『Graphic PCとしての性能』のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

13.3型フルHD液晶やブルーレイドライブを搭載したモバイルノートPC

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4710MQ(Haswell Refresh)/2.5GHz/4コア ストレージ容量:1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:1.53kg dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのオークション

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グラファイトブラック] 発売日:2014年 6月20日

  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

『Graphic PCとしての性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルを新規書き込みdynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Graphic PCとしての性能

2014/08/19 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

スレ主 Tristancさん
クチコミ投稿数:19件

3600万画素のRaw dataの処理やビデオ編集をしていますが、最近、出先での仕事の為、ノートを検討していますが、性能的にどうでしょうか?気になるのがGraphic cardが別ではなく、CPUの中に設計されたものしかないのが心配です。
ゲームは全くしません。。 
Graphicや映像がサラサラと処理できるでしょうか?
使っているソフトは
Nikon capture NX2, Adobe lightroom 5, photoshop, premiere, DxO optics Pro9.がメインです。

書込番号:17851618

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2014/08/20 00:06(1年以上前)

>Graphicや映像がサラサラと処理できるでしょうか?

サラサラという表現が微妙ですが、CPUが4コアモデルなので出来るでしょう。
メモリを16GBに増設して下さい。

書込番号:17851656

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/20 01:27(1年以上前)

Intel HD Graphics 4600なのでゲームでもしない限りサラサラ可能です。
最近は以前のグラフィックとは比べ物にならないくらい良くなっているので、Raw dataの処理やビデオ編集では問題ないです。
重い3Dゲームをするには力不足ですが・・・

今回はゲームをされないので問題ないかと思われます。

書込番号:17851820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/20 01:49(1年以上前)

この13.3インチサイズで動画処理を早く行うの際、実際のところ自分でSSD化等のカスタムを行なった方がいいでしょうね。
動画ファイルサイズとソフトに依存するエンコード作業の場合、CPU内蔵のGPUを使うQSVエンコードかCPUエンコードを使い分ける事が肝心。
2時間以上の長時間高解像度動画をCPUエンコードの場合、8コア以上のマシンが欲しいですけど・・・
画像関連は特に問題無いですが、システムメンテナンスを自分で出来るともっと快適です。


Officeを含む手持ちでソフトお持ちでしたら、直販モデルのWindows7ダウングレード行使権付きの方が快適性は上です。
お手持ちのソフトがWindows8.1に対応しているのか、自己責任で確認の上インストールした方がいいでしょう。
こちらは付属リカバリーディスクを使い、Windows8.1Proへアップグレード行うと無駄なプリインストールソフトは殆ど無い状態です。
必要なアプリは少し分かり難いですが、dynabook.comで後から入手できますので必要に応じてダウンロードして下さい。


私もダウングレード行使権のR734でWindows8.1Proへアップグレード行い使っています。

書込番号:17851838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/08/20 04:46(1年以上前)

デスクトップをお使いで、出先用として考えておられるようですね。

デスクトップのそれと同じ感覚での操作を期待されない方がいいです。
※現在のPC性能がこのノートより低い場合は別ですけど。

所詮ノートPCなので、どこまで我慢できるかと言うことになります。
同じような感覚で作業できるスペックになるとハイエンドデスクトップ2台分位の価格にはなると思います。
できれば、このPCに近いスペックで1度データ処理をさせると感覚が分かると思います。
ともかく、我慢だと思います。。(*^_^*)

書込番号:17851954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tristancさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/20 11:03(1年以上前)

キハ65さん、コメントありがとうございます。
- やはりサラサラというのは微妙な表現ですね、質問書く時もそう思ったりしました。。はは、、一応8GBでやってみて16GBにしようかなと思ってます。

kokonoe hさん、コメントありがとうございます。
- HD Graphics 4600大丈夫ですか。。ネットで資料探してもゲームとの比較がなくて困ってました、ありがとうございます。

ガリ狩り君さん、コメントありがとうございます。
SSDが入ったノートPCも検討しましたが、ハイブリッドHDDが結構早ような感じでしたので、SSDは要らないかと思いましたが、実際はそんなに早くないですか??
仕事でやっている動画は長くても20分程のものです。
今持っているDesktopはIntel Core i7-4770 @ 3.40GHz 4コアで256GB SSD, 2GB GeForce GTX 660と32GBメインメモリーなどかなり満足しています。Win8.1でOfficeは入ってないです。
直販モデルのWindows7ダウングレード行使権付きのものの情報もありがとうございます〜〜、情報を探してみます。

流浪のテスターさん、コメントありがとうございます。
あ。やはり所詮ノートですか。。 最後のノートPC購入から8年程なりますので、凄い発展を期待しました。
現在手持ちのPCはかなりのスペックですので、Hmm とにかく、我慢かな。。

書込番号:17852469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/21 21:21(1年以上前)

スレ主さんの抱いている疑問についていくつか答えると、Haswell世代のモバイル用4コアCPUは滅多に100%張り付きにならないので、特殊な用途以外は事が足りるでしょう。
高解像度グラフィック関連・CAD・デザイン等の業務作業について、この機種は向かない事は確かなのですけどね。


ハイブリッドHDDは所詮HDD、以前はR734レビューで書いていたはずですけど、USB抜き差しだけでヘッド退避している事もあるのですから・・・
正直なところ持ち歩きにハイブリッドHDDは向きませんね。
私は稀に外国人の知り合いが営む飲食店内のPCを、分解メンテナンスや検疫など頼まれる事もあるので、さっさと作業終わらせる為にSSDは欠かせません('A`)オレノガイショクダイウカセルシュダン


8年前のノートPCと比較してみると、下手な既製品デスクトップより処理は早いでしょう。
ハイエンドCPUとGPU載せたデスクトップには及ばないですけど、ノートPCで出来る事は一昔前と比較して増えていると思います。

書込番号:17856741

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tristancさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/21 22:09(1年以上前)

ガリ狩り君さん、どうも御親切に色々教えて下さいまして、誠にありがとうございます〜〜。
色々勉強になりました。

書込番号:17856972

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/21 22:23(1年以上前)

>>ハイブリッドHDDが結構早ような感じでしたので、SSDは要らないかと思いましたが、実際はそんな
>>に早くないですか??

HDDの中にSSDのキャッシュが入っていると言え8GBのSSDですからね。
HDDよりはかなりマシなようですが、純粋なSSDには勝てません。

ただ、ビデオ編集をするようなので、SSDの容量では足りるのかな?と・・・

書込番号:17857044

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tristancさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/21 23:40(1年以上前)

色々、いい情報と技術的なアドバイスありがとうございます〜〜。

色んな会社のノートpCを検討中ですが、ほぼ90%、心がこのノートに傾きました。

皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:17857345

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル
東芝

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング