ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
音声通話も可能なLTE対応のSIMフリー7型タブレット
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 5月16日



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
タイトル通り、ガラケー(ドコモ)を電話とメール専用、タブレットでネット使用をしたいと考えています。
そこで、格安SIMにしようと思いますが、このタブレットで使用できる会社は分かりますか?前の口コミを見ると、使えなかった等の書き込みがあったので。。。
また、タブレットで通話は予定がないので、SMSなしにしようと思うのですが、SMSなしだと不具合が出るという話も聞きました。
それらも含めて、解答いただきたいです。
今のところSIMカードは、BICカメラかイオンを検討中です。
書込番号:18183719
0点

>>そこで、格安SIMにしようと思いますが、このタブレットで使用できる会社は分かりますか?前の口コミを見ると、使えなかった等の書き込みがあったので。。。
下記サイトをご覧下さい。
>ホーム > モバイルデータ通信 > SIMカード > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーで利用できるSIMカード
http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_productid=J0000012588
ドコモのMVNOのSIMカードなら使えるようです。
>>また、タブレットで通話は予定がないので、SMSなしにしようと思うのですが、SMSなしだと不具合が出るという話も聞きました。
いわゆる「セルスタンバイ問題」です。下記の口コミを見ると、 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーはセルフスタンバイ問題が無いようです。
>セルスタンバイ問題について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012588/SortID=17567508/
書込番号:18183799
0点

音声通話しないのにFonepadはもったいないでしょう。
データ通信だけなら、より安価なASUS Memopadとか、Google Nexusなど選択の幅が広がります。
書込番号:18184399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事ありがとうございます。
通話しなければ、もったいないのですか!確かにfonepadですもんね…memopadと違う点はどんなことですか?
書込番号:18185223
0点

Memopadはインターネット接続ができるので、音声通話ができないだけで、それ以外はFonepadと良くにています。
IP電話は使えます。
書込番号:18185269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/01/22 6:24:16 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/11 18:24:30 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/26 9:18:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/17 0:01:23 |
![]() ![]() |
16 | 2016/08/01 21:58:06 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/05 18:25:33 |
![]() ![]() |
6 | 2016/02/13 10:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/19 20:28:32 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 23:42:52 |
![]() ![]() |
13 | 2016/01/15 13:09:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





