ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
この機種は私の個体だけかもしれませんが、他のデバイスに比べてWifiが切れやすいですね。
2.4GHz帯にしか対応していないせいもあるかもしれません。
ほかにHTCのスマホや、Surface3PROを所有していて、これらはほぼ家のどこからでも接続が安定しています。
MemoPad7は親機に近い部屋でネットサーフィンしていても、「プロキシサーバが見つかりませんでした」というメッセージが頻繁に出ます。リロードすれば問題ありませんが。
(親機は廊下に置いています)
書込番号:17963079
0点

単に不良か故障では? 点検に出すと良い。
書込番号:17963154
1点

>この機種は私の個体だけかもしれませんが、
他のデバイスに比べてWifiが切れやすいですね。<
そうなんですか(^^;)アリャ
確かに2.4GHzのみの仕様なので5GHzと比べると
そう感じるかも知れませんが、手動で空いてそうな
チャンネルに変えても同じ感じですか?
Wi-Fi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
Wi-Fiオーバービュー
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.android.wifiscanner&hl=ja
もう少しすると11nに対応になるかと思うんで、少しは安定度が増すかも??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17899275/#tab
ただし実際にやって見ないと(^^;)ワカランよねぇ。
いろいろやってもそうなるのであれば、不具合かな。?
書込番号:17963190
1点

比較して明らかに感度が低いなら故障の可能性が高いです。早めに交換してもらったほうがいいですよ。
劣化する方向にしかないので、時間が経って解決することはありえません。
書込番号:17963247
1点

皆様どうもありがとうございます。
ほかの方々につながりにくいという認識がなければ、個体不良の可能性が高そうですね。
10月いっぱいまで様子見してアップデート配信後も改善されなかったら、修理に出すことを検討します。
なお今のタイミングで修理に出すのは都合がわるいです。
そもそも「MeMO Pad 7」は10月にある国家試験の勉強のために購入したもので、
ユー○ャンの有料アプリで学習しているところなので。
書込番号:17963474
0点

asusの修理はとても時間がかかります。
修理中はarm cpuのandroid機を代替で用意した方がいいかも。
書込番号:17963513
0点

wifiが切れやすいとかで修理出しても症状未再現で修理されずに帰ってくると思いますよ。
書込番号:17963657
3点

>クアドトリチケールさん
資格取得の勉強がメインの端末なので、ブラウジングが頻繁に途切れる不具合があるくらいで、
もう1台買い増ししようとは思いません。
なので少なくとも資格試験が終わるまでは修理にも出さずに使い続けます。
もし、買うとしたらnexusやxperiaなどの新しいものが出たときに買い替えるくらいでしょうか。
その場合、今度はちゃんと確認して5GHz対応のを買います。
memo pad7はワンルームに住んでいてwifiを使っている弟にあげれば感度不良などの実害はなさそうです。
>らいちさんさん
そうかもしれませんね。
まったくつながらないなど分かりやすい不具合じゃないので困ったものです。
これから端末を買うなら5GHz対応が無難ですね。
書込番号:17963707
0点

時間が経ってしまいましたが、やっと対処法が分かりました。
症状が発生したときにmicroSDカードをアンマウントすると
wifiにつながるようになります。
刺したまま使っているとマウントされてそのうち再発するので、
SDカード抜いたまま使っていますが今のところ再発しないようです。
今まで問題がなかったスマートフォンでも
Kitkatにアップデートしたとたん、同様の症状が出ているものがあるようで
その対象法が参考になりました。
http://htl22wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+4.4%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8#p35
SDカードの書き込みについて規制を強化するなど扱いが変わったことが
Wifiにも影響しているのかもしれません。
Lolipopでは規制が緩められているようなので、アップデートされれば
Wifiを含めたSDカード周りの問題が直るかもしれません。
(そもそもアップデートされるかも分かりませんが)
書込番号:18221439
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/02/07 13:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/26 22:57:59 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/13 12:38:43 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/24 22:42:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/27 19:29:25 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/11 16:21:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/10 19:55:05 |
![]() ![]() |
10 | 2017/02/06 2:33:17 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/28 22:52:55 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/03 8:16:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





