サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX350

  • 光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(※発表時)。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」や、被写体ブレ低減が強化された画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • 最大画像サイズ(18M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX350 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX350とサイバーショット DSC-WX500を比較する

サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション

サイバーショット DSC-WX350SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ初心者の質問です。

2015/05/30 08:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:43件

最近当機を購入、取説を読んで「ほとんどプレミアムおまかせオートでいいのね」と理解して沖縄に連れてきました。

確かに、昼間の明るい場所では問題ありません。
しかし夕方や夜、室内、屋外ともうまく撮れないのです。フラッシュ連発で人物だけ不自然に明るく背景ボンヤリの繰り返し…

自分なりに色々試し「SCN →手持ち夜景」または「SCN → ISO 」にすれば比較的きれいに写る事が分かりました。
皆様から「このモードで撮影したら綺麗に写るよ」というアドバイスを頂ければ幸いです。  

ちなみに「Pモード」の使い方は全く理解できていません。「おまかせオート」と「プレミアムおまかせオート」の違いも分かりません。

書込番号:18822505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/30 08:53(1年以上前)

おまかせオートとプレミアムおまかせオートの違いは以下のYouTube動画でも解説されていますがざっくり言うとおまかせオートに必要に応じた連写合成が働くのがプレミアムおまかせオートですね。
https://www.youtube.com/watch?v=jBpu3_CkRyg

僕としてはおまかせオートでノンフラッシュで写すのがこのカメラの特性に合っているのかなと思っています。また、フラッシュを焚く場合はプログラムオートに設定しスローシンクロフラッシュにすれば閃光が強過ぎる事もなく比較的バランス良く撮れる印象があります。

書込番号:18822589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2015/05/30 10:04(1年以上前)

「SCN →夜景ポートレート」が良いのではないかと思います。

「Pモード」は露出調整だけをカメラに任せるものです。
写真に詳しい人が、カメラに余計なことをさせたくない時に使います。

書込番号:18822780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/05/30 10:53(1年以上前)

sumi_hobby さん、あさとちんさん、返信ありがとうございます。
さっそく「おまかせオートのノンフラッシュ」と「
SCN →夜景ポートレート」を試してみます。

書込番号:18822946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/30 12:00(1年以上前)

>フラッシュ連発で人物だけ不自然に明るく背景ボンヤリの繰り返し

プレミアムおまかせオートの場合は重ねあわせ処理をして暗い所を綺麗に写そうとするので
それが逆に好みに合わないのだと思います。


>ちなみに「Pモード」の使い方は全く理解できていません。

Pモードもオートの機能です。
カメラが勝手にいろいろ判断するのがプレミアムおまかせオートで、
カメラの判断を少し制限しているのがおまかせオートで
Pモードはカメラあまり勝手なことをせずに、露出のみをあわせるモードです。

基本的には写真は露出があってピントがあっていれば写ります。

その為、カメラが勝手なことをしないPモードが使いやすいと感じる場合もあります。

今回はPモードでISO感度はオート(たぶん最初はオートになっていると思います。)で撮影してもいいように思います。

またフラッシュを使う場合はフラッシュのモードをスローシンクロに設定しておくと
背景もそれなりに写ると思います。
ただし、シャッター速度は遅くなりますので、
フラッシュが光っても1秒間はカメラも被写体も動かないように注意する必要があります。
特に写される人は光った瞬間に動き出したりしますので、光った後1秒間は動かないように言っておいた方がいいです。

フラッシュの切り替えはコントロールホイールの右側を押せばすぐ設定できますし
ISOオートの設定は1回しておけば、ずっとその設定になっていると思いますので、特にいじる必要はないと思います。

もっとも、上記の内容は、SCN →夜景ポートレートとおなじような気もします。


書込番号:18823136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/05/30 21:47(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
フェニックスの一輝さん、ありがとうございます。
今日は夜景を撮るチャンスがなかったのですが、
暗めの所で「おまかせオート」を発光禁止で撮影してみたら、きれいに写ったので嬉しかったです。
まだまだ勉強中ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:18824817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/05/31 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

沖縄から帰ってきました。
カメラを勉強するには良い機会となりました。
また皆様のアドバイスがとても参考になりました。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

画像を4枚、スマホ転送後にサイズを揃えて
投稿致します。データから撮影モード、シャッタースピード、ISO 感度を読み取る事はできますが、どうやったらコントロールできるのか、そのレベルまでは至っていません。

写真1 おまかせオート 800分の1 ISO 80
 昼間という事もあり、ズームも使わず自然体でき れいに写りました。 

写真2  SCN 手持ち夜景  30分の1 640
水族館は暗いので難しいです。人物がない場合
手持ち夜景で良かったのかも。  

写真3  おまかせオート 60分の1 3200
撮影したのが夕方6時頃で暗くなりかけでしたが  、アドバイス通りフラッシュなしで撮影したら
 キレイに写りました。

写真4 SCN 夜景ポートレート 4分の1 1250
Pスローシンクロでも試してみましたがボケボケで した。手持ち夜景でもキレイに写りました。

書込番号:18827738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

こんばんは。後継機発表の前日に買ってしましました。ちょっとショックですがもっとショックなことがありました。撮影後のプレビューを2秒にしているのですが、撮った直後、一瞬不自然な色合い(ISO最大にしたノイジーな感じ)で表示されすぐに通常の色合いに戻りませんか?モードは全て(ただしプレミアムおまかせオートで撮影し「処理中」となっている場合はわかりません)です。再生すると問題ないです。おそらく画像処理前の画像が一瞬出ていると思うのですが今どきのカメラでこんなことあるのでしょうか?明るい所では分りにくいです。メーカーに聞きましたがそのような現象は確認できませんということでした?皆さんのWX350はどうですか?

書込番号:18798351

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2015/05/22 11:10(1年以上前)

W350は持ってないので分かりませんが(;^ω^)

>今どきのカメラでこんなことあるのでしょうか?
ミラーレスだとたまにありますよ。

昔のコンデジでもあったかと。
カメラの処理能力が遅いかカードが遅いと、
2段階に見える事があります。
インターレースといって、最初荒く表示して
から細かく表示するタイプがあります。
JPGの場合はプログレッシブJPEGといいますが。

待たせないための工夫だと思います。
http://e-words.jp/w/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96JPEG.html

書込番号:18799128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2015/05/24 18:20(1年以上前)

MA★RSさん
詳しい説明ありがとうございます。
今回の現象がずいぶん前のデジカメにあったのでちょっとびっくりしました。
画質が粗いのは初期不良の可能性がるのとのことなので購入したヨドバシに持っていってみます。
ありがとうございました。

書込番号:18806227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機

2015/05/19 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件

後継機が発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150519_702217.html
チルト液晶は便利そうです。

書込番号:18791071

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/21 04:42(1年以上前)

大兼荘さんへ

情報ありがとうございます。
チルト液晶、面白そうですね。
これで30倍ズーム、スゴイっ!
初心者のわたしでも使いこなせるかな?

書込番号:18795724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/21 16:01(1年以上前)

自分撮りが流行っているようですね。

書込番号:18796806

ナイスクチコミ!0


スレ主 大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件

2015/05/21 23:53(1年以上前)

新型はダイヤルで撮影モードが選べるのが便利ですね!

書込番号:18798212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/22 10:14(1年以上前)

サイズ、質量からするとWX350の後継と言うよりも、
HX90Vの廉価版かRX100の高倍率版と言う感じですね。
コンパクト高倍率を検討中の方には、マタマタ悩みのタネが増えましたね。

書込番号:18799026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

時間が無かったので購入しました。

2015/05/05 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 21082214さん
クチコミ投稿数:145件

ヤマダ電機(Web)で、20,500円+ポイント11%で購入しました。
本当は、もう少し価格が下がるのを検討したかったのですが、
来週使用するため、決めてしまいました。

書込番号:18749245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/05 23:27(1年以上前)

価格が下がるといっても半額になる訳ではないですし、ほしいときが買い時と思いますので、良かったのではないでしょうか。
いい写真を撮ってくださいね。

書込番号:18749358

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/05/06 01:32(1年以上前)

春の卒業式入学式と秋の行楽シーズンにはカメラメーカーは強気な価格設定です。逆に夏のボーナスシーズンは下がりやすい傾向がありますね。
本機は年単位で見ると今が最安レベル安定期で、悪くないタイミングでしょう。

書込番号:18749648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/06 07:01(1年以上前)

春の入学、秋の行楽。
大事なものを外してます。

最近は運動会を5月に行う学校が多いので、この機種は今は下げないでしょう。
数年前のこの時期にキヤノンの20倍コンデジを買いましたが、運動会が終わった後に値下がりしました。
当時は悔しいと思いましたが、写真を撮れて良かったですし、いくらまで値下がりしたかは覚えてません。

書込番号:18749900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 21082214さん
クチコミ投稿数:145件

2015/05/06 07:43(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
皆さんからの返信で、この時期は下がらないのがわかり、
少しホットしました。
私も5月の体育祭に使用したかったので、このタイミングでした。
色々と活用しようと思います。


書込番号:18749956

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/06 10:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。撮影可能枚数が多い機種のようですし、大いに撮影をお楽しみください。

書込番号:18750373

ナイスクチコミ!0


スレ主 21082214さん
クチコミ投稿数:145件

2015/05/07 23:16(1年以上前)

じじかめさん、返信ありがとうございます。
SONYの30倍と悩みましたが、(私は30倍が良いと思っていましたが。。。)
女房が、軽い方が良いと、この機種を選びました。
色々と活用します。

書込番号:18755508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合でしょうか?

2015/04/05 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:2件

フォルダー形式を日付形式にしてから、1回目の撮影で連写が2枚で止まることがあります。このような現象が出たことはありませんか?

書込番号:18652304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/04/06 01:05(1年以上前)

こんばんわ。

僕のWX350で日付け形式に変更しただけでは
Pモード・おまかせオート・プレミアムおまかせオートでの連写は通常通り可能ですね。

フォルダ形式の変更での影響はないと思います。

書込番号:18653285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/06 10:25(1年以上前)

メーカーに問合せしてみては?

書込番号:18653962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/05/04 00:21(1年以上前)

ぽん太くんパパさん、じじかめさんありがとうございます。

ソニーカスタマーサービスに修理を依頼しましたが、修理しても同じ現象が出て、
他の個体でも同様の現象を確認したということです。

当のカメラですが、現象が確認できない、修理するしないなど散々やり取りした後で、
メーカー(ソニー)に確認しないと分からない、という残念な報告だったので、
最終的に手放しました。

ソニーカスタマーサービスに対しての不満はありますが、それよりも
これだけ話をこじらせた日研テクノに一番腹が立っています。
修理はソニーに丸投げ、情報伝達がいい加減、対応は遅いで散々でした。

サイバーショットを使い続けてきたし、WX350もいいカメラだっただけに
今回のことは本当に残念です。

参考に・・・現象が起きるのは、起動(電源ON)直後の撮影のときのみ
 フォルダー形式=日付形式
 ドライブモード=連写設定(Hi,Loいずれも)
 撮影モード=プレミアムオート、おまかせオート、プログラムオート
 ソフトウェアバージョン=2.00にアップデート

書込番号:18743617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/05/04 23:50(1年以上前)

すいません…
一回目というのは起動直後の一回目という意味だったのですね。
再度確認してみたら僕のカメラでも2コマまでしか撮影できませんでした(泣)

いい加減な検証で混乱させてしまって申し訳なかったです。

僕は今まで気づかなかったですが、突然のシャッターチャンスに電源オン→連写ってわりとよくあるシチュエーションかもしれないですから、これが仕様なら残念ですよね。

書込番号:18746496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

お褒め会

2015/04/16 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

ツアーでどんな場面でも使える優秀機というとこの機種しかありません。
暗い室内でまともに写る機能というと連写合成があります、やや塗りつぶした感じにはなりますが、室内で撮る場合フラッシュも安易に使えない場面では、目で見たよりも明るく写る手持ち夜景モードが活躍してくれます。
3倍くらいの薄型のカメラが手軽に使えそうに見えても、そういう機種は総じて暗さに弱いのです。
また、音声機能をオフにするとパシャっという小さな音しか立てなくなるので、気兼ねなく使えるようになります。
また連写機能も1回10枚で止まるなどまとまりよくつかえて、撮影後10枚分すべて表示されるので判りやすくなっています。もちろん動画機能も優秀です。
小型なのに20倍のズームレンズがついているところも威力があります。建物の屋根についている飾りなどもすぐ近くに引き寄せて撮ることができ、またブレ補正機能のおかげで望遠側でも液晶画面の揺れが少なく、構図を決めやすくなっています。
画質などもコントラストが高く、コンデジにしては良くまとまっています。少々の不満はあっても最新型らしく機能が充実している本機が旅行には向いているでしょう。

書込番号:18686915

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2015/04/17 06:57(1年以上前)

当機種
当機種

遠くの小物。

書込番号:18689568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/17 21:04(1年以上前)

aspicさんへ

ネコちゃんの左右の眼の色が違っててちょっとビックリ!

わたし、色盲じゃないよね?

書込番号:18691274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/04/17 21:07(1年以上前)

おっど(おっと)、オッドアイっすね!

書込番号:18691286

ナイスクチコミ!2


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 サイバーショット DSC-WX350の満足度5

2015/04/18 09:07(1年以上前)

sister sisterさん。しおしお谷さんいらっしゃいませ。
ずっとまえにも見たことがありますが白人猫ですね。

書込番号:18692611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX350
SONY

サイバーショット DSC-WX350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX350をお気に入り製品に追加する <2096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング