとってはかなり厳しい状況です。
もし、そういう状況なら大きく重いですがズームしてもレンズの集光能力が高いままのFZ200が良いです。

WX350(や似た感じのカメラ)はズームすると集光能力が下がるので、その分ISO感度を上げなければなりません。
ISO感度は上げれば上げるほどシャッター速度が速くなるのでブレには強くなりますが、画質は低下します。
逆に言うと、それなりの画質で良ければWX350でも撮れると思います。(照明がちゃんとしたステージの場合)


運動会のように被写体が動き回るような場合は背面の大きな液晶モニターで追従するのは難しく、光学ビューファインダー(OVF)や電子ビューファインダー(EVF)という小さな覗き窓が付いているカメラの方が撮りやすいです。
炎天下での視認性の面でもEVFなどは有利です。

上記のような撮影を想定しているなら、そんな理由で大きいですがFZ200が良いです。


WX350はズーム倍率は優れますが、携帯性を重視しているので、厳しい撮影状況ではちょっと難しいかなぁと思います。(やってやれない事はないと思いますが)
携帯性も重要な選考基準ですので、何を重視するかによって候補は変わってくると思います。

書込番号:17874436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/27 16:00(1年以上前)

なかなか条件が厳しいですが
「ズームが沢山出来る」カメラでレンズ収納型ということであれば

パナソニックTZ60が30倍ズームですし、ファインダーもついていていいのではないでしょうか?


>背景がボケた写真も撮ってみたいです

こちらは一眼レフのような大きなカメラでないと難しいともいます。

レンズ一体型で、そこそこぼける可能性で考えると
オリンパスXZ-2とかでしょうか?
(それでも、一眼レフに比べたら全然背景ボケは少ないと思いますが)

書込番号:17874511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/27 16:35(1年以上前)

3万円でボケと例えば運動会や発表会を両方狙えるコンパクトな機種ってないですね

ボケ云々の場合1インチセンサーモデルが良いと思いますが
最安のsonyRX100でも3万円オーバーで大体6万くらいはします

運動会だとある程度の大きさのある望遠のカメラが有利です
パナソニックのFZ200が1押しですが
予算オーバーなので1眼レフを小さくしたようなデザインのネオ1眼と呼ばれている機種より選ぶと良いでしょう




書込番号:17874586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/27 19:21(1年以上前)

TZ60使いやすいですよ。
一度、カメラ屋さんで触ってみてください。

書込番号:17875011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/08/27 19:49(1年以上前)

ありがとうございます!
皆さん詳しくてビックリです(^-^)
子供は幼稚園と小学生です。
一眼レフも気になりますが、運動会などの時に別にズームレンズを揃えないといけないので、デジカメかなぁと思った次第です!

ボケた写真はとってみたいなぁと思っている程度で基本的には綺麗な写真が撮りたいだけです。

皆さんありがとうございます!


書込番号:17875101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/28 15:02(1年以上前)

TZ60ぐらいでいいのではないでしょうか。

http://kakaku.com/item/J0000011718/

書込番号:17877554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/28 15:38(1年以上前)

大きいですが1眼スタイルのFZ200はどうでしょう

書込番号:17877642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/28 16:23(1年以上前)

ある程度綺麗に写ってぼかしたいのであればミラーレスの
ダブルズームが良いのではないでしょうか?少し予算オーバーですが。
E-PL5のダブルズームキットの方がコンデジより理想に近い
と思います。70-300mmの望遠ズーム付きでデジタルテレコンで600mm
まで拡張可能なので運動会とかでも望遠ズームのキットレンズにすれば
良いと思います。
3万円台後半でタッチパネル液晶に自分撮りも出来る
チルト式です。こちら必要であれば後からファインダーとかも買い足し可能ですし。
こちらは、基本的にコンデジよりセンサーサイズ大きいのでぼけはコンデジ
よりはしますので。

http://kakaku.com/item/J0000002791/

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/

http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-pl5/order/popular/

書込番号:17877712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/28 21:08(1年以上前)

nanairofamilyさん、こんばんは。

私もTZ60をお勧めします!

30倍の光学ズームで、小さいながらもEVF付き、Wi-Fi多機能と、至れり尽くせりのコンデジです。
ボケ味は撮影の仕方でなんとかなります。ここまでのズーム倍率があれば、背景ボケを作るのも
意外に簡単です。

手ブレ補正も強力ですよ。

お店でWX350と比べてみて下さい。TZ60の良さが分かると思います。

書込番号:17878496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone5に転送できません。。。

2014/08/25 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 hanatchさん
クチコミ投稿数:24件

購入して2枚だけ転送できただけで、なかなかうまく転送できません(泣)
環境は当該カメラとスマホ(iphone5、専用アプリは取得済み)だけで、wifiルーターは持っていません。

手順はの説明書どおりにやるのですが、(「設定」でwifiをONとしていますが)スマホのほうがカメラのネットワークに気づかない・または気づいても接続できない・・・そんなことになっています(おそらく表現が間違っていると思うので、ごめんなさい_(._.)_)。

もしかしたらスマホだけに原因があり、本来はここで質問をすべきではないかもしれませんが、
同じような経験がある人がいないかな?と思い、投稿させていただきました。
ご教示いただければ幸いです_(._.)_

書込番号:17869854

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/08/26 17:15(1年以上前)

スマホとの接続は、時間がかかったり、不安定なこともあります。
大半は、スマホのOSバージョンが低い、またはアプリのバージョンが低い場合があり、どちらかをアップデートすると嘘のように快適に接続できることも。

現状では、妨害電波の少ない所で試す、5分ほど気長に待つ、でしょうか。

書込番号:17871758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/27 06:47(1年以上前)

お早うございます。

症状からWAN(Wide Area Network)が邪魔をしている可能性がありますね。「設定」>「モバイルデータ通信」の順にタップし、モバイルデータ通信をOFFにして試してみてはどうでしょう。

書込番号:17873432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanatchさん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/07 16:01(1年以上前)

wyniiさん,sumi_hobbyさん

返信遅れ、申し訳ありません。
アドバイスをいただき、さきほど試してみたのですが、うーん・・・という感じです。
なかなか接続してくれません。

wifi対応機種というものを初めて購入しましたのでよくわかりませんが、
一般的にスマホにはつながりにくかったりするのでしょうかね・・・(苦笑)

さきほどメーカーにメールで問い合わせました。近日中になんらかのレスポンスがあると思います。
なにか変化が生じましたら報告いたします。
このたびはありがとうございました_(._.)_

書込番号:17911042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

広角レンズ

2014/08/16 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:1件

現在WX10を使用しています。
サッカー観戦やペット・花・料理の写真、趣味のダンスの動画撮影に活躍しています。
もう少しズームできるものが欲しいので後継機のこちらの購入を考えています。
WX10で唯一気になる点は、マクロ撮影の際など、広角になってしまい見たままの形で撮影できないことです。
手前にあるものが大きく写ってしまうので、料理撮影の場合は不満です。
WX350ではどうでしょうか?

あと、WX350とHX60Vの違いはなんなのでしょう?どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:17842209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/17 06:19(1年以上前)

おはようございます。

>WX10で唯一気になる点は、マクロ撮影の際など、広角になってしまい見たままの形で撮影できないことです。
>手前にあるものが大きく写ってしまうので、料理撮影の場合は不満です。

すみません。仰ることを理解できないのですが、例えばどのように撮りたいのでしょうか。
手前にあるものが大きく写るのが自然なのではないでしょうか。
お尋ねされているマクロ撮影の性能ですが、WX10とWX350とで殆ど変わりないとお考え下さい。

>あと、WX350とHX60Vの違いはなんなのでしょう?どちらがお勧めでしょうか?
ざっくりまとめますと、下のようになります。そのまま記してあるのがHX60Vの
括弧( )内の数値がWX350の仕様です。

・光学ズーム倍率  30倍(20倍)
・ワイド端焦点距離 24mm(25mm)
・常用ISO感度範囲  80-3200(80-1600)
・背面液晶ドット数 92万(46万)
・撮影枚数     380枚(470枚)
・GPS機能      有り(無し)
・大きさ      幅108.1x高さ63.6x厚み38.3mm(96x54.9x25.7mm)
・重さ       246g(137g)     
・その他      マルチインターフェースシュー有り(無し)

大きさ、軽さを優先した上で、高倍率撮影を楽しみたいのでしたらWX350、
より高倍率で、機能と性能をもう少しアップしたいと思われるのならHX60Vですね。

どちらを選ぶか?と問われましたら、1万円近く高いのですが、HX60Vです。
その理由は、WX350に対して以下の優位性があるからです。
・性能面(倍率や高感度耐性、など)
・機能面(液晶ドット数が多く精細に表示できる、など)
・拡張性(マルチインタフェースシューが付いているので別売のアクセサリーを使える、など)

また、コンパクトすぎる(軽すぎる)とグリップの安定感が損なわれて手ブレが生じやすくなるので、
少し大きめで持ちやすく、そこそこ重量があってどっしりしていることを、高倍率機を選ぶ際の
ポイントの一つとしています。

スペックで思案されるよりも、お店で実機を触ってみて気に入ったほうを選ばれることをお勧めします。

ちなみに、私は光学30倍ズーム機では、HX60Vの他にパナソニックのTZ60を使っています。
個人的にはTZ60をお勧めしたいので、パナソニックでも構わないと言われるのでしたら、こちらも候補に
入れて下さいね。

書込番号:17842690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/17 07:27(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX10/spec.html

WX10でも望遠側で100cm離れれば撮影できますが、それでは不満なのでしょうか?
広く写った分はトリミンギしてもいいと思います。

書込番号:17842780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/17 08:39(1年以上前)

>WX10で唯一気になる点は、マクロ撮影の際など、広角になってしまい見たままの形で撮影できないことです。
>手前にあるものが大きく写ってしまうので、料理撮影の場合は不満です。

たいていのレンズ一体型カメラ(というか、たぶん全部だと思いますが)のマクロ機能は広角側で最短撮影距離が短くなるようになっています。

その為、広角特有のパースペクティブがでてしまうと思います。

それが嫌な場合は、望遠側で離れて撮影するしかないと思いますが、距離をとれない場合はレンズ交換式カメラで
マクロレンズを取り付けて撮影する方がいいように思います。


>WX350とHX60Vの違いはなんなのでしょう?どちらがお勧めでしょうか?

