サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX350

  • 光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(※発表時)。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」や、被写体ブレ低減が強化された画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • 最大画像サイズ(18M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX350 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX350とサイバーショット DSC-WX500を比較する

サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション

サイバーショット DSC-WX350SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2万円前後のカメラで購入したいです

2014/11/17 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 keinyan.tさん
クチコミ投稿数:17件

今まで使用していたオリンポスμ1060が壊れてしまったので、2万円前後のカメラを探しています。

用途としては…
・旅行で風景や家族や友人を撮影
・犬を撮る
・遠くの看板を撮る
・料理の写真を撮る
・夜景を撮る
・姪の学校イベント(暗い体育館など)を撮る

看板については、好きなアーティストの新曲が出た際に、上空に設置された看板などを撮っているため遠いところでもぶれずに撮ることができるズームが必要です。

また、走る犬などを撮りたいので、動くものを撮ってもボケたり、シャッターが間に合わないと言うことがないものがいいです。

オリンポスを使用していた際に、家の中で撮ると画面が暗くなり残念だなぁと思っていました。

上記の事を売り場で話したところ、販売員の方から以下2機種を進められました。

・CASIO ZR850
・SONY WX350

特にWi-Fiにはこだわりがなく、あったら便利なのかなー?くらいなものです。

2万円前後ならどのカメラを購入してもあまり代わりがないのがも知れませんが、購入後に何年も使用するものなので、みなさまの知恵をお借りできればと思います。

私の使用用途に合うカメラを教えてください。

書込番号:18175964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/17 03:49(1年以上前)

二択でしたら動画も撮るならWX350、液晶画面が綺麗なのはZR850ですが他は殆ど変わりません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012625_J0000011834

書込番号:18176032

ナイスクチコミ!0


スレ主 keinyan.tさん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/17 04:12(1年以上前)

湯〜迷人様

ご回答ありがとうございます。
動画を撮るならSONYの方がいいのですね!

口コミを見ていると、なんとなくSONYの評判がよくないような感じでCASIOの方がいいのかしら?と思っていました。

この2つにこだわっている訳ではないのですが、これ以外でお勧めはあるのでしょうか?

書込番号:18176046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/17 05:56(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/17 08:14(1年以上前)

その二択なら、
レスポンスのいいZR850もいいかなと思います。

ただ、価格com登録価格で25800円(この前まで24000円位でしたが)のパナソニックTZ60も
候補に入れてみるといいかなと思います。

こちらはズーム倍率30倍となっていますし
ファインダーも内蔵していますので、普段は背面液晶で撮影して、望遠時はファインダーで撮影というような使い分けができます。

http://kakaku.com/item/K0000617089/

書込番号:18176298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/11/17 08:57(1年以上前)

望遠も使えて料理まで撮るという事から
望遠は30ズームで、寄れる1cmからのマクロズーム
も使える。CanonのSX700HSはどうでしょうか?
今ならキャペーンで3000円のキャッシュバック
もありますので2万円前後の予算にも大分、近く
なると思います。

http://review.kakaku.com/review/J0000011838/#tab

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx700hs/index.html

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/three-star-premium/index.html

書込番号:18176374

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/11/17 09:09(1年以上前)

Wi-Fiなしで良ければCASIOのZR800が少し安く買えます。カメラとしての性能はZR850と同じです。

書込番号:18176399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/17 09:39(1年以上前)

機種を絞って、起動速度等お店で触ってみたほうがいいと思います。

書込番号:18176457

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/17 10:35(1年以上前)

ソニーのWX300と、カシオのZR800という
共に1世代前の機種を使っていましたが
(大体の性能は変わらない)
動きもの(幼児やペットなど)が多い時はカシオ
夜景や暗いレストランなどの時はソニーにしていました

どちらでもちゃんと撮れるんですが
撮るまでの手続きというか、より簡単に撮るには
そういう使い分けのほうがストレスが少なかったからですね

また、両機種とも超解像ズームが比較的良好なので
望遠域での使い勝手は悪く無いですただし
ファインダーのあるTZ60が予算内で、望遠をよく使うのであれば
この機種はいち押しだと思います


こういう匿名掲示板で特定のメーカーが悪く書かれているのは
アンチがムキになって書き込んでいる場合が多いので
(カシオもよくターゲットにされています)
よく読んで無視できるときは無視するのがいいと思いますよ
最終的には自分で触ってみて、感覚が良いと思う機種が一番でしょう

書込番号:18176588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keinyan.tさん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/14 16:38(1年以上前)

みなさんに色々とご教授いただき、おすすめいただいたTZ60を購入して色々とっていますが…なかなか使いこなせず苦労しています。
でも、望遠はとてもよくとれて、これにしてよかったと思います!ありがとうございました。

書込番号:19139487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 最安価格から考える購入時期について

2015/07/26 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。自分用にカメラを購入しようと思い、こちらのWX350の価格推移を見ながら購入時期を考えていたのですが、ここ2、3日で価格が約2万円まで下がったことは何か理由があるのでしょうか?元々2万円程度になったら購入しようと考えていたのですが、今が買い時なのでしょうか?こういった事情に疎く8月中には旅行で使いたいので、このままの価格が長く続かないようならすぐに購入しようと思うのですが…

書込番号:18999222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/07/26 02:56(1年以上前)

値段が下がったのは安売り店に入荷したからでしょう。
安売り店の在庫がなくなれば、また価格は上がります。

既に後継機が発売されて在庫処分の段階です。
安売り店の在庫状況で価格が上下しながら、最終的には高い店だけが残るのが通常です。

書込番号:18999266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/26 07:29(1年以上前)

買えるのなら買って早く楽しんだほうが良いですよ。

最安値のお店の在庫がなくなるとまた値上がりします。

良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:18999462

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/07/26 10:10(1年以上前)

迷っているときではない・・・・と思う^^;

書込番号:18999837

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/26 10:23(1年以上前)

欲しいのなら、買っていい価格だと思います。

書込番号:18999882

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/26 11:31(1年以上前)

まだまだ下がるかも!
危険です。
目標額まで下がったので、購入に踏み切りましょう!

書込番号:19000089

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/26 11:59(1年以上前)

と、迷っているうちに在庫切れ、価格反転。

結局要らなかったんだなと思い、資金は別機種へ。(^^)

書込番号:19000179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/26 12:15(1年以上前)

半年頑張ればもっと安くなると思いますが。
それだと夏の思い出撮れませんよ。
今はソニー製品は価格も落ちて買い時かもしれませんね。
実店舗で交渉してみては?

書込番号:19000213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/07/26 15:32(1年以上前)

wx350が出た当初は型落ちのwx300の2万割れなんてのもチョイチョイ見かけましたが…
実質的にはこのクラスの後継機は無くなってしまったので、あまり大きな値崩れはしないかもしれませんね。

僕は去年の12月に22000円のポイント10%で購入しましたが、それから半年はそんなに大きな動きはなかったですからね。
使用予定があるのでしたらこのタイミングで決断されてもいいのではないでしょうか。

書込番号:19000629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/26 17:01(1年以上前)

この値段なら迷う事はありません、十分安いです。

>8月中には旅行で使いたいので

事前にカメラの操作法などマスターする為にも、今が買いです。

書込番号:19000850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/28 00:42(1年以上前)

御教授ありがとうございます。近日中に購入して使い方等を使いながら学びたいと思います。後押しして頂けて感謝です。

書込番号:19004881

ナイスクチコミ!3


gt-nさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/29 11:55(1年以上前)

自分はこの機種をプレゼント用に買いましたが、6月末で カメラのキタムラネット店\20980で購入契約→店頭引き取りで注文。引き取りに行ったカメラのキタムラ店頭でたまたま同機種がセールしていて\19980で 交渉して セール価格にしてもらい、5年保証価格もdown、純正ケースも同時購入セールも店頭適用してもらい 最終的にネット注文時より合計金額が\2000以上安く買えました。この機種は\20000前後が買い時でないですかね。後継機種のwx500が発売になったので、店頭でもボチボチ在庫処分セールに入ってる所もあるんですかね。

書込番号:19008312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ撮影後の画像ズームについて

2015/06/09 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:67件

こんにちは
自分はW300を持っているのですが、画像撮影後のズームについて質問です。
自分のカメラで撮影した後、撮影した画像をカメラ本体で見るときに、ズームで拡大させるのですが
×4倍までしか出来ません。
カメラ本体で設定があるのかと思ったのですが見つけきりませんでした。
このカメラはカメラ本体で撮影画像を表示する場合の拡大は4倍までなのでしょうか?
もっと大きくしたいのですが方法はないでしょうか?
以上よろしくお願いします。

書込番号:18855836

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/06/09 22:59(1年以上前)

WX350じゃなくてW300の話だよね。

仕様には、再生ズーム最大8倍って書いてあるから、たぶん画像サイズが大きいときは8倍なんだと思う。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W300/spec.html
(下の方のその他再生機能ってとこ)

書込番号:18856107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/10 14:04(1年以上前)

WX350は仕様表に再生ズーム倍率が書かれていませんね。
同じく仕様表に再生ズーム倍率が書かれていないWX220を試すと8倍まで拡大できました。
W300より古いW120も再生ズームは8倍まででした。
多分、WX350も8倍まででしょう。

書込番号:18857539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2015/06/13 18:01(1年以上前)

花とオジさんholorinさん回答ありがとうございます。
仕様表をみると最大×8倍って記載がありました。
現在はなぜか4倍までとなっています。
撮影を18Mでやっているからかと思い5Mに切り替えてみたのですが同じでした。
5Mで設定すると通常のズームも×40倍が最大だったのが×75倍まで増える等新たな事がわかりました。
今回この質問をさせて頂いたのは
自分は仕事がら制御盤などの写真を撮り、後で配線の接続確認等をやったりしています。
その際に昔使ってた機種は拡大してマークチューブの文字が読めていたのですが、この機種はマークチューブ記載の文字が読めるところまで確認が出来ずにちょっと困ってました。パソコンに落とせば読めるとは思いますが、、
もう少し設定を触ってどうやったら8倍まで拡大できるか探してみたいと思います。

ありがとうございました。
またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:18867631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/23 20:37(1年以上前)

回答をして頂いた方、申し訳ありません。
自分が持っている機種はDSC-WX300でした。
色々調べた結果、静止画の倍率は×4倍まででした。
ありがとうございました。

書込番号:18901276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/23 20:41(1年以上前)

色々調査してみた結果、再生の倍率は×4倍でした。
自分が最初に記載した型式が間違っており申し訳ありませんでした。
持っていたのはDSC-WX300でした。
ありがとうございました。

書込番号:18901298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ初心者の質問です。

2015/05/30 08:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:43件

最近当機を購入、取説を読んで「ほとんどプレミアムおまかせオートでいいのね」と理解して沖縄に連れてきました。

確かに、昼間の明るい場所では問題ありません。
しかし夕方や夜、室内、屋外ともうまく撮れないのです。フラッシュ連発で人物だけ不自然に明るく背景ボンヤリの繰り返し…

自分なりに色々試し「SCN →手持ち夜景」または「SCN → ISO 」にすれば比較的きれいに写る事が分かりました。
皆様から「このモードで撮影したら綺麗に写るよ」というアドバイスを頂ければ幸いです。  

ちなみに「Pモード」の使い方は全く理解できていません。「おまかせオート」と「プレミアムおまかせオート」の違いも分かりません。

書込番号:18822505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/30 08:53(1年以上前)

おまかせオートとプレミアムおまかせオートの違いは以下のYouTube動画でも解説されていますがざっくり言うとおまかせオートに必要に応じた連写合成が働くのがプレミアムおまかせオートですね。
https://www.youtube.com/watch?v=jBpu3_CkRyg

僕としてはおまかせオートでノンフラッシュで写すのがこのカメラの特性に合っているのかなと思っています。また、フラッシュを焚く場合はプログラムオートに設定しスローシンクロフラッシュにすれば閃光が強過ぎる事もなく比較的バランス良く撮れる印象があります。

書込番号:18822589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/05/30 10:04(1年以上前)

「SCN →夜景ポートレート」が良いのではないかと思います。

「Pモード」は露出調整だけをカメラに任せるものです。
写真に詳しい人が、カメラに余計なことをさせたくない時に使います。

書込番号:18822780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/05/30 10:53(1年以上前)

sumi_hobby さん、あさとちんさん、返信ありがとうございます。
さっそく「おまかせオートのノンフラッシュ」と「
SCN →夜景ポートレート」を試してみます。

書込番号:18822946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/30 12:00(1年以上前)

>フラッシュ連発で人物だけ不自然に明るく背景ボンヤリの繰り返し

プレミアムおまかせオートの場合は重ねあわせ処理をして暗い所を綺麗に写そうとするので
それが逆に好みに合わないのだと思います。


>ちなみに「Pモード」の使い方は全く理解できていません。

Pモードもオートの機能です。
カメラが勝手にいろいろ判断するのがプレミアムおまかせオートで、
カメラの判断を少し制限しているのがおまかせオートで
Pモードはカメラあまり勝手なことをせずに、露出のみをあわせるモードです。

基本的には写真は露出があってピントがあっていれば写ります。

その為、カメラが勝手なことをしないPモードが使いやすいと感じる場合もあります。

今回はPモードでISO感度はオート(たぶん最初はオートになっていると思います。)で撮影してもいいように思います。

またフラッシュを使う場合はフラッシュのモードをスローシンクロに設定しておくと
背景もそれなりに写ると思います。
ただし、シャッター速度は遅くなりますので、
フラッシュが光っても1秒間はカメラも被写体も動かないように注意する必要があります。
特に写される人は光った瞬間に動き出したりしますので、光った後1秒間は動かないように言っておいた方がいいです。

フラッシュの切り替えはコントロールホイールの右側を押せばすぐ設定できますし
ISOオートの設定は1回しておけば、ずっとその設定になっていると思いますので、特にいじる必要はないと思います。

もっとも、上記の内容は、SCN →夜景ポートレートとおなじような気もします。


書込番号:18823136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/05/30 21:47(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
フェニックスの一輝さん、ありがとうございます。
今日は夜景を撮るチャンスがなかったのですが、
暗めの所で「おまかせオート」を発光禁止で撮影してみたら、きれいに写ったので嬉しかったです。
まだまだ勉強中ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:18824817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/05/31 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

沖縄から帰ってきました。
カメラを勉強するには良い機会となりました。
また皆様のアドバイスがとても参考になりました。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

画像を4枚、スマホ転送後にサイズを揃えて
投稿致します。データから撮影モード、シャッタースピード、ISO 感度を読み取る事はできますが、どうやったらコントロールできるのか、そのレベルまでは至っていません。

写真1 おまかせオート 800分の1 ISO 80
 昼間という事もあり、ズームも使わず自然体でき れいに写りました。 

写真2  SCN 手持ち夜景  30分の1 640
水族館は暗いので難しいです。人物がない場合
手持ち夜景で良かったのかも。  

写真3  おまかせオート 60分の1 3200
撮影したのが夕方6時頃で暗くなりかけでしたが  、アドバイス通りフラッシュなしで撮影したら
 キレイに写りました。

写真4 SCN 夜景ポートレート 4分の1 1250
Pスローシンクロでも試してみましたがボケボケで した。手持ち夜景でもキレイに写りました。

書込番号:18827738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

こんばんは。後継機発表の前日に買ってしましました。ちょっとショックですがもっとショックなことがありました。撮影後のプレビューを2秒にしているのですが、撮った直後、一瞬不自然な色合い(ISO最大にしたノイジーな感じ)で表示されすぐに通常の色合いに戻りませんか?モードは全て(ただしプレミアムおまかせオートで撮影し「処理中」となっている場合はわかりません)です。再生すると問題ないです。おそらく画像処理前の画像が一瞬出ていると思うのですが今どきのカメラでこんなことあるのでしょうか?明るい所では分りにくいです。メーカーに聞きましたがそのような現象は確認できませんということでした?皆さんのWX350はどうですか?

書込番号:18798351

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/05/22 11:10(1年以上前)

W350は持ってないので分かりませんが(;^ω^)

>今どきのカメラでこんなことあるのでしょうか?
ミラーレスだとたまにありますよ。

昔のコンデジでもあったかと。
カメラの処理能力が遅いかカードが遅いと、
2段階に見える事があります。
インターレースといって、最初荒く表示して
から細かく表示するタイプがあります。
JPGの場合はプログレッシブJPEGといいますが。

待たせないための工夫だと思います。
http://e-words.jp/w/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96JPEG.html

書込番号:18799128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2015/05/24 18:20(1年以上前)

MA★RSさん
詳しい説明ありがとうございます。
今回の現象がずいぶん前のデジカメにあったのでちょっとびっくりしました。
画質が粗いのは初期不良の可能性がるのとのことなので購入したヨドバシに持っていってみます。
ありがとうございました。

書込番号:18806227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合でしょうか?

2015/04/05 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:2件

フォルダー形式を日付形式にしてから、1回目の撮影で連写が2枚で止まることがあります。このような現象が出たことはありませんか?

書込番号:18652304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/04/06 01:05(1年以上前)

こんばんわ。

僕のWX350で日付け形式に変更しただけでは
Pモード・おまかせオート・プレミアムおまかせオートでの連写は通常通り可能ですね。

フォルダ形式の変更での影響はないと思います。

書込番号:18653285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/06 10:25(1年以上前)

メーカーに問合せしてみては?

書込番号:18653962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/05/04 00:21(1年以上前)

ぽん太くんパパさん、じじかめさんありがとうございます。

ソニーカスタマーサービスに修理を依頼しましたが、修理しても同じ現象が出て、
他の個体でも同様の現象を確認したということです。

当のカメラですが、現象が確認できない、修理するしないなど散々やり取りした後で、
メーカー(ソニー)に確認しないと分からない、という残念な報告だったので、
最終的に手放しました。

ソニーカスタマーサービスに対しての不満はありますが、それよりも
これだけ話をこじらせた日研テクノに一番腹が立っています。
修理はソニーに丸投げ、情報伝達がいい加減、対応は遅いで散々でした。

サイバーショットを使い続けてきたし、WX350もいいカメラだっただけに
今回のことは本当に残念です。

参考に・・・現象が起きるのは、起動(電源ON)直後の撮影のときのみ
 フォルダー形式=日付形式
 ドライブモード=連写設定(Hi,Loいずれも)
 撮影モード=プレミアムオート、おまかせオート、プログラムオート
 ソフトウェアバージョン=2.00にアップデート

書込番号:18743617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/05/04 23:50(1年以上前)

すいません…
一回目というのは起動直後の一回目という意味だったのですね。
再度確認してみたら僕のカメラでも2コマまでしか撮影できませんでした(泣)

いい加減な検証で混乱させてしまって申し訳なかったです。

僕は今まで気づかなかったですが、突然のシャッターチャンスに電源オン→連写ってわりとよくあるシチュエーションかもしれないですから、これが仕様なら残念ですよね。

書込番号:18746496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX350
SONY

サイバーショット DSC-WX350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX350をお気に入り製品に追加する <2095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング