- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2095
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2015年2月18日 07:26 |
![]() |
0 | 1 | 2015年2月3日 17:01 |
![]() |
1 | 4 | 2014年12月22日 06:35 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年12月1日 08:27 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2014年9月16日 08:21 |
![]() |
8 | 16 | 2014年8月28日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350
SONYの純正アクセサリーでマリンパックというものがありますが、DSC-WX350に対応したものはないのでしょうか?
また、純正ではないがDSC-WX350で使用できる物をご存知の方が居られましたらお教えください。お願い致します。
0点

DSC-WX350には純正のMPK-WF(販売完了)が発売されていましたので、中古を含めて探せば見つかるかもしれません。
アマゾンでは平行輸入品が今でも買えますが6万くらいとプレミア価格ですね。
社外品はあるのかもしれませんが玉石混淆なのであまりお勧めしません。使い勝手が悪い上に、防水性能が低下しても
修理も交換部品も手に入らない事が多いです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/MPK-WF/
書込番号:18479433
1点

ディカパックのホワイトシリーズのW−D1がありますが、
WX300、350はズーム時に鏡筒が大きく伸びるため、ズームに制限があるようです。
http://www.dicapac.jp/
http://www.amazon.co.jp/dp/B008P3TVNG
書込番号:18479486
1点

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-MPK-WF-SONY-%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00350KFNE
アマゾンに在庫あるみたいですね。
書込番号:18479515
1点

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
MPK-WFが対応してるんですか?
この商品の存在は知ってたんですが、対応機種になってないようでしたのでダメかと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:18489802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
ディカパックですね。
できれば純正のマリンパックのような仕様がいいですね。
検討します。
ありがとうございました。
書込番号:18489808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
Amazonにあるんですね。
DSC-WX350に対応してるんですか?
ありがとうございました。
書込番号:18489813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

ちゃんと検索しましょう!(笑)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX350/feature_4.html
こちらに記載されてますが
動画撮影中の静止画撮影は出来ないです。
書込番号:18290734
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/feature_3.html
RX100なら動画撮影中に静止画も撮れますが、再生中に撮影は出来ません。
書込番号:18291514
0点

動画撮影中の静止画は出来ませんが、撮った後にPCで「Play Memories Home」にて静止画画像の切り出しは可能です。
撮った動画サイズから切り出しますので横長になったりしますが、この方法だとそこまで画質は落ちないと思います。
書込番号:18293753
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350
今月末に旅行に行くにあたって、新しいデジカメを買おうか悩んでおります。
カメラのことはぜんぜん詳しくないので、どうか相談に乗ってください。
現在canonのIXY600Fを使っております。
普通に使用できるし、旅行のときくらいしかデジカメを使わないので、このままでも良いかと思ってたのですが、最近のデジカメはWIFI機能がついて、写真を携帯に送れるとのこと。
機能的にあればとても便利なので、思い切って買い替えを検討してます。
自分なりの条件として、3万円以内・携帯性・WIFIをいれて探した結果、3つまで候補を絞りました。
・SONYのサイバーショットでDSC-WX350
・CANONのPowerShot S120
・SONYのサイバーショットでDSC-WX220
の3つです。
個人的にはDSC-SONYのWX350にしようかなと思っているのですが、トータルスペックだとCANONの方が良いとも聞いて(GPS機能など)大変悩んでおります。また、安さの点ではSONYのDSC-WX220も魅力的です。
旅行先では夜も観光する予定があるので、夜景などが綺麗に取れる方、また動くものが綺麗に取れるほうが良いかなと思っております。
GPS機能は、あればあったで便利かなという程度のもので、個人的には必須ではありません。
また光学ズームもそこまで遠くを撮る予定がないので、5倍でもとくに問題ないと思います。
どれもも良いと思うので、とても悩んでしまい結論を出せません。
皆さんはどちらの方がお勧めでしょうか?
もしくは、他にお勧めな製品などがありましたら、教えてください。
どうぞ、よろしくお願いします。
1点

写りを優先するなら
S120の方がセンサーが大きいので良いと思います
ライバル視するなら
富士フイルム XQ1
ニコン P340
かな(^皿^)
書込番号:18014568
0点

>皆さんはどちらの方がお勧めでしょうか?
候補の中では、明るいレンズを採用していて暗い所での撮影に強く、
撮像素子も他のカメラより一回り大きく画質面で有利な
キヤノンS120がいいかなと思います。
>もしくは、他にお勧めな製品などがありましたら、教えてください。
S120よりさらに一回り大きな(2/3型)撮像素子を搭載していて
レスポンスが良くシャッターチャンスにも強い
フジフイルムXQ1もいいかなと思います。
起動時間0.99秒
撮影間隔0.3秒
シャッタータイムラグ0.015秒
像面位相差AFにより、世界最速の高速AF0.06秒
http://kakaku.com/item/J0000010873/
書込番号:18014603
0点