HX60Vの方がズーム倍率が高い
HX60Vの方がいろいろなモードがある(シャッター優先や絞り優先、マニュアル等)

となっていますので、機能的にはHX60Vの方がお勧めですが
カメラの設定はいじらない、望遠もそこそこあれば十分ということであれば、軽量なWX350を選択してもいいと思います。

書込番号:17842936

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/08/17 09:53(1年以上前)

望遠側で寄れる テレマクロを持った機種だと
少し離れてクローズアップでき、デフォルメも少ないですね

少し前ですとリコーのCXシリーズなどがおすすめでしたが
最近はオリンパスの SH-60あたりを使っています

ソニー機は、望遠側にズームするとなかなかマクロが効きにくいので
かなり離れる必要があるかもしれませんね

書込番号:17843136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/18 14:44(1年以上前)

オリンパスのSH60についてはこんな記事がありました。

http://www.all-digicam.jp/tele-macro-zoom-Lens12.html

書込番号:17847150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

使っていた標記のカメラがボタンの不具合で、新たなカメラを購入しようかと思案しております。
こちらの機種が、人気のようですが、後継機として良いものかご教示賜りたく、宜しくお願い致します。

書込番号:17840339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/16 14:21(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000184_J0000007855_K0000622991_J0000011834&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,106_6-1-2

後継機はHX-50Vか60Vでしょうが、マニュアル露出モードが不要なら小型のWX350でいいと思います。

書込番号:17840365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/16 14:27(1年以上前)

そうですね。HX30Vに使い慣れているなら液晶画面の見やすさと持ちやすさはグレードダウンかと思います。折角なので、ビューファインダーも搭載してサクサク度もそこそこのパナソニックのDMC-TZ60にしてみてはどうでしょう。

書込番号:17840382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/16 14:44(1年以上前)

>後継機として良いものかご教示賜りたく、宜しくお願い致します。

後継機はHX50とかHX60のほうです。
WX350は別シリーズの後継機ですので、HX50かHX60のほうを検討されたほうがいいように思います。

ただ、WX350もスペックアップしてHX30Vと似たような感じにはなっていますので
こちらの方が薄型軽量でいいと思われたのでしたら、WX350を選ぶメリットもあるように思います。

書込番号:17840422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2014/08/17 14:50(1年以上前)

早速のご教示、ありがとうございました。
まとめての返信になりますご無礼を、お許し願います。

HX50Vが価格的な面でも、後継機として購入するのが良いのかなぁ、と思っております。
あらかじめ申し上げておくべきでしたが、他のメーカーは避けたいと思っております。
sumi hobby 様、申し訳ありませんでした。

HX60Vがより価格が高いのでスペックが良いのかもしれませんが、HX30Vの後継機という意味合いでは、
50Vで充分?と感じておりますが、いかがでしょうか。

更なるご教示をいただけましたら、幸甚に存じます。

書込番号:17844034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/18 06:02(1年以上前)

お早うございます。

静止画メインでしたらHX50Vはよりベターな選択かと思います。理由はHX9VからHX60Vに至るまで画質に大きな変化が見られないこと、レスポンスがHX30VからHX60Vに至るまで大きな変化が見られないことが挙げられます。メニュー画面はHX60Vで変更がありますが、内容自体は殆ど変わらないです。手振れ補正能力は感触として年々モデルチェンジする度に僅かに向上しているようです。

一方、HX60Vでは動画撮影時のオートスローシャッターOFFが選択出来るようになりました。HX30Vで暗い場面でのパラパラした映りが気になっているのでしたらHX60Vでグレードアップ出来ます。

書込番号:17846304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2014/08/21 20:34(1年以上前)

sumi hobby 様

度重なるご教示ありがとうございました。

是非、後継機購入を致したいと思います。

書込番号:17856553

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2014/08/21 20:37(1年以上前)

ご教示いただきました皆様へ

皆様からいただきましたアドバイスにより購入を決意いたしました。

これてに、解決済みとさせていただきますと共に、ご教示いただきました
3名の方を"Goodアンサー"に選ばせていただきます。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:17856565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX350
SONY

サイバーショット DSC-WX350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX350をお気に入り製品に追加する <2095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング