ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
初めまして!この商品が気に入り買うか迷ってるんですが、このタブレットは毎月に通信料などのお金はかかるんですか?よくわからないので教えてください!
書込番号:18012280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信料はかかりません。
ただし通信するにはWiFi環境が必要です。
書込番号:18012297
1点

SIMが刺さらないのでいわゆる通信料はかかりません。
通信する為にはWi-Fi等が必要なのでそちらの費用がかかります。
書込番号:18012312
1点

家庭内で無線LANに接続している場合、契約している回線業者に支払う費用が発生します。
他にPCを使っている環境なら、特に心配する必要はありません。
書込番号:18012330
1点

ASUS Fonepad7 LTEですと、通信事業者と契約して通信費を払えば、屋外でもインターネットに接続できます。
Memopadだと、自宅やWiFiスポットで無線LANに接続すればインターネットに接続できます。
無料のWiFiスポットを利用すれば、毎月の通信料金を払わずにインターネットを利用できます。
書込番号:18012653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、何処で使う予定でしょうか?
屋内(自宅)だけなら、WiFiが繋がる環境なら別に通信料は掛かりません。
屋外でも使いたいならWiFiではない通信(LTEや3Gなどのなどのモバイル通信)が必要になります。
(屋外にも無料で使えるWiFiエリアはありますが場所がかなり限定されますので現実的ではありません。)
モバイル通信のためにはSIMカードを挿しますが、本機は非対応です。
従って、本機とは別にSIMカードを刺したモバイルルーターが必要です。
(本機とモバイルルーターはWiFi接続)
屋外でも使うなら本機ではなくSIMが挿せる機種をお勧めします。
SIMを使うためには契約が必要です。
通信料は1000円/月程度です。
書込番号:18013232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/02/07 13:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/26 22:57:59 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/13 12:38:43 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/24 22:42:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/27 19:29:25 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/11 16:21:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/10 19:55:05 |
![]() ![]() |
10 | 2017/02/06 2:33:17 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/28 22:52:55 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/03 8:16:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





