Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
- 10型以上のタブレットで、約266(幅)×6.4(高さ)×172(奥行)mmで重量約426gの世界最薄・最軽量を実現(発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えており、本体が濡れることを気にせずに、水まわりでも使用可能。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1006
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 5月31日



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
こんなタイトルですが、私はいわゆるアンチソニーではありません。
パソコン、スマートフォン、ゲーム機、そしてタブレット全てソニーで揃えているソニー好きです。
そんなソニーファンの私でも看過できないほど今回の修理対応が酷すぎたので、被害者を増やさないためにも投稿します。
簡潔に言うと
@画面が黄ばんだので修理に出す→画面交換
A2ヶ月後、再度黄ばんだので修理に出す→画面交換
B1ヶ月後、再度黄ばんだので修理に出す→画面交換を提示されたが、納得できず交渉中。
こんな状況です。
※画面の黄ばみについては画像をアップしてあるのでご参照ください。
----------
詳細
2014/7 購入
2014/10 1度目の修理。画面交換。
2014/12 2度目の修理。画面交換といわれたが、納得できず交渉。
10回くらい(合計3時間近く)通話し本体の交換をお願いしたが、故障は画面由来のものであるため画面さえ取り替えれば故障は起きなくなると案内される。
話が平行線になって2週間くらい経過。私がレポート作成の関係でタブレットがどうしても必要になったため、やむ終えず画面交換で承諾。1月中旬に返送。
2015/2 3度目の修理。本日着信。3度同じ症状が起きたのは「稀」なことであり、画面が原因のため、画面のみ取り替えると案内される。
当然納得が行かず、再度対応を検討するようお願いして、翌日の連絡待ち。
----------
他にもソニー側の不手際で迷惑を被ったのでそれらも記載しておきます。
・1度目の修理では、修理の内容を事前に連絡するようにお願いしていたにもかかわらず、連絡せずに勝手に画面交換され返送される。
→後に謝罪を受けましたが内部の連絡ミスだそうです。
・2度目の修理の申し込み時、電話番号を伝えたが、修理の履歴は存在しないと案内される。
→もう一度調べるようお願いしたところ、5分間の保留の後に履歴が見つかる。
----------
今回の修理についてはまだどうなるか分かりませんが、この製品を検討されている方は私と同じ状況になることを覚悟した上で購入することを推奨します。
書込番号:18543947
8点

画面が黄ばんだのはSONYの品質が悪い仕様でしょう。
たぶん、何度直しても直らないと思います。
SONYのサポートが最悪なのも仕様です。
SONYのサポートに関しては他の製品でも「最悪」のクチコミが多いです。
そにーずさんのSONYでのサポートは他の方を見ていると比較的良い方なのかもしれません。
私もVAIOを持っていましたが、昔はSONYのサポートは良かったですね。
書込番号:18544159
5点

もしかしてクレードルを仕様して充電してませんか?
僕の回りで何人かこのタブレットを使っているのですが、クレードルを仕様して充電している人に、黄ばみが多い気がします
書込番号:18544538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

11月中旬に、Xperia Z3 Tablet Compactを、買いましたが、問題がありません。
書込番号:18544679
0点

猫まんま三世さん
なんでクレードル使うと黄ばむんですかね?
何かご存知ですか?
私も修理しましたがまた黄ばんできました。
アクセサリー含めて全部Z4タブレットに交換してくれないかな
書込番号:18546836
4点

>kokonoe_hさん
僕も以前vaioを修理に出したときの対応が良かっただけに今回の件は驚かされました。
ソニーについても、分社化したvaioについても改善されるといいですね。
>猫まんま三世さん
クレードルは使用していませんが、Anker製のタブレットスタンドを使っています。
もしかしたら背面の一部に圧力がかかると黄ばみが発生するのかもしれません。
しかし、猫まんま三世さんの周りで使っている人の複数名に同じ症状が起こるとは…
この商品どれだけ黄ばみ発生率高いんだか(笑)
>MiEVさん
確かにz3 tabletでの黄ばみはあまり聞きませんね。
画面の大きさとかも関係あるのかもしれません。
>北 野さん
ちなみに北野さんの場合は画面交換でしたか、それとも本体交換でしたか?
〉〉アクセサリー含めて全部Z4タブレットに交換してくれないかな
これ、心から同意します。
たとえ本体交換されて戻ってきても安心して使えないし、落札者に申し訳ないからオークションにも出せないし…
何とかしてほしいですよね。
----------
とりあえず報告としては本日も電話がありましたが、まだ対応検討中との事。
書込番号:18546901
0点

猫まんま三世さん
ソニー純正クレードル使って充電してますけどなーーんの問題も起きてませんね
ソニー以外のクレードルでも使って充電してるじゃないですか?
書込番号:18547197
1点

画面交換と基板交換だったかな
本体交換ではないですね!
交換すれば再発しないと言っていたけどまた黄色くなってきました。
また設定もとに戻すの大変なんだよな
再ダウンロードもここまで度重なるとただじゃないしね
書込番号:18547797
0点

自分のも黄色くなり 明日修理から戻ります
基盤と画面とUSB防水処置(水が入る恐れあり)です
カバーに入れてるのでフチに圧がかかったのかな?
書込番号:18550548
3点

不具合箇所に対して何度も交換対応してくれてるので普通の対応では?
酷過ぎは言い過ぎでは・・・
書込番号:18552016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そにーずさん、こんばんは。
まったく同じ現象が発生しています。
昨日、お店に修理依頼しました。
輝度をあげると、真ん中にも黄色い雲のようにみえます。
購入したお店では、「こんなの初めて」と言われました。
それに、購入は昨年7月であるのに、有料の場合があるかもしれません、とも言われました。
そにーずさんが書かれている、「ソニーの対応」に幻滅しています。
そこで、質問なのですが
@ もちろん、無償修理ですか?3回とも?
A 画面にキズ防止フィルムを貼ってるんですが、今日電話があり、
フィルムは取らないと修理できないと言われました。
そにーずさんは、フィルム貼られてますか?貼ってるなら、
修理出す度に張り替えているのですか?
以上ですが、よろしくお願いします。
書込番号:18609310
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/03/24 14:52:16 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 21:45:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/14 18:18:06 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/22 7:11:07 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/21 7:25:34 |
![]() ![]() |
12 | 2024/02/20 12:52:06 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/13 14:24:45 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/31 7:27:27 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/29 8:58:43 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/20 9:02:37 |
「SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP」のクチコミを見る(全 1584件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





