サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX350

  • 光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(※発表時)。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」や、被写体ブレ低減が強化された画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • 最大画像サイズ(18M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX350 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX350とサイバーショット DSC-WX500を比較する

サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション

サイバーショット DSC-WX350SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのデジカメを教えて下さい☆

2014/06/30 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 khhyさん
クチコミ投稿数:6件

おすすめのデジカメを教えて下さい。

使っていたデジカメが壊れてから
スマホを代用し写真を撮っていたのですが
やっぱり後々残していくにはデジカメが必要と
購入を検討しています。

予算は〜3万円くらい。
撮す対象はほぼこどもです(笑)
屋外、屋内どっちも撮ります。
Wi-Fi機能がついている。
手ブレに強い。
シャッターが早くきれる。
手ブレに強い。

スマホでは対応出来ない
運動会などで活躍出来る
ズームがあると嬉しいです♪

たくさん要望を出してしまって
申し訳ないのですがご教授願います。

実際、足を運んでお店の方に
以前選んでもらったのですが
店頭に並ぶ商品の中でのおすすめなので
損してるかもと思いこちらで
質問させてください。

全ての要望を叶えるデジカメは
もちろんないでしょうが
よろしくお願いします(;_;)

DSC-WX350、PowerShot SX700 HS
LUMIX DMC-TZ60、COOLPIX S9700
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR800
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850
などランキングから見ましたが
見れば見るほど悩んでしまって....(笑)

カメラの難しい言葉は分かりませんので
出来るだけ分かりやすく教えて頂けると
嬉しいです(´×ω×`)

書込番号:17681418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/06/30 00:46(1年以上前)

こんばんは〜

今、自分は、キャノン SX280HS を使用しています!

先日、最新型の パナソニック TZ-60 が、自分に機種とどう違うか、店頭で触ってみました!


30倍ズーム・60倍ズームでの手ぶれ補正の違いにびっくりしました!

自分の手ぶれ補正より、はるかに良くなっていました!

これだけでも、購入する価値があると思いました!

自分も、もう少し、値下がりしたら、購入考えています!

参考まで!

実況車載)Lumix TZ60での車載動画   https://www.youtube.com/watch?v=P1uV2bw5cho


パナソニック LUMIX DMC-TZ60(カメラのキタムラ動画_Panasonic)  

https://www.youtube.com/watch?v=pp7FpoP9eaM

書込番号:17681448

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/06/30 01:40(1年以上前)

初心者マーク付きのスレ主様なので

その視点で、私なりの考えを書いてみます。

まず、要望の
・手ブレ補正に強い
・WiFi対応
・シャッターが速く切れる
・運動会用にズーム域の長いレンズ付き

この4つはクリアする方がいいと思います。

カメラが趣味の人だと
ズーム域が短くてもいいから、明るいレンズがいいとか
センサーサイズの大きなコンデジで、画質優先とか
それぞれの意見があると思いますが、、、

スレ主様の場合
ある程度、オールマイティーに対応したデジカメがいいのではと思います。

それと、デジタル物なので、なるべく発売日が新しいものをお勧めします。

以下にその条件に当てはまるデジカメを
私の視点で挙げてみます。

私はデジタル一眼レフカメラがCANON機ですが、特にコンデジでは
CANON機にこだわっていません。(もちろんCANON機のコンデジも持っていますが)

運動会で使われるとありますが
その場合、バリアングル液晶(背面の液晶画面が可動式)であることも
オススメしたいところです。

理由:

@
手を上に伸ばして
高い位置からの撮影をしなければ
前の人が邪魔で撮影できないということを回避できる。

A
集合写真や、家族や仲間同士で、自分も一緒に画面内に入りながら撮影できる、
(バリアングル液晶を手前に反転させて、画面を確認できる)

しかし、現行モデルでバリアングル液晶付の
3万円以下の条件に合ったデジカメとなると
なかなかありません。

CANON機では、SX700を挙げていますが
写りなどは、デジタル一眼レフカメラでも鍛えられているカメラメーカーらしい
いい感じの発色ですね。私は好きです。

SONY機はオールマイティー性が強いです。
私も使っていますが、画質に関してはあまり好みではありません。
ちょっとあっさりし過ぎた発色ですね。

カシオ機は、電源やシャッターなど、サクサク動くというのが定評ですね。

私見ではバリアングル液晶付のデジカメをお勧めしたいですが、

総合的にオススメなのは
スレ主様の挙げている中では

カシオのZR850です。



ちなみに
バリアングル液晶付で発売時期の新しいもので3万円以下の機種は

LUMIX DMC-TZ55
http://kakaku.com/item/J0000011719/
メーカーページ
http://panasonic.jp/dc/tz55/index.html

この機種は
スレ主様の条件を十分クリアしていますが
2つ欠点が、、、

動画撮影機能での、音声がステレオではなく、モノラルなんです。
また
液諸画面が2,3年前くらいのデジカメなどと同じくらいの、42万ドット。
本来、いまどきに発売されているデジカメ並みに、液晶画面が92万ドット以上は欲しいところですね。

まあ、この2点を気にしない人なら、問題ないですけど。

書込番号:17681560

ナイスクチコミ!2


スレ主 khhyさん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/30 06:08(1年以上前)

アイアコス‖さま
早速の回答ありがとうございます☆

カメラのキタムラの動画と
車載された動画見てきました!!

すごいハイテクですね(∀\*))♪"

ミーハーな私はかなり
グッときました(笑)

今まであんなにきれいにズーム
出来る機種を使ったことがないので
ワクワクします(o´艸`)

この機種はWi-Fiとズームの
条件はバッチリてすがその他の
条件もだいたい満たして
いるのでしょうか?

書込番号:17681752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/30 06:43(1年以上前)

おはようございます

予定値段ですが、大幅にオーバーしています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?

pd_cmpkey=K0000615839_J0000011625_K0000615840_J0000005363_K0000566017_K0000418747
FinePix S1
がバランスと要望を満たしています。
ここでの表示金額は最安値の値段なので、家電店では値段差があります。
さらに、SDカードや、液晶保護フィルターを購入すると更に金額はあがります。
長く使う物であるとすれば、値段より機能を重視した方が良いと思います。

書込番号:17681795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/30 07:36(1年以上前)

コンデジ1台で、室内も室外も運動会も写すというのには無理があります。
運動会にはファインダーが必要ですし、どうしても1台ならFZ200がいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:17681873

ナイスクチコミ!1


スレ主 khhyさん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/30 07:58(1年以上前)

Satosi.Oさま
おはようございます。

とても丁寧に分析して頂き
ありがとうございます(o(*゚▽゚*)o)

オールマイティ....
なんていい言葉☆(笑)

バリアングルというのもの
初めて知りました....(笑)

とても便利そうで♪
家族写真もバッチリですね☆

チェックしきれなかった
素敵なカメラを教えて頂き
ありがとうございます↑↑

検討リストに載せます。

書込番号:17681917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 khhyさん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/30 08:31(1年以上前)

じじかめさま
おはようございます。

FZ200をおすすめして
頂いたんですがWi-Fi機能が
ないようです....残念(´;ω;`)

やはり難しいですね(ノД`)

書込番号:17681977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/30 08:35(1年以上前)

khhyさんこんちゃ(^-^)/

私ゃWX350を持ってますが(娘のカメラ)が使い易いというか簡単と言うた方があってるかな( ̄▽ ̄;)

WX350はお薦めですが露出を変えるのにメニューから呼び出してからでないと変えれないので、ちとメンドーです(^_^;)

シャッタースピードは連写Hに設定すると早いと思います(Φ▽Φ)b一気に10枚!!(^^)

魅力はやっぱり望遠ですね(*´ω`*)光学20xは楽しいです(^o^)v全画素超解像ズームだと、まだ寄れます(^^)

よって…お薦めは指先で露出設定できるHX60V(SONY)がお薦めですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ持ってないけど(笑)

書込番号:17681983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/30 09:54(1年以上前)

無線LAN機能付きのSDカードなんて物もありますよー

書込番号:17682128

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/06/30 11:12(1年以上前)

スレ主様

2回目の投稿です。

皆様のいろいろな知恵が出てきましたね♪
いろいろ迷いが出てくると思います。
嬉しい悩みだと思いますが(笑)

ところで、皆様の意見を見ての補足投稿です。

FZ200
F2.8という明るいレンズが付いているため
室内などの暗所撮影に強く、室外でもシャッタースピードを速くすることができるので
動いている物を捉えるのに強いです。
超望遠ズームもスレ主様の要望に合っていると思います。
画質などは、発売当時から定評があり
ファインダーも付いているので、動き物を追って撮影するときには、
ファインダーを覗いて撮った方が、確実に被写体を捉えやすいです。
多くの人が使っている、名機です。
欠点:
確かにWiFi機能がないです。
また
このコンデジは、ネオ一眼というジャンルになり
見た目はデジタル一眼レフカメラ型の大き目なデザインとなります。
特に女性には、携行性が悪くなるのと、デザインの好みが分かれるところです。
ファインダーは、お化粧をしていると、まつ毛や、目の周辺がファインダーに当たるので、女性は嫌う人もいます。
更に
一番大事な、スレ主様の予算をオーバーしております。

SONY HX60V
この機種は、比較的オールマイティー性の高いカメラですね。

スレ主様の挙げていないカメラでしたのでオススメはしませんでしたが
私もオススメモデルだと思います。
ただし、若干ですが3万円オーバーです。
良いところ:
GPS機能が付いてます。
撮影場所がGPSにより、撮影データに記録されます。
SONY機らしい、強い手ぶれ補正付です。
動画記録も得意ですね。(ビデオカメラが要らなくなっちゃうくらい、、、笑)
欠点:
見た目が男らしいです。
若干予算オーバーです。

無線LAN機能付SDカード
良いところ:
どんなデジカメでも、SDカードを使うデジカメなら
このWiFi付SDカードを使うことで
WiFi機能付きにデジカメに変身しちゃいます。
欠点:
WiFi機能付カメラと違い
SDカード内にWiFi機能を持たせてあるので
発熱の熱が直にSDカード内のデータに影響を与えます。
データ破損が心配です。
また
普通のデジカメに挿入し使うことで
バッテリーの消費が極端に早くなります。
それと
普通のSDカードよりも
寿命が短いです。
あと
普通のSDカードよりも高額です。

その場でWiFiにより
データを移してしまったりするには
とても便利なカードです・
パソコンでデータ保存をしてしまえばいいのですが
撮りためながら使うには、データ破損が心配です。

ぽんぽんちーさんの仰られている
>シャッタースピードは連写Hに設定すると早いと思います(Φ▽Φ)b一気に10枚!!(^^)

シャッタースピードとは
シャッターが開いてから、閉じるまでのスピードの事です。
遅くすれば、水しぶきや、滝などの水が繋がって白くなり、そういう作風の写真が撮れます。
動き物では躍動感のある写真が撮れます。
速くすれば、動いている車などを、完全に静止状態でピタッ!と止まった写真が撮れます。
これがシャッタースピードの効果です。

「シャッタースピード」は「ドライブモード(つまり高速連写)」とは別物です。
高速連写は、連続してシャッターを切るという作業を
シャッターボタンを押しっぱなしで、高速に連続的にシャッターを切ってくれる機能の事です。
1秒間に10枚も撮影出来れば
大事な決定的瞬間を捉えるのに便利な機能です。
運動会では大活躍してくれます。

「露出補正」
写真を意図的に、明るく撮ったり、暗く撮ったりできます。
フルオート撮影では、明るく撮れ過ぎたり、暗くなってしまったりと
たとえ、デジタル一眼レフカメラでも、そこまで優秀ではありません。
意図的に露出補正する場合もありますが
明るすぎて、地面や空が真っ白に撮れてしまったり、暗いところが真っ黒になってしまったりを
自分の操作で補正するのが、露出補正です。
当然、撮影時に多用する機能なので、
メニューから呼び出して、露出補正なんかしている暇はありません。
(シャッターチャンスを逃してしまいます)
そこで
露出補正用ダイヤルがカメラ背面等に付いていて
撮影時に瞬時に露出補正できると、とても便利です。
ダイヤルを回し、液晶で確認しながら撮影できます。

書込番号:17682277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/30 11:41(1年以上前)

Satoshi.Oさん( ̄▽ ̄;)ゞ

すいません_(_`_;)_私、勘違いしてましたね(^_^;)

シャッタースピードと連写は別物でした(*ノ▽ノ)ハズカシィー

補足説明ありがとうございます( 〃▽〃)

書込番号:17682335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/30 20:10(1年以上前)

欲しい機種が予算オーバーだったら
値下がりするまで待ちましょう。

書込番号:17683606

ナイスクチコミ!0


スレ主 khhyさん
クチコミ投稿数:6件

2014/06/30 22:30(1年以上前)

たくさんのアドバイス
ありがとうございます☆

それをふまえ今日、
電気屋さんに行ってみました。

片っ端から試し撮りして
見ました(*´ω`*)

こちらで出して頂いた機種が
あいにく全部は無かったのですが
SONYのWX350W、WX300と
PanasonicのTZ60触ってみた感じ
とってもよかったです↑↑

ピントを合わせてくれるのが
早かったり、ズームもすごく
きれいに撮れました (;゚Д゚)!

本当にありがとうございます☆

そこでもう1つ気に入ったのが
富士フィルムのF1000EXRなんですが
このカメラは皆さまどう思われますか?

あと触れなかったんですが
ぽんぽんちーさんがおすすめして
くださったHX60Vも気になっており、
最終的にSONYのWX350、WX300、HX60V
Panasonicのtz60、富士フィルムのF1000EXRの
5種の中で決めようかと思ってます。

引き続き、アドバイスいただけたらと
思います( >Д<;)

よろしくお願いします!!

書込番号:17684196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/01 07:19(1年以上前)

室内に向いている!…とは、吾輩は思いませんが
F1000EXRは良いカメラだと思います♪

EXR画素混合の…唯一の現行機☆
EXR画素混合、800万画素で使うカメラだと思っています

書込番号:17685106

ナイスクチコミ!0


元ROM専さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/01 08:23(1年以上前)

シャッタースピードが早く切れるということで、xz2をお勧めします。ズームはそれなりです。一台でなんでもできるカメラが欲しいならどうしても大きくなったり値段が高くなったりします。そのなかでお手頃かかくなのはやっぱりfz200でしょう。

あーすでに候補がきまっているようですね。
なぜ上記のカメラを進めたかと言うと候補にあげてらっしゃるカメラとは別次元の明るさのレンズを搭載したカメラだからです。暗いところでザラザラした画像になったりしてしまうのがいやならxz2とかxz10とかmx1とかs120とかレンズの明るさがf1.8とかf2.0とかの方がいいですよ候補にあげてらっしゃるカメラはほとんどf3.5とか暗いレンズです。いくらノイズをおさえる機能が進化したといえ、isoを低く設定してもシャッタースピードを稼げる明るいレンズのデジカメの方が綺麗に撮れるはずです。isoを高くすると肌の質感や髪の毛が潰れたり、ザラザラのノイズがでます。

それでf1000exrですが、動き物に一番強いですので、運動会むけですね。触ってみたところキビキビ動いて好印象でした。ただ、動画も重視するなら、パナとかソニーがいいですね。

書込番号:17685239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/01 14:48(1年以上前)

極端な話ですが、とても綺麗に撮りたいと思えば大きいカメラを選ぶことになります。
プロが使ってるのは、デカくて重い…。弱点は〜携帯性?

何を優先して、何処を妥協するかだと思います。
今候補になっている中で光学ズームが20倍と30倍で迷っているみたいですが
携帯性と重さでHX60とTZ60が苦にならないようであれば
このどちらかで決めて良いのでは?と思います。
HX60・TZ60の違いは…TZ60にはファインダー(覗いて見ながら…)があるってことでしょうか。
運動会なんかでズームを使う時に重宝します。(ブレにくいとか、見やすいとか)

でも普段使いで「少々重いな〜」「子どもを連れての撮影にはちょと…」と思うのであれば
SONYのWX350、WX300、からの選択になるのでしょうか…。

屋内での子供撮りに関してですが、動きが活発な幼児で男の子とかになると
上記のカメラでも綺麗に撮るのは難しいです。
この点を外せないとなると倍率を更に落として、明るいレンズ(F1.8とか記してあるところを見ます)などを
見ながら探すことになるんだと思います。
でも小さくて軽くて〜と思ってるなら 
この機種が…いいのかなぁ。

書込番号:17686091

ナイスクチコミ!1


スレ主 khhyさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/02 16:33(1年以上前)

たくさんのアドバイス
ありがとうございました。

こちらで頂いたアドバイスを
ふまえ再度 違うお店にも出向き
検討させて頂こうと思います。

無知の私に分かりやすく
回答頂き本当にありがとう
ございました(*´ω`*)

これで以前よりは知識を持って
カメラを選ぶことが出来ます☆

書込番号:17689749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリースティックプロデュオについて

2014/06/28 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 ざききさん
クチコミ投稿数:2件

今日カメラのキタムラで、下取りあり20800円で購入しました
在庫がないので明日取りにいきます
下取りしていただいたのはWX110だったと思います
(はっきり覚えてなくてすいません!2008年に購入)
後継機種なので、メモリースティックプロデュオはそのまま使えると思いますが6年前のものなので、買い替えた方がいいんでしょうか?
サンディスク ウルトラU マジックゲート
15MB/s 4GB
と書いてあるメモリーカードです
古い物を使うと、動作が遅いとかあるんでしょうか?

書込番号:17675089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/28 14:39(1年以上前)

とりあえずは使えますから
それを使えば良いと思います

ただ、将来的には汎用性が低いので
SDカード規格のSDHCカードを買い増しされることをおすすめします

速度的に3倍くらいでもさほど高く無いと思います

書込番号:17675226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/28 14:45(1年以上前)

サンディスク製、しっかりしたメーカー品ですから全く問題ないでしょう。
18Mフルサイズで445枚撮影可能です。動画はフルハイビジョンで約30分。
商品はこちらのもののようですね。
http://kakaku.com/item/00557010236/

レビューを見る限り転送速度も当時としてはハイスペックなので動画も問題ないと思います。
今の安いクラス4のSDより読み書きも速いですね。
問題なく流用可能です。
DSC-WX110は720万画素で、この商品は1800万画素なので、もし4GBで足りなくなったらメモリーカード(SDHCが使えますのでそちらがおすすめ)の買い増しを考ればいいと思います。こまめにパソコンに吸い上げられればその必要も無いかも。

書込番号:17675247

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 15:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240009_K0000509895_K0000078300&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8

この際、SDに買い替えたほうがいいと思います。

書込番号:17675421

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/28 19:33(1年以上前)

こまめにPCに取り込むなら16Gを2枚ですね。動画の撮影、SDに画像を残す癖があるなら、32Gを2枚ですね。

現状ではクラスIであれば読み書きの速度はあまり気にしなくて良いです。
メーカーはサンディスク、パナ、東芝が良いと思います。

書込番号:17676207

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざききさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/28 20:45(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます

実はスマホのカメラレンズが傷ついてしまい(今はスマホのみで写真を撮っていた)、火曜に娘とTDL予定だったので慌てて近隣のキタムラで購入しました

明日商品取りに行ったついでに、
SDHC class10 16〜32MB あたりを近隣のヤマダで購入したいと思います
メモリーカードに入れっぱなしだから容量は大きい方がよさそうですね
オススメしていただいた中のメーカーの物にするつもりです
メモリーカード、ネット価格とヤマダ店舗でどれだけ差があるかですよね…(ネットみてみたら安い!)
時間がないのでヤマダ店舗で購入しちゃいますが…

書込番号:17676481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラケースは何をお使いですか?

2014/06/22 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:7件

WX350をお使いの皆様、カメラケースは何をお使いですか?

私はハクバ SPG-IP2-Sの黒を買いました。

選んだ理由は

・三脚用の穴を利用しないケースであること
・ふたがマグネット式でカメラを取り出しやすい
・軽い
・ある程度の硬さがあってカメラを保護してくれそう

WX350を手に入れてから、お店の方に了承を得ていくつもケースを試してみたところ、他のケースに比べてまるで専用品のようなぴったりサイズの出し入れのしやすさでハクバ SPG-IP2-Sが私の希望にはぴったりでした。

ただ本当は革製のケースが欲しかったものですから、純正ケースLCJ-WDは三脚穴のことさえなければ第一候補でした。

皆様のおすすめケースを教えていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17653585

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/19 07:34(1年以上前)

革製以外の要望は、すべてピッタリの理想のカメラケースを買われたのだと思います。

だから
レスが付かなかったのでしょう。。。

書込番号:17954562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影時の質問です

2014/06/21 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

買って色々と試しています。取説を読んでもわからない下記内容を教えて下さい
1.蛍をスローシャッターで(光の糸が引いたような)写真は取れますか?
  シャッタースピードは任意に変えられないみたいですね
2.月を写す時の設定なんですが、今はPモード 露光補正-2 スポット測光にしていますが
  ZOOMを20倍以上にすると マルチ測光に変わってしまい 明るさ補正がうまく行かずハイライトが
  飛んでしまいます 仕様ですか?
2点です

書込番号:17651766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/22 07:19(1年以上前)

お早うございます。

まず、蛍撮影についてですが、シーンセレクションの「打ち上げ花火」が比較的長くシャッターが開いているようです。バルブ撮影には到底かないませんが、点光源にはならないと思います。お試し下さい。

WX350の光学ズームは20倍までですが、測光モードについては以下のリンクに「光学ズーム以外のズームではマルチ測光に固定」と書いてありますので仕様ですね。光学ズームの範囲内で頑張るしか無さそうです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45298510M.w-JP/jp/contents/TP0000507995.html

書込番号:17652781

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/22 09:35(1年以上前)

シャッタースピードの最長は4秒(多分夜景モードか打ち上げ花火モード)なので、長い光跡は厳しいですが、蛍と分かる撮影は可能だと思います。

書込番号:17653147

ナイスクチコミ!0


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2014/06/22 10:10(1年以上前)

打ち上げ花火モードですか、これしか無いようなので試してみます。有難うございました。デジタルズームと後でピクセル拡大とは根本的に違うんでしょうか?

書込番号:17653281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/22 10:29(1年以上前)

月をうまく写すにはISO感度をオートではなくISO100とかに固定して、その上で露出補正をかければうまくいくかもしれません。

書込番号:17653363

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2014/06/22 10:37(1年以上前)

あるいはフラッシュを「強制発光」にするのです。
そうするとシャッタースピードが速いままで固定されるので露出オーバーになりません。

書込番号:17653393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 10:44(1年以上前)

月は20倍にしてスポット測光で撮影し、あとでトリミングするほうがいいと思います。

書込番号:17653415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/22 12:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RX10光学ズーム目一杯

RX10光学ズーム目一杯をGIMPで2倍デジタルズーム

RX10超解像ズーム目一杯

カメラの機種は全然違うDSC-RX10ですが、光学ズームと超解像ズームで撮り比べたストック画像がありましたので光学ズームで撮った画像をGIMPというソフトで拡大して比較しました。超解像ズームの方がエッジが立っているのとコントラストが強目かと思いますが、大差という程では無いようです。ということで、切り出し後の拡大処理にちょっと味付けすれば十分にいけるかと思いますよ。

画像はアップしておきますがGIMPで拡大したものは容量が、ばかでっかく25MBにもなりましたので等倍で見るのには相当時間が掛かると思います。

書込番号:17653728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラで購入しました。

2014/06/17 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 ebimanさん
クチコミ投稿数:38件

近所のカメラのキタムラで23900円で販売されていました。しかも不要カメラ下取りで2000円が販売価格から差し引かれたので、実質21900円。あと5年間保証を付けたので1095円が加算されて22995円で購入出来ました。以前使用していたixy30とは桁違いに綺麗な画質と早い撮影で大変満足しております。

書込番号:17637534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 glowさん
クチコミ投稿数:9件

7年ぶりくらいにデジカメの買い替えをします。
機械系のものが苦手で知識がなく、お教えくだされば幸いです。

ソニーの「サイバーショット DSC-WX350」を購入予定です。

この機種にともなう、昔で言う「フィルム」になるもの
(撮影した画像を記録するもの)も購入が必要となるかと思いますが、
何を購入したらいいか分かりません。
さまざまなメーカーから種類も出ているかもしれないので、
いくつか候補を教えてくださればと思います。

7〜8年くらい前は、フジフィルムのファインピクスF31FDを
使っていました。
この時は、XDピクチャーカードというのをカメラの本体以外に
購入し、撮影したものを記録していました。
もう古いものなので、XDピクチャーカードはソニーの「DSC-WX350」に
合わないでしょうし、記録できる枚数も今は増量されているのかと思います。

カメラの使用は基本、趣味の写真を撮ってパソコンに取り込む程度の使用です。
こちらのソニーの「DSC-WX350」を購入する場合、付属で必要なものや、
できれば型番等、お教えくださればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:17635355

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/17 10:17(1年以上前)

>ソニーの「DSC-WX350」に合わないでしょうし

はい、xDピクチャーカードは使えません。SDHCカードを購入してください。
数年前に比べて、現在カードは激安の時代です。
16GB〜32GBがちょうど良いかなと思います。

>付属で必要なものや、できれば型番等

とりあえずカードのみの購入でOKです。
使っていくうちに撮影枚数が多ければ予備バッテリーが必要になるかもしれません。

>、フジフィルムのファインピクスF31FDを使っていました。

良い機種をお使いでしたね。名機と呼ばれた機種ですね。

書込番号:17635375

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/17 10:32(1年以上前)

画像を記録するメモリーカードが必要です
SDカードの中でm-yanoさんが書かれている
SDHCというのが最適だと思いますが
将来のため購入時に速いもの(Class10とか)を選ぶと良いと思います
メーカーは 東芝、サンディスク、トランセンドなどが評判いいですね

あと、もし予算に余裕があれば予備電池を購入されれば
旅行とかの時に安心かと思います

書込番号:17635396

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/17 10:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000509894_K0000078301_K0000509893_K0000148396

ちなみにメーカー仕様書の目安撮影可能枚数は、最大画素数・最高画質で撮影した場合、16GBで約1800枚、32GBで約3650枚となっています。

書込番号:17635402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/17 10:34(1年以上前)

ソニー独自規格の「メモリースティック」か汎用性の高い「SDカード」が使えます。
「SDカード」で良いと思います。
SDカードは容量によって「SD」「SDHC」「SDXC」がありますが、形状は同じで、WX350はどれでも使えます。
容量の選定は、一度に撮る枚数、設定記録画素数、動画の頻度、PCに取り込む頻度 などによりますが、8GB〜32GB程度が最近の主流だと思います。
メーカーHPに容量ごとの目安表がありますので参考にどうぞ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX350/spec.html
例:最高画素数/画質で8GBカードの場合、静止画だけなら約900枚です。
動画だけなら約35分です。
静止画を450枚撮ったなら、動画は17.5分撮れる事になります。

容量の他にスピードクラスという数字(class2/4/6/10)もありますが、メーカーはclass4以上を推奨しています。
多少余裕を見てclass6か10をお勧めします。

カードメーカーは一般的にはサンディスク、東芝、パナソニックが信頼性が高いようです。

書込番号:17635408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/17 11:39(1年以上前)

皆さんがおっしゃっているようにSDカードは必須ですね。使いまわしも考慮すると要求スピードがClass10の機器もぼちぼち出て来ていますので、そういう観点で選ばれたらと思います。ちなみに僕はSandiskのUltraとKingstonのKF-Cを用いていますが、今の所ノートラブルです。品質と保証の点で店頭買いが無難かなと思います。また、持ち運び前提なら継ぎ足し充電用のモバイルバッテリーがあれば何かと便利かと思いますよ。

それから、まあこれは主題とずれますが大画面で見るためのタブレットがあればWi-Fiで画像を飛ばして楽しめます。片手で持てる範囲だと美しい画像のIPS液晶を搭載したAppleのiPad miniやソニーのXperia Z Ultra辺りがお薦めです。デジカメでIPS液晶を搭載したものは、ほぼ無いと思います。

書込番号:17635530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/17 16:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000360188_K0000078299

動画をつかわなければ4GBで充分だと思います。

書込番号:17636195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/17 18:00(1年以上前)

DSC-WX350・WX300用の携帯性、速写性に優れたジャケットケース

LCJ-WD

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/LCJ-WD/

いいと思いますよ。

書込番号:17636444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX350
SONY

サイバーショット DSC-WX350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX350をお気に入り製品に追加する <2096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング