サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX350

  • 光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては世界最小・最軽量(※発表時)。
  • 高倍率ズーム時のブレを防ぐ「新ピタッとズーム」や、被写体ブレ低減が強化された画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • 最大画像サイズ(18M)で秒間最大10コマの高速連写を実現。

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX350 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX350とサイバーショット DSC-WX500を比較する

サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500サイバーショット DSC-WX500

サイバーショット DSC-WX500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 5日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション

サイバーショット DSC-WX350SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX350の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX350の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX350のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX350の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX350のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX350のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX350の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX350のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX350のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

サイバーショット DSC-WX350 のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします。Part2

2016/09/04 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:5件

このカメラは動画の上下を反転させての撮影は出来るのでしょうか?もし、可能ならその手順をご教授お願いします。よろしくお願いいたします。

書込番号:20170649

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/04 16:20(1年以上前)

>こんぐちゃんぐさん    こんにちは

二つの方法が思いつきます。
まず、カメラを逆さにもっての撮影です。
もう一つはPCへ取り込み後、マウスでの回転です。
逆になったら、再度SDメモリーへ書き込んで。お店でプリントしてもらうとか。

書込番号:20170666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/04 16:32(1年以上前)

ひっくり返して録ればいけると思いますが…

書込番号:20170698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/04 17:21(1年以上前)

『動画』で上下『だけ』を反転させるのは、カメラ単体では難しそうですね…。

撮影時で思いつくのは、カメラを逆さまに構えて鏡に写した映像を撮影することですが、セッティングが面倒くさいですね…。

上下反転動画なら、ソフトで反転した方が手っ取り早いと思います。
『動画 上下反転』で検索すればフリーソフトも探せると思いますが…

>マウスでの回転です。……再度SDメモリーへ書き込んで。……
は〜〜????? 『動画』をマウスで回転 ですか〜????。 スゴイ!

書込番号:20170791

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします。

2016/08/20 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:5件

このカメラは64ギガバイトのSDカードは使用出来るんでしょうか?また、動画撮影中に静止画の撮影は可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:20130365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2016/08/20 22:11(1年以上前)

SDXCカードに対応しているので64GBのSDXCカードが使えます。
動画撮影時の静止画同時記録はできません。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX350/feature_4.html

書込番号:20130387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/08/21 07:37(1年以上前)

ありがとうございます、助かりました。

書込番号:20131148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

WX500と比べて

2016/06/26 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:90件

タイトル通りなのですが、2010年のオリンパス製のコンデジμ7040からグレードアップして買い換えようと思います。

ですが、この商品のレビューや口コミを見ると画質がうんぬん、また、液晶の不具合などが見受けられるのですが、実際のところはいかがでしょうか?

WX500はこの機種の後継機というよりは上位モデルという感じがしますし、画質に大差がなければ、倍率を捨ててコンパクトなこちらにしたいのですが…

書込番号:19987129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/26 15:02(1年以上前)

アップグレードなら大した差は無いかも…。
どんな物を撮ったり、撮影しますか?
予算はいくらでしょうか?

それによってオススメは変わるかと。

書込番号:19987545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2016/06/26 15:14(1年以上前)

>エリズム^^さん

コメントありがとうございます。

そうですね、ほんと日常の小さなこと、例えば、料理や日中の風景画はもちろん、夕焼けや夜景、三脚を使い星を撮ってみたり、空港などで飛行機を撮ってみたいとも思っています。

現在の物は写真にハマる前に購入して、静止画に関しては夜景以外は特に不満無く使えていますが、やはり倍率が7倍だと空港などでは足りず、それこそ夜景を撮りたいと思ってるのでCCDだときついのかな…と思いまして。

予算は5万円程度まで考えております。

書込番号:19987566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/26 15:16(1年以上前)

そうですね。

グレードを上げるならRX100くらいまでは行きたいですね。

書込番号:19987569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/06/26 15:29(1年以上前)

>山ニーサンさん

調べさせていただいたのですが、同じ数字で去年までどんどん改良されているモデルなのですね。
ですが、申し訳ないのですが倍率が足りません…

書込番号:19987594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/26 17:03(1年以上前)

大きさの制約はありますか?
なければ、全てを網羅するとなるとパナFZ1000などがオススメになるかと。

もしくはミラーレスまで行っても良いかもしれません。

飛行機撮るならやっぱりファインダーは欲しいところですが…。

コンデジならパナTX-1とか、オリンパスSTYLUS 1sあたりなんてのも、グレードアップにはなるかと。

書込番号:19987862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/06/26 18:19(1年以上前)

私はWX300からWX350へ買い替えたのですが、その経験から行けばWX300同等よりちょっと上という感じですね。
液晶の不具合は両機種ともに経験してませんが、ズームの繰り出し機構がWX300で2年弱で壊れて撮影できなくなりました。
画質についても特に可もなく不可もなく、値段相応の個体ではないかと思います。

書込番号:19988085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2016/06/28 23:44(1年以上前)

>エリズム^^さん
>そうかもさん

コメントありがとうございます。
結果的に、TX1にする事となりました。
倍率と画質を両立した唯一無二の機種なのではないかと思います。
パナソニックのカメラは初めてですが、楽しみです。

書込番号:19994842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景

2016/06/23 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

クチコミ投稿数:721件
当機種

自宅のベランダから撮った夜景です。
なんか水中で撮ったような、ピンボケしてるようなボヤけた写真しか撮れません。
SCN手持ち夜景で撮りました。
画像サイズはVGA(193KB)と小さいです。

動かないようベランダの手すりにカメラを乗せてシャッターを切ったので、
手ブレが原因ではないと思うのですが・・。


夜景を綺麗に撮るアドバイスがあればお願いいたします<(_ _)>

書込番号:19980667

ナイスクチコミ!3


返信する
2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/23 23:39(1年以上前)

仕様を見るとほとんどオートなのでできることは限られていますが

>ベランダの手すりにカメラを乗せて・・
>SCN手持ち夜景で撮りました

手持ち夜景の手振れ補正が悪さをしていると思います

SCNをただの「夜景」にして撮ってみてはいかがでしょうか(手すりに乗せて)

絞り優先とかISOを固定できれば画質が良くなるのですが・・・



書込番号:19980849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/06/23 23:48(1年以上前)

ベランダの手すりが風の影響などで揺れていたら、カメラとしては「手持ち撮影だな」と判断します。
ソニーのカメラの場合、画面右下だかどっかに「カメラが判断したシーン状態」を表すアイコンが出る筈です(インテリジェントオートの場合)
今回の場合ISOが1250まで上がってますので、まず間違いなく三脚モードになってません。

。。。。。って、そもそも「SCN手持ち夜景で撮影」って書いてますね(ぉ

インテリジェントオートにして、セルフタイマーつかってブレを抑えて撮ってみて下さい。
ISO感度が劇的に下がれば、シーン判定は手持ちではなく三脚(固定)モードになってるハズです。

書込番号:19980886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/24 05:49(1年以上前)

セオリー通り三脚を使用する。かな(^^)/

書込番号:19981231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/24 06:52(1年以上前)

このカメラで夜景を綺麗に撮るには

1)三脚やそれに準じたものを使用。
 ミニ三脚とか豆袋とか。あるいはベンチとかの上に置くだけでも違います。
2)PモードでISOを一番低くし(80か100)ます。
3)セルフタイマー(2秒、または10秒)で撮ります。(シャッターを押す時のブレの影響を無くすためです)。
4)必要なら適宜、露出補正して 撮りなおします。

このカメラはほとんどオートで撮ることを想定しているみたいで、自分で設定できる項目が少ないので、凝ったことはやりにくいですね。

書込番号:19981291

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件

2016/06/26 00:17(1年以上前)

当機種
当機種

多くの方からレスを頂き大変嬉しく思っております  本当にありがとうございました<(_ _)>

皆さんのアドバイスを参考に何枚か撮って見ました。
左側の写真は「おまかせオート、セフルタイマー2秒」で手すり(頑丈な)に乗せシャッターを切った
瞬間にカメラから手を離しました。

右側は「SCN夜景モード、セフルタイマー2秒」あとはNo.1と同じです。

両方ともファイルサイズを少し大きくしました。


満足とまでは言えませんが、この前よりは綺麗に撮れてるような気がします。
皆さん どう思いますか??

書込番号:19986221

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ175

返信24

お気に入りに追加

標準

不良品が多く、補償も効かない

2015/10/28 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

「何もしなくても液晶が割れ」、保証期間内に修理に出しても「購入金額とほぼ同額の修理費が必要となる」不良品にあたる確率が、他のデジカメより高いと考えられます。

8月の末にホワイトを購入し、10月初めまでの約一ヶ月普通に使用していましたが、ある時撮影しようとすると液晶の半分が見えなくなっておりました。
液晶の初期不良ではないかと修理に出しましたが、SONYからは「保証期間内だが、液晶が割れており、外圧がかからないと割れないはずなので有償修理になる」との返事で、修理費は購入金額とほぼ同額でした。

カメラは常にウレタンのケースに入れて持ち運んでおり、液晶はもちろんカメラに圧力や衝撃が加わるような出来事は一切ありません。その日は手に持って撮影していただけです。

見てみたところWX350で同じように「何も外圧をかけていないのに液晶が割れた」ケースは私だけではないようです。(白2名、黒1名)
@s@さん http://review.kakaku.com/review/K0000622993/ReviewCD=837236/#tab
ゆ217 さん http://review.kakaku.com/review/K0000622993/ReviewCD=803604/#tab
LSMGさん http://review.kakaku.com/review/K0000622992/ReviewCD=783190/#tab
Amazonのレビューでも2名の方が同じ症状をあげています。

他のコンパクトデジカメのレビューを見ると、CANON IXY 10Sで似たような報告はありましたが、一つの機種で多数の同様報告があるというのは探した限りありませんでした。
確かに液晶割れなどの「破損」ケースは補償の範囲外ですが、通常の使用で割れるようでは、これは製品に問題があると言わざるをえません。

現在SONYと話し合いの最中ですが、取り急ぎ書き込みさせていただきました。

書込番号:19267725

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/28 20:25(1年以上前)

この掲示板は価格情報の書き込みから始まった。
不具合情報も次々と上がってくるし使い方なども紹介されているので購入の際の情報集めに非常に役立った。
ソニーのサポートの情報も嫌になるほど上がっている、それを承知で買っているのだなと思ったら違うんだ。
お気の毒ですが、液晶が割れた、いや割ったんでしょなんてことは当事者で解決するだけですね。

もう何年になるかな、フジのデジカメでバッテリー交換時に日付がリセットされてしまうことがここで書き込まれた。
私も当事者になった、無償でコンデンサーの交換をしてくれたが不具合品のコンデンサーでの修理なので1年後に再発。
私とフジとは相性が悪いと判断していますが1台今も使っています。

書込番号:19267876

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/10/28 20:37(1年以上前)

はずだ  と決め付ける横柄な姿勢がそもそも間違っていると思います。割れるようなものを平然と市場に出すことが間違えで、ろくすつぽその方面の検証というか耐久性なんか何もしていないのかもです。すでにこのメーカー製造することの姿勢がもうだめですね。
ただ作ってブランドのロゴつけりゃーいいってもんじゃない。購入したいと思う触手さえ動かないですょ。業務用のビデオカメラくらいですね。 
テレビなんか到底買ってもなぁー。突然やーめたとなるだろうし。関連薄いけど、タブレットも やーめた になら無ければよいが。
なんか色あせてゆく ソニー としか映らないこのごろだと感じます。

関係ないけど、TC-RX80を設計 立案した人はすごい人だったに違いないと思います ! スペアナ調整は今も大変役立つ機能ですからね。そういう気骨な人が多かった時代もあったということで。

書込番号:19267920

ナイスクチコミ!10


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/10/28 20:47(1年以上前)

神戸みなとさんのおっしゃる通り。

第三者は一歩引いて客観的にみるべきであり、便乗してガヤガヤ騒ぎ立てるのは愚の骨頂です。

書込番号:19267960

ナイスクチコミ!13


臭菌病さん
クチコミ投稿数:18件

2015/10/29 01:29(1年以上前)

捨て垢丸出しで画像無し、お決まりの○○製はもう買いませんは信用しないことにしてる。
特にアマゾンの低評価レビューは一切信用出来ない。

書込番号:19268790

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2015/10/29 06:49(1年以上前)

ここはひとつ皆様の不信感を一掃するために
割れた液晶の画像をアップされては。

書込番号:19268954

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/29 07:52(1年以上前)

何もしないで割れたなんてありえないけどね。
カバンに入れて本人が気がつかないうちに圧力や衝撃を受けたのでしょう。
ケースだって確実じゃないからね。

まずはケースと割れた液晶の写真だね。
手元に無いから撮れません。
なんて言うだろうけど。
そんなにメーカーとやり取りしてれば写真撮らないと闘えないしね。

書込番号:19269033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件

2015/10/29 07:57(1年以上前)

捨て垢新規でのネガキャンは掲示板の風物詩なので、ネガキャンじゃないことを証明なさるためには証拠写真のアップが一番です。

書込番号:19269041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/29 14:44(1年以上前)

返信がないのは図星だから?

メーカー批判ユーザー=新規ID取得の図式が多い
から疑われても仕方ないのでは?

不良が多いというのは何か根拠があるのでしょうか?
液晶もひとりでに割れることはないでしょうね…

一度画像を拝見したいですね…

書込番号:19269730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


masa15Fさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/29 16:42(1年以上前)

薄いワイングラスでも勝手に割れたことないが。
どうやって力もかけずに割る乗せろか教えて。

書込番号:19269967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/29 17:25(1年以上前)

 故障を報告したものです。

 残念ながらカメラはメーカーにあり、写真はありません。そもそも使用1ヶ月で、何の出来事もなく壊れたので、初期不良以外考えもせず修理に出した次第で、有償修理を言われるとは思いもしませんでした。
 メーカーから修理無しで戻れば画像をアップいたします。
 状態としては液晶表面や外装には傷なく、液晶の左半分に縦に白い筋が走り、正常に表示されません。

 しかしネガキャンと言われますが、この機種に他より多く集まった「通常使用で液晶が破損した」という評価をすべてネガキャンで片付けられるものでしょうか。ネガキャンが行われるならSONYの他の機種だって条件は一緒のはずです。

 私は私の買ったカメラに起きたことをありのままに情報として書き込み、さらにこの機種には、他の機種よりも多く同様の報告があることを調べて書いただけです。

 修理に関してはまだ進展がありませんが、経過はおって報告いたします。

書込番号:19270041

ナイスクチコミ!7


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/10/30 23:11(1年以上前)

スレ主さんはメーカー批判はしてないよね。メーカー批判をしてるのは便乗した別の人。

ただ、新アカ+商品や対応への不満スレは、ああまたか、って感じだけどね。
ここではあくまでも一方の側からの意見だけしか見えないから、全面的な支持が得られにくいのは、書き込みのときに想像しておくべきだよ。

書込番号:19273622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/11/03 09:28(1年以上前)

元記事>「何もしなくても液晶が割れ」
 すれ主さんが使ったから液晶が割れたわけでしょ?
 なにもしなくても液晶が割れるのであれば、新品を開けたときに割れていることがあるということですけど、デジカメでいままで聞いたことはありません。
元記事>通常の使用で割れるようでは
 最初に、何もしなくても割れると書かれてるのですが?

>291、念力集中
>「うちのは何もしないのに割れていたんだよ!」
http://www.kiss.ac/~denkiya/omosiro3/289nennriki.html

>生活センターに相談しましたが、この場合の立証責任は、ユーザーにある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000230649/SortID=13405255/
立証できる証拠を整理して、生活センターに相談されては?

書込番号:19283495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/03 20:15(1年以上前)

保証の問題は難しいですねぇ

書込番号:19285230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/11/04 10:38(1年以上前)

スレ主ですが、進展があったので報告いたします。

メーカー側の、『外装や液晶表面に傷はないが、液晶内部が割れている。これはユーザーが誤った使用をしたことによる保証対象外の破損である』、という見解に変更はありませんでした。

ところが何故か、『買って1ヶ月という短期間で撮影ができなくなった、のでカメラ全体の交換という形で無償保証を行う』、ということになりました。

正直いって、どういう理屈なのか未だによくわかりません。
液晶割れはいかなる理由でも保証の対象外だ、というメーカーの方針を変えないままに、良心的な対応をしてくれた、と良い方に理解したほうがいいのかもしれませんが、ともかくカメラは新品となって手元に戻りました。


元のスレで報告したように、特筆するような出来事もなく液晶が壊れたので、新品のカメラについてもまだ使用に強い緊張感が伴い、不信感も払拭出来ておりませんが、メーカーには、おそらく多く寄せられたであろう私のような「不可解な液晶破損」について、改良なり、開発なりに活かしていただきたいと思います。

書込番号:19286883

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/04 21:51(1年以上前)

>エニグマエニグマさん

なぜ急にそうなったのか不可解ですが結果的に良かったですね

書込番号:19288427

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2015/11/05 03:14(1年以上前)

スレ主様、よく勇気を出して投稿してくださいました。

スレ主様の使用体験と不具合の経験を詳細に記載していただき

さらに同様のカキコミ事例を挙げていただいたおかげで、これから製品を購入する方が

機種選択する際の貴重な判断材料となって必ず役に立つはずです。

私から改めて言うことではないことかもしれませんが

匿名をいいことに誹謗中傷を行う方の言うことは気にしないでください。


書込番号:19289215

ナイスクチコミ!8


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/05 11:11(1年以上前)

どもならんな。
普通に使用していて、いつの間にか液晶が割れ
メーカーに修理を依頼したら
「外部圧力による破損です。有償修理となります。」
巨大メーカーの驕り。
ユーザーは軽く薄く安い高性能な品を要求します。
かといって強度、耐久性をないがしろにしては論外。
街中の看板を撮るのと、たまに動画を撮るのに、この機種を考えてたのですが。。

書込番号:19289766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/05 21:05(1年以上前)

液晶パネルって大きいのはわからないけど、そう簡単には割れないものです。よほど強い力でバリっとしない限りはね。一点に強い衝撃を与えたら独特の割れかただし。
メーカーが非を認めたって言うことですょ。まだ全うに判断できる人がいるんだね。

書込番号:19291037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/06 07:14(1年以上前)

ハンドルネームそのままのスレッドと思わされました。

書込番号:19292040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2015/11/07 20:54(1年以上前)

I'mtheMasterofmyFate さん、ナイス!
この機種はソニーでも相当に売れた機種のはず。
そんな多くの不良(破損)がでれば大騒ぎになると思います。
そもそも家電製品なんて傾向不良(同じような故障)が常ですから。
スレ主さんはたまたま不運だったのでしょう。
メーカーの対応が結果的に柔軟で良かったと思います。

書込番号:19296907

ナイスクチコミ!7


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

妥協無しの高性能

2016/06/08 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

Xperiaのカメラと光学20倍ズームのこちらとを使い分けています。
妥協なしの高性能で満足です。

書込番号:19938462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2016/06/08 06:36(1年以上前)

しかも軽量だしボディカラーも3色あるしね♪

パステルブルーとパステルグリーンも欲しいんだけどね〜SONYさんっ!

書込番号:19938707

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX350」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX350を新規書き込みサイバーショット DSC-WX350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX350
SONY

サイバーショット DSC-WX350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX350をお気に入り製品に追加する <2095

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング