サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX350

  • 光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(※発表時)。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」や、被写体ブレ低減が強化された画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • 最大画像サイズ(18M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX350 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX350とサイバーショット DSC-WX500を比較する

サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション

サイバーショット DSC-WX350SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリースティックプロデュオについて

2014/06/28 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 ざききさん
クチコミ投稿数:2件

今日カメラのキタムラで、下取りあり20800円で購入しました
在庫がないので明日取りにいきます
下取りしていただいたのはWX110だったと思います
(はっきり覚えてなくてすいません!2008年に購入)
後継機種なので、メモリースティックプロデュオはそのまま使えると思いますが6年前のものなので、買い替えた方がいいんでしょうか?
サンディスク ウルトラU マジックゲート
15MB/s 4GB
と書いてあるメモリーカードです
古い物を使うと、動作が遅いとかあるんでしょうか?

書込番号:17675089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/28 14:39(1年以上前)

とりあえずは使えますから
それを使えば良いと思います

ただ、将来的には汎用性が低いので
SDカード規格のSDHCカードを買い増しされることをおすすめします

速度的に3倍くらいでもさほど高く無いと思います

書込番号:17675226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/28 14:45(1年以上前)

サンディスク製、しっかりしたメーカー品ですから全く問題ないでしょう。
18Mフルサイズで445枚撮影可能です。動画はフルハイビジョンで約30分。
商品はこちらのもののようですね。
http://kakaku.com/item/00557010236/

レビューを見る限り転送速度も当時としてはハイスペックなので動画も問題ないと思います。
今の安いクラス4のSDより読み書きも速いですね。
問題なく流用可能です。
DSC-WX110は720万画素で、この商品は1800万画素なので、もし4GBで足りなくなったらメモリーカード(SDHCが使えますのでそちらがおすすめ)の買い増しを考ればいいと思います。こまめにパソコンに吸い上げられればその必要も無いかも。

書込番号:17675247

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 15:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240009_K0000509895_K0000078300&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8

この際、SDに買い替えたほうがいいと思います。

書込番号:17675421

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/28 19:33(1年以上前)

こまめにPCに取り込むなら16Gを2枚ですね。動画の撮影、SDに画像を残す癖があるなら、32Gを2枚ですね。

現状ではクラスIであれば読み書きの速度はあまり気にしなくて良いです。
メーカーはサンディスク、パナ、東芝が良いと思います。

書込番号:17676207

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざききさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/28 20:45(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます

実はスマホのカメラレンズが傷ついてしまい(今はスマホのみで写真を撮っていた)、火曜に娘とTDL予定だったので慌てて近隣のキタムラで購入しました

明日商品取りに行ったついでに、
SDHC class10 16〜32MB あたりを近隣のヤマダで購入したいと思います
メモリーカードに入れっぱなしだから容量は大きい方がよさそうですね
オススメしていただいた中のメーカーの物にするつもりです
メモリーカード、ネット価格とヤマダ店舗でどれだけ差があるかですよね…(ネットみてみたら安い!)
時間がないのでヤマダ店舗で購入しちゃいますが…

書込番号:17676481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ぼかし画像の撮影は・・・・・?

2014/06/13 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:20件

来週辺り賞与が出るらしい噂を聞き、早速ヤマダ電機(大船店)で購入してきました。
27000円の表示価格を粘りに粘って、税込み25000円 ポイント8%で現金購入です。
今、充電中ですが、ナンとも安っぽいわら半紙のような説明書には、WX-100にあった
花などの撮影時に周囲をぼかす機能が見つかりません・・・・・
WX-350にはこの機能は無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:17623247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/13 21:54(1年以上前)

残念ですが見当たらないようですね。

書込番号:17623332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/06/14 00:23(1年以上前)

乙種第四類 様

早速の返信を有り難うございました。
やはりぼかし撮影の機能は無いですか・・・・・・
画像を造るのではなく、絞り優先で開放近くに絞りを明け被写界深度を
浅くするのが常道ですね・・・・・
有り難うございました。

書込番号:17623957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/14 06:33(1年以上前)

機能が割愛されてる分、創意工夫が必要なカメラですよねぇ~(; ̄ー ̄A

書込番号:17624407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/15 13:45(1年以上前)

RX10以降、動画中の静止画がキライになったのかも?

http://www.sony.jp/cyber-shot/info2/20131030.html

書込番号:17629271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/06/28 09:59(1年以上前)

別機種

撮影はCanon S110です。

返信が遅くなりました。
回答を頂いた皆様有り難うございました。
WX-5からWX-100 WX-350と購入し、このシリーズの大ファンです。
特にWX-5に出逢ったときは画質の良さに驚きました。
カメラは記憶を支えてくれる第2の脳だと思って居ます。
回答を頂きました皆様もメカ好きの方々だと思います。
メーカーのレベルアップのため、私のような初心者の為に
暖かい回答を引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:17674418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影時の質問です

2014/06/21 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

買って色々と試しています。取説を読んでもわからない下記内容を教えて下さい
1.蛍をスローシャッターで(光の糸が引いたような)写真は取れますか?
  シャッタースピードは任意に変えられないみたいですね
2.月を写す時の設定なんですが、今はPモード 露光補正-2 スポット測光にしていますが
  ZOOMを20倍以上にすると マルチ測光に変わってしまい 明るさ補正がうまく行かずハイライトが
  飛んでしまいます 仕様ですか?
2点です

書込番号:17651766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/22 07:19(1年以上前)

お早うございます。

まず、蛍撮影についてですが、シーンセレクションの「打ち上げ花火」が比較的長くシャッターが開いているようです。バルブ撮影には到底かないませんが、点光源にはならないと思います。お試し下さい。

WX350の光学ズームは20倍までですが、測光モードについては以下のリンクに「光学ズーム以外のズームではマルチ測光に固定」と書いてありますので仕様ですね。光学ズームの範囲内で頑張るしか無さそうです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45298510M.w-JP/jp/contents/TP0000507995.html

書込番号:17652781

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/22 09:35(1年以上前)

シャッタースピードの最長は4秒(多分夜景モードか打ち上げ花火モード)なので、長い光跡は厳しいですが、蛍と分かる撮影は可能だと思います。

書込番号:17653147

ナイスクチコミ!0


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2014/06/22 10:10(1年以上前)

打ち上げ花火モードですか、これしか無いようなので試してみます。有難うございました。デジタルズームと後でピクセル拡大とは根本的に違うんでしょうか?

書込番号:17653281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/22 10:29(1年以上前)

月をうまく写すにはISO感度をオートではなくISO100とかに固定して、その上で露出補正をかければうまくいくかもしれません。

書込番号:17653363

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/22 10:37(1年以上前)

あるいはフラッシュを「強制発光」にするのです。
そうするとシャッタースピードが速いままで固定されるので露出オーバーになりません。

書込番号:17653393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 10:44(1年以上前)

月は20倍にしてスポット測光で撮影し、あとでトリミングするほうがいいと思います。

書込番号:17653415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/22 12:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RX10光学ズーム目一杯

RX10光学ズーム目一杯をGIMPで2倍デジタルズーム

RX10超解像ズーム目一杯

カメラの機種は全然違うDSC-RX10ですが、光学ズームと超解像ズームで撮り比べたストック画像がありましたので光学ズームで撮った画像をGIMPというソフトで拡大して比較しました。超解像ズームの方がエッジが立っているのとコントラストが強目かと思いますが、大差という程では無いようです。ということで、切り出し後の拡大処理にちょっと味付けすれば十分にいけるかと思いますよ。

画像はアップしておきますがGIMPで拡大したものは容量が、ばかでっかく25MBにもなりましたので等倍で見るのには相当時間が掛かると思います。

書込番号:17653728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

7年ぶりくらいにデジカメの買い替えをします。
機械系のものが苦手で知識がなく、お教えくだされば幸いです。

ソニーの「サイバーショット DSC-WX350」を購入予定です。

この機種にともなう、昔で言う「フィルム」になるもの
(撮影した画像を記録するもの)も購入が必要となるかと思いますが、
何を購入したらいいか分かりません。
さまざまなメーカーから種類も出ているかもしれないので、
いくつか候補を教えてくださればと思います。

