PIXUS MG7530 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7530の価格比較
  • PIXUS MG7530のスペック・仕様
  • PIXUS MG7530の純正オプション
  • PIXUS MG7530のレビュー
  • PIXUS MG7530のクチコミ
  • PIXUS MG7530の画像・動画
  • PIXUS MG7530のピックアップリスト
  • PIXUS MG7530のオークション

PIXUS MG7530CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月 4日

  • PIXUS MG7530の価格比較
  • PIXUS MG7530のスペック・仕様
  • PIXUS MG7530の純正オプション
  • PIXUS MG7530のレビュー
  • PIXUS MG7530のクチコミ
  • PIXUS MG7530の画像・動画
  • PIXUS MG7530のピックアップリスト
  • PIXUS MG7530のオークション

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG7530」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7530を新規書き込みPIXUS MG7530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

奥行き

2015/10/06 21:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

収納棚が前面扉で閉めるタイプで、奥行きが375mmです。
プリンターの仕様が370mmとありますが、ピッタリと背面にくっつけられるのでしょうか?

書込番号:19205021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/10/06 21:29(1年以上前)

基本的に問題ないかと思いますが‥。

書込番号:19205044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60650件Goodアンサー獲得:16183件

2015/10/06 21:34(1年以上前)

紙詰まりで背面カバーを取り外す時以外は、原則背面に付けても問題無いかと…

書込番号:19205060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/06 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。
canonは、黒文字がはっきりして好きなのですが、サイズだけが気になってました。
安心して購入できます。

書込番号:19205189

ナイスクチコミ!1


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/06 22:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:19205199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/10/06 22:15(1年以上前)

マニュアルを見ても、設置条件(例:背面○センチあける)などは、見当たらないので、背面を壁等にピッタリつけても問題ないのではないと思われます。

書込番号:19205209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:894件

2015/10/07 02:08(1年以上前)

既に解決済みとなったのでスレ主さんが見ているか判りませんが、とりあえず気になったので書いておきます。
(自分はこの機種を所持していません)

電源ケーブルやLAN、USBケーブルの類は、背面からそのまま後ろ方向に出すようになっています。

取説を見ると、コネクタ部は数cm引っ込んでいるようなので、ケーブルを直角に曲げれば、本体背面を収納棚に
くっつけられるかも知れませんが、直角に曲げたりすると断線の原因になるのでお勧めできません。

無線接続であれば、電源ケーブルだけですが、有線だとLANまたはUSBケーブルを一緒に曲げなければならないので
棚内の5mmの余裕では厳しいかもしれません。

本製品の所持者から、ケーブルを曲げても問題ないとの回答があれば、本レスは無視してください。m(_ _)m


書込番号:19205758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/10/07 10:47(1年以上前)

この機種はケーブルを差し込む部分がへこんでいるので余程問題ないと思いますよ。

書込番号:19206369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/10/07 18:07(1年以上前)

皆さん、無責任なこと言ってますね。
確かに、電源コード取付け部は引っ込んでますが、その分コネクター部が長いです。
壁にピタッと付けると電源コードは確実に曲がります。
その上、コネクターは斜めになってしまいますので、推奨できません。
壁から凡そ15mm離せば問題なく設置できると思います。
短かめのコネクターがあれば良いのですがねー。
それとも背面の板に穴をあけるとか。

書込番号:19207172

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60650件Goodアンサー獲得:16183件

2015/10/07 18:30(1年以上前)

上記書込み訂正します。
電子マニュアルを見ていたら、安全ガイド「設置場所について」にこう書かれていました。
>本製品背面を壁につけて置かないでください。

書込番号:19207213

ナイスクチコミ!2


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/07 21:52(1年以上前)

昨日「解決済み」にしましたが、他の質問を参考に見ようと商品検索をしてみたら
ビックリです。
みなさん、ありがとうございます!
昨年、サイズを考えて初めてエプソンを購入しましたが、2回目使用でインク発色が変(ピンクがグリーンと全く異なる色)になり、
1年後には、インクつまりでヘッドクリーニングを数回試しましたが全く解決せず。。。
黒文字もやはりCANONが好みなので、CANONユーザーに戻ることにしました。
でも、15mmの余裕はないです。
CANON製品で他も探してみましたが、レーベル印刷可で370mm以外はありませんでした。
電源を毎回本体から抜いて収納するしか方法がないかと思っています。
皆さまの貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:19207726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:894件

2015/10/07 23:19(1年以上前)

>電源を毎回本体から抜いて収納するしか方法がないかと思っています。

電源ケーブルを抜き差しするたびに本体を棚から出すんですか?
約7.9kgですよ、結構重いですよ。

年に数回ならいいかも知れませんが・・・・

書込番号:19208039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/07 23:32(1年以上前)

この機種ではなく、前の7130のユーザーなのですが、構造はそう変わらないと思いコメントします。
本体の電源ケーブル接続部分は確かに奥まっています。付属のケーブルもそんなに硬いものではなく
そのまま後ろに付けて置いてもケーブルにストレスがかかって断線するとは思えませんでした。
もちろん、本体をしょっちゅう移動させる場合は別ですが。
一度お店でどんな感じか見られてはいかがでしょうか。

また、ケーブルや本体コネクタへのストレスが気になるようでしたら
http://www.yodobashi.com/サンワサプライ-SANWA-SUPPLY-KB-DM2L-電源コード-2P・L型プラグ/pd/100000001001466455/
こういうのをオスメスの延長ケーブルと組み合わせて使う手もあります。

断線したら買えばいいという考え方もあります。
http://www.yodobashi.com/バッファロー-BUFFALO-BSACC0510BK-電源ケーブル-2ピンソケット-メス-<->2ピンプラグ-オス-1-0m-ブラック/pd/100000001001269545/

いちいち電源ケーブルを抜いて収納するというのはあまり現実的ではないと思います。自己責任にはなりますが後ろに付けちゃっても^^;

書込番号:19208068

ナイスクチコミ!1


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/10/08 09:17(1年以上前)

皆様に深くお詫び申し上げます。
実に愚かなことに、電源ケーブルとUSBケーブルとを取り違えておりました。
コネクターが長いのはUSBケーブルで、引っ込んだ箇所への取り付けを容易にするためにわざわざ長くしてあるようです。
一般のUSBケーブルを使用すれば、コードを無理に曲げることなく、左側に設けられている開口部から容易に取り出すことが可能です。
WiFiを利用すればなんら問題はないですね。

電源コードはコネクターが短いので、同じように左側開口部から容易に取り出せます。
したがって、背面にぴったりくっ付けて収めることができます。

スレ主さんの熱意にほだされて、コネクターを外して見て気が付きました。
改めて考えれば、コードの外観で気が付かなければなりませんでしたね。
歳のせいだと思ってどうか大目に見てやってください。
すいませんでした。

書込番号:19208760

ナイスクチコミ!1


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2015/10/08 21:47(1年以上前)

多くの助言を頂いた皆さま
本当にありがとうございます。

本体を動かすと書いたものの、7.9kgをはたして毎回動かすのかと自問自答し、
キャスター付きの平台を用意しようか、教えて頂いたL型コネクタを購入しようかと
いろいろ考えました。

wifiで接続する予定です。
電源ケーブルも問題ないということですので心配が減りました。
勿論、メーカのマニュアルには背面を付けないと書かれてあるので
自己責任で収納します。

本当にありがとうございました。

書込番号:19210424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 canon quick menuを開くとPCが再起動する

2015/10/04 19:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

クチコミ投稿数:10件

PCと接続し、一ヶ月程問題なく使用してました(2〜3回印刷)

今日、スキャンしようとしたらプリンタを認識できないと言うエラーが出ました。
試しにUSBケーブルを変えたところ、認識するようになりました。

その後、canon quick menuからスキャン作業をしたところ、スキャン終了後に再起動するようになりました。
いろいろと試してみましたが、canon quick menuを開いた時だけ約一分で再起動します(ショートカットから開くだけです)

プリンター本体での操作の時は問題ありません。canon quick menuはスタートアップーから削除してます。

同じような症状で解決された方はいませんか?

動作環境
 OS   Microsoft Windows XP
 CPU Intel Pentium III Xeon, 3200 MHz
 メモリ 3552 MB

書込番号:19199178

ナイスクチコミ!0


返信する
jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/04 20:04(1年以上前)

一度ドライバーを再インストールされてみた方がいいと思います。
キヤノンHPのダウンロードからまとめてインストール出来ます。

書込番号:19199324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/04 20:43(1年以上前)

PIXUS MG7530 / MG7530F MP Drivers Ver. 1.01
更新日:2015年7月29日
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp68-win-mg7500-101-ejs.html

ドライバーが1.00から1.01にバージョンアップしてます。
PIXUS MG7530付属のCDからインストールされていましたら、上記の最新版のドライバを入れてみて下さい。
ドライバの不具合などで再起動させられているかもしれません。

書込番号:19199470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/05 08:32(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。

ドライバーの再インストで解決しました。

書込番号:19200683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/05 08:33(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。

ドライバーの再インストで解決しました。

書込番号:19200686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

同梱インクの寿命について教えて下さい

2015/09/26 22:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 shu8さん
クチコミ投稿数:12件

購入検討しております。主に写真印刷、年賀状作成が目的です。
フルカラー写真印刷(L版)の場合、同梱のインクでどの程度の枚数が印刷できますでしょうか。
経験談で構いませんのでご教示ください。

書込番号:19176655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/09/27 03:15(1年以上前)

100枚以上はいけるイメージです。

書込番号:19177238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/09/27 14:24(1年以上前)

純正インクは@1200と高いですが、ヤフーショッピングのフクタマと言うインターネット店なら互換品が1本@170円(メール便なら送料無料)です。

写真印刷も綺麗です。(ワードの印刷なら純正インクと遜色なし)

ダイソーでも@210で売ってますが、専門店なのでフクタマ(買った日から1年保証)の方が写真の色も綺麗です。(実際に使ってみての感想です)

書込番号:19178487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/09/27 14:54(1年以上前)

shu8さん、こんにちは。

一つ前の機種のレビューになりますが、使っているインクや基本的な性能は同じ機種なので、参考になると思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000566104/ReviewCD=680110/

書込番号:19178542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/09/27 20:17(1年以上前)

カラーパータン次第で消費するインク量も全く違って来る為、
之がまともに回答出来る方等居ません。

書込番号:19179477

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/27 20:55(1年以上前)


スレ主 shu8さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/27 22:35(1年以上前)

>papic0さん
>sasuke0007さん
>secondfloorさん
>明後日も晴れるかな?さん
>プリンタ大好き!さん

皆様、ご回答くださり有難うございました。
この手のプリンタは機種代よりもランニングコストがどれだけかかるか、とういうポイントで選ぼうと思っているので
非常に参考になりました。予想よりも多く使えそうですし、結局最後の最後まで絞るように使える事も見越すと充分と思いました。

エプソンのEP-807Aと比較検討します。

書込番号:19179996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2015/09/28 01:31(1年以上前)

>この手のプリンタは機種代よりもランニングコストがどれだけかかるか、とういうポイントで選ぼうと思っているので

であればエプソンの現行機種はおやめ下さい。
キヤノンかブラザーで検討されたほうがいいと思います。

書込番号:19180557

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/28 06:36(1年以上前)

>結局最後の最後まで絞るように使える事も見越すと充分と思いました。

どの程度のインク残量になったときに使えなくなるのか、
警告を無視して使えるのか、
警告を無視してインクを使い尽くす使い方がどれだけプリンタ本体の寿命を縮めるのか

といったことを見極めると良いですね。

書込番号:19180726

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu8さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/28 08:26(1年以上前)

>sukesuke27さん
エプソンの方がインクが安い印象ですが、キヤノンの方が安いのでしょうか。

>papic0さん
用紙を少し無駄にしてしまうかもしれませんが、見極める価値はありますよね。

書込番号:19180895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/09/28 12:15(1年以上前)

shu8さん、こんにちは。

> この手のプリンタは機種代よりもランニングコストがどれだけかかるか、とういうポイントで選ぼうと思っているので

たしかにランニングコストも大切だと思いますが、、、shu8さんは、プリンターをどのように使われるのでしょうか?

キヤノンのMG7530などは、写真用の5本のインクの他に、黒文字用に顔料ブラックインクを搭載しているので、黒文字も写真も印刷する人にとっては、良い機種になるのですが、黒文字をほとんど印刷しない人にとっては、無駄に顔料ブラックインクを抱え込むことになってしまいます。

それに対しエプソンのEP-807Aなどは、搭載している6本のインク全てが写真用のため、若干ランニングコストは高くなってしまいますが、全てのインクを写真用に使えるため、結果的には効率が良く、写真印刷がメインの人にとっては、良い機種になると思います。

このようにキヤノンのプリンターとエプソンのプリンターは、意外とキャラクターが違いますので、どのように使うかを加味しながら選ばれた方が、良い選択ができるように思います。

書込番号:19181294

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu8さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/28 12:30(1年以上前)

>secondfloorさん
それぞれの差異についてご説明くださり、ありがとうございます。
メインは写真です。双方プリンタが同じ特色と勘違いしておりました。
ブラックを使うシーンは年賀状になりそうです。
私ももう少し調べてみたいと思います。
エプソンのランニングはかかってしまいそうですね…。

