ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
|  | ![ASUS MeMO Pad 7 ME176-WH16 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000663618.jpg) | ¥- | |
|  | ![ASUS MeMO Pad 7 ME176-YL16 [イエロー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000663619.jpg) | ¥- | |
|  | ![ASUS MeMO Pad 7 ME176-RD16 [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000663620.jpg) | ¥- | |
|  | ![ASUS MeMO Pad 7 ME176-BL16 [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000663621.jpg) | ¥- | |
|  | ![ASUS MeMO Pad 7 ME176-BK16 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000663622.jpg) | ¥- | 
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
納期が遅いのは、商品が売れ過ぎているからなのでしょうか?
それとも、モデルチェンジを控えて、在庫調整されているのでしょうか?
書込番号:17806228 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

モデルチェンジって…6月に発売されたばかりです
売れてるから単に在庫薄なだけですよ
書込番号:17806260
 0点
0点

人気商品ですからね。
後は、在庫を確保できるかどうかは販売する店の購買部門の力次第です。
書込番号:17806335
 0点
0点

お早うございます。
実売データが元になっているBCNランキングを見るとASUSの製品は全般に売れてますね。Top10に5機種(色違い含む)をランクインさせていますよ。iPad一辺倒だった頃とは明らかに様相が異なります。因みにMeMO Pad 7はブラックが2位、ホワイトが7位となっています。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
書込番号:17806448
 0点
0点

単純に、このスペックで、この仕様でお値段も安いですから、市場も品薄状態になりますよね…
新型が発売されて間もないのと、アンドロイドOS 4.4.2がプリインストールされているモデルですから、ネットもヌルサクで比較的快適に出来る様ですし…
タブレットなので、容量も最低32G位ないと、16Gだと半年で容量不足になりますから、マイクロSDカードスロット搭載で容量を増やせるのも消費者にとっては大変有難い点だと思いますよ。
iPad mini retinaは、32GでAmazonでも¥48800円位しますからね。勿論、iPad mini retinaの方が断然ハイスペックですけど、そこまでハイスペックを求めていない方には、リーズナブルで、もって来いのタブレットだと思いますよ。
書込番号:17806464

 0点
0点

単純にこの値段でこの性能はありえないです。ですから売れまくって在庫がないみたいです。現在の15400円(が価格ドットコムで最安値ですかね?)て値段は破格です。2万弱位が適性じゃないですかね。(これでも安いと思いますが)
書込番号:17807801 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ヨドバシは各色在庫ありですね。
16060円で10%ポイント。
書込番号:17807914
 0点
0点

この値段でこの性能はありえないです
二年前のスペックです
貧乏なだから買うのです
お金があったらGalaxy tablet S をかいます
書込番号:17808436 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

パッドにお金をかけるならば、Sony Xperia Z Ultra (6.4インチ)を買います。 これと比べるとGalaxy tablet S はみすぼらしく、隠したくなります。
なおどのパッドも、自分でバッテリーの交換ができず、バッテリーの寿命は2年程度なので、このころ費用が発生します。 パッド購入にあまりお金をかけないでおくのがよいのではないでしょうか。
書込番号:17816999
 2点
2点

変な民族主義者がわいてからスレチになってませんか?
売価が二倍以上違う Galaxy tablet S や Xperia Z Ultra を引き合いに出すのはナンセンスです。
WEB閲覧、メール、静止画・動画・音楽の視聴、Androidに最適化されたゲーム、スケジュール管理、SNSなどがAndroidタブレット利用者のボリュームゾーンでしょう。
MeMO Pad7は他機種と比較して、抜きん出て優れている点は殆どありません。
ただ、何処をとっても70〜80点でまとまっている『総合的にそこそこ良い』端末で、上記の使用目的に限れば十分な性能であって、しかも下手な中華パッド並みの価格。
リーズナブルという単語は単に安価な事を指すのではありません。
目的を達成する為の適正な投資を指します。
そして賢いユーザーはリーズナブルな選択をします。
そういったユーザー群に支持されているのがMeMO Pad7だと言う事です。
だから品薄なんだと思いますよ。
Galaxy tablet Sが例えば2万円前後だったら「サムスン マンセー」を連呼しますが、実際4万円台後半なのだから、上記の使用目的の人にとってはただ高額なだけの商品です。資金力があっても選びません。
逆にGalaxy tablet Sの購入層はやりたい事が高度なのだから、MeMO Pad7は選べません。
どちらが良いかは使用目的で決まるのであって、其々の購入層がリーズナブルな選択をすれば良いのです。
それを貧乏だからMeMO Pad7を選ぶというのは、失礼な前に、自分自身がリーズナブルな選択が出来ない阿呆だと公言しているようなもので、その意見は参考になりません。
書込番号:17820862
 4点
4点

読み返したら、自分もスレチになってますね。
しかも冗長。
失礼しました。
書込番号:17820872
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   wi-fiに繋ぐことができない | 0 | 2024/02/07 13:54:40 | 
|   microSDカードから更新 | 1 | 2020/04/26 22:57:59 | 
|   ASUS MeMO Pad 7 ME176C 赤 | 3 | 2018/10/13 12:38:43 | 
|   使い始めてから3年とうとう | 4 | 2017/12/24 22:42:01 | 
|   Wi-Fiの保存情報が消える… | 3 | 2017/07/27 19:29:25 | 
|   wifiがonできなくなったら | 1 | 2019/07/11 16:21:37 | 
|   gogleplayでダウンロードしたゲームが起動しなくなった | 1 | 2017/02/10 19:55:05 | 
|   lolipopアップデートできません。 | 10 | 2017/02/06 2:33:17 | 
|   ナビとして使用してましたが最近GPSがおかしくなり | 3 | 2016/07/28 22:52:55 | 
|   スリープ死で困っています | 2 | 2016/06/03 8:16:01 | 
 
 


 


 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 












 
 
 
 

 
 


 
 
 
 





