最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グラデーションマグノリア] 発売日:2014年 9月18日



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200E
5200と5700とで迷ってます。
近くの家電店で本体価格が2万円ほどしか変わらなく悩んでます。実際使用するにあたって容量的に大差ないのなら年間の電気代を考えたら5200の方が良いような気もするのですが、奥行が4pほどの差ですが、やはり5700の方がオススメでしょうか?
書込番号:18907005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

otobokekoさん こんにちは。
電気代の差は考えなくて良いのではないでしょうかね?
で、どちらが良いかですが、必要な容量は(70×家族の人数)+170と言われています。
4人家族なら450Lですね。
2万の差がたいした事はなくって、置き場所も余裕で確保されているなら5700でも良いですが、
どちらか一つでも引っかかっていて、家族もそんなに多くないのであれば、5200でも良いと思いますよ。
逆の考え方で言うと、家族が少ない場合、5700を買ってやたらと多く買い込んでも、結局腐らせるリスクが増えるだけですからね。
こればかりは、otobokekoさんの家族構成や付近の買い物状況と併せて考えましょう。
って言うか、それは、値段の差よりも全然重要な考える事項だと思います。
書込番号:18907083
1点

ぼーーんさん
とても参考になりました。買い置きが多く
冷凍庫が少しでも大きい方がとも思いましたが、腐ることがしばしばありますので5200でも良さそうな気がしてきました。
ありがとうございました。
書込番号:18908052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家は、冷凍庫重視で670にしました。
大は、小を兼ねるです。
電気代は、あまり変わらないです。
書込番号:18910245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに、RX5200と5700の冷凍庫の実用量の差ですが、
冷凍室下段7L、冷凍室上段1L、製氷室1Lの違いです。
書込番号:18910327
1点


「日立 > 真空チルド R-X5200E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/12/23 8:24:29 |
![]() ![]() |
7 | 2016/10/02 18:04:26 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/23 13:34:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/08 21:30:45 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/09 10:14:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/14 11:48:49 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/21 6:42:41 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/21 9:37:27 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/23 13:58:08 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/19 22:53:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





