Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1003
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日
タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
初歩的な質問ですいません。
本日のチラシにdocomoでZ2タブレットが1日83円で使用出来るとありました。
2年縛りではありますが2年で六万円とWi-Fiモデルを買うのと少ししか違わないなぁと感じてしまいます。
一万ぐらいの差だといざと言う時に持ち出せるdocomoで契約が正解でしょうか?
何か落とし穴があるんですかね?
書込番号:18309357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
月額にすると2400円、それを2年間ですから6万円近くなるでしょうか。
それだけの金額に加えてドコモの暴利なプランを払い続ける事になりますので、軽く倍以上の支出になるでしょうか。
キャリアの端末価格の表記は所謂「実質」ってやつで詐欺同然ですから、鵜呑みにしちゃダメだと思いますよ。
書込番号:18309385 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
のぢのぢくんさん
ありがとうございます。
暴利なプランとは何でしょうか?
基本プランやSPモードも込みでと書いていた様な気がするのですが、他にも何か払わなくてはいけないんですか?
書込番号:18309401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://blog.kitamura.jp/41/4452/2014/11/6452760.html
たとえばこれ端末一括0円ならいいですけど
端末一括0円なんてどこにも書いてないけど
書込番号:18309456
![]()
2点
Docomo サイトで、
Xperia Z2 Tablet S0-05Fの料金シミュレーションをしてみたところ、
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
(機種を選ぶとシミュレーションしてくれます)
二年縛りで、二年間の支払い額は、
6,354円x24=152,496円
と出ました。
スレ主さんの見たキャンペーンとは違うのかもしれませんが、通信料を含めて、
必要か否定かを判断する必要があります。
書込番号:18309457
![]()
1点
こるでりあさん
確かに書いてないですね(^^;
そのチラシには月々の機種代金と同じ額を月々サポートで引いてくれるとありました。
その条件だと2500円で持てないんですね(^^;
papic0さん
えー(^^;
そんなに高くなるんですか…
それだと持ち運ぶのは無いと割りきって、Wi-Fiモデルしか無理だなぁ。
書込番号:18310343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハッサルさん
ご自分でシミュレーションし、ドコモショップで、機器代+通信料が、毎月いくらになるのかをよく確認することをお勧めします。
SIMフリータブレット+格安SIMの支払額が、通信キャリアのタブレットよりも、安価になるタブレットはあります。
しかし、格安SIMの通信帯域には制限がありますから、その制限がユーザの使用形態では問題ない時に「お買得」だということになります。
書込番号:18310505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
papic0さん
アドバイスありがとうございます。
一度、DSに行って聞いてみたいと思います(^-^)
あまり高くなるようであれば考え直します!
書込番号:18310524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僅かな通信料量で何千円もふんだくるキャリアの料金設定が「暴利」ってやつです。
それに二年間縛られた上に、端末代金で6万円払うとかカモネギすぎてもう。。。
元々が超割高に設定されているパケット定額に二年間加入すれば、端末価格の何割か分をそこから割り引いてやるよってのを「実質」と称して消費者を騙してるワケで。
6万円の高級ペットボトルを買えば、以降2年間は5000円の水を半額にしてあげる。
だから1日83円で使える計算だよ、お得だねって舐めた話なんです。
ペットボトルなんて幾らでも安いモノはありますし、仮にそれが必要だとしても水は自前で用意した方が遥かに経済的です。
絶対にありえないとまでは言いませんが、コスト意識のある人が手を出す代物じゃないと思いますよ。
書込番号:18311774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
のぢのぢくんさん
分かりやすくありがとうございます!
確かにそう考えるとすごい高い…(^^;
持ち出す事もあまりないと思いますし、今回はWi-Fiモデルにしようと思います(^-^)
書込番号:18312209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうしても持ち出したくなったら、モバイルルーターに安SIM突っ込む方法もありますからね。
やっぱりLTEモデルを買っておきたい、6万円払ってもいい、と言う事であれば白ロムも選択肢に入ると思います。
いずれにしてもドコモで回線契約をするよりは遥かに安いですから、ご自分の用途に合わせてよい買い物をして下さい。
書込番号:18312249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日、ドコモではないですがauで購入しました。私はドコモ持ちなのでドコモで購入したかったのですがドコモはスマホとデーターシェアできるプランがなくなったとのことで月々のデーター利用料が高くやめました。一方auはスマホとデーターシェアプランがあったため、主人のスマホとデーターシェアさせるプランで月々1332円になるということでこちらにしました。データーシェアと言ってもタブレットだけで7ギガ使えるそうです。保障料が別途410円だったかかかるのが想定外でしたが(^-^;機種代は一括27000円で購入。総額を計算するとWi-Fiモデルのプラス1万円(保障料は省く)だったのでまあいいかとこちらを購入しました。
参考になればと思います(*^^*)
書込番号:18312411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
俺はこの製品の海外版を並行輸入で購入し(まぁもちろんワンセグ・フルセグなしで補償もないわけですが)。
6万で購入しSIMはOCNモバイルONEで契約し4Gコースで1566円(税込み)です。
これがドコモとかだと基本使用料金だけで1566円を軽く超えますからね。
2年使っても本体込みで78792円。
自宅ではWIFI、外ではLTEと分ければYOUTUBEでHD動画を大量に見ない限り4Gでもお釣きますよ。
まぁ格安SIMは他社なら500円からありますし無駄にキャリアにお金を払うなら賢く使い分けたほうがいいですよ。
書込番号:18312858
1点
のぢのぢくんさん
ありがとうございます。
白ロムも信用出来る店だと選択に入りますね!
docomoは高いようなので辞めておきます(^^;
kanahayaさん
ありがとうございます。
auの契約はないのですが、それでもそんなに安く持てるのでしょうか?
むぎ茶100%さん
docomo高いんですねぇ(^^;
色々ありがとうございます。
参考になりました(^-^)
書込番号:18314203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモだけが高くてauが安いワケじゃありませんよ。
似たり寄ったりと言うか、主回線で養分してれば副回線のタブレットからボッタするのは多少勘弁してやるよってのはどちらも同じ料金体系です。
しかも、一括で値引きがあるので多少安くなってますが、所詮はauの変態規格モデルですからね。
同じモデルでもau版はドコモにくらべて大幅に価値が下がりますから、仮に後日売却して買い換えるとなった時、その程度の差額なら軽く逆転してしまいます。
資産価値を気にしないとしても、対応してるMVNOの多さからもドコモ版の方が使い勝手がいいと思いますよ。
一括0円なら半年程度での解約前提で、au版も無くはない程度です。
フルセグその他日本ローカライズ機能を気にしないのなら、シムフリー版購入の選択肢はアリでしょうか。
書込番号:18315440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
のぢのぢくんさん
何度もありがとうございます!
そうなんですかぁ(^^;
通信キャリアで契約してしまうと、やはり高くなるんですねぇ…。
今使用しているタブレットも持ち出した事はないので、次もWi-Fiモデルで良いかもしれません!
書込番号:18315732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャリア版を買うなら一括で安いのが大前提、その上で3ヵ月〜半年程度で解約して初めてまぁお得かなって程度です。
二年間高額なプランにお付き合いしていては、一括0円でも割に合いません。
養分回線の二回線目としてなら、通信が必要であれば置いておいてもいいかな程度で。
通信が必須でなく、面倒な手間がイヤで総額を抑えたいのなら、Wi-Fi版買っておくのが無難だとは思いますよ。
白ロムならWi-Fi版より更に安いので、色んな不安を割り切れるならそれが一番コスパに優れると思いますけどね。
新品未使用の○を買っておけば、オークション含めてどこで買ってもそう酷い目には遭いませんし。
書込番号:18315840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
のぢのぢくんさん
たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!
勉強になりました!
一括0円ではなく実質0円だと思います(^^;
だとするともっと損だと言う事ですよね…
ネットに疎いもので、白ロムやオークションも少し怖いので今回はWi-Fiモデルを購入したいと思います(^-^)
書込番号:18316744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結論が出ていますので参考情報ですが、ソフマップなら実際に商品を手にとって見ることができ、店も名が通っていて安心感を持てます。
書込番号:18316840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/03/24 14:52:16 | |
| 20 | 2025/03/20 21:45:47 | |
| 9 | 2025/03/14 18:18:06 | |
| 11 | 2025/02/22 7:11:07 | |
| 5 | 2024/02/21 7:25:34 | |
| 12 | 2024/02/20 12:52:06 | |
| 4 | 2022/08/13 14:24:45 | |
| 5 | 2021/08/31 7:27:27 | |
| 2 | 2021/08/29 8:58:43 | |
| 2 | 2021/07/20 9:02:37 |
「SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミを見る(全 1584件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







