置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Y
大容量705Lで「氷点下ストッカー」搭載の冷蔵庫
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Y三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルロゼ] 発売日:2014年 6月27日



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Y
初投稿です。お手柔らかによろしくお願いします。
さて、この機種が容量的にも、メーカーの信頼度的にも「欲しい!」と思って電気屋さんに見に行ったのですが…。
観音ドアの左扉を開けた状態で右扉を閉めると、『ガンッ』と、扉が閉まる、と言うより、ただ物がぶつかる、というだけではないかという音がします。
左扉を先に閉めなさいよ、と言われればそれまでなのですが、今使っている同メーカーの400Lクラスのものが同じことをしてもとてもソフトに閉まるので。それだけが残念で買うのを躊躇しているところです。
たまたま自分が見に行った店の個体がそうだったのか、気になったので他に見た方で同じような印象を持たれた方がいないかと思い、投稿させていただきました。昔は良かったのに、というコストダウンなのか、たまたまだったのか、気になっています。
もしメーカーの方で見られていらっしゃる方などがおられましたら、ぜひ改善していただきたいところでもあります。せっかくの大作なのに、でも、それなりの金額を出して買うものですので、台所の白物、といえばそれまでかもしれないのですが、雰囲気と言いますか、佇まいのようなことにもぜひさらにこだわっていただけると嬉しいです。
次回もまたこのメーカーの冷蔵庫が欲しいと思っています。ぜひ、より良いものが出ますよう、応援しております。
書込番号:17734203
1点

店頭で見ました。私の見たWX71Yは開け閉めしても
ぽふっというような感触で、がつんとはしませんでした。
新シリーズはかなり改善されていてよかったです。
店頭では、圧倒的に、三菱の商品説明すると客を奪うようです。
(私も、WX71Yではないですが、WX61Yと9月にでるJX61Y製品の予約価格を交渉しているところです)
なお、わたしは業者ではありません。
書込番号:17835418
2点

JX53Yが納品されました。レビューはもう少し使用してからと思っておりますが、とりいそぎ音についてご報告です。
わが家の個体では、結論から言うとそうひどい音はありません。
左・右の順に閉めると、静かです。
右だけいきなり閉めると確かに、若干大き目の”ボスン”程度の感触と多少のドアのぐらぐらっとした感じはあります。が、ガツンではありません。
ただ、上記は他のお宅様の他メーカー冷蔵庫等でも経験したレベルで、とくに違和感はありませんでした。
3ドアからの入れ替えにつき小さな箇所で戸惑う点は色々ありますが、
人間は2〜3日で慣れるものだな、とも同時に感じております。
書込番号:17934466
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Y」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/02/18 7:12:38 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/04 6:37:00 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/11 14:02:06 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/07 14:14:30 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/29 22:51:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/10 20:56:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/11 22:17:16 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/01 17:12:16 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/01 1:50:07 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/07 10:40:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