7〜8年くらい前は、フジフィルムのファインピクスF31FDを
使っていました。
この時は、XDピクチャーカードというのをカメラの本体以外に
購入し、撮影したものを記録していました。
もう古いものなので、XDピクチャーカードはソニーの「DSC-WX350」に
合わないでしょうし、記録できる枚数も今は増量されているのかと思います。

カメラの使用は基本、趣味の写真を撮ってパソコンに取り込む程度の使用です。
こちらのソニーの「DSC-WX350」を購入する場合、付属で必要なものや、
できれば型番等、お教えくださればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:17635355

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/17 10:17(1年以上前)

>ソニーの「DSC-WX350」に合わないでしょうし

はい、xDピクチャーカードは使えません。SDHCカードを購入してください。
数年前に比べて、現在カードは激安の時代です。
16GB〜32GBがちょうど良いかなと思います。

>付属で必要なものや、できれば型番等

とりあえずカードのみの購入でOKです。
使っていくうちに撮影枚数が多ければ予備バッテリーが必要になるかもしれません。

>、フジフィルムのファインピクスF31FDを使っていました。

良い機種をお使いでしたね。名機と呼ばれた機種ですね。

書込番号:17635375

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/17 10:32(1年以上前)

画像を記録するメモリーカードが必要です
SDカードの中でm-yanoさんが書かれている
SDHCというのが最適だと思いますが
将来のため購入時に速いもの(Class10とか)を選ぶと良いと思います
メーカーは 東芝、サンディスク、トランセンドなどが評判いいですね

あと、もし予算に余裕があれば予備電池を購入されれば
旅行とかの時に安心かと思います

書込番号:17635396

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/17 10:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000509894_K0000078301_K0000509893_K0000148396

ちなみにメーカー仕様書の目安撮影可能枚数は、最大画素数・最高画質で撮影した場合、16GBで約1800枚、32GBで約3650枚となっています。

書込番号:17635402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/17 10:34(1年以上前)

ソニー独自規格の「メモリースティック」か汎用性の高い「SDカード」が使えます。
「SDカード」で良いと思います。
SDカードは容量によって「SD」「SDHC」「SDXC」がありますが、形状は同じで、WX350はどれでも使えます。
容量の選定は、一度に撮る枚数、設定記録画素数、動画の頻度、PCに取り込む頻度 などによりますが、8GB〜32GB程度が最近の主流だと思います。
メーカーHPに容量ごとの目安表がありますので参考にどうぞ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX350/spec.html
例:最高画素数/画質で8GBカードの場合、静止画だけなら約900枚です。
動画だけなら約35分です。
静止画を450枚撮ったなら、動画は17.5分撮れる事になります。

容量の他にスピードクラスという数字(class2/4/6/10)もありますが、メーカーはclass4以上を推奨しています。
多少余裕を見てclass6か10をお勧めします。

カードメーカーは一般的にはサンディスク、東芝、パナソニックが信頼性が高いようです。

書込番号:17635408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/17 11:39(1年以上前)

皆さんがおっしゃっているようにSDカードは必須ですね。使いまわしも考慮すると要求スピードがClass10の機器もぼちぼち出て来ていますので、そういう観点で選ばれたらと思います。ちなみに僕はSandiskのUltraとKingstonのKF-Cを用いていますが、今の所ノートラブルです。品質と保証の点で店頭買いが無難かなと思います。また、持ち運び前提なら継ぎ足し充電用のモバイルバッテリーがあれば何かと便利かと思いますよ。

それから、まあこれは主題とずれますが大画面で見るためのタブレットがあればWi-Fiで画像を飛ばして楽しめます。片手で持てる範囲だと美しい画像のIPS液晶を搭載したAppleのiPad miniやソニーのXperia Z Ultra辺りがお薦めです。デジカメでIPS液晶を搭載したものは、ほぼ無いと思います。

書込番号:17635530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/17 16:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000360188_K0000078299

動画をつかわなければ4GBで充分だと思います。

書込番号:17636195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/17 18:00(1年以上前)

DSC-WX350・WX300用の携帯性、速写性に優れたジャケットケース

LCJ-WD

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/LCJ-WD/

いいと思いますよ。

書込番号:17636444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

表示言語は日本語のみ?

