F-VXK70 のクチコミ掲示板

2014年 9月 1日 発売

F-VXK70

  • 独自の2枚の自動制御ルーバー「ツインルーバー」の向上などで、床上のハウスダストの吸引スピードが従来機種「F-VXJ70」より約1.5倍を実現した加湿空気清浄機。
  • 「PM2.5解析プログラム」を搭載し、PM2.5の濃度を見極めて風量や気流を切り替えて吸引できる。
  • 10分ごとの通知音で給水忘れを防ぐ「スヌーズ機能」を搭載。独自のイオン技術「ナノイー」も採用する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ F-VXK70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

F-VXK70 の後に発売された製品F-VXK70とF-VXL70を比較する

F-VXL70
F-VXL70F-VXL70

F-VXL70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月15日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-VXK70の価格比較
  • F-VXK70のスペック・仕様
  • F-VXK70の純正オプション
  • F-VXK70のレビュー
  • F-VXK70のクチコミ
  • F-VXK70の画像・動画
  • F-VXK70のピックアップリスト
  • F-VXK70のオークション

F-VXK70パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 1日

  • F-VXK70の価格比較
  • F-VXK70のスペック・仕様
  • F-VXK70の純正オプション
  • F-VXK70のレビュー
  • F-VXK70のクチコミ
  • F-VXK70の画像・動画
  • F-VXK70のピックアップリスト
  • F-VXK70のオークション

F-VXK70 のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F-VXK70」のクチコミ掲示板に
F-VXK70を新規書き込みF-VXK70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F-VC70XKとの違い

2015/11/07 19:02(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXK70

クチコミ投稿数:4件

F-VC70XKとの違いってなんですか?
値段が違うので悩んでいますm(__)m

書込番号:19296588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
laji05さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/07 21:19(1年以上前)

ヨドバシの店員さんに聞きました、VCとVXシリーズは、物が同じ、元々、VCは、量販店(ヨドバシ、ビックカメラなど)専用の番台、それ以外(パナソニック販売など)は、VXらしいです。(でも、ヨドバシは、両方売っているようです。)
現在、VXへ寄せているようです。

書込番号:19296997

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/11/07 21:24(1年以上前)

そういうことなんですね!
値段が違うのが不思議で…
安い方買ったほうが得ですね^ ^
ありがとうございました。

書込番号:19297014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

店頭だとどこに行けば置いていますか

2015/02/01 19:56(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXK70

スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

加湿器が壊れ急遽見に行ったら加湿器だけでもいいお値段するため空気清浄機タイプの物を勧められ検討はじめました。
こちらが検討した機種と型番似ていたので同じかと思いきや家電量販店にはなく。
店員さんがパナソニックに問い合わせくださったところ家電量販店以外向けの商品で機能は全く同じ操作パネルが少し違うだけとの回答だったそうです。
家電量販店モデルとの価格差は1万円、さすがに店員さんもこちらを勧めてくださいました。
そこで実物を見て実店舗で買いたいと思っているのですが、家電量販店モデルではないとのことでどこに売っているのかわからず困っています。
どなたかご存知の方いらっしゃれば教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:18429925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/02/01 21:09(1年以上前)

kanahayaさん こんにちは。

F-VXK70とほとんど同じの家電量販店モデルはF-VC70XKだったと思います。
どこに置いてあるかすぐに調べられるのは、地域の家電量販店にいちいち行くのでは時間も交通費も勿体無いですから、
グーグルマップとかで量販店を調べて電話で聞いた方が早いですよ。

次に、加湿器の代わりに加湿空気清浄機を検討との事ですが、
仮に、これの最大加湿量が700mL/h で、現在持っていらっしゃる物と同程度で、これなら変わりになると思っておられるなら
間違いです。
最大加湿量が700mL/hはターボ運転での加湿量です。
パナに限らずターボ運転は単独のモードで自動運転ではならない事が多いモードです。
何より、騒音が空気清浄機と比べ物にならないほど大きいです。
空気清浄機の加湿方式は気化式なので、空気清浄機の自動運転で湿度が少ないと判断すると、
空気が汚れたときに準じた風量を上げる動作をして加湿量を増やそうとします。
当然ながら、うるさい時間もそれなりに長くなると思ったほうが良いでしょう。

以上の事から、加湿だけで考えておられるなら、やはり加湿器の方が良いと思います。



書込番号:18430243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/02/02 01:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!
売っているお店は地道に探すしかありませんね頑張ります。
加湿器について、これまではシズクを使用していました。超音波式・6畳用だそうでそれから比べるとこちらの方が各段にいいと聞いて検討しはじめた次第です。
もとはFE-KXK07を検討していました。
使用場所はリビングで20畳鉄骨住宅です。
空気清浄機はあるので不必要と思ったのですが、今ある空気清浄機は5〜7年使用しているものですし畳数が足りてるかもわからず
また実家のナショナルのがうるさいので今あるのをあげてもいいかなと思うのもあり空気清浄機タイプもありかなと思ったのでした。
ふと空気清浄機タイプならしまうこともなく出したままにできるので楽かなとも思ったのですが。
やはり加湿器なら加湿器だけのほうがいいのか…。悩みますね

書込番号:18431146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/02/02 07:35(1年以上前)

超音波式、悪いわけではないんですが、床がビチャビチャになってしまうから上の方に置かなければならないのと、
ミネラル分が多い地域だとスケールが粉になってそこらじゅうに残りますね。

今回の場合、そういう事情なら加湿空気清浄機で良いと思います。

それと、空気清浄機の性能は毎年そんなに変わりが無いので、
2013年度のF-VXJ70が安く買えるならそちらを買っても良いですね。
パナは2013年度に上位機種がHEPAフィルターに変わったので、買うならそれ以降の機種となります。

書込番号:18431375

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/02/02 12:33(1年以上前)

何度もありがとうございます。
超音波式、改めて調べると熱しない分カビ菌やカルキを飛ばすこともあると知り今回はハイブリッドか気化式にしようと思っていました。これまでのシズクは小さい子供がいるのでカウンターの上に置いておりました。パナソニックの加湿器は大きく幅が狭いカウンターにどうだろうと思い見に行ったらこちらを。
これなら床置きしても水こぼされる心配もなさそうだし大きいのでおもちゃにもされにくいかな?といいかなと思いましたが
確かに加湿器だけを考えたときどうかなと不安は残りました。
ただこれまでのものが部屋の広さに合っていないのでシズクより改善すればいいかなとは思っています。
シズクでもさほど加湿が弱いとは感じませんでした、人にミストがかぶさるように配置し使っていたからだとおもいますが(^-^; 
うちは吹き抜け+階段もありパワー不足はすでに覚悟しています。
音が大きいのも覚悟ですね!
加湿能力が足らないようであればペーパー加湿器を増やすとか、新たに小型のを購入してもいいかなと思っています。
どうもこれ一台で部屋中が均等に加湿されるとは信じがたいので…
こちらか量販店モデルにするかまだ悩んでいますが、どちらか購入するつもりはしているので購入したらレビュー書きますね。
ありがとうございました♪

書込番号:18431942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/02/02 13:42(1年以上前)

超音波式がウィルスや菌を飛ばすのは、水の粒が他の方式よりも大きいからです。
気化式であれば、水の粒子に乗って飛ぶと言う事はありません。
また、ハイブリット式の暖め程度では菌は死にません。
(厳密に言うと、水を温めるのではなく、温風を当てると言ったイメージです)
殺菌目的であれば、スチーム式しかないでしょう。

ペーパー加湿器は、無いよりはマシですが、加湿量はたかが知れているので、あまり期待しない方が良いでしょう。
加湿量を期待するサブ加湿器をお考えなら、
それこそ小さい超音波式や気化式の加湿器を増やした方が良さそうです。

書込番号:18432124

ナイスクチコミ!2


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/07 05:59(1年以上前)

20畳の吹き抜けでしたら、加湿機能はほとんど期待しないほうがいいと思います

ハイブリッド加湿器はタンクが密閉されていますし
(見た目重視でオープンのタイプもありますが)
水道水には殺菌作用がありますので毎日入れ替えていたら
菌の繁殖のことは、ほとんど考えなくてもいいと思います

清浄機の気化式での加湿は空気(風)で蒸発させますのでカルキ(殺菌成分)も飛びますし
さらに菌が触れる確率や繁殖のリスクが高くなるので、メーカーも気を使っています
最悪、菌を製造して部屋にばらまくこということも考えられます
菌でいえば、ハイブリッドの方が全然安全です

ちなみに、殺菌でしたら空気清浄機よりも加湿のほうが効果があります
夏に風邪にかかりにくかったりインフルエンザにならないのは
湿気で菌が繁殖できないからです

部屋の広さなどトータルで考えると、空気清浄機の加湿器は手間が増える分使わずに
別に加湿器を購入したほうがいいと思われます
あと、パナはそのうち防カビユニット自体が臭ってくるという報告もあります

面白いサイトがありました 参考までに
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-category-5.html


書込番号:18447311

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/02/25 17:01(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません。
みなさんコメントありがとうございました。
ベストアンサーは一番はじめにコメントくださった方にさせていただきました。
旧型が安くこちらと悩んでおりましたが結果、こちらより大きな90の旧型の実物を見て白の質感が旧型の方がよかったのと旧型がこれまでの最安値に迫る安値になった為注文しました。
旧型の70と90の質感が同じかどうかは未確認なままなのでもしかしたら違うとショックを受けるかもしれませんが、お安いためよしと思っています。
寝室にもほしいなと思いはじめましたので、こちらが型落ちの頃にまた購入しようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:18517191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「F-VXK70」のクチコミ掲示板に
F-VXK70を新規書き込みF-VXK70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F-VXK70
パナソニック

F-VXK70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 1日

F-VXK70をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング