プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年11月19日 22:04 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2013年11月24日 19:15 |
![]() |
2 | 1 | 2013年11月13日 16:42 |
![]() |
13 | 7 | 2013年11月16日 21:38 |
![]() |
53 | 13 | 2013年12月19日 03:55 |
![]() |
89 | 44 | 2013年11月20日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20131116006/
(なんか重いですが。)
環境への配慮も有ると思いますけど、
パッケージが初期型のPS3と比べるとかなり簡素化されていますね。
(初期型PS3は箱から出し難かったので、出しやすそうなのはよさそうですが)
PS2とPS3は初期型購入してきていますが、今回は様子見の予定ですが、
日本より海外発売が先というのはなんとなく…
1点

海外版と日本での違いは
KNACKの帯が箱に巻いてあるぐらいでしょうかねぇ^^;
発売日に買う予定ですが2月は遠すぎ..
書込番号:16853682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4はソニーがPS3以来7年ぶりに送り出す新型のゲームハード。Microsoftも、Xbox 360の次の世代の機種であるXbox Oneを用意してこれを迎え撃つ構えを取っています。本日、PS4の発売日が国内では来年の2月22日になることが明らかになりましたが、Xbox Oneも北米など13の地域で11月22日発売予定となっているものの、国内での発売日は不明です。また、すでに発売されている任天堂のWiiUは北米向け価格を299.99ドル(約2万9900円)に下げる対抗策を講じています。
PS4の価格は、本体の通常パックが税込4万1979円、Playstation Cameraを同梱したものが税込4万6719円。
海外では11月に発売されるのに対して、国内では2014年2月に先送りになった理由について
>SCEは欧米の有力ソフトの供給が遅れたためと説明。海外では遅れがないため、ローカライズが間に合わないとみられています。
このため、日本向けにはPS4本体とゲームソフト「KNACK」のプロダクトコード、1年間の延長保証をセットにした「PlayStation4 First Limited Pack」が用意されるとのこと。これは数量限定商品で、価格はノーマルと同じ税込4万1979円。カメラ同梱版も用意されています。
http://gigazine.net/news/20130909-ps4-release-in-jpn-2014/
書込番号:16856806
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000

今の処対応が予定されているソフトのタイトルは知りませんが、
その内必ず出てくるでしょう。
ただ、この手のデバイスは時と共にオブジェとなることが多く
ヒット率は一軍に定着できない打者位のような気がする・・・
それでも、「Wiiリモコン」や「キネクト」のようなホームランも
偶には出るので、果報は寝て待つのが宜しいかと。
書込番号:16832805
2点

WiiリモコンやPS3のムーブがバイオハザードに対応してたかな
あとはWiiリモコンでダンスゲームとか
自分はヒット作はそんくらいのイメージしかない
触り対応するくらいなら結構な数がある
専用ソフトはハード親会社が数個出すくらいと踏んでた方がいいんじゃなかろうか
正直開発からも煙たがられてる
Wiiリモコンやキネクトはほとんど専用ソフト向けだった気がする
Wiiスポーツとキネクトスポーツキネクトアドバンス?
PS2のアイトーイも似たような感じだったと思う
そして大概続編というか次期機器はコケてるイメージ
自分も経験してるけど
この手の物は飽きるのが恐ろしく早い
書込番号:16834895
2点

ゲームではないですけど
PS4のログイン時のパスワードが顔認証に出来るとか書いてたのを見た記憶があります
あとは中国のイベントでアカウントを選択する画面でアイコンに写真を使ってたので、
それの撮影とかですかねぇ
書込番号:16837388
3点

PS3の発売時にカメラを使うゲームが1種類出ましたが、今は「チャット」に使われることが多くなっています。文字を打ち込む「チャット」は、すぐに淘汰されますよ。ただし「相手の顔を見ながらのライブチャット」になるので、プライバシーには気を使わなくてはなりません。認証方式も「パスワードより指紋や顔、音声認識」のほうが処理は高度だけど、「正確」なんです。i-Pad miniでは犬の「肉球」でも認識しました。天下のSONYですから、「顔や、指紋、手形認証」くらいついて来るんじゃないんですか?
書込番号:16841512
2点

自分はカメラいらないと思っていたのですがPS4がアメリカで発売され
YouTubeに動画を上がってきてあるおじさんの楽しげな動画見て心動かされカメラ付きに予約買えました(笑い)
http://www.youtube.com/watch?v=EtldKAHap-c
書込番号:16868735
0点

みなさんありがとうございました。また、大変返信遅く申し訳ないです。確かにこの手のものは、目新しいですが飽きるのも早いし、定着する可能性が低く、対応ゲームも少ないようですね。自分はplayroomがやりたいのがとても強いのと将来ボイスチャット用に先行でお得に買うためにカメラ付きを買いたいと思います。皆さんありがとうございました。BF4やメタルギアソリッド5を購入予定なので、オンラインであったらフレンドになりましょうね
書込番号:16869062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外では主流ですが顔出しありの実況プレイが出来ますね。
書込番号:16873167
0点

海外は顔だしですか!ps4や を買ったらやはり配信して行くと思います。顔だしはきついですがね、、、
書込番号:16875683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4はデュアルショック4のLEDをカメラで認識して、より高精度なMove的な活用も出来るようになってますから、
PS3世代までのカメラと比べると使用頻度は相当上がるんじゃないかと思っています。
ボクはキルゾーンがこれを活用して、FPSの新しい操作系を見せてくれるんじゃないかと期待していたんですけどね〜。
この点に関してはちょっと残念w
書込番号:16875872
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
BF4のストーリをリモートプレイしている動画がありました。
遅延もあまり影響されずにプレイ出来てるようです。
同じ部屋内ぽいので直接PS4に無線接続している可能性が高いですが、
これならLAN内の通信でもなかなか満足いきそうです。
あとはオンライン対戦もリモートできるかが気掛かりです(>_<)
↓ソース元
http://jin115.com/archives/51985009.html
1点

凄いな・・・
仮想とはいえ携帯ゲーム機があっという間に次世代機か
書込番号:16831264
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
メタルギア5の欧州での発売日が、2014年春に予定しているそうです。
日本での販売は決まってないですが、同封パックは販売しないのかな?
価格は、PS3版とXbox 360版が29.99ユーロ、PS3とXbox 360のダウンロード版が19.99ユーロ、PS4とXbox Oneのダウンロード版が29.99ユーロ
書込番号:16815940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ついに待ちに待ったMG5がきたか^^
春っていっても6月発売とかもあるから
だいぶ気長に待ちますかw
PS4の同封版は生産が落ち着いているならありそうですね(^^)
書込番号:16820497
1点

グラウンドゼロとファントムペインは一緒だと思います。
pw(前作)の1年後のGZで、とんでもない事が起きて9年後のファントムペインに繋がっているそうです。
消費税が上がった後だと、限定カラーのPS4じゃないとあんまりお得感が無いかも。
書込番号:16823973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この記事ですね?
http://www.famitsu.com/news/201311/04042685.html
どちらにしてもプロローグ部分だけの発売だし、PS3でも出るみたいですね。
本編がでるのならPS4も買うかもしれませんが・・・うーんw
MG5はとても楽しみにしているし、本編発売時は絶対PS4も購入すると思いますが、今回はスルーかなw
それにしても本体といいソフトといい、最近は日本発売は後発だなぁ・・・
書込番号:16825522
1点

すいません
よく呼んだら別みたいですね、結局1枚には収まらなかったのか?
書込番号:16826356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくファントムペインパートの方が当初の予定よりも難航しているのか、更なるクオリティアップを目指しているのか、完成が先になる感じなんじゃないんでしょうかね。
で、グランドゼロパートは完成していると。
僕個人としては、その9年の月日が別製品でまたがれるとしたら少し残念です。
書込番号:16826449
1点

日本での発売予定は2014年春で、2980円だそうです。
書込番号:16844593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
SCEコリア、PS4を12月17日に韓国で発売 ― ローンチタイトルは19本、価格は約46,000円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000012-isd-game
なんと日本より韓国で先に販売されるとは
なさけない
6点

製品に対する要求レベルが高い国ほど後になる,と思うしか・・・。
書込番号:16806847
5点

SONYの中のヒト頭イイネ!
無意味にライバル視してるから
日本より先行優越感持たせたら率先して買うよね。
書込番号:16806861
15点

どうせ不具合や初期不良があるだろうし初期ロットは全て韓国(外地)で処理すればいいと思う。で、不具合修正した安定したものを日本で発売して欲しいね。
書込番号:16807885 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは まず韓国の様子を見ましょう どんな結果になるか楽しみです
書込番号:16809043
5点

やはりローンチタイトルや製品クォリティに厳しい日本での発売が遅れるのは、残念ですが致仕方無い事だと思います(´Д`)ノ
実際PS3の時もあれだけ高価なハードで大したローンチタイトルも無かったにも拘らず韓国・中国・北米では発売初月の売り上げは日本を遥かに上回っていましたし、現在の世界的にも類を見ないソーシャルゲームが席巻している日本の市場では、メーカーも慎重に成らざるを得ないと言った所でしょうか。
…しかし、日本で売れないハードは世界でも売れないのも事実なので、メーカーにしてみれば最後の試金石なのかも知れませんね(^-^;
いずれにしてもあと約3ヶ月半の我慢です、発売日が延期されない事を祈って楽しみに待ちたいと思います(>.<)y-~
書込番号:16810210
4点

日本のほうが品質が厳しく評価されるかというとそうでもない気がします。
おそらく初期ロットでは需要をまかないきれずイメージダウンされることを避けるためでしょう。
北米はXBOXONEとの年末商戦があるためどうしても発売しなければいけない、韓国等の需要は北米と似ているし、おまけみたいなものなので一緒に発売されるだけでしょう。
2ヶ月も遅れることは異常ではありますが、ひどい品質で初期ロットを増やしてもいけないしこのようなことになっているのではと思います。
書込番号:16815076
1点

品質云々は関係ないと思います。
メーカは同じ品質の製品を、同じ時期に、同じ価格でが基本ではないでしょうか?
まあ、たかがゲームですが・・・・所詮あそびです。
気長に待ちます。
書込番号:16815311
3点

>メーカは同じ品質の製品を、同じ時期に、同じ価格でが基本
そうなんですが、最近はファームウェア更新ということで基本がないがしろになっていることが多いですね。
なので、日本で発売される際のバージョンはそれなりに上がっているものだということでしょう。
特に日本ではメディアプレイヤー要素も強いので発売時には対応されているんじゃないかな?
1年前に発表してからのスケジュールが予定通りとは限りませんし大体遅れますから日本発売時期はちょうどよいのかもしれませんね。
書込番号:16815589
2点

日本が最遅ですね。
まあ今さら発売日が変わることはないので待つしかないですね。
アメリカのAmazonではすでにものすごい数の本体が用意されているのがツイッターに上がっていましたね。
日本でも早く遊びたいです。
書込番号:16816189
1点

日本の発売が遅いのは、単純に数が用意できないってことでしょう。
海外の方が(特に欧米)クリスマス商戦などは盛り上がりますから。
あと、ゲーム製品に厳しいのは、むしろ海外ですよ。ゲーム関連で訴訟なんてしょっちゅうですしね。
日本人の良いところでもありますが、もっと問題視しても良いのでは?と思いますね。
例えば、アップル製品がアメリカだけ3ヶ月遅れとかだった場合、物凄い騒動になるでしょう。
今回の日本国内の不満が小さければ、PS5も同じ状況になるかもしれないですしね。
書込番号:16854233
1点

SCEAが発表した通り、ソフトの開発が間に合って無いからですよ。
現在欧米で発売されているタイトルを日本に持ってきても、「PS4は日本人好みのゲーム機じゃない」と言うイメージを消費者に植え付けてしまいます。
いくつかの国産タイトルはどう見ても年内リリースは無理です。
例えばFF14。PCとPS3向けにクリスタルタワーなど、色々なアプデを作らなければならないし、これ以上ユーザーを増やすにはサーバー強化が必須。いや、現在のユーザー数でも強化が必要だけど対応が間に合っていない状態です。今の開発スタッフでは来年2月でも間に合うかどうかといった具合です。
まあ、急げば年内に間に合ったかも知れないタイトルもあるでしょうけど、そんな不完全な状態でPS4の発売に踏み切れないし、なにより大手ソフト会社が来年にしてくれと強く要望したのでしょうね。
書込番号:16865028
0点

ブラジリアン2さんはじめまして。
ここに詳しく書かれているので読んだほうがいいかも。
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/856.html
それに、新生FF14をPC版からPS4に移植なんて簡単でしょ。PS4は、より移植しやすいとも言われてますしね。
PS4版用に一から開発するわけじゃありませんから。
鯖増強なんて金かければどうともなります。
大手ソフト会社が懇願したところで、他にも大手パブリッシャーがいるわけです。
そんなわがままを容認するなど到底思えません。それなら、お前さんのとこだけ後から発売しろ!となります。
まあ、あれこれ言っても我々は待つしかないわけです。
書込番号:16868865
2点

ベッケンバームさんの言う通りですね( ´▽`)
書込番号:16973444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131031_621676.html
アプデで追加されるのを待っています。
書込番号:16777214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うわっ!マジですか?
DLNAに対応するまではPS4を買ってもPS3は手放せないですね。
PS3 Media Severを使っているので。
PS3もアプデで切られたりして・・・
書込番号:16777228
4点

PS3は、ゲームはプレイしないでNetwork Media Playerとして使っている人も結構いますよね。
私もその一人ですが、そのクライアント機能を新型で省くとはどういうことなのでしょう。
要望が多ければ、アプデで追加する可能性はあり得ますが・・・
書込番号:16777550
1点

nasneもVITAもDLNA規格には準拠していないので、そっちの方針かもしれませんね。
X-BOXにつきいる隙を与えてしまいそうです。
書込番号:16777573
2点

具体的にps3で出来たけど、ps4で出来ない事ってなんですか?
書込番号:16777740
1点

カ・ドゥーさん
DLNA以外に、ってことですか?
書込番号:16777744
2点

すみません、素人でわからないのですが、
DLNAクライアント機能があると何ができるんですか?
書込番号:16778878
3点

これは痛恨ですね・・・
ただ、Vitaもこれに関するQ&Aの回答が
Q.PS Vita は DLNA に対応していますか?
A.いいえ、現時点では対応していません。
なので、ファームウェアのアップで対応できる可能性は残しているように思えます。
PS4も同様なのかもしれません。
セキュリティの問題なのか、改造を恐れての事なのかはわかりませんが、
Vitaも含めて、ユーザーの声が大きければ、機能追加はあるのではないか、
そう思えます。
書込番号:16778962
2点

普通に考えてPS4ならメディアサーバーにするんじゃないですか?
PS3はシングルタスクOSだったのでできなかっただけですし。
書込番号:16779146
1点

うーん、勿論サーバー機能だってあった方が嬉しいですが、
外付けHDDに対応していない事を考えると、音楽や画像、映像などを
そう多くは溜め込めにくいですし、個人的には両面が最高ですが、
片面ならクライアント機能の方が嬉しいです。
書込番号:16779190
2点

sasa2010さん
>DLNAクライアント機能があると何ができるんですか?
ここを読んでください↓
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/504/~/ps3%E3%81%AEdlna%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F
HDDレコーダーで録画した番組を、別室のPS3で再生することも出来ます。
非常に便利な機能なんですよ。
書込番号:16779273
2点

サーバー or クライアント
どちらか選べと言われればクライアントだなあ。
書込番号:16779321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まるるうさんありがとうございます。
リンク先で確認しましたが、つまりDLNAサーバー機能を持った機器にあるコンテンツを、
クライアント機能でアクセスして再生可能ということですね。
PS4にクライアント機能があれば、そのサーバーにアクセスできるということですね。
・・・
いろいろ考えてみましたが、確かに便利かもしれませんね。ただ、DLNAサーバー機能を持った機器がうちにはないので、やはりいまのところは不要といったところですね。
書込番号:16779382
1点

先行発売されるアメリカにて大量のアメリカ人に人柱になってもらう。
訴訟王国アメリカで日々怯えながら新ファームをリリース。
ヌルい日本とは違って神憑り的なペースで続々新ファームリリース。
それを数回繰り返して、使える状態になったファームが完成。
ようやくAV機器との連携もカタチになる。
満を持して日本でPS4発売。
こうでも思わなきゃアメリカ先行発売なんて納得できん(^^;;
鬼のようなバッシングを期待してます>アメリカ人
書込番号:16779624
6点

>外付けHDDに対応していない
当然メディアサーバー追加時に対応が前提になりますよね。
なんのためのUSB3.0搭載なのか・・・。
ところでDLNAってとても使いにくいので一度構築してみてやめてしまいました。
あのクライアント側の操作制約で皆さん使っているんですか?
書込番号:16781513
1点

>あのクライアント側の操作制約
何か不都合な制約がありますか?
構築環境次第ではグレーなほどフリーだと思うのですが。
SCEがよく許可してくれているな、と思っていつも使っていますよ。
書込番号:16781528
3点

>構築環境次第
これはサーバー側に起因するということをいっていますか?
フォルダ階層制限やファイル数制限など大量ファイルになればなるほど検索性が落ちてしまって。
整理するのにも制約があるので難儀しました。
書込番号:16781604
1点

> 続いてPS4のFAQより。
> これらの機能は、2つ目のアプデ(Day-1の次の)で提供される。2013年末〜2014年頭になるとのこと。
> ・既存のヘッドセットをサポート
> ・MP3サポート。ゲーム中、ゲーム以外両方で
> ・プレイ中のサスペンドとレジューム機能
> ・DLNAをサポート
アップデートでどうとでも変更できるので 今の情報で判断しないほうがいいですよ
書込番号:16785548
6点

辰悟さん
アップデートで適用予定なんですね。
いいこと聞きました^^
DLNAとMP3は対応しないって聞いて落ち込んでいたもので
良報でした。
外付けHDDに対応しないのは痛いですけど、PS4の安定性を考えて
1プラッタの1TB HDDに換装しようかな〜
書込番号:16787022
1点

X86系だから、BIOSいじれれば、Windowsもインストール可能ってことで、「セキュリティー面」からいって、ハードウェア上で、「ウィルス対策」していなければ、LANでつながった他のマシンから、「ウィルス感染」がありえます。
勿論、「セキュリティーソフトベンダー」もPS4対応の「ウィルス対策ソフト」出すでしょう。Win 8がまだ「セキュリティーの更新」で、「穴ふさぎ」をやっていますから、永遠に続く問題です。
書込番号:16811803
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