2014/06/15 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

中国人の友人にプレゼントするのですがほぼ日本語がわからないので
中国語に対応していないと困ります。
この機種をお持ちの方、教えてください。m(__)m

書込番号:17629834

ナイスクチコミ!1


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/15 17:26(1年以上前)

日本語だけだと思います

ヨドバシとかに行くと海外モデルとかも置いてありますが
概して割高ですね

書込番号:17629874

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/15 17:44(1年以上前)

>中国人の友人にプレゼントするのですが

中国の方は日本製にこだわる方が多いですが、「MADE IN CHINA」の機種で問題ないですか?

書込番号:17629937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/06/15 18:27(1年以上前)

WX350には中文表示は無い様ですが。
富士フィルムのF1000EXRとかオリンパスの
SH1が言語選択に中文表示選択があります。

http://kakaku.com/item/J0000011626/

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/

http://kakaku.com/item/J0000012218/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh1/index.html

書込番号:17630078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/15 19:48(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX350/spec.html

表示言語は日本語のみのようです。(下のほう)

書込番号:17630316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/06/15 21:07(1年以上前)

みなさん、大変ありがとうございました。
特にグリーンビーンズさん、色々な情報まで付けていただき
大変参考になります。
じっくり検討したいと思います。<(_ _)>

書込番号:17630596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中の静止画

2014/06/14 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 悪鬼ーさん
クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を検討しています。

そこで質問なのですが、300は動画撮影中に静止画を
撮影できると書いてありますが、350は書いてません

やはり動画撮影中は静止画はとれないのでしょうか?

子供の運動会に使用したかったので、この機能がないなら
他の機種か、300を選ぼうと思います

持っている方や、詳しい方お願いします

書込番号:17624843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/14 10:43(1年以上前)

新画像処理エンジン BIONZ Xを搭載したWX350は動画撮影中の静止画撮影が出来なくなりました。WX300は動画撮影中の静止画撮影が可能ですが、動画1本について10枚の制限があり、画質も宜しくありません。

他のメーカー品でも動画撮影中の静止画撮影枚数には概ね制限がありますが、最近の機種で唯一、枚数制限が無いのがソニーの2013年モデルのDSC-HX50Vですね。但し、動画撮影中に1枚の静止画を撮ると次の静止画が撮れるまで8秒位待たされます。

動画撮影中の静止画撮影に関して1本の動画中の枚数制限はあるものの、まあまあいい写りとサクサク度を両立しているかなと思うのがオリンパスのSH-60(最大12枚)やカシオのハイスピードエクシリム全般(最大28枚)ですね。

書込番号:17625021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/14 11:21(1年以上前)

動画撮影中に静止画撮影可能ならHPにそう書いています。
書いていないのでできません。

300は持ってますが、動画撮影中の静止画って画質悪いです。お値段なりということです。

書込番号:17625121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/14 12:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DSC-WX300 静止画

DSC-WX300 静止画(動画撮影中)

SH60(オリンパス) 静止画

SH60 静止画(動画撮影中)

私のWX300も動画から切り出して 画素補間したような静止画なので
オリンパスやカシオのようなダブルエンジンを搭載して機種にはかなわないですね

添付しましたサンプルは同一画角になるように撮影していますが
オリンパスは動画撮影中(16:9)でも 4:3のアスペクトで撮れるため
被写体が小さく写ってしまいました

書込番号:17625323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 悪鬼ーさん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/14 19:01(1年以上前)

やはりこの機種は出来ないのですね
参考になりました、ありがとうございます

子供の行事で使う事が多く、以前使ってた富士機は
手軽に動画を撮影しながら静止画の制限無く!?撮っていたので無いと不便に感じました。

300は出来ていたのに、画質にそこまでこだわらない私には残念です。

書込番号:17626424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/14 20:13(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/tz40/movie.html

パナのTZ40やTZ60は動画撮影中に静止画も撮れるようです。(16:9になりますが)

書込番号:17626672

ナイスクチコミ!0


スレ主 悪鬼ーさん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/15 00:32(1年以上前)

参考になります、
家電屋でパナ製品も触ってきました。
動きがかなりモッサリな感じを受けましたが
パナも含めて検討したいと思います

書込番号:17627767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX350
SONY

サイバーショット DSC-WX350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX350をお気に入り製品に追加する <2095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング