ASUS MeMO Pad 8 ME181C
薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
androidタブレットを買おうかと思って探し中ですが、atomの載ったタブレットはwinタブばかりでandroidのものがありません。z3700のandroidタブレットはなぜ少ないのでしょう?また、今選ぶなら、7~8インチタブレットの中で一番処理速度が早くて画面の解像度の高いのはどれになるでしょうか?
書込番号:17632759
0点
ATOMは、x86ベース命令を扱えるCPUです。
x86の歴史は、それこそ16bitCPUが出来たころからの物ですので、相当古いのですが。それだけに、これをベースに書かれたプログラム(というかルーチン集というか)という遺産も多いので。おいそれ他の言語に切り替えることが出来ません(Appleはしてしまいますが)
ただ。それが故に「最新のLSI技術で、古い言語を動くようにしてある」ため、LSIの規模に対して情報の処理効率は、最新のハード/ソフトのセットに比べてよろしくありません。
もちろん、この辺を解消しようといろいろ技術が開発されているのですが。その分コストもかかるわけですので。「最新のハードに最適化した最新のソフト」を用意できれば、それが一番効率が良いのです。
というわけで。ATOMでAndroidを動かすことは、ハードとソフトがセットで開発されていると言っても良い非ATOMのCPUに比べると、効率が悪いのです。
もちろん。今までWindowsを使ってきた人には、Windowsのほうがやれることが多い事情もありますので。それを実現できているATOMのWindows機が無駄だと言うことはありませんが。単純に効率という面だけなら、Androidの方が数段上とは言えます。
とりあえず。
やりたいことにあったハードとソフトを選びましょう…ということで。
書込番号:17632784
![]()
2点
もともとAndroid端末に載せるCPUがインテルに無かった訳で、最近Bay Trail-MのAtomが開発され、Windows8タブレットが流行り、これからAndroid端末へ進出いくのではないでしょうか。
>Android端末向けCPUでクアルコムに出遅れたインテル、Atomで巻き返せるか?
http://android.ascii.jp/2014/06/12/cpu0612/
書込番号:17632804
![]()
2点
KAZU0002さん
ありがとうございます。nexus7(2012)からの買い替えを検討しており、android限定なのですが、z3700の性能が良いという記事がそこらじゅうにあり、たまたまこの機種はZ3745ということでしたので疑問に思ったしだいです。「非ATOMのCPUに比べると、効率が悪い」とのことですが、やはりSnapdragonやTegraのほうがandroidを動かす上で性能は良いのでしょうか?
キハ65さん
ありがとうございます。「z3700は高性能で、windowsがストレスなく動く」という記事がそこらじゅうにあり、それほど高性能なのであればandroidタブにも載せてほしいと思ったのですが、これからそのようになっていくのでしょうね。
書込番号:17632865
2点
インテルは高性能をアピール
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20140224028/
性能よりもアプリの対応度が問題かも。
書込番号:17633636
3点
>「非ATOMのCPUに比べると、効率が悪い」とのことですが、やはりSnapdragonやTegraのほうがandroidを動かす上で性能は良いのでしょうか?
==>
この場合の効率というのは、処理効率や処理速度、電力効率でなくて、最適化とかテストとか、Android端末を売る側の負担が少ないという意味でしょう。
テクニカルに ARM系とIntel系のどちらがAndroidが向いてるかというのは、ないと思います。
Android OS自体は、大抵のCPUに簡単にポーティング可能に出来てます。実際に、WindowsPCでも Android X86は動いてますが、リリースやバグ修正が遅れるという次第。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006229/SortID=17556160/
そして、OSの上で動作する、肝心のAndroidアプリも 本来は CPUには非依存です。
ただし、処理速度を最優先にしたいソフトは、ARM決め打ちで作られてる事があるようです。
そういうソフトが Androidアプリとして、お行儀が悪いのか否かは分かりません.
書込番号:17633721
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/04/09 11:08:50 | |
| 3 | 2016/02/07 18:05:30 | |
| 1 | 2015/12/11 7:49:11 | |
| 0 | 2015/11/17 11:12:50 | |
| 2 | 2015/10/20 21:39:02 | |
| 2 | 2015/09/22 11:05:31 | |
| 2 | 2015/09/07 23:49:25 | |
| 4 | 2015/08/14 13:54:51 | |
| 7 | 2015/07/28 11:07:35 | |
| 0 | 2015/07/06 23:28:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







