ASUS MeMO Pad 8 ME181C
薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
カーナビのように使用されている方に質問です。
車でカーナビのように使用される際にこの機種は
@音声案内は機能しますか?
Aカーナビとしての性能はどうでしょう?
高速などに乗った場合も問題なくナビ出来ていますか?
あまり頻繁に車に乗るわけではないので、
カーナビ自体を買うつもりは全くないのですが、
タブレットを買うにあたり、カーナビのように使える機種だと良いなと思っています。
(マップは、Google mapを利用予定です)
こちらの機種とネクサス7(2013)で購入を迷っています。
ネクサス7はカーナビとして使われている人が多いようなので、
カーナビ使用した感想などがネット上で上がっているのですが、
MEMO PAD8はあまり地図使用の感想を見かけなく、GPSが良く切れてしまうという
書き込みも見ましたが、そのあたりいかがでしょうか。
出来れば、7インチより8インチを買いたいので、
(次のネクサスが8インチであれば待つのですが、、)
使われている方に、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:18011102
0点

カーナビとしての機能は
端末ではなくアプリによります。
カーナビとして使うには
GPSの他に常にネットに繋がっている必要があります。
(地図表示などに必要)
しかし本機種はSIMカードが挿せませんので
モバイルルーター、スマフォでのテザリング等で
ネット環境を確保する必要があります。
オフライン(ネットに繋がっていない状態)で使えるナビアプリはありますが有料です。
また、予め膨大なデータ量の地図データを端末に保存しておく必要がありますので
個人的にはお勧めできません。
ナビとして使うならSIMが挿せる機種をお勧めします。
書込番号:18011884
2点

1985bkoさん
早速のお答えありがとうございます!
そうなんですよね、SIMカードの機種を買えば楽だとも思うのですが、
タブレット分の月々の通信費は抑えたく思っており、
ネット環境については、スマホがテザリングを出来る機種なので、
それで繋げて行う予定です。
実際に店頭でこの機種のGoogle mapのナビ画面を試してみたのですが、
横に置いてあったサムソンGALAXY Tabsでは、同じGoogle mapのナビ機能で、
音声での案内を始めようとするのに
本機種では音がしないという現象が起きたので、
(音量を最大に上げ他の作業では普通に音がなっていて、
mapのミュート機能も外してある状態だったのですが)
画面では普通にナビの画面が出ているのですが、
もしかしてmapの音声が何らかの理由で出ない機種なのかな?と思い。
また、数少ないカーナビ使用でのネット感想の中で、
ネクサス7と比べてカーナビ使用で使ってみたら、
ネクサス7の方が断然繋がりやすい、
本機種はよくGPSが途切れるので駄目、
という感想が1件出ていたので、本当に使えない機種なのかな?と。
実際には快適に使えたかなどあれば、教えて頂けたら嬉しく思います。
書込番号:18012065
0点

テザリングということでネット環境は問題なさそうですね。
>もしかしてmapの音声が何らかの理由で出ない機種なのかな?と思い。
この機種だけが音声が出ないというのは考えにくいですが。。。
ナビアプリは最近出てきた
「Yahoo!カーナビ」もいい感じです。
(VICS渋滞情報の表示あり)
較べてみても良いかも知れません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.navi
書込番号:18012293
2点

1985bkoさん
ありがとうございます。
「yahooカーナビ」良さそうですね!
ただレビューを見たらまたしても
「MEMO PAD8使えない」との感想が、、、
よほどナビ使用には向かない機種なのか。
念のためコールセンターに聞いてみた所、
音が出ないという事は通常ないと思う、
との返答でしたので、信用して購入しようかな、
とも思い始めています。
快適に使えている、というレビューなどあれば、
安心して買えるのですが、
そういう感想が、どこにも見あたらないんですよね。。
書込番号:18014733
1点

金木犀88さん
とりあえず手持ちの MeMO PAD 8 ME181 に Yahoo カーナビを入れて実際に使ってみました。(数 Km でしかないですが)
普通のナビのように使ってみようと思い、自分の車のナビの手前に ME181 を立てかけて、普段と同じ感じで案内させてみました。(以前試しにスマフォで Yahoo カーナビを使ってみたことがあるので、最低限のナビとして使い物になるということは把握していました)
音は普通に出ます。
使う前はスピーカーが背面なのでどうかなと思いましたが、自分の車のナビの画面が反響板になったようで、結構クリアに聞こえました。最初最大音量にしてみましたが、その後 6 割程度の音量にしても十分聞こえました。(スマフォで使ってみた時に、最大音量にしても音が小さく感じたので。まあスマフォの方はスピーカーが貧弱ですからね)
そういう状態でなく、ホルダー等でダッシュボードの上などに置いた場合でも、おそらくはフロントガラスが反響板になって音はそれなりに聞こえると思います。
GPS も私が使った範囲では特に切れる感じはありませんでした。
今回比較のためにスマフォ (ドコモ P-02E) の方にも Yahoo カーナビを入れて両方とも動かしてみましたが、どちらもちゃんと現在位置を計測し続けていました。
途中わざとルート以外のところで曲がってみたりしましたが、比較的すぐに再ルート計算をしてくれました (ME181 もスマフォも)。
とはいえ、地方都市の国道周辺だったので、周囲にそれほど高いビルなどがあるところではなかったので、GPS 衛星がかなりの数見える状態だったとは思います。
ただし問題がありました。
それは画面の映り込みです。液晶画面が光沢タイプのため、結構いろいろ映り込みます。私の車のナビはダッシュボードの中央の上部あたりにあるのですが (目線的にハンドルの左上あたり)、そこに ME181 を置くと外の景色などが映り込んで、地図画面が見にくくなりました。
試しにスマフォを同じ位置に置いてみましたが、ME181 程ではないにしろそれでもやはり映り込みがありました (画面が 5 インチと小さいからあまり気にならなかっただけだとは思います)。
ちなみに、私の車のナビの液晶画面はノングレア処理をしてあるのでしょう、ほとんど映り込みはありません。
ということで、ME181 でもたまに使うだけなら Yahoo カーナビで十分使い物になると思いますが、ME181 に限らずタブレットやスマフォをナビとして使う場合、ホルダーなどを使って位置や角度を工夫して、少しでも画面の映り込みが少なくなるようにしないといけないと思います。
書込番号:18025077
2点

shigeorgさん
試して頂いた感想をありがとうございます!!
そして、ちゃんと音声案内もGPS有効という結果で、
安心しました!
yahooナビは便利そうですね。
タブレット購入した際に、ぜひ使いたいと思います。
映り込みについては、思ってもいませんでしたので、
参考になります。確かにホルダーを買った方が良さそうですね。
本当にありがとうございました!!
書込番号:18026979
1点

金木犀88さん
追加で確認してみましたが、Google マップのナビ機能の方も音声は出て案内してくれました。
あと、映り込みですが、車の天井 (内側ですね) が映る角度にするとあまり気にならないと思います。
ちなみに、自分に対して真正面にしてみたのですが、自分の顔が見えてしまいました :-)
書込番号:18029107
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/04/09 11:08:50 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/07 18:05:30 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/11 7:49:11 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/17 11:12:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/20 21:39:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/22 11:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/07 23:49:25 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/14 13:54:51 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/28 11:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/06 23:28:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





