ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
こちらの機種の購入検討をしており、1点教えて頂きたいことがあり質問しました。
この機種で、ブラウザにスマホ表示させインターネットをしたいと考えています。
電器屋さんで触らせてもらったところ、ブラウザはスマホ表示ではなくPCサイト表示でした。
標準ブラウザ以外のアプリを追加すればできるようなことを教えていただきましたが、私はandroid初心者のため、できれば追加アプリをインストールしたくありません。
この機種の標準ブラウザでスマホ表示をさせる方法をご存知のかたがいれば、ご教示ください。
宜しくお願いします!
書込番号:17771681
0点

追加アプリをインストールしないで使うなんて勿体無い!
無料でもよいアプリがたくさんあるので、初心者を脱するためにも、追加でブラウザからインストールを始めましょう!
書込番号:17771693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone厨さん
早々にお返事いただき、ありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおりですね。
アプリ追加せずにしたいというのは初心者の甘えで、成長できませんね。
追加の質問で申し訳ないですが、セキュリティがしっかりおり、スマホ表示ができるオススメアプリはandroidにありますか?
「自分で調べろ!」と言われるかもしれませんが、初心者を脱却するうえで助言をください。
書込番号:17771797
0点

投稿内容を読むと、iPadの方が気楽ではないかな?
AndroidやWindowsほどはセキュリティに気を配らなくても良い、iPadも100%安全ではないが、状況は全然違う。
書込番号:17771820
0点

ウェブサイト設計者は、パソコン表示を行うか、スマホ表示を行うかを判断するために、ブラウザから送信されるUser Agentとい文字列を用います。
User Agentを変更できるブラウザには、Android Firefoxがあります。
Android Firefox、User Agentを切り替えてス マホサイトを見る方法
http://androck.jp/smartphoneuse/app-manual/android-firefox_useragent/
書込番号:17771848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティを気にする人にはAndroidは向きません。
もっとも、iPadもセキュリティが万全か?というと、バックドア問題が出たばかりなので、こちらも完全ではありません。
個人的にはセキュリティを気にする人は、ガラケーしか使えないのではないかと考えます。
パソコンでも、ウイルス対策ソフトを入れてもセキュリティは完全にはならないし、気にしてばかりいたら、何も使えません。
AndroidなんてGoogleがいくらでも中身の情報を見られるものだ、くらいに考えましょう。
書込番号:17771898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世の中には完全なものなどないよ、どちらがベターか、楽かという話です。
iPadの初期購入値段が仮に高めでも、元は取れます。
書込番号:17771941
0点

>セキュリティがしっかりおり、
セキュリティがしっかりしたブラウザというのは知りません。
Avast!などのウィルスチェックソフトをインストールしておけば、気休めになるかも知れません(気休めの効果には個人差があります)。
セキュリティは、アプリに頼らず、信頼の低いサイトは開かない、メッセージを読まずにOKをクリックしないなどの、ユーザのセキュリティ意識に基づいた行動が無いと確保できません。
書込番号:17771953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 fujikazukoさん、私も、スマホ表示を時々使用しています。
「ドルフィン」が使い易いです。
切り替えは、画面を左にスライドして、右側の「デスクトップモード」をオフにするだけです。
ご参考用として、スクリーンキャプチャをアップします。(タブレットは、違う機種ですが)
書込番号:17772165
1点

みなさま
ご丁寧に回答や指導をくださいまして、ありがとうございました。
けっこう奥手な考え方で、セキュリティについては気にしすぎていました。
まずは機種を買って、androidを勉強しがてら自分好みにカスタマイズしていきます。
iOSではなく、androidを得たんだわけですから、それぐれいは自分でしないといけないですね。
みなさま本当にありがとうございました!
助かりました!
書込番号:17783772
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/02/07 13:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/26 22:57:59 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/13 12:38:43 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/24 22:42:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/27 19:29:25 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/11 16:21:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/10 19:55:05 |
![]() ![]() |
10 | 2017/02/06 2:33:17 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/28 22:52:55 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/03 8:16:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





