-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7530
「PIXUSタッチ」を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2025年1月4日 09:14 |
![]() |
20 | 7 | 2022年6月19日 12:58 |
![]() |
10 | 10 | 2022年6月11日 09:25 |
![]() |
3 | 0 | 2022年6月7日 07:39 |
![]() |
3 | 5 | 2022年6月9日 13:59 |
![]() |
18 | 2 | 2022年6月6日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
10年使いZAZインクでコスパ上々だったけど、
白紙出力も一日寝かせて元に戻り、
余白異常も元に戻り、
青みが茶に負けて残念なことに十数枚✕
そろそろお別れです。
0点

>3オクターブ+さん
大往生ですね
書込番号:26023853
0点

>3オクターブ+さん
>そろそろ限界
10年で大往生ですか。
家のMG6230は暮れには年賀印刷に活躍しました。
まだまだ現役で、頑張っています。
モニターは丁度十年、こちらは毎日10時間以上酷使してます
書込番号:26023900
1点

PIXUS iP2700も現役バリバりですよ。
印刷画質に拘らなければ、今でも充分実用に耐えます。
書込番号:26023987
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
6月1日時点では、投稿された方々と同様、10秒くらいで電源が落ちてしまう状態だったのですが、不思議なことに2、3日前(6月10日ころ)から普通にWi-Fi接続で印刷できるようになりました。特に何も設定を変更したりしていなかったのですが。もしかしたら一時的な現象かもしれないので、しばらく様子を見てみます。
書込番号:24790849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

西武線 さん
キヤノンサポートに原因が掲載されていました。
5/30以降、起動時にサーバから送られるデータが大きすぎて
プリンタ本体で処理できず電源が切れることが発生していたとあります。
6/7以降サーバ側で対処したとので改善されているようです。
キヤノンサポート
https://canon.jp/support/quality-info/220615inkjetprinter
プリンタの起動時に勝手にサーバと通信していたのですね。
そうとは知らず私は買い替えてしまいましたよー。
書込番号:24795130
3点

あどべーさん
私も勝手にサーバーと通信しているのは知りませんでした。
疑問に思う事があります。
今回現象が発生したIP110やMG7530以外のTSシリーズやTRシリーズや他のプリンターも
同じようにサーバーと勝手に通信しているのに何故他の機種は現象が出なかったんでしょうかね?
書込番号:24795186
2点

私も2,3日悩んで買い替えを考えてました。
スタンドアロンでコピーはできたので、接続関係の基盤が壊れたと思いました。
まだ買い替えてなかったのは、適当な値段でこれよりいいプリンタがなかったためで、助かりました。
使いもしないクラウドプリンタの外部会社(サービス終了済み)で通信失敗したから
プリンタダウンなんて、納得できる理由ではないですね。
書込番号:24795315
3点

クラウドプリントサーバーに接続してる機種は数多ある中で、特定機種のみダウンしていたのですから、明らかなファームバグでしょう。予想通りです
Canonのホームページには責任回避のために、あたかもサーバーからの大容量信号で被害者的に生じたダウンが如く記載されていますが、なんとも小狡い記述です
あくまでファームについて、「サーバーからの予期しない信号の際にもダウンしない=バグのない当たり前のプログラミング」を施していなかったCanonの責任にほかありません
書込番号:24796111
3点

小役人さん
でもファームアップしなくても元通り使えるようになってますよ。
それはどういう事でしょうか?
書込番号:24797020
0点

>鳥撮りいっしーさん
それは、MG7530がダウンしないよう参照先のサーバーからの信号を改めてもらったからでしょう
その上で新ファームでは参照先自体を削除しています
しかしいずれにしても、対処法を知らない人にとって6/7まで一週間以上はネットに繋いでいる間は起動できない状態だったわけで、当初ファームによる迷惑は多大です
書込番号:24797076
3点

こんなトラブルが起きていたとは、驚きました。
スレ主さん、情報提供下さり、有難うございます。
こんな事態が起きていたとは想定もせずに、電源を入れてもすぐに落ちる事数回。もう寿命なのかなぁと自己判断し、早々にTS5430に買い替えてしまいました(TS5430は予想以上にコスパが高く安価なので、買い替えた事には後悔はしていませんが(苦笑)
たまたま、このMG7530を自治体に回収依頼しようと思って寸法と重量のチェックのためにググってこのページに辿り着いた次第です。
それにしても新しく買ったTS5430を早速無線で繋いでみて『DNSサーバとIPV6の設定を替えないとファームアップさせませんよ」ってプリンタから注意されるレベルの使い方しかしてないのになぁ。
電源が切れる原因がサーバとの通信だったとは。
やれやれやっぱり利用者は色々と自分で日々情報収集行わないとダメですね、反省しました。
復活したMG7530は自室専用プリンタとして引き続き活用しようと思います。
書込番号:24800818
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

パソコンからプリンターを制御する際に生じるエラーなら、主の主張の可能性あるけど、プリンター単体起動時のエラーなんで、OSアップデートは関係ないのでは?
書込番号:24784788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小役人さん
私も良くわかりません
でも他に思いつくことがないんですよ
なので他の方にも確かめてもらいたいというのが書き込んだ理由です
書込番号:24784842
0点

私は何もせず、今朝になったら普通に使えるようになっていました
昨日まであんなに苦戦していたのに・・・
書込番号:24784898
0点

>くむみこさん
お聞きしたいのですが
WindowsUpdate(KB5013887)の更新を手動・自動問わずされましたか?
それともしていない?
書込番号:24784921
0点

私はWindowsUpdateはしていません。そもそもWindows11なので、上記は対象外です。
また、PCはなくスマホから印刷している人もいるので、これは無関係でしょう。
恐らくですが、プリンタが起動時に通信していた先のサーバを落としたのではないでしょうか。
落とすことによってエラーではなく通信タイムアウトになり、プリンタは落ちなくなるとか。
DNSの設定を適当なアドレスに変えてサーバと通信させないようにし、タイムアウトさせるのと同じです。
書込番号:24785118
1点

>めるきなさん
しかしそうなると、今週公開した新ファームは一体なんだったんだ…って話だよね
書込番号:24785172
0点

>小役人さん
全員が全員ファームウェアのアップデートをすんなり出来るとは限りませんし、そもそもネットで情報を調べたりしない人は、対処法もわからず今回の件は永遠にプリンタの故障と思うでしょうからね。
そういった人への救済とかではないでしょうか。
書込番号:24785191
0点

Canonからのファームウエアの更新もWindows10のアップデートもしていませんが、ここを読んで試しに電源を入れたら問題なく印刷もスキャナーも使用出来ました。が、インク残量が激減していることに気付きました。XLのインクを使用していますが残量半分はあったはずがインク残量警告が出るほど減っています、電源を一度抜いたり色々試すこと再起動は6回ほど行いましたが立ち上げ時にヘッドクリーニング?を行っていますが繰り返し行われた影響でしょうか?それにしても異常な減り方です。皆さんいかがですか?
書込番号:24785319
4点

最近交換したマゼンタ以外はなくなりそうです。
サーバー側で仮対処したのでしょうが、
そのうち電源落ちる状態に戻されるのだと思い
私はファームウェアを更新して使っています。
書込番号:24787644
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
私も6/1から全く同じ症状で電源が入っては落ちを繰り返しており、コチラの情報のおかげで買い替えずに様子をみていたおかげでついに直りました!
感謝を込めて詳細を共有します。
まずはCanonさんが公式で対応策を出してくれてるのを見つけたのでURLを貼っておきます。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
私にはコレだけでは分からなくて結構困りました。
色々調べてできた内容をメモしておくので参考になれば幸いです!
うちの場合はCanon 機種MG7530 無線LAN で使用しています。
@Wi-Fiルーターのコンセントを抜く
Aプリンターのアイコンを下記のように選んでいく
セットアップ→webサービス設定→DNSサーバー設定→手動設定
→000.000.000.000 のところを
(うちの場合はです)
123.123.123.123 に変更
(使ってないものにということでしたが訳が分からなくてテキトーに入れました)
もう一個聞かれるでそれも同じように変更。
Bメイン画面に戻る
Cルーターのコンセントを挿す
で復活しました!
いつも通りなんでもできてます!
朝になっても回復したままです!
買い替えなくてよかった!
皆さまの情報に感謝致します。
まだの方が直りますように!
(あくまでもうちの場合はですので参考までに。よろしくお願いします)
書込番号:24781807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
みなさんと同じく急に電源が落ちるようになりました
ルーターの電源を落とすと起動しますが、結局Wi-Fiに繋ぐとまた電源が切れます
PCからプリンターまでUSBを繋げて使用できる配置ではないので、Wi-Fiで使えなければ諦めるしかないのか、
それともキャノンが修正してくれるのを待つしかないのでしょうか
0点

こちらの解説のようにプリンターのDNS設定を変更していますか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90
書込番号:24781768
1点

>そら。さん
DNS設定を見たら「000.000.000.000」になっていました
ここに何か自由に数字を入れたらいいのかどうか迷いました
書込番号:24781864
1点

>くむみこさん
>ここに何か自由に数字を入れたらいいのかどうか迷いました
で、迷った結果どうされましたか?
上で そら。さんがリンクされた先のキャノンの案内文には、
今が 000.000.000.000だったら 001.000.000.000 に変更しろ、
と書いてありますよ。
書込番号:24782042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族がWi-Fiを使わない早朝にルーターを切ってDNS設定をしようと思い、試しにプリンターをONにしたら普通に繋がるようになりました。
一度PCから削除したドライバも、ちゃんとプリンターを認識してくれたので再インストールでき
現在は普通に使えています
なんだったのでしょうか
回答くださった方、ありがとうございました
書込番号:24784894
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
今回の問題でこれほど掲示板が賑わうということは、いまだにこの製品を使い続けてるユーザーが相当数いる証左
2021年3月でサポート切れってことだが、少々短いんじゃないだろうか
SDGsや環境保全が叫ばれる昨今、その効果的な対策の一つは「ものを長く使う」ということ
グローバル企業として大量生産・大量消費一辺倒ではなく、ユーザーへのもう少々息の長いケアも期待したいところ
製品寿命とあきらめず息の長いケアを続けることにより、優れた商品を生産し・ユーザーを大切にしているという、企業力と企業姿勢を併せて示すことになる
8点

ここに書き込んだ人の何人が捨て垢かわかりませんがね。
企業としては次々と新しい物を売りたいのが本音でしょう。
古いものをいつまでも引きずっても儲かりませんからね。
書込番号:24780800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





