サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX350

  • 光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(※発表時)。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」や、被写体ブレ低減が強化された画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • 最大画像サイズ(18M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX350 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX350とサイバーショット DSC-WX500を比較する

サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション

サイバーショット DSC-WX350SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影時の質問です

2014/06/21 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

買って色々と試しています。取説を読んでもわからない下記内容を教えて下さい
1.蛍をスローシャッターで(光の糸が引いたような)写真は取れますか?
  シャッタースピードは任意に変えられないみたいですね
2.月を写す時の設定なんですが、今はPモード 露光補正-2 スポット測光にしていますが
  ZOOMを20倍以上にすると マルチ測光に変わってしまい 明るさ補正がうまく行かずハイライトが
  飛んでしまいます 仕様ですか?
2点です

書込番号:17651766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/22 07:19(1年以上前)

お早うございます。

まず、蛍撮影についてですが、シーンセレクションの「打ち上げ花火」が比較的長くシャッターが開いているようです。バルブ撮影には到底かないませんが、点光源にはならないと思います。お試し下さい。

WX350の光学ズームは20倍までですが、測光モードについては以下のリンクに「光学ズーム以外のズームではマルチ測光に固定」と書いてありますので仕様ですね。光学ズームの範囲内で頑張るしか無さそうです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45298510M.w-JP/jp/contents/TP0000507995.html

書込番号:17652781

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/22 09:35(1年以上前)

シャッタースピードの最長は4秒(多分夜景モードか打ち上げ花火モード)なので、長い光跡は厳しいですが、蛍と分かる撮影は可能だと思います。

書込番号:17653147

ナイスクチコミ!0


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2014/06/22 10:10(1年以上前)

打ち上げ花火モードですか、これしか無いようなので試してみます。有難うございました。デジタルズームと後でピクセル拡大とは根本的に違うんでしょうか?

書込番号:17653281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/22 10:29(1年以上前)

月をうまく写すにはISO感度をオートではなくISO100とかに固定して、その上で露出補正をかければうまくいくかもしれません。

書込番号:17653363

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/22 10:37(1年以上前)

あるいはフラッシュを「強制発光」にするのです。
そうするとシャッタースピードが速いままで固定されるので露出オーバーになりません。

書込番号:17653393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 10:44(1年以上前)

月は20倍にしてスポット測光で撮影し、あとでトリミングするほうがいいと思います。

書込番号:17653415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/22 12:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RX10光学ズーム目一杯

RX10光学ズーム目一杯をGIMPで2倍デジタルズーム

RX10超解像ズーム目一杯

カメラの機種は全然違うDSC-RX10ですが、光学ズームと超解像ズームで撮り比べたストック画像がありましたので光学ズームで撮った画像をGIMPというソフトで拡大して比較しました。超解像ズームの方がエッジが立っているのとコントラストが強目かと思いますが、大差という程では無いようです。ということで、切り出し後の拡大処理にちょっと味付けすれば十分にいけるかと思いますよ。

画像はアップしておきますがGIMPで拡大したものは容量が、ばかでっかく25MBにもなりましたので等倍で見るのには相当時間が掛かると思います。

書込番号:17653728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

7年ぶりくらいにデジカメの買い替えをします。
機械系のものが苦手で知識がなく、お教えくだされば幸いです。

ソニーの「サイバーショット DSC-WX350」を購入予定です。

この機種にともなう、昔で言う「フィルム」になるもの
(撮影した画像を記録するもの)も購入が必要となるかと思いますが、
何を購入したらいいか分かりません。
さまざまなメーカーから種類も出ているかもしれないので、
いくつか候補を教えてくださればと思います。

7〜8年くらい前は、フジフィルムのファインピクスF31FDを
使っていました。
この時は、XDピクチャーカードというのをカメラの本体以外に
購入し、撮影したものを記録していました。
もう古いものなので、XDピクチャーカードはソニーの「DSC-WX350」に
合わないでしょうし、記録できる枚数も今は増量されているのかと思います。

カメラの使用は基本、趣味の写真を撮ってパソコンに取り込む程度の使用です。
こちらのソニーの「DSC-WX350」を購入する場合、付属で必要なものや、
できれば型番等、お教えくださればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:17635355

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/17 10:17(1年以上前)

>ソニーの「DSC-WX350」に合わないでしょうし

はい、xDピクチャーカードは使えません。SDHCカードを購入してください。
数年前に比べて、現在カードは激安の時代です。
16GB〜32GBがちょうど良いかなと思います。

>付属で必要なものや、できれば型番等

とりあえずカードのみの購入でOKです。
使っていくうちに撮影枚数が多ければ予備バッテリーが必要になるかもしれません。

>、フジフィルムのファインピクスF31FDを使っていました。

良い機種をお使いでしたね。名機と呼ばれた機種ですね。

書込番号:17635375

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/17 10:32(1年以上前)

画像を記録するメモリーカードが必要です
SDカードの中でm-yanoさんが書かれている
SDHCというのが最適だと思いますが
将来のため購入時に速いもの(Class10とか)を選ぶと良いと思います
メーカーは 東芝、サンディスク、トランセンドなどが評判いいですね

あと、もし予算に余裕があれば予備電池を購入されれば
旅行とかの時に安心かと思います

書込番号:17635396

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/17 10:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000509894_K0000078301_K0000509893_K0000148396

ちなみにメーカー仕様書の目安撮影可能枚数は、最大画素数・最高画質で撮影した場合、16GBで約1800枚、32GBで約3650枚となっています。

書込番号:17635402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/17 10:34(1年以上前)

ソニー独自規格の「メモリースティック」か汎用性の高い「SDカード」が使えます。
「SDカード」で良いと思います。
SDカードは容量によって「SD」「SDHC」「SDXC」がありますが、形状は同じで、WX350はどれでも使えます。
容量の選定は、一度に撮る枚数、設定記録画素数、動画の頻度、PCに取り込む頻度 などによりますが、8GB〜32GB程度が最近の主流だと思います。
メーカーHPに容量ごとの目安表がありますので参考にどうぞ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX350/spec.html
例:最高画素数/画質で8GBカードの場合、静止画だけなら約900枚です。
動画だけなら約35分です。
静止画を450枚撮ったなら、動画は17.5分撮れる事になります。

容量の他にスピードクラスという数字(class2/4/6/10)もありますが、メーカーはclass4以上を推奨しています。
多少余裕を見てclass6か10をお勧めします。

カードメーカーは一般的にはサンディスク、東芝、パナソニックが信頼性が高いようです。

書込番号:17635408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/17 11:39(1年以上前)

皆さんがおっしゃっているようにSDカードは必須ですね。使いまわしも考慮すると要求スピードがClass10の機器もぼちぼち出て来ていますので、そういう観点で選ばれたらと思います。ちなみに僕はSandiskのUltraとKingstonのKF-Cを用いていますが、今の所ノートラブルです。品質と保証の点で店頭買いが無難かなと思います。また、持ち運び前提なら継ぎ足し充電用のモバイルバッテリーがあれば何かと便利かと思いますよ。

それから、まあこれは主題とずれますが大画面で見るためのタブレットがあればWi-Fiで画像を飛ばして楽しめます。片手で持てる範囲だと美しい画像のIPS液晶を搭載したAppleのiPad miniやソニーのXperia Z Ultra辺りがお薦めです。デジカメでIPS液晶を搭載したものは、ほぼ無いと思います。

書込番号:17635530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/17 16:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000360188_K0000078299

動画をつかわなければ4GBで充分だと思います。

書込番号:17636195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/17 18:00(1年以上前)

DSC-WX350・WX300用の携帯性、速写性に優れたジャケットケース

LCJ-WD

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/LCJ-WD/

いいと思いますよ。

書込番号:17636444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

表示言語は日本語のみ?

2014/06/15 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

中国人の友人にプレゼントするのですがほぼ日本語がわからないので
中国語に対応していないと困ります。
この機種をお持ちの方、教えてください。m(__)m

書込番号:17629834

ナイスクチコミ!1


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/15 17:26(1年以上前)

日本語だけだと思います

ヨドバシとかに行くと海外モデルとかも置いてありますが
概して割高ですね

書込番号:17629874

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/15 17:44(1年以上前)

>中国人の友人にプレゼントするのですが

中国の方は日本製にこだわる方が多いですが、「MADE IN CHINA」の機種で問題ないですか?

書込番号:17629937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/06/15 18:27(1年以上前)

WX350には中文表示は無い様ですが。
富士フィルムのF1000EXRとかオリンパスの
SH1が言語選択に中文表示選択があります。

http://kakaku.com/item/J0000011626/

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/

http://kakaku.com/item/J0000012218/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh1/index.html

書込番号:17630078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/15 19:48(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX350/spec.html

表示言語は日本語のみのようです。(下のほう)

書込番号:17630316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/06/15 21:07(1年以上前)

みなさん、大変ありがとうございました。
特にグリーンビーンズさん、色々な情報まで付けていただき
大変参考になります。
じっくり検討したいと思います。<(_ _)>

書込番号:17630596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

どれにしようか悩んでいます

2014/06/13 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350

こちらで評判がよいし、以前キタムラの店員さんからもすすめられたので
↑こちらを購入しようと店に行ったのですが
店頭の物を見て、また悩み始めてしまいました

■用途は、家(屋内)での、子供の撮影
運動会や、野球観戦での使用
入学式や発表会など、屋内での使用

今までのは、ズームが4倍位で足りなすぎたのと
室内ではどうしても暗く写ってしまうのが、最大の不満でした

希望は
■運動会などでも使えるくらいのズーム倍率
■室内でも、明るく写せる
ほかにも、画質、バッテリーの持ちなど希望は多々ありますが
まずは、上記つが優先して希望しております


第1候補 サイバーショット DSC-WX350

第2候補 LUMIX TZ60

第3候補 CANON パワーショット SX700HS

WX350が明るくきれいに写せる、ブレに強く、コンパクト
と申し分ないので欲しいのですが、 
ズームがTZ60、SX700HSの高額30倍ズームに比べ、20倍なので
運動会や、野球観戦では足りないかな・・・と不安で二の足を踏んでいる状態です

↑のことを考慮し、皆さんならどれがオススメでしょうか?

よろしくお願い致します

書込番号:17621981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/13 13:16(1年以上前)

FZ200(;^_^A
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000402689

書込番号:17621994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/06/13 13:32(1年以上前)

ほら男爵さん、ありがとうございます

FZ200は、別の機会に買うつもりです
しかし、携帯性を考え
コンデジも1つ購入しようと考えての質問でした

第1候補〜第3のうちだと
どれがオススメでしょうか?

よろしくお願い致します


書込番号:17622022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/13 13:43(1年以上前)

どれも室内には弱いと思いますよ(;^_^A

FZ200は来月FZ1000(95000円くらい)が出ますので消えていきます

屋外用ならばTZ60を選びます

書込番号:17622051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/06/13 13:48(1年以上前)

男爵さん

屋外ならTZ60の根拠を教えて欲しいです

よろしくお願い致します

書込番号:17622064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/13 13:56(1年以上前)

ファインダーがついています♪

太陽が液晶画面に反射して見えない時にはファインダーが使え
ファインダーを使う事で、安定してブレ難くなります
…超望遠ではかなりの差が出ます

更に、速い移動を撮る際、それ以外をシャットアウトする事で追いやすくなります

書込番号:17622084

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/13 14:00(1年以上前)

>屋外ならTZ60の根拠を教えて欲しいです

3機種のうち、TZ60は唯一液晶ビューファインダーが付いています。
明るい所で液晶モニターが見えにくい時に大変重宝します。
運動会など動く被写体を追う時も液晶ビューファインダーが撮影しやすいです。

書込番号:17622091

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/13 14:01(1年以上前)

ほら男爵さんへの質問をおせっかいしてしまいました <m(__)m>

書込番号:17622096

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/13 14:05(1年以上前)

晴天の屋外で撮影する場合 モニターが反射で見えにくくなるため
ファインダーのある TZ60は有利になります

ただし、コンパクトカメラの超望遠は 20倍でも被写体を追うのが大変で
倍率は低いですがFZ200のように構えて撮れるカメラのほうが
動きモノなどは追いかけやすいと感じます

将来的にブリッジカメラ(FZ200、FZ1000など)をお考えであれば
現時点ではWX350が良いのではないかと思います
理由は、屋内などの暗所撮影の際 他社より撮りやすいです
実際には、他社でも同様に撮ることは可能なんですが
一番簡単で失敗が少ないのがソニーというのが私の経験です

書込番号:17622105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/13 14:12(1年以上前)

m-yanoさん感謝です(o^∀^o)

書込番号:17622115

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/13 14:24(1年以上前)

こんにちは

PCの作業がめんどくさくないならWX350でトリミングという手段もあります。
またトリミング時に構図をかえる事が出来るのでメリットもあります。

書込番号:17622129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/13 14:29(1年以上前)

WX350持ってますからオススメかなぁ~(*^^*)

明るい屋外でそのまま撮るとちょいハイキーな感じになります(ΦωΦ)露出補正されるとよいかもです(^-^)

20xズームはびっくりしましたよ( ̄□ ̄;)!!デジタルズームも綺麗だしなかなかです(^w^)

このカメラで飛行機撮影に挑戦してますわ(; ̄ー ̄A

書込番号:17622141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/13 16:41(1年以上前)

屋内での使用には3機種とも向いていないと思いますが
(あくまで向いていないだけで、撮影はできると思います)

候補の中ではTZ60がいいと思います。

高倍率ズームを選ぶということはある程度画質は犠牲になると思いますが
それなら、なるべくズーム倍率の高い機種を選んだほうがいいと思います。
そうすると30倍ズームから選択となると思います。

あと、「WX350が明るくきれいに写せ、ブレに強い」と思っている人は少ないのではないかなと思います。
(どちらかというとズーム倍率を欲張らない分コンパクトなカメラという印象です。)

書込番号:17622394

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/13 16:45(1年以上前)

TZ60かな。理由はファインダー付き。撮り易さは段違いと思います。

書込番号:17622402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/13 17:06(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX350
SONY

サイバーショット DSC-WX350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX350をお気に入り製品に追加する <2095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング