『レノボのサポート最低にもほどがある!!』のクチコミ掲示板

Lenovo Yoga 2 11 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Lenovo Yoga 2 11 59410564 [ライトシルバー] Lenovo Yoga 2 11 59410565 [クレメンタインオレンジ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Pentium N3520/2.166GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.3kg Lenovo Yoga 2 11のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo Yoga 2 11の価格比較
  • Lenovo Yoga 2 11のスペック・仕様
  • Lenovo Yoga 2 11のレビュー
  • Lenovo Yoga 2 11のクチコミ
  • Lenovo Yoga 2 11の画像・動画
  • Lenovo Yoga 2 11のピックアップリスト
  • Lenovo Yoga 2 11のオークション

Lenovo Yoga 2 11Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライトシルバー] 発売日:2014年 4月中旬

  • Lenovo Yoga 2 11の価格比較
  • Lenovo Yoga 2 11のスペック・仕様
  • Lenovo Yoga 2 11のレビュー
  • Lenovo Yoga 2 11のクチコミ
  • Lenovo Yoga 2 11の画像・動画
  • Lenovo Yoga 2 11のピックアップリスト
  • Lenovo Yoga 2 11のオークション

『レノボのサポート最低にもほどがある!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo Yoga 2 11」のクチコミ掲示板に
Lenovo Yoga 2 11を新規書き込みLenovo Yoga 2 11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

レノボのサポート最低にもほどがある!!

2015/11/13 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 2 11

クチコミ投稿数:2件

yoga2 2台買いました。その後の顛末。

・まず一発目。
1台が初期不良で不動状態。サポセンに連絡したら、「初期不良」なのに、なんと「送料負担」で送れって言ってきた。納得できないんで、実際に購入したNTTに連絡したら、翌日には無料で良品を送ってきたよ。この違いってなんなんだ…。つーかメーカーってなんなの?

・二発目
今度は2台ともまともに動かなくなった。サポセンに送ったら、1台は過放電だったということで、じゃあ送り返してくださいと依頼。もう1台は?と聞いたら慌てた様子でヘロヘロと何か意味無いこと言ってた。この辺りから怪しいと思ってたんだけど。。。で、帰ってきたのを開けたら確かに箱は過放電のほうの箱だったけど、入っていたのは別のもう1台のほうだった。しかも、報告書は過放電のほうの報告書が入っていたときたもんだ!!ご丁寧に箱も分けてそれぞれにちゃんと申告メモも入れたのに、送料負担で送ったあげくがこの対応。頭きてサポセンにクレーム入れても製造番号を教えてくれとか抜かす!受付番号に製造番号は紐付いているって言ったのはおまえらだろうが!!大体、最初、不良品なのに送料負担は納得できないって言ったら「価格の安い製品ですから」ときたもんだ!!
PCもレノボだけど、しょっちゅうセーブモードになったり、IE急に落ちたりで不安定。もう二度とレノボガラクタは買いません。


書込番号:19312942

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/11/13 11:18(1年以上前)

こんな事したり
http://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfish-disaster/

こんな事したり
http://matome.naver.jp/m/odai/2137533095201230401

レノボを買った時点で負け

書込番号:19312982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/11/13 11:39(1年以上前)

安さに釣られて買った時点で様々なリスク、不具合や情報漏洩は覚悟しておかないと。
と言うかガラクタ&漏洩、それを周知で買ったのでは?

書込番号:19313017

ナイスクチコミ!9


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/13 12:09(1年以上前)

初期不良だろうが、修理だろうが、理由に関らずメーカ送付時の片道送料負担は、レノボでは常識。
一部の国産プリンタも同様。最近は、ソニーのWalkmanで往復送料を要求されたが粘り強く交渉して片道送料負担に負けてもらったと投稿があった。
同じ格安海外メーカでも、Asusはパソコンポのお任せ手配の送料無料だが、今後、横並びで 送料ユーザ負担になるかもね。

書込番号:19313089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/11/13 12:34(1年以上前)

中国の労働コストは、すでにアメリカ並との記事を見ました。
なんで安いのでしょう。変ですね。

書込番号:19313141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/13 18:30(1年以上前)

ピンクモンキーさんの言うとおり
>安さに釣られて買った時点で様々なリスク、不具合や情報漏洩は覚悟しておかないと。
>と言うかガラクタ&漏洩、それを周知で買ったのでは?

そう、承知で買ったつもりなんだけど…。仕事もシステム畑でやってきたからリスク回避は出来ると思ったけど、これ以外にもいろいろと不具合があって、こんだけ品質が悪いとは自分が甘かった。。。
そしてサポセンから、ダメ押しのрェさっきあって、USBが変形してるので修理が必要。保証外だから約2万2千円かかると言って来た。おいおい、最初にそれ言えよ。もちろん修理はしないけどね。

書込番号:19313857

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/13 23:31(1年以上前)

>中国の労働コストは、すでにアメリカ並との記事を見ました
==>
まさかと思うが、どこの記事なの?

書込番号:19314729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/11/14 00:13(1年以上前)

>LaMusiqueさん
記事の場所は思い出せません。
労働者の賃金+争議費用+税金+事故+品質トラブルなどすべてを含めた企業が支払うコストでしょう。
日本企業は、中国進出で巨額の負債を作っています。
いい例が、港の爆発なども日本企業の負担になります。

書込番号:19314842

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/14 09:04(1年以上前)

ソースが明確でない情報はこういう掲示板で書かないでほしい。

書込番号:19315482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/11/14 10:40(1年以上前)

>LaMusiqueさん
検索エンジンですぐ見つかるでしょう。
疑問点は、まずご自身で調べましょう。

書込番号:19315730

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/14 16:00(1年以上前)

ガラスの目さん 

あなたの毎度毎度の無責任極まる放言を注意してるつもりなのですが、やっぱり1ビットも理解できてませんね。
.

書込番号:19316570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/14 18:53(1年以上前)

ソース欲しがる爺も呆れる

書込番号:19317098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/11/14 19:21(1年以上前)

アメリカでの製造コストが中国と同レベルに減少、その理由とアメリカが持つ「強み」とは?
http://gigazine.net/news/20150802-us-manufacturing-cost-same-as-china/

書込番号:19317207

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/16 10:44(1年以上前)

だからねぇ、その記事読んで信じてるって段階で ”ガラスの目” なんだよな。

記事が GIGAZINEに掲載されてる段階で、良識があるなら、まず真偽のほどを疑う。
そして、ソースを見て、内容を理解すれば、マヤカシが分かるだろう。

シェール革命に根拠を置いてるレベルで元ソースのええ加減さが、厨房でも分かるだろう。
英語で書いてあっても、内容がないものも、欺き記事も非常に多いのだよ。

喧伝されたシェール革命は、アラブの価格政策で既にとん挫してしまった。 これは、もうだいぶ前の事だ。
中東オイルが枯渇して、他に代替エネルギーが何もない時、シェールの価値が見直されるか否かは、今は誰にも見通せやしない。

てなことを書かないと、わかんないんだろうなぁ。書いても理解できんて?

書込番号:19322528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/18 01:02(1年以上前)

妙なアプリを仕組むことすでに数回。平然とやっているメーカーであることを忘れてはいけません。メーカー名を聞いただけでなんでこんなメーカーを扱うのかと小売店側の常識を疑います。手を出さないことが賢明としか言いようがないです。今は。
ただ安いだけで安易に手を出すべきではない気がします。

書込番号:19327727

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > Lenovo Yoga 2 11」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Lenovo Yoga 2 11
Lenovo

Lenovo Yoga 2 11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月中旬

Lenovo Yoga 2 11をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング