ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
MeMO Pad 7用に、microSDカードをamazonで購入したいのですが、どのメーカーのどのタイプにしようか迷っています。
64GBまで対応ということで、64GBか32GBを検討中なんですが、microSDHCとかいろいろタイプがあるのと、メーカーによって価格もバラバラですよね。
日本製以外にも台湾製とかいろいろあるようですが、このタブレット自体それほど高いものではないので、あまり高価なカードを購入するのもどうかなと迷っています。
何かオススメありましたら、教えてください。
書込番号:17739469
1点
上海問屋以外でSDカードとか買ったことないですね。
上海問屋オリジナルで不具合に会ったことないですね。
書込番号:17739477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
東芝やSANDISKあたりでいかがでしょうか?
東芝
SD-C032GR7AR30 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000532347/
\1,469
東芝
SD-C064GR7AR30 [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000532346/
\3,197
SANDISK
SDSDQUA-064G-U46A [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000372846/
\3,813
書込番号:17739485
![]()
2点
私も東芝かサンディスクがいいと思います(>_<)b
書込番号:17739500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も東芝やSANDISKをお勧めいたします。
パッケージへの実装は、台湾や中国でもシリコンダイ(フラッシュメモリーのチップ自体)は、東芝とSANDISKの殆どの製品は、メイドイン四日市(東芝四日市工場)で作られるています。
https://www.youtube.com/watch?v=gp2T1AzIUok&list=PLriS-K0o2iGss7PwmzMgk0OFv-nu4WLXI
書込番号:17740716
![]()
1点
みなさん、貴重な情報をありがとうございます。
東芝orサンディスクで探してみようと思います。
同じ商品でも、実店舗とネットではこんなにも価格の差があるなんてビックリですね。
ネットで買った方が断然安いですね。
ちなみに、タブレットもSDカードの抜き差しは電源をOFFにしてからすべきでしょうか?
書込番号:17742953
0点
基本的には電源を切ってから抜き差しした方が良いです(何かアプリが抑えているかもしれませんし)。
書込番号:17742977
![]()
1点
タブレットもSDカードの抜き差しは電源 をOFFにしてからすべきでしょうか?
職業柄よくそのようなテストを行いますが、まあ電源を切ってからの方が安全だと思います(>_<)b
書込番号:17743049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/02/07 13:54:40 | |
| 1 | 2020/04/26 22:57:59 | |
| 3 | 2018/10/13 12:38:43 | |
| 4 | 2017/12/24 22:42:01 | |
| 3 | 2017/07/27 19:29:25 | |
| 1 | 2019/07/11 16:21:37 | |
| 1 | 2017/02/10 19:55:05 | |
| 10 | 2017/02/06 2:33:17 | |
| 3 | 2016/07/28 22:52:55 | |
| 2 | 2016/06/03 8:16:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