書込番号:18016404
0点

私なら
S120 と XQ1の2択かなと思います。SONYは外します。
書込番号:18016573
0点

皆様、いろいろとありがとうございます。
富士フィルムのXQ1もお勧めなのですね。本当に、いろいろと種類があってわからなかったので助かります。
今から、電気屋さんに行って実物を手にとってみます。
その上で、最終的に決定したいと思います。
書込番号:18016922
2点

画像転送したいだけ程度だけなら…フラッシュエアーというSDガード使うだけで今のカメラは活かせますよ〜(^^)/ 画質に不満なら買い換えも有りですけどね〜(*^^*) 白いメモリーカードですけど…転送便利ですよ〜(^^)/
書込番号:18225953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350
現在iPhone5sを使っております。
ズバリ、iPhoneのカメラと比べて買いでしょうか?
本当はもっとマニュアル設定のきく奴が欲しいんですけど、ミラーレス機のサブにと思うので小型がいいんです。(他にXQ1も候補にしてるんですが、何と無くSONYが好きなもんで)
ボケ味やノイズの点で、iPhoneと比べて二万数千だす価値があるのでしょうか?
ミラーレス機はα6000を検討中です。
書込番号:17940880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボケは出せないことないけど、本来ボケを期待するカメラじゃないよ。
それからノイズは・・・どうかな。画素数が多いから基本性能はそんなに変わんないかも。重ね合わせ連写を使えば格段に低ノイズにできるけどね。
このカメラはやっぱり20倍光学ズーム&コンパクトが一番の売りかな。
書込番号:17940995
2点

便利な高倍率です
背景ボケを期待するカメラでは無いと存じます
ノイズはiPhoneと同程度のセンサーサイズなので
同ISO感度での改善はあまり望めないと存じます
F値はiPhoneの方が低いので35mm相当ではiPhoneが良いと思います(他の焦点距離はiPhoneにはありません…)
書込番号:17941010
0点

ですよねぇ、ボケはこのセンサーサイズでは無理ですよね。ダメ元で聞いてみました。
やっぱりいまどき、スマホがあるのにわざわざコンデジなんて要らないんでしょうか?
書込番号:17941155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホで足りているなら、コンデジはいらないってことでいいんじゃない。
25mm相当広角とか500mm相当望遠とかをiPhoneで実現するのは困難だし、単体じゃ無理。
その辺がこのカメラの一番の価値じゃないかな。
書込番号:17941220
3点

光学式で画角が変えられるくらいですかね、メリットは。暗所性能は高いようですが。
書込番号:17941281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルズームと広角代わりの連写パノラマで良いなら高倍率コンデジは要らないと思いますよ
個人的には買う価値ありですけどね(^皿^)
書込番号:17941452
1点

メイン機はSONY αのミラーレスで考えているので、なるべく同じ感覚で使えるよう同じSONYのBIONZ X搭載機が良いと思うのですが、せっかくもう一台買うんだったらテイストの違う他社製(XQ1とか)がいいのかな、という葛藤があるのです。
書込番号:17941479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ感覚では使えないと吾輩は思いますよ(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17942240
0点

まぁ、気持ちですよ。
色の出し方なんかはわりとにてるんじゃないですか?
書込番号:17942409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350
こんにちは。オールマイティーで特に子供の行事、家族旅行がメインなのですが何がいいのか分かりませんのでオススメありますか?
予算は3万です。
ズームが沢山出来るのと背景がボケた写真も撮ってみたいです!
一眼レフのような大きいタイプではなく、持ち運びが簡単なのがいいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:17874129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オールマイティなカメラなんてありません(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17874142
2点

WX350持ってますけど…使いやすいよん(Φ▽Φ)b
書込番号:17874221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オールマイティーはないですね
小さなカメラ(レンズ)はボケない
小さなレンズはズームが効かない
等あります
オールマイティーはないですが
ある程度こなせるカメラはあります
必要な事の優先順位
と
必要でない事を仕分けし選ぶしかないです
例えばボケに関してはどのくらいこだわりがあるのか
お子さんの行事は幼稚園のお遊戯か小学生の運動会か
とかは重要です
家族旅行は極端な話どんなカメラでも記念撮影に不足する事はあまりありません
それはともかく
コンパクトなカメラである程度の撮影に使えるのは
このwx350
やキャノンのS120、SX700あたりは良いかと思います
もう少し画質に拘る場合予算オーバーですが
sonyのRX100
オリンパスのスタイラス1
フジのx30
かと思います
運動会とかを重視する場合
パナソニックのFZ200
あたりでしょうか
(FZ1000は予算オーバー)
書込番号:17874268
0点

オールマイティに近いカメラ・・・FZ200\(◎o◎)/!
書込番号:17874274
1点

こんにちは
これくらいでしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec202=1800-&pdf_Spec301=20-&pdf_Spec320=0.434-&pdf_ob=0&pdf_pr=20000-35000
どうぞ良いご選択を。
書込番号:17874291
1点

>一眼レフのような大きいタイプではなく、持ち運びが簡単なのがいいです。
がある程度許容できれば
FZ200はお奨めですが
WX350に書き込みしていいるので多分これでは大きすぎる?
書込番号:17874371
0点

質問(ΦoΦ)/"ハイハイ
お子さんの行事って何ですのん?小学生かしら?(^^)
書込番号:17874393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幼稚園、小学生のいるご家庭で想定される「室内での発表会を遠くからズームで撮る」という状況は、カメラにとってはかなり厳しい状況です。
もし、そういう状況なら大きく重いですがズームしてもレンズの集光能力が高いままのFZ200が良いです。
WX350(や似た感じのカメラ)はズームすると集光能力が下がるので、その分ISO感度を上げなければなりません。
ISO感度は上げれば上げるほどシャッター速度が速くなるのでブレには強くなりますが、画質は低下します。
逆に言うと、それなりの画質で良ければWX350でも撮れると思います。(照明がちゃんとしたステージの場合)
運動会のように被写体が動き回るような場合は背面の大きな液晶モニターで追従するのは難しく、光学ビューファインダー(OVF)や電子ビューファインダー(EVF)という小さな覗き窓が付いているカメラの方が撮りやすいです。
炎天下での視認性の面でもEVFなどは有利です。
上記のような撮影を想定しているなら、そんな理由で大きいですがFZ200が良いです。
WX350はズーム倍率は優れますが、携帯性を重視しているので、厳しい撮影状況ではちょっと難しいかなぁと思います。(やってやれない事はないと思いますが)
携帯性も重要な選考基準ですので、何を重視するかによって候補は変わってくると思います。
書込番号:17874436
0点

なかなか条件が厳しいですが
「ズームが沢山出来る」カメラでレンズ収納型ということであれば
パナソニックTZ60が30倍ズームですし、ファインダーもついていていいのではないでしょうか?
>背景がボケた写真も撮ってみたいです
こちらは一眼レフのような大きなカメラでないと難しいともいます。
レンズ一体型で、そこそこぼける可能性で考えると
オリンパスXZ-2とかでしょうか?
(それでも、一眼レフに比べたら全然背景ボケは少ないと思いますが)
書込番号:17874511
0点

3万円でボケと例えば運動会や発表会を両方狙えるコンパクトな機種ってないですね
ボケ云々の場合1インチセンサーモデルが良いと思いますが
最安のsonyRX100でも3万円オーバーで大体6万くらいはします
運動会だとある程度の大きさのある望遠のカメラが有利です
パナソニックのFZ200が1押しですが
予算オーバーなので1眼レフを小さくしたようなデザインのネオ1眼と呼ばれている機種より選ぶと良いでしょう
書込番号:17874586
0点

TZ60使いやすいですよ。
一度、カメラ屋さんで触ってみてください。
書込番号:17875011
2点

ありがとうございます!
皆さん詳しくてビックリです(^-^)
子供は幼稚園と小学生です。
一眼レフも気になりますが、運動会などの時に別にズームレンズを揃えないといけないので、デジカメかなぁと思った次第です!
ボケた写真はとってみたいなぁと思っている程度で基本的には綺麗な写真が撮りたいだけです。
皆さんありがとうございます!
書込番号:17875101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


大きいですが1眼スタイルのFZ200はどうでしょう
書込番号:17877642
0点

ある程度綺麗に写ってぼかしたいのであればミラーレスの
ダブルズームが良いのではないでしょうか?少し予算オーバーですが。
E-PL5のダブルズームキットの方がコンデジより理想に近い
と思います。70-300mmの望遠ズーム付きでデジタルテレコンで600mm
まで拡張可能なので運動会とかでも望遠ズームのキットレンズにすれば
良いと思います。
3万円台後半でタッチパネル液晶に自分撮りも出来る
チルト式です。こちら必要であれば後からファインダーとかも買い足し可能ですし。
こちらは、基本的にコンデジよりセンサーサイズ大きいのでぼけはコンデジ
よりはしますので。
http://kakaku.com/item/J0000002791/
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-pl5/order/popular/
書込番号:17877712
0点

nanairofamilyさん、こんばんは。
私もTZ60をお勧めします!
30倍の光学ズームで、小さいながらもEVF付き、Wi-Fi多機能と、至れり尽くせりのコンデジです。
ボケ味は撮影の仕方でなんとかなります。ここまでのズーム倍率があれば、背景ボケを作るのも
意外に簡単です。
手ブレ補正も強力ですよ。
お店でWX350と比べてみて下さい。TZ60の良さが分かると思います。
書込番号:17878496
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