書込番号:19181335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/09/28 13:05(1年以上前)

shu8さんへ

> エプソンのランニングはかかってしまいそうですね…。

写真印刷がメインでしたら、必ずしもエプソンの方がランニングコストがかかってしまうとはいえないと思います。

例えばエプソンの方が、L版1枚印刷するのに2円多くランニングコストがかかってしまうとして、L版1000枚印刷しても2000円しか変わらないですよね。
そしてそのときキヤノンの方は、ほとんど使わない顔料ブラックインクもクリーニングなどで消費されますし、、、
またオトクなインクセットにも、必ず顔料ブラックインクが付いてきてしまうため、なかなかインクセットを買うわけにもいかずで、、、
結局は言われるほどランニングコストが変わらない、ということにもなってしまいます。

> 私ももう少し調べてみたいと思います。

そうですね、やはり自分に合ったプリンターは、自分で調べて探すのが一番良いと思いますので、ぜひご自身に合ったプリンターを選択してください。

書込番号:19181442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/09/28 22:27(1年以上前)

Ep807とmg7530では1枚当たりのL版写真の印刷で4〜5円程度印刷コストの差があったと思いますので、普通に考えたら圧倒的に、キャノンのが安いはずです。
顔料インクのクリーニングの事に関しては写真印刷で顔料インクを使わないにしてもヘッドクリーニングで減るのは別に使うインクも使わないインクも結局のところ廃インクタンクに捨てるわけで使わないインクがあるからコストが高くなるという理由がイマイチわかりません。
印刷と同時にクリーニングするわけではなくて、印刷する前や電源投入時などに、クリーニングが発生してしまうはずではないでしょうか?
印刷コストで選ぶなら普通にmg7530で正解の可能性が高いのでは?
しかし、オートクリーニングで捨ててしまう量はお互い発表してないのと、インク詰まりの発生により自分でクリーニングする回数なんかはどっちがインク詰まりが多いのかとかの話になってきますから、あまり考えてもけ結論がでない気がしますからそこまでは考えてもしょうがないと思います。
個人的には、
本体が小さい方がいい→ep807
1枚の背面トレーが必要→ep807
文章やハガキをクッキリ印刷したい→mg7530
コストを下げたいけど写真も印刷したい→mg7530
てな感じでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:19182870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/09/29 12:37(1年以上前)

プリンタ大好き!さん、こんにちは。

> Ep807とmg7530では1枚当たりのL版写真の印刷で4〜5円程度印刷コストの差があったと思いますので、普通に考えたら圧倒的に、キャノンのが安いはずです。

カタログなどに書いてある印刷コストは、それぞれのメーカーが独自の方法で算出した値のようですので、この二機種の印刷コストを比較しても、正確ではないかもしれません。

> 顔料インクのクリーニングの事に関しては写真印刷で顔料インクを使わないにしてもヘッドクリーニングで減るのは別に使うインクも使わないインクも結局のところ廃インクタンクに捨てるわけで使わないインクがあるからコストが高くなるという理由がイマイチわかりません。

写真の画質向上に全く貢献しない顔料ブラック、その品質を維持するためにお金をかけるのは、もったいないように思います。

書込番号:19184270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/09/29 16:10(1年以上前)

Secondfroorさん。こんにちわ。
なるほど、僕にはあまりそういう感覚はなくきがつきませんでした。
確かに使わないインクが捨てられていくのは勿体ない気がしますね‥。
でもそれはやはり印刷コストの差とは無縁であくまで感覚の問題で勿体ないだけですね‥。
使うインクも使わないインクも廃インクタンクに捨てられては、結局のところは使えない分のインクになりますね‥。
あと1つ質問ですが印刷コストの算出方法は独自ではなくて統一のように以前カタログを徹底的に調べたときに感じたのですがいかがでしょうか?

書込番号:19184695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/29 16:55(1年以上前)

>あと1つ質問ですが印刷コストの算出方法は独自ではなくて統一のように以前カタログを徹底的に調べたときに感じたのですがいかがでしょうか?

PIXUS MG7530仕様
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg7530
によると、

『上記の印刷コストは、「家庭用インクジェットプリンターの印刷コスト表示に関するガイドライン」〈社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)制定〉に従って表記を行っています。すべて当社測定環境下における参考値(2015年8月26日現在)であり、あくまでも目安となる数値です。』

とありますが、

少し古いですが、
家庭用インクジェットプリンターの印刷コスト表示に関する
ガイドライン第2版の公開 平成23年12月22日
http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=278

には、
(ア) 表示する印刷コストはインクコストとする(普通紙印刷を前提としている
   ため用紙コストは含めない)
(イ) ISO/IEC24711及びISO/IEC24712に準拠した方法で,各インクカートリッジの
   イールド枚数(印刷可能枚数)を算出する
(ウ) 同色インクで,複数種の容量のカートリッジが設定されている場合は
   表示者がどちらかを選択できる
(エ) インクカートリッジ価格は,最小販売単位のものとする
(オ) インクカートリッジ価格は,希望小売価格を採用するものとするが,
   希望小売価格が無い場合はメーカーのオンラインショップ(以下OLS)価格とする
等々のルールが明記されています。

実売価格ではなく希望小売り価格を使用するなど、実態とは多少の違いはあるかも知れませんね。

書込番号:19184791

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/09/29 19:33(1年以上前)

プリンタ大好き!さんへ

> あと1つ質問ですが印刷コストの算出方法は独自ではなくて統一のように以前カタログを徹底的に調べたときに感じたのですがいかがでしょうか?

統一というためには、プリンター以外の全ての測定環境が同じでなくてはいけないと思うのですが、メーカーの説明などを見ると、キヤノンとエプソンでは測定環境が違うようですね。

このように今の印刷コストの算出方法は、独自というほどルーズではないものの、統一というほどシッカリしたものでもないようですので、同じメーカーのプリンターと印刷コストを比較する目的には使えても、他のメーカーのプリンターと印刷コストを比較する目的に使うには、ちょっと信頼性が乏しいようにも思います。

書込番号:19185191

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/29 20:10(1年以上前)

エプソンの印刷コスト
http://www.epson.jp/products/colorio/note/sokutei.htm

測定に用いる印刷ソフトウェアなど、エプソンの測定条件を記述しています。

同社の製品同士を比較するのには役立ちますね。

書込番号:19185288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/09/30 01:19(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
でも、お互い同じガイドライン通りにやっているのであれば、僕は統一の基準という解釈で間違ってないと思うのですが?うーん。僕の考えがおかしいのかなぁ‥どーなんでしょう?
測定のルーズな部分も含めても条件は同じだと、
思いますし(ルーズな部分で有利にすることができるのであればお互い可能な限り有利にするであろうと思うので)
もう少し勉強してみます。

書込番号:19186280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/30 04:01(1年以上前)

キヤノンの測定環境
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/cost-speed/index.html

エプソンとキヤノンの測定環境をざっと比較すると、
1. 測定に用いる画像はルール化されているようだ
2. 印刷ソフトウェアは同一ではないことがある
3. 印刷用紙は同一ではない

国民生活センターによる比較テスト結果(2000年のもので古いです)
カラー画像の印刷画質の違いを中心に、印刷速度や印刷コスト、使用性などのテストを実施したとのことです。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20001206_1.html

書込番号:19186394

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

名刺印刷と封筒の宛名印刷

2015/10/01 11:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

■名刺印刷について
例ですが、下記のような厚手の用紙を使う事は出来ますか。

総坪量(はがす前の状態):315g/平方メートル
総厚(はがす前の状態):0.375mm

また、印刷後に反りはありませんか?
様々な用紙があるので、上記の用紙でなくとも実際に問題なく
印刷している名刺用紙や仕上がりの状態を紹介して頂ければ、
有難いです。


■カセット1に封筒(長3)は入りますか。
マニュアルでは、大きいサイズの用紙はカセット2とあり、
封筒は大きいサイズに含まれるようです。
カセット2のA4用紙を入れ替えるのが面倒なので、
例えば、完全に閉まらなくてもいいので、カセット1からの
給紙は可能でしょうか。

書込番号:19189780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/10/01 12:08(1年以上前)

7530を持ってます。

手差し(プリンターの後ろから差し込む手差し印刷仕様になって無いため)封筒のダイレクト宛名印刷は出来きません。

私の場合、筆まめの住所禄でシールを印刷して封筒に貼ってます。(顧客DM用の場合)

写真印刷がL版、2L版、ハガキ(年賀状用)の3種類なので名刺も無理です。

書込番号:19189813

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/10/01 12:18(1年以上前)

10キロダイエットチャレンジ中さん、こんにちは。

厚手の名刺用紙については、もしかしたら印刷できるかもしれませんが、仕様上は無理なので、基本的には無理と考えておかれた方が良いと思います。
ところで名刺用紙は、どの程度までなら薄手になっても構わないのでしょうか?

あと給紙カセットについては、試したことがないので分かりませんが、上のトレイに長3封筒を入れると、そうとう給紙カセットからはみ出してしまいますので、たとえ給紙カセットが閉まっていない状態で印刷ができたとしても、おそらく給紙ローラーがとどかず、まともに給紙ができないと思います。

書込番号:19189833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/10/01 12:55(1年以上前)

名刺でその厚みですと、なんとも言えませんね。
一度紙をもって、店頭にもっていって試してもらうのがベストですね。
Ep807でしたら1枚だけですが、手差しがあるのでそちらも検討されては?
でも、染料インクで名刺を印刷する事になってしまうのはどうなんでしょうね。

書込番号:19189939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/10/01 13:32(1年以上前)

◎明後日も晴れるかな?さん 有難う御座います。

とても有難いご助言でした。名刺サイズは印字出来ないようなので、
切り離し用紙(10年位昔にやっていました)で対応するしかなさそうですね。

◎secondfloorさん 有難う御座います。
名刺は、決まった厚さはないのですが、厚くなれば紙送りなどの問題が出てくる
と思いますので、どのあたりまでが実用範囲かなと思って質問しました。

それから上のトレイは、だいぶはみ出しそうですか。ん〜どうしよう

◎プリンタ大好き!さん 有難う御座います。
その手がありましたね。量販店だと、用紙を買って、いろんな機種で確認してから
その場で確認できますね。ただ、自分の場合は下記の理由で機種選定が
悩ましいところです。
インクに関しての悩みはその通りなんです。5年位前にエプロンの染料と
キャノンの顔料を比べて、黒の締まりがかなり違うので、やはり顔料がいいと思った
経緯があります。
用紙によって印象も違うのでしょうけど。
ちなみに少し調べたらPIXUS iP2700で名刺サイズの印刷できるようですが、
印刷の頻度が少ないので、ヘッドの詰まりを考慮すると1台で色々出来れば
いいのですが。

皆様有難う御座いました。
即座に、とても適切なご助言を頂きまたので、感謝しております。

書込番号:19190005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/10/01 14:01(1年以上前)

10キロダイエットチャレンジ中さんへ

> 名刺は、決まった厚さはないのですが、厚くなれば紙送りなどの問題が出てくる
> と思いますので、どのあたりまでが実用範囲かなと思って質問しました。

例えば、エレコムのなっとく名刺のクリアカット両面厚口タイプ、このタイプくらいの厚さでしたら、前面給紙のみのプリンターでもなんとか印刷できると思います。

> ちなみに少し調べたらPIXUS iP2700で名刺サイズの印刷できるようですが、
> 印刷の頻度が少ないので、ヘッドの詰まりを考慮すると1台で色々出来れば
> いいのですが。

1台でいろいろできれば、とのことですが、名刺と封筒以外で、どのような用途に使いたいとお考えでしょうか?

書込番号:19190062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/10/01 16:28(1年以上前)

secondfloorさん 再度有難う御座います。

ご紹介いただいた、プリント用紙を調べました。
有難う御座います。

また、結果的に小出しの質問になってしまい、申し訳ありません。
用途としては、頻度の多い順番で
1. スキャンとコピー
2. 文書印刷
3. 名刺印刷
4. 封筒印刷 主に長3封筒(A4三つ折り)
5. 年賀状印刷
6. CDラベル印刷(CDに直接印刷)
7. インクジェット紙への製品パンフレット印刷(画質にこだわらない)
(1-7は必須機能)
7. A3印刷 または ポスター印刷(A4印刷後に糊付けする)
(出来ればあったほうがいい程度)
※両面印刷機能はなくてもいいです。

という希望ですが、ほぼビジネス機で満足できそうな内容です。
ただ、CDラベル印刷をしたいのと、各印刷頻度がかなり少ないので、
コンパクトな家庭用プリンターを考えています。
他に顔料ならブラザーDCP-J963Nも候補かなと思います。
昔の機種で、紙送りが不安定だったのでちょっと心配ですけど。

それから、先ほどのkershawさんへの書き込も、しっかり読ませて頂きました!!
共通部分がありそうです。
有難う御座います!

書込番号:19190237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/10/01 16:30(1年以上前)

10キロダイエットチャレンジ中さん
こんにちわ。
そうですよね、やはり染料は名刺では微妙そうな感じですよね‥。濡れたりする可能性もありますし‥。
では、mg7530で一度名刺(A4の剥がすタイプ)をやってみて、(まずないかもしれませんが、プリンターの故障のリスクは紙が厚すぎるとありえるかも。)もしもうまく給紙できないようであればip2700増設でというのはいかがでしょう?
Ip2700はヘッド一体型なので、インクがつまることは少ないはずですし、詰まってもインク交換で改善されてしまいます。使用頻度が少なくてもよいですね。
背面トレーからの給紙で、しかもトレーの中心から給紙するタイプなので厚紙なども無理がある程度きくはずです。
おっしゃられたように、数少ない名刺サイズ対応ですもんね。

書込番号:19190238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/10/01 17:27(1年以上前)

10キロダイエットチャレンジ中さん、追加情報ありがとうございます。

5年ほど前でしたら、この用途にはキヤノンがオススメだったのですが、今は当時のような機種がなくなってしまったので、いろいろな用途に少しずつ使いたいという目的には、なかなか機種選びが難しいですね。

ちなみにブラザーのDCP-J963Nは、そうですね、10キロダイエットチャレンジ中さんの目的には良く合っていると思いますが、発売直後ということで、まだ未知の部分が多いことと、値段が少し高いことが、ちょっとネックですね。
なのでDCP-J963Nの評価と値段がこなれてくるまで待てるのなら、もう少し様子を見てみるのも良いかもしれませんが、
ブラザーのDCP-J957Nでも、目的の用途はすべてこなせると思いますので、DCP-J957Nを選ばれても良いように思います。

http://kakaku.com/item/J0000013471/

書込番号:19190312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/10/02 05:47(1年以上前)

>プリンタ大好き!さん
ありがとうございます。
IP2700は名刺サイズの単票が印刷できる魅力的なプリンターとなってしまいました。これからの新型が単票を印刷できない方向になるととても貴重な機種になりそうですね。
印刷の頻度にもよりますが価格的な面で見たら、二台での運用に抵抗かない方は確保しておいて損はないと思います。
今のMG6130の延命策を考えつつDCP-J963Nの情報が出てくるのを確認しようと思います。
「名刺印刷もたまにするよ。A4三つ折りサイズの封筒印刷もたまにする。 CDレーベル印刷もたまにする。黒い文字がくっきり印刷できたほうがいい。その時に用紙トレーをその都度入れ替えたくない。 ADFがあったら便利かも」という人にはMG6130の後継としてぴったりかもしれません。

書込番号:19191757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 kershawさん
クチコミ投稿数:2件

色々調べましたが、決め兼ねています。
よろしくお願いいたします。


1.一番の用途は、毎日A4サイズ15枚程度のモノクロコピー
2.週に2〜3枚程度、エクセルの書類をPCよりモノクロ印刷する
3.一ヶ月に2〜3枚程度簡易な自作パンフレットをプリントアウトしたいのでカラーも必要
4.コピー機能、スキャナー機能、SDカード差し込み口が欲しい
5.写真印刷や年賀状印刷は全くしない。Wi-Fiや電話、FAXも不要
6.速度、綺麗さはほとんど気になりません。コスト重視です。インクコストと本体価格。


自分なりに調べて思ったのは
1番の毎日のコピーが2円ほど安くあがるものを選んだとして、2円×15枚×365日で年1万円ほど変わってきます。
これを大きいとは感じますが、もしプリンター本体価格が2万円もの差があったとすると、元をとるのに2年もかかるのはきつい、安い家庭用の物?にしようか。。くらいです。
初心者のため高くていいものを大切に?長く使える自信もないため、安物でいいのかなと思っていますが、明らかに私の用途にあった高価なオフィス用があればそれも検討したいと思っています。

出来れば、詳しく私へのオススメ機種をずばり言っていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19189822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/10/01 12:35(1年以上前)

その用途ですと、少し6色のMg7530はオーバースペックだと思いますね‥。
ブラザーのDCPJ957なんかはどうでしょうか?
機能も沢山ついていて安いですし。

書込番号:19189875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/10/01 12:37(1年以上前)

kershawさん、こんにちは。

エプソンのPX-M740Fはいかがでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000628154/

MG7530との値段差は1万円くらいですので、おそらく1年もたたずに本体分の値段は取り返せると思いますし、
全色顔料インクなので、目的の印刷にも合っていると思います。

あと本体の値段を下げるということでしたら、ブラザーのDCP-J557Nも良いかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000687608/

このプリンターは、MG7530と比べて、インクの本数が少なく、カラー印刷が可能な最低限のインクしか使っていませんが、その分インク代も安くすることができます。

書込番号:19189877

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/10/01 13:38(1年以上前)

スキャナ、コピー、カードリーダー、A4、4色 で絞り込んで安い順に並べてみました
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec005=1&pdf_Spec032=1&pdf_Spec102=9&pdf_Spec203=-4&pdf_so=p1

ズバリ、安いとなればこれでしょう。自己責任になりますが更に安い互換インクも使えます。
HP Photosmart 5521
http://kakaku.com/item/K0000572928/

カラーをあまり使用しないということでこれもいいのですが、黒インクとカラーインクの2本構成です。
純正インクでもいいというのならいいかも。ヘッド一体型のため純正インクを使うほうが無難。
HP ENVY5530
http://kakaku.com/item/K0000687464/

これなんかも
ブラザー プリビオ DCP-J557N
http://kakaku.com/item/K0000687608/

上記3種の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000572928_K0000687464_K0000687608

PIXUS MG7530は6色インクなのでコスト的にはダメかと思います。
カタログの数値はインク交換とかクリーニングはあまり考慮していないのですよ。
実際に使っていくうちに色が多いとクリーニングによるロスが多くなるのでかなりコストは悪くなります。

書込番号:19190015

ナイスクチコミ!1


スレ主 kershawさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/01 15:17(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました!
一人で悩んでいた時よりはるかに絞ることが出来、大変助かりました。
おすすめいただいた機種は全て私の希望に沿ったものでしたが
最後は自分の判断でプリビオDCP-J957Nにすることに決めました。
本当にありがとうございました。

書込番号:19190169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

排紙トレイは自動ですか?

2015/09/26 13:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

クチコミ投稿数:19件

この機種の前面排紙トレイは印刷時に自動で開きますか?
EPSONのEP807と迷っており、これが手動式なのか、ハッキリわからないので、教えてください。

書込番号:19175087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28077件Goodアンサー獲得:2468件

2015/09/26 13:55(1年以上前)

[Wi-Fiを搭載し、スマートフォンなどからプリント指示をするだけで
自動的に本体の電源が入り、排紙トレイが開いてプリントを開始できる。]

とされていますが・・・

書込番号:19175108

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/09/26 14:07(1年以上前)

momomomomomomomomomoさん、こんにちは。

次のリンク先に書かれているように、電源を入れたときに、自動的に開くようですね。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg7530/features-wifi.html

書込番号:19175138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/26 14:34(1年以上前)

自動的にと言いますか、手前の蓋とトレーが連動していて、
手前のふたを開けると勝手に出てしまう、というものです。
モーターなんかで出るわけではありません。

書込番号:19175209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2015/09/26 14:56(1年以上前)

> 自動的にと言いますか、手前の蓋とトレーが連動していて、
> 手前のふたを開けると勝手に出てしまう、というものです。
> モーターなんかで出るわけではありません。

これは違います。

手前の蓋がしまっている状態で、スマホなどから印刷をしようとすると、自動的に電源が入り、モーターかなにかで勝手に手前の蓋が開くので、プリンターに触ることなく印刷を完了することができます。

書込番号:19175268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/09/26 17:01(1年以上前)

モーターかどうかというよりも、要するに、自分で開ける必要があるかどうかということですね?
であれば、キャノンは10年近く前から印刷の指示がかかれば廃紙のトレーは自動であきますよ。この機種も勿論のことです。

書込番号:19175549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/09/26 20:23(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
ヤマダの店員さんが、手で開けると言ったので、騙されるところでした。

書込番号:19176140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 PIXUS MG7530の満足度5

2015/09/27 14:16(1年以上前)

この製品使ってます。

ワードやエクセル、写真印刷など・・・電源OFFから自動で電源が入り、プリンターの開閉口もカパ(ガチャと聞こえるかも)と自動で開きます。(もちろん手動で開く事も可能です。)
設定により、プリンターのOFF時間も使用しなくなれば自動で5分後とか10分後とかに設定できます。

閉める時は手動です。

スマホの写真もスマホをプリンターにタッチするだけで簡単に印刷出来ます。

本当に賢いプリンターです。

新品インク付で11000円・・・安すぎます。

書込番号:19178472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG7530」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG7530を新規書き込みPIXUS MG7530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7530
CANON

PIXUS MG7530

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 4日

PIXUS MG7530をお気に入り製品に追加する <1339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング